フォルツァ のクチコミ掲示板

(10723件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1321スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

迷う

2025/06/17 12:27(2ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:27件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

MF13の乗ってます。
次回変えるとしたら、XMAXがスクリーン電動化されたので迷います。
フォルツァのアプデは小だったが、XMAXのアプデは大だったのでよかった。

書込番号:26212540

ナイスクチコミ!0


返信する
kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3491件Goodアンサー獲得:604件

2025/06/17 14:13(2ヶ月以上前)

もう乗り換えてしまいましたが、以前MF13乗ってました。なので迷うお気持ち十分わかります。

今となってはどちらも電動スクリーンがついたのでさらに、迷いますよね。

自分はホンダ党ですが、今の装備構成ならXMAXでしょうか。

XMAXはフロントサスの支持(三叉)がふつうのバイクと同じ2点支持なので、フロントの剛性感の面でXMAXでしょうか。
ただ足つきはFORZAのほう良いようですね。

走り重視ならXMAX、扱いやすさ重視ならFORZAでしょうか。

書込番号:26212642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

MF10のロングスクリーンは?

2014/12/04 00:59(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:41件

2009年式MF10に乗ってます。新型が出ないようですので、
他も物色中ですが、MF10前期型からMF10後期に乗り換え検討中です。
後期型のロングスクリーンってあるのでしょうか?。
カタログに載っていないようですし、ネットで検索しても出てきません。

前期型のロングスクリーンを流用できたらいいのですが、無理でしょうね。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18235159

ナイスクチコミ!1


返信する
seria694さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:37件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度5

2014/12/04 03:12(1年以上前)

カタログのスクリーンの一部分です。

平成25年4月に購入したときのカタログにロングスクリーンがありました。
カタログを見ると形は、MF10の前期の取り付け方と同じみたいです。
前期についてたロングスクリーンの事は、ホンダ店に聞いてみたほうが正確だとおもいます。
ホンダのホームページでカタログも請求ができます。

書込番号:18235286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2014/12/06 00:50(1年以上前)

seria694様

情報ありがとうございました。

安心して、フォルツァを候補に出来そうです。

書込番号:18241570

ナイスクチコミ!0


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/12 11:39(1年以上前)

MF10のスクリーンは、前期/後期で微妙に取り付けが違いますので、後期モデルに前期のスクリーンはつきません。
私は前期に乗っていて、ミドルスクリーンを着けようとしていますが、ホンダで前期/後期で違うので気を付けるように言われました。

書込番号:18262040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/12/13 02:47(1年以上前)

tt53様

情報ありがとうございます。
流用できないのは残念です。
購入するとき選べられるといいのですが。

書込番号:18264308

ナイスクチコミ!2


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2014/12/15 16:25(1年以上前)

度々申し訳ありません。
新たに情報がありました。
現在確認中ですが、取り付け可能かもしれません。
ただし、部品(スペーサー)の違いから車両とスクリーン本体の隙間が大きくなるとのこと。
詳細確認中ですので、実際どうなのか再度ご連絡致します。

書込番号:18272909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2014/12/16 03:03(1年以上前)

tt53様
情報ありがとうございます。

隙間は今でもあるので、全く問題なしです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:18274661

ナイスクチコミ!0


1匹狼さん
クチコミ投稿数:11件

2014/12/17 00:37(1年以上前)

私もMF10の後期タイプに乗っています。
現在ロングスクリーンを取り付けようかと思って色々探している所です。
やはり後期タイプはあまり見当たらないので前期タイプのを無理やり取り付けようかと考え中です。
私の候補は デイトナ GIVIスクリーン /69751 です。

自分でつけるのであれば下記のURLを参考にしてみるのも良いのでは。

http://d.hatena.ne.jp/WackyDust/20140504/1399194347

色々知識、道具が必要ですが・・。

あと参考になると思うのでレビューのURLもご覧ください

http://www.webike.net/sd/9373458/

http://www.amazon.co.jp/GIVI-%E3%82%B8%E3%83%93-GIVI%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2-69751/dp/B002D60Y6E#customerReviews

書込番号:18277717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/01/02 16:32(1年以上前)

1匹狼様

情報ありがとうございました。

旧型は、とても簡単だったのですが、
新型は、取り付けめんどくさそうですね。

書込番号:18329396

ナイスクチコミ!0


tt53さん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/06 12:57(1年以上前)

