新車価格帯(メーカー希望価格)
ホンダ ジャイロキャノピーのコンテンツ
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 211 | 24 | 2018年1月14日 22:31 | |
| 9 | 4 | 2012年4月2日 17:56 | |
| 6 | 4 | 2010年2月13日 01:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
教えてください。
バイク屋さんで4stの中古ジャイロを検討していると話したら、
4stエンジンは、耐久性が無くすぐに壊れますよと言われました。
また、壊れたら、新車を買うくらいの修理代が必要とも言われました。
(ちょっと大袈裟かもしれませんが…)
買うなら2stの方がいいですよとのことでしたが、
実際4stエンジンの耐久性はいかがなものなのでしょう?
当方は、通勤・街乗りメインで、スピードもそれほど必要としない乗り方をする予定です。
16点
普通に考えれば3万kmは普通に走ってくれるとおもいますが、中古となると素性が解らないから壊れる可能性があるという意味じゃないですかね?
特に商用で使ってる事が多いので丁寧に使ってるとも思えないですし…
書込番号:16622661
8点
tayuneさん
早速のお返事ありがとうございます。
そうですね、中古の場合は、前オーナーによってかなり左右されますよね!
ただ、そのバイク屋さんは、相対的に4stのできが悪いといった感じの話し方でした。
当方が、燃費の話(2stの倍くらい4stの燃費がいいからと)をすると、
4stの修理代を考えたら他の車種にしたほうがいいとも言われてました。
結構不安を煽るような話でしたので、オーナーの話が聞ければと思いました。
書込番号:16622723
8点
一般論で言えば、2stの方が寿命が短いと思いますが。
書込番号:16622724
22点
あさとちんさん
そうですよね!?俊敏性には劣りますが、4stの方が通常長持ちしますよね?!
上にも書かせていただきました、4stエンジンのできが悪いような話し方をされました。
エンジントラブルの場合の修理代が、4stの場合、ほぼエンジン載せ換え位費用がかかりますとも。
書込番号:16622736
6点
そのバイク屋さんは、昔からの原付専門店のような店なのかな?
だとしたら、4stが苦手なのかも。
書込番号:16622759 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
ポンちゃんのパパさん
お返事どうもです。
そのバイク屋さんは、ほぼジャイロ専門店です。
ミニカー改造メインで売ってます。
知人の紹介でお話したので、悪意があるとも思えなかったので、
4stジャイロオーナーのお話を聞ければと思いました。
書込番号:16622790
8点
自分ならそんないい加減な事を言うお店では絶対に買いません。
在庫がだぶついているのかと疑いますね。
書込番号:16622861
14点
その手の店は整備の腕に関して?な印象が強いと勝手ながら思ってます。
写裸さんのスキル次第ですが、私もそういう店での購入は勧められません。
どうしてもというのなら、最低でも試乗をさせてもらってからにした方がいいでしょう。
ちなみに、はっきり言って遅いです。
怖いくらい遅いです。
素直に2stにしといた方がいいかも。
書込番号:16622929 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
アドレスV125Sさん
いい加減かどうかがわからないので、ここにスレをたたせていただきました。
多少大げさ感があるものの、事実がどうなのかオーナーの意見を聞いてみたいです。
書込番号:16622997
5点
ポンちゃんのパパさん
ポンちゃんのパパさんはオーナーでしょうか?
遅いのはあまり気にならないです。40〜50km出れば上等です。
昔、スピードの出しすぎで何度も事故ってますので(tt)
燃費が良くて、壊れなければ(普通のバイク程度の寿命)最高です。
ジャイロは、3輪なのでコケにくいし、軸幅を拡げてミニカー登録できるのが魅力です。
書込番号:16623021
6点
同排気量で2倍相当の馬力を出せる2stの耐久性は4stの1/2というのが一般的な見解です。
もちろん単純に2倍の馬力出ているとは限りませんし、耐久性も必ずしも1/2ともいえませんが、少なくとも4stより2stのほうが長いというのはありません。
構造が単純なので修理しやすいとかってのはあると思います。つまりその店がエンジンのOHなどの技術が低いのでしょう。複雑な構造の4stのエンジンは苦手ってことでしょう。二級整備士すら居ない店なのでは?
他の方もいわれてますが、その店はやめたほうがいいと思います。
>壊れたら、新車を買うくらいの修理代が必要とも言われました。
こんなことはありません。自分のところで修理できないから外注で余計にお金がかかるという意味では?