しゃえき様

前回記入したとおり、そのまま取付可能なことを確認しました。
スペーサーだけの問題です。
遅くなりました。

書込番号:18342048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2015/01/18 01:22(1年以上前)

tt53様

情報ありがとうございました。
価格が高いので、流用できるのはありがたいです。

書込番号:18381077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/09 01:48(1年以上前)

エアロロングスクリーン

カラーとトラススクリュー

私のMF10は前期型で、エアロロングスクリーンを取り付けています。

今回、後期型のエアロロングスクリーンを購入しました。
FORZA 2010年モデル(MF10-1200001〜)
OSK-ZXKVZ88

エアロロングスクリーンは同じです。
カラー小が少し形状と長さが違います。
カラー大が少し形状と長さが違います。
グロメットは同じです。
ワッシャーは同じです。
トラススクリューM6×65の長さが違います。(T型短い、U型長い。)
トラススクリューM6×70の長さが違います。(T型短い、U型長い。)
クッション(T型不要・U型必要)

画像は、
ロングスクリーン、
左側が、今回U型用として、買った物、
右側が、今まで取り付けていた、T型の物、

カラーとトラススクリューは、
左側が今まで取り付けていたT型の物で、
右側が今回U型用として買った物です。

今回は、
T型のカラー大小と、トラスコスクリューを使用して、
取り付けました。

書込番号:19036709

ナイスクチコミ!11


gotohさん
クチコミ投稿数:17件

2025/04/20 00:55(4ヶ月以上前)

このスレに助けてもらったので、お礼に後期型用の実測データ置いときます

書込番号:26152666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

給油口開きません!

2024/11/08 10:12(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

給油口が開きません。「4か所のねじを緩めて押し込む」という、ネットで晒されてる簡易対処をしても、長時間走行すると、プラスチィックの膨張のせいなのか?開かなくなりますね。リッドの構造そのものに問題がありそうです。金属製の枠同士で接合するとか、設計レベルでの見直しがひつようでしょうけど、とにかく国内での生産をやめてからのものは、すべて品質が悪いですね。
はっきりいって、日本製のバイクって、カワサキ以外終わったと思います。

書込番号:25953687

ナイスクチコミ!5


返信する
TKS12345さん
クチコミ投稿数:30件

2024/12/16 00:58(8ヶ月以上前)

ヒンジとかロックの爪のところに556をスプレーしたら治りましたよ。

書込番号:26001199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Macappさん
クチコミ投稿数:17件

2024/12/16 09:36(8ヶ月以上前)

同じ症状になり、バイク屋さんに教えてもらったのですが、蓋を開けた状態で蝶番側(ハンドル側)に、ぎゅっと蓋を押し込むような感じで力を加えると、元通り開くようになりました。

書込番号:26001404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件 フォルツァのオーナーフォルツァの満足度4

2025/04/07 10:53(5ヶ月以上前)

自分は同じ症状になって、ディーラーで直してもらいました。
次、同じになったらマイナスドライバーみたいなので、こじ開けてもらうのが良いと
言われましたが、傷つく可能性があるから、ちょっと嫌ですねぇ。。。。

書込番号:26138016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

MF17

2024/11/08 10:16(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

キーレスシステム、時々バグります!。
ランプは転倒するものの、キーが回らなくなります。
10分ぐらい放置して、キーレスをOFF(赤点滅) → キーをワンプッシュ(点灯) → キーレスをON(緑点滅) → アンサーキーで応答を確認後、キーを回す で復活します。
この手順が正しいのか?、たまたまこれで開いたのかはわかりませんが、一旦回らなくなると、何かがタイムアウトするまで放置しないと、どうにもならないようです。
とにかく、品質の悪い製品だらけですね。

書込番号:25953691

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:283件

2024/11/08 11:21(10ヶ月以上前)

電池消耗とか…?
メインスイッチ解除時の範囲はシートより上メーター辺りより下で、上から見るとハンドルを中心に運転者シートの後ろくらいの半球型が範囲となっています。
電池が消耗するとその範囲が小さくなるでしょう
携帯が近くにあっても誤動作することがあるみたいです。
わかってるとは思いますが。

ちなみに、メインスイッチを押し続けるとか、IDタグ解除も受付できない感じでしょうか?