こんなこと言う店はやめたがいいですよ。知人の紹介であっても信用できません。
書込番号:16623438
8点
キモノ・ステレオさん
ありがとうございます。
単純に、耐久性は2stより、より高いということですね。
書込番号:16623906
8点
みなさん、いろいろな意見ありがとうございます。
いまのところ、4stのエンジンがダメという意見も無さそうなので、
燃費を考えて、4stの新車・中古車で検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16623913
7点
ああ、でも4stエンジンの場合だと、本当に遅いと思いますよ。あなたが法定速度をしっかり守って走るなら問題無いとは思いますけどね。
価格も安くありませんしね。普通免許をお持ちなら、多少維持費は高くなりますが、より安全により快適に走れるミゼットIIとかどうですかね?
普通の軽自動車より小さいので狭い道とかも走りやすいと思いますが、、、
http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/700020510920130922002.html
書込番号:16624077
7点
キモノ・ステレオ さん
通勤(片道5km)と仕事で近所のお客様訪問、それとチラシのポスティングに使用予定なので、気軽に乗れて、比較的駐車(駐輪)のしやすいのが条件なんです。バイクなら、訪問先のマンション駐輪場にも駐めやすいし、駐禁切符も切られにくいので!
書込番号:16625667 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
バイク屋のオヤジが言うことには一里あります。
4サイクルエンジンの耐久性と考えると見誤ります。
この場合、常にブン回す4サイクル50ccのエンジンの耐久性という意味です。
バイク屋のオヤジの言う通り2ストなら丈夫な上、壊れてもシリンダー、ピストン、リングなど安くて交換が簡単です。
これがバルブ構造の4サイクルエンジンの場合は同じようにはいきません。
昨今、50ccでも4サイクルエンジンばかりになってしまいましたが、常に全開での高回転キープで使用の原付の場合は
2ストのが適しています。
書込番号:16626640
17点
自由道さん
ありがとうございます。
ということは、私の思ってる運転=安全運転なら、耐久性にあまり問題はなさそうですね?!
書込番号:16626948
5点
2ストエンジン日本製
4ストエンジン中国製
でなかったのかな?
2ストはOH代安いし
記憶違いかもしんないから、おすすめ理由を突っ込んでお店に確認してご覧あれ
書込番号:16627594
9点
4ストジャイロのエンジンって、新開発水冷4ストローク4バルブとの事ですから国内生産では?製造事業者も本田技研だし。
http://www.honda.co.jp/CANOPY/equip/index.html
4ストジャイロは2008年3月からの発売で、ジャイロはその価格の高さもあって所有期間も普通のスクーターより長いし、
ほぼジャイロ専門店でもタマ数も少ない方だし、2ストジャイロに比べノウハウも少ない事もあって2ストに振っている節もあるのでは?
ジャイロは2ストも4ストもエンジンより駆動系の消耗が早く、駆動系の整備に関しては2ストジャイロって最悪な位し難いのに対して
4ストモデルは整備し易くなっているので、スレ主さんみたいにスピード重視しなければ4ストジャイロの方が良いですよ。
遅い遅いと先入感で暗示していれば、実際乗った時に「以外と走るやん」という風になりますよ。
何を基準するかによって違ってきますし、2ストジャイロでも4ストジャイロに対して劇的に速い訳でもないし、
オイル交換をしっかりしていれば、ピザ屋じゃあるまいしスピード重視しなければ4ストジャイロの方が良いですよ。
駆動系のメンテのやり易さは、4ストジャイロが格段に向上していますから、その辺りを伏せて質問してみれば4ストジャイロの事を
知っているのか知らないのか判別出来ると思いますよ。(2ストと同じとか言えば、自分はそのお店はパスします。)
書込番号:16628970
10点
保護者はタロウさん、うはぁ-さん、ご意見ありがとうございます。
4stを購入することに決めました。
みなさまありがとうございました。
書込番号:16677255
5点
ジャイロキャノピーで走行中 左側に傾けると異音がします。
TA02-19・・・・ 走行距離2万`です。
カタカタ音が走行中、左側に傾けるとでます。傾きが多いときほど連続的にでます。直進中や右側に傾けた場合は異音なし。アドバイスをお待しております。
1点
tmo1956さま
今のところ何とも申し上げられませんが…どこかのボルトナットが緩んでしまったのでしょうね…
カタカタ音がどの辺りからか〜例えば前輪・後輪・ステップ下・シート下・荷台下辺りから聞こえて来るように感じられるのか…ですとか2008年と2009年のリコールとサービスキャンペーン受けた後の様子…ですとかメンテナンス頻度や走行状況〜荒れた路面走ることが多いとか平滑な舗装路面ばかりだとか…といったようなことも書き込んで下さると想像し易いのでレスもつき易いと思います…
いずれにしても異音は機械の悲鳴ですから不動になって泣く前に整備に持ち込まれることをお勧めします…最悪リアのアクスルナットが緩んでいて走行中にホイルが外れる前兆かも知れませんし…
書込番号:13578323
0点
ご返事ありがとうございます。走行中に左側に倒すと(左折)エンジン付近で音が出ている感じです。平坦舗装の道路でも常に左折時に音がでます。カタカタ音はエンジン始動中にキックを下げると鳴る音に近いです。直進中の時は異音は感じられません。ご指南お願い致します。
書込番号:13578737
2点
tmo1956さま
オートマなのでこんなこと起こるかどうかは判りませんが…右コーナーはそれなりの速度で曲がるのでエンヂン回転数もそれなりに高くて振動も小さいけれど左折の時は充分減速してエンヂンも低回転なので振動が大きくなってボディの一部が共振してしまうのかも知れません…いずれにしてもどこかのボルトナットが緩んでいる可能性は否定出来ませんので点検にお持ち下さい…
停車中にエンヂンかけたままバンクすることで異音が出るか出ないかでも多少は絞れると思いますがプロなら聴診してどこが緩んでいるのか見つけてくれる筈です…
ホイルナットが緩んでいるのでないと良いですけど…
書込番号:13580638
2点
かなり時間経ってますが、解決しましたか?
私も良く似た症状が出たんですが、直しました。
高い音、金属をたたくような音でしょうか?
書込番号:14382900
4点
あっ〜! ヤッチャイマシタ・・・
バイト先のキャノピーのBOX(左側)を電柱にぶつけてしまいました。(泣)
子供の飛び出しを避けようとして左に振ったものの、そこには電柱が・・・
人身事故にはならなかったのですが、BOXの方もかなり破損が (ヒェ〜)
そこでお聞きしたいのですが、BOX等はメーカーを通さずに安く買える物なのでしょうか?
又、脱着等は一人で簡単に出来るものなのでしょうか?
交換出来た場合、処分するBOXの分別は燃える? 燃えない? 宜しくお願いします!
1点
>子供の飛び出しを避けようとして
飛び出した子供が一方的に悪いのであれば、親に修理代払わせればいいと思います。
子供だから何をしても許されるというわけではないと思います。
子供の不始末は親の責任。
書込番号:10920500
1点
お気の毒様でした。怪我はありませんでしたか。
ボックスについて、ヤフオクで「ジャイロキャノピー リアボックス」で検索すると何件かありましたよ。
少々傷ありですが、安いに越したことは無いと思います。
書込番号:10921517
1点
pet shop boysさん
こんばんは
事故の件、ある意味ご無事でよかったですね
人身事故を避けられたというのは、本当に良かったと思います。
壊れてしまったバイクの修理についての助言は出来ませんが、
何より怪我のない対処をされたpet shop boysさんへのお見舞いの
気持ちを表したく、書き込みいたしました。
バイクが早く直ることを祈ります
乱文失礼致します
書込番号:10924584
2点
皆様、返信が送れてスイマセン・・・
+ハッピースナイパー+ さん
>親に修理代を・・・
おっしゃる通りなのですが、今時にしては珍しく、弟の飛び出しを怒っている姉(供に小学校・低学年)を見ているとついつい・・・
実際、親が側にいれば間違いなく言っていたと思いますが・・・
エデシ さん
お気使い、有り難うございます! 怪我は本当になかったです。
早速、ヤフオクで調べてみます!
バイト先の社長は
「前からボロボロやから もう、いいよ」 って言ってくれているのですが
しかし、金銭面で折り合い等が付けば購入を考えています。
無事カエル さん
有り難うございます。
無事カエルさんの文面からもお気持ちが伝わり大変、心が安らいでおります。
今思えば、理由がどうあれ事故が無く本当に良かったと思っています。修理に関しては痛い出費となりそうですが 「これだけで済 んだ!」 っと思えば・・・
月並みではありますが、皆様も事故無き、怪我無き様 素晴らしいバイクライフ等を楽しんで頂けます様祈っております!
乱文・乱筆すいません。 有り難う御座いました!
書込番号:10931746
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)