書込番号:25953763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/03/05 23:39(6ヶ月以上前)

mf17新車購入者です。《去年の8月
初めてのバイク購入で大事に洗車した所、翌日スマートキー無反応 メインスイッチ点灯、ロック解除出来ない。なんて事が有りました。購入先は○○○バロン
mf17新車って事もあり前例がないので預かり
様子見で問題ないとの事でしたが月1で洗車すると同じ症状 クレームをしたら同じ症状が○○○で出てきたとの事でディーラーへの対応をしてくれた結果、浸水によるスマートキー受信機の故障?みたいな事を言われました。海外製品の為不備が色々とある車種の様で乗り換えをお勧めします。
因みに7度目の洗車、修理3度目でも同じ症状が出たので買い替え検討中です

書込番号:26099506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:8件

ファオルツア MF10 Z 後期型 に乗っております。
走行距離1万8千キロの複数オーナー車
マフラー、エアクリーナー変更の車両で、殆ど乗っておらずメンテばかりの車両でしたが
先日、会社の仲間とツーリングに行く途中で、自宅から数キロ走った100kmの速度で突然エンスト。

その後、セルは回りクランキングはするものの、点火せず走行不能、その日はレッカーサービスを呼んで自宅まで陸送してもらいました。

後日、ばらして状況的には、
1、プラグを外して、火花を確認OK
2、燃料ポンプ作動OK
3、インジェクター燃料噴射 清掃OK
4、スロットルボディー清掃OK

この様な状況で、高速走行でのエンストだったので、軽い焼き付きか?異物混入によるバルブ噛みこみ等を疑い、
コンプレッションゲージで測定しましたが(100psi)ちょっと低いのか?と思い、一応シリンダーを開けてピストン、バルブ確認しましたが、全く問題ない状態。(ピストンリング新品交換)

後は、PGM-F1が2個に分かれていたんですが、中古で大きい方を交換しましたが、ダメ
一体なんで止まってしまったのでしょうか?

お知恵のある方、どうかご教示願います。

因みに、燃料ポンプは、私が購入後に新品に交換済みです。

書込番号:25513264

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/20 16:43(1年以上前)

>#ヨッシーさん

電圧とかも計ったの?

書込番号:25513360

ナイスクチコミ!0


SASA1204さん
クチコミ投稿数:1件

2023/12/31 17:29(1年以上前)

こちらは、プラグ交換後
200キロぐらいは調子よく
その後は、ガソリンが薄い状況なのでアイドリングが不安定になりエンストします。
中古のインジェクター購入整備いろんなと試してみましたが状況かわらず
彷徨っています。
ホンダへ相談しようか検討中です。

書込番号:25567487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/01/17 07:29(7ヶ月以上前)

すみません。
私もmf10に乗っておりまして
その後はいかがですか?

書込番号:26039923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドライトの明るさ

2023/11/18 10:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 なぎなさん
クチコミ投稿数:12件

現行前のフォルツァはヘッドライトが暗いという話を聞きますが、現行型(MF17)は光量や照らす範囲など、明るくなったのでしょうか?
現行型に乗っている型の感想をお聞かせ願いたいです。

書込番号:25510118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/18 13:02(1年以上前)

>なぎなさん

XMAXでもスレ立てされていますが、購入後に社外LED化は考えていないんですか?

書込番号:25510297

ナイスクチコミ!1


スレ主 なぎなさん
クチコミ投稿数:12件

2023/11/18 22:23(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
LEDではありせんが、元々ハロゲンだったものをHIDやLEDに代えたことが今まで乗ってきたバイクでありまして、納得いく光軸調整やカットラインが出なかったということがあるので、交換は考えていません。

書込番号:25511084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@くらさん
クチコミ投稿数:12件

2025/01/06 03:27(8ヶ月以上前)

MF13はメチャクチャ暗いです。LEDが独自形状で交換できないので、フォッグランプつけるしかないです。開発は、関東より北の東北道とか、深夜の東名(新東名ではない)とか走ってもらいたいです。80Km・hで道路状態を確認できる明るさありません。

書込番号:26026278

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1682件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/06 04:47(8ヶ月以上前)

>@くらさん。
 
ヘッドライトの光量の基準ですが、1灯あたり6,400cd以上となってます。
それに満たないって事はさすがにないと思いますがね。

でも、車検がない250ccだと6,400cd以下って事もあるのかな?
一度ライトテスターで測って見たいですね。

書込番号:26026291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フォルツァ」のクチコミ掲示板に
フォルツァを新規書き込みフォルツァをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

フォルツァ
ホンダ

フォルツァ

新車価格帯:691900691900

フォルツァをお気に入り製品に追加する <493

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング