> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(6930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

保障期間中のトラブル

2006/08/18 19:01(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

新車購入を検討していますが、ネットで買うか近所で買うか悩んでおります。
保障期間中(1年以内)にトラブルってよくありますか?

書込番号:5356769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2006/08/18 20:04(1年以上前)

自分である程度整備など出来るなら安い方で買っても良いんじゃないですかね?
もし自分で整備出来ないまたはする気が無いなら近くのちゃんと対応出来るショップで買いましょう。店によっては売る時ばかり調子の良い事を言っていざ調子が悪くなると台湾製なんでそんな物とか言う売ったら売りっぱなしのお店もあるので注意した方が良いと思います。
都内の目白に有るマジェ125を昔から取り扱っている某ショップが有名ですね・・・ 売ったら売りっぱなしの・・・

個人的にコマジェの場合、完全な輸入車なので信頼できるショップで買うのが一番だと思いますよ。今は予備パーツ等はバイク用品店でわりと簡単に注文できるのでその辺は困る事は少ないと思います

書込番号:5356909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/18 22:01(1年以上前)

私はネットで調べて少し遠いところのショップで購入しました。
購入後に今までのバイクで世話になっているショップにオイル交換と整備を依頼したのですが「このバイクの整備は勘弁してくれ。あとで何か不具合があって文句言われても対応できないから」とキッパリと断られました。仕方なく近くのYSPで話を聞くと、いつでも点検できるそうなのでshontankunさんもお住まいの近くのYSPショップで購入前に確認してみてはいかがですか。

書込番号:5357252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/18 22:26(1年以上前)

KOMPRESSORさん、物欲太郎さんありがとうございます。

ネットで買っても、近所にメンテしてくれるショップがあればいいのですかね〜。
ただ、保障期間内でも有料を覚悟で。

実は、ホワイトが欲しいんです。

でも、近所ではホワイトは売ってなくて・・・

明日、YSPに聞いてみます!

書込番号:5357341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/08/18 23:31(1年以上前)

マジェスティ125の白が欲しいのですか?
私も白が欲しくてヤット購入することが出来ました
2005年式を白に変えいる中古車を見つけました
4000キロ走っているけどナカナカ調子よく走っています
白はヤッパリかっこいいですよ、毎日見て楽しんでいます
2005年式の方がFI仕様だからトラブルも少ないと思います
「白」を探してくださいね。
※修理など少しでも近いほうがいいかもしれませんね。

書込番号:5357618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/08/18 23:44(1年以上前)

白のコマジェって、たしかショップオリジナルじゃないかな?
間違ってたらすみません・・・!
こないだ、私が購入したショップで聞きましたよ〜!購入ルートなど判りませんが白コマジェキットが4万円前後で買えるらしいです。
しかも、マジェティーのエンブレムまで付属してました!
実際に拝見しましたが、FIで白なんで、個性的で超カッコ良かったです。
私も思わず注文しそうになりました・・・!

書込番号:5357672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/19 07:34(1年以上前)

今、ヤフオクでマジェスティ125の外装一式が出てますね。
白もありますが31000円です。
気になるところですが、自分取り付けできるかどうか分からないので・・

白は、車体が大きく見えますよね!?
あと、カッコイイし(^^)


書込番号:5358377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/08/19 08:35(1年以上前)

純正色以外のオリジナルカラーを売っているお店はありますよ。
新車で買って、外装塗装&カウル交換するならオリジナルカラー買った方が安いかもです。
ただ、プレストを通したものではないと思いますが。

FIならプレスト云々はほとんど関係ないんではないでしょうか。
自分もお店の人にプレストではないと言われましたが、
お店で一年or一万キロ保証&盗難保険つけてくれましたし、
結局、故障なしで一万キロ超えてしまいました。

ttp://mrt.cside.tv/ncar/cc/125/index.html

ttp://www.rakuten.co.jp/marutomiauto/488689/736532/678158/

書込番号:5358442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/19 13:18(1年以上前)

今、YSPに聞いたらよそで買ったバイクも
メンテしていただけるみたいでした。

YSPだと安心ですね(^^)

書込番号:5359048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/08/19 17:44(1年以上前)

まぁ、店で買ってくれたお客さんとじゃサービスに差が出るのは間違いないと思うね。

書込番号:5359593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/20 00:47(1年以上前)

YSPについて。

YSPの店舗は、以前より減っているような気がしています。

倒産とか廃業ではなく、何年か前、立地条件や整備士の数などの基準を厳しくしてYSPの看板をYAMAHAさんが剥奪したような。

よってパパママストアのような立地条件が悪く整備士もオーナーのみのようなお店がYAMAHAさんから切られたようです。

YAMAHAさんの本音としては、売り上げの悪いお店を切ったみたいです。でも今のYAMAHAのカタログを見てYAMAHA機のみの商売はきついような。

私がお世話になった元YSP4店舗もYSPではなくなりました。

今お世話になっている元YSPのお店は、パパママストアです。社長の整備の腕は本物です。

新車販売台数が多いお店の整備士が優秀とは限らないと思います。新車販売が少なくても、お店を続けられるのは整備などの仕事が多いからだと思います。腕の悪いお店に整備を依頼する人はいないと思います。

現在はYSPではなくても、元YSP店でYAMAHA車の事を良くわかっているお店が近くにあるかもです。

出来ればそういうお店で購入して、社長と仲良しになると良いです。私の仕事の関係もあるのですが、社長さんとは家族ぐるみのお付き合いです。

ご自宅の電話番号も分かっているので、何かの時は安心です。

書込番号:5360841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2006/08/20 01:06(1年以上前)

追記です。

修理・整備料も驚くほど安くしてもらえることもあるかもです。

感情のある人間ですから。

書込番号:5360896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/21 21:21(1年以上前)

結局、ホワイトが欲しくなってしまったので
ネットで買うことにしました。(近所ではホワイトは売ってない)近所で純正色を買うより25000円以上安く買えたから、
納車後1年以内の修理が25000円以内で済めば良しとします。

さて、これからはカスタムカスタム!

書込番号:5365637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/09/05 22:04(1年以上前)

昨日、ホワイトマジェスティが納車しました(^^)

やっぱ、カックイイですね。

ハンドル交換は、YSPでやってもらうことになりました。

大変親切なYSPで、とてもありがたく思っております。

これからのメンテはYSPでお願いします。

書込番号:5410465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

走行距離メータについて

2006/08/17 08:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

初めての書き込みです。宜しくお願い致します。

大型二輪の免許は持っているのですが経済的な点を考えて原付2種を通勤用(地方の国道で片道15km)として考えております。
その中で私好みのマジェスティ125Fiを知りこちらの諸先輩方の情報を現在参考にさせて頂いております。
標準タイヤが雨天時に滑りやすいこと、国産車に比べ故障率がちょっと高いなど気になる部分はありますが、教えて頂きたい点は走行距離メータについてです。

マジェスティ125の速度計は大分高め(17%〜18%)に表示されると言うレスが気になっています。他のバイクや通常の自動車などでは10%程度は高めに速度表示されるかと思います。マジェスティ125の17%〜18%高めの速度表示はちょっと一般的な許容範囲を超えているような気がするのですが.....

これより本題の走行距離メータについてです。走行距離メータの構造は良く分かりませんが、速度計と同じく車輪の回転数(信号)から割り出したものかと思います。つまり、速度計が17%〜18%高めに表示されると言うことは走行距離も実際よりも17%〜18%高めに出るということになるかと思います。

次に燃費は走行距離メータを給油したガソリン量で割って出されると思います。そうした場合、仮に燃費30km/L走ったと計算しても実際の燃費は高め走行表示の分である17%〜18%の分を考慮すると、24.7km/L前後に下がってしまいます(悪意はないにしても見かけ上燃費を良くする効果?ともとれますが...)。

無論一般車でも10%程度は同じことが言えるかと思います。私の考えにどこか間違いが有りますでしょうか?
そこで、実際に正確な距離と走行距離メータを比較された方はおられましたらお教え下さい。

無論結果がどうであれマジェスティ125を気に入っていることには変わりはありませんが、どうも気になっていたもので書き込みさせて頂きました。長文で失礼しましたがよろしくお願い致します。

書込番号:5352796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2006/08/17 09:06(1年以上前)

以前、GPSで計測したところ距離計は約1割ほど割増されているのを確認しました。
ですから燃費は実際は1割減ってところでしょうか。

スピードメーターについてはどれほどなのかは未確認ですが、
明らかに大きな値と思われる数字が表示されています。

燃費に関してですが、Googleで
「majesty fuel_maje」
と検索してヒットする方のHPにも詳しくかかれています。
参考までに。

書込番号:5352841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2006/08/18 12:28(1年以上前)

PEUGEOT 205さん

ご情報有難うございます。1割ぐらいの誤差であるなら何とか許容範囲かと思います。

それにしてもユーザーの皆さんの中で、高めに表示される速度計に対するご不満が多いようですね。メーカさん次期型には是非改善して頂きたいです。
また、個人的にはアナログメータの方が好きなんですが...

マジェスティ125諸先輩の皆様、今後もいろいろこちらで勉強させて下さい。


書込番号:5355975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マジェステェ125FI購入考えてます

2006/08/11 23:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、通勤用にとマジェスティ125FIを購入しようかと考えております。当方兵庫に住んでまして、兵庫県内での購入を考えておりますがどこか良いお店はご存知でないでしょうか?
後々のトラブル時のメンテナンスでお世話になることもあると思うので・・・近所はまったくバイク店がないほどの田舎なのでマジェスティが売ってるショップまでは遠くなると思いますが、そこは仕方ないと思います。兵庫のバイク店詳しい方または、買われた方おられましたらアドバイスお願いします!

書込番号:5338185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2006/08/12 03:09(1年以上前)

兵庫県と言っても範囲がとても広いので、どのあたりに住まわれているのかわかりませんが、南部へは簡単にでられますか? 例えば、西宮、神戸、加古川、にはYSPがあります。
http://www.ysp-members.com/

お店によって当たり外れがありますが、あとはレッドバロンぐらいじゃないですか?

両店舗ともロードサービスやっていますし、万一、引越しされても、全国に支店(ネットワーク)ありますから安心かと、、、
後は
http://goobike.com/ で近くのお店があれば良いのですが、、

125CCは高速道路乗れませんので、近くのお店を探すのがベストでしょう。案外、電話帳とかで探せます。

書込番号:5338865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/12 22:59(1年以上前)

加古川へ行くのに1時間、神戸なら道もよく分からないのでもっとかかりそうです・・・ できるだけ周辺のバイクショップに電話で聞いてみました。南部の方だと新車が30万切るとこもありますが、こちらは33〜35万くらいするそうです。しかも輸入車は保障がないみたいです・・・安く収めるか、近場をとるか迷ってます。

書込番号:5341198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/08/12 23:38(1年以上前)

>新車が30万切るとこもありますが、こちらは33〜35万くらいするそうです

確かに迷いますね。30万円以上になると安い250CCクラスが買えてしまう場合ありますから、悩みどころです。私の家の近くのショップではスズキ ヴェクスター150は22万円です。

もし家が農業などされていて、軽トラックなどお持ちなら、積んで帰れると思います。ただし下に下ろすレールなど必要ですが、、、

一度近所の店に行ってみて、店の店員さんがよければ、できたら近場が無難かもしれませんね。

書込番号:5341311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/13 09:26(1年以上前)

同じ兵庫県民です、これからよろしくお願いします。私は阪神間に住んでますので、バイク屋には困りませんが、いいお店といわれると困ってしまいます。店は購入だけと割り切って、出来るだけ自分でメンテと修理をしています。

これを機会にこれからはいろいろ勉強をされて、少しずつでもご自分でメンテと修理をされるようにされてはいかがですか。最近はいろんな改造・修理の本が出ていますし。不便な所に住んでおられる方は、不便がゆえにちょっとしたことぐらいはご自分で修理・メンテをするようになる人が多いような気がします。

少しぐらい高くても対応のいい店で購入される方が、後のことを考えるといいと思います。ご自分でメンテと修理をされるとしても、部品等は購入しないといけませんから。

書込番号:5342043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/08/16 22:33(1年以上前)

やはり近所で購入した方がよさそうですね。当方電気&機械の修理の仕事上、ある程度工具はそろってますし、自分で見て分かる範囲ならメンテナンスは自分でしようと思います。貴重なご意見有難うございました!

書込番号:5351899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/08/17 03:15(1年以上前)

まあ通勤にしか使われないということなので、原付2種が妥当と思いますが、加古川バイパス 姫路バイパス 太子竜野バイパスもしくは北近畿豊岡自動車道が生活圏にあれば250CCクラスお勧めしますが、そうでなければ原付2種は維持費が安くて最高の乗りものです。

書込番号:5352605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

☆燃費と任意保険について

2006/08/04 12:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:12件

マジェスティ125FIの購入を検討しています。実際の燃費はどのくらいになるのでしょうか?あと任意保険についてもお聞きしたいのですがどなたかよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:5316974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/08/04 15:07(1年以上前)

元キャブ仕様(02 STD)に乗ってました。
街乗りで25〜30Km/L は走りましたよ。
ツーリングなら38Km/Lまで伸びたことがあります。
インジェクションはもう少し良いんじゃないかな
任意保険は 乗用車の保険に+するファミリーバイク特約が○です。
年間八千円程度で車と同じ内容の保証が受けられます。
同居している世帯主の所有車の保険に特約を付けるか
ご自分の所有車の保険に特約を付ければ対象となります。

ただしこの特約はバイクにかかるのではなく
世帯内の人が原付(一種と二種)に乗ると対象になるので
人に貸したりした場合は任意保険がかかっていない状態となります。
逆に修理の代車等で借りた原付に乗っていてもこの特約は有効です。

書込番号:5317326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 15:24(1年以上前)

任意保険に関しては、すぐに料金が知りたければ、アクサダイレクトのど、バイクも扱ってるネット保険のHPにアクセスして、見積もりを取ってみて下さい。保険は人により条件が大きく違うので、漠然と聞かれても答えるのが、難しいのです。

詳しい事を知りたければ、ここ↓をどうぞ
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5151706
途中で大きく脱線しますので、その辺りはとばして
[5162563] フォーサーズ大好き!さん 2006年6月12日 12:49
辺りからまた、読み始めると時間の節約になります。
ただ、政治ネタが好きなら、そのままお読み下さい。(笑)

書込番号:5317364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/04 18:33(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございますm(__)m ガソリン価格の高騰の背景もあり通勤用に125ccクラスの購入を検討してるんです。(現在はマイカー通勤です)維持費との兼ね合いもありマジェスティ125が候補にあがりました。燃費も良さそうですし(^-^)自動車の任意保険のバイク特約がお得なんですね☆やはり125ccクラスなら新規で任意保険に加入するより自動車の任意保険の特約のほうがメリットが大きいのでしょうか?

書込番号:5317683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/04 19:43(1年以上前)

上記スレッドの中の
[5178315] よしっぽさん 2006年6月17日 22:28
のところから読んで下さい。

書込番号:5317849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/08/07 21:41(1年以上前)

05FIですが、16172km走行で408.23L給油したので
うちのコマジェの平均燃費は39.61km/Lですね。。。
最近4ヶ月くらいは43km/Lで安定してます。
かわりに冬は若干燃費悪かったですね。

燃費に関して言えば、125ccの原付でもトップクラスかと思います。

保険はファミリーバイク特約で済ませてます。
確か8000円/年くらいだったかな?

書込番号:5326544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2006/08/12 09:36(1年以上前)

バイクショップで耳にしたのですが、台湾製なのでパーツ(シートやヘッドライト)の取り付けが甘く、天気が雨だとライト内やメーター内に水が入りこむことがよくあるみたいなんですけど(>_<)どうなんでしょうか?

書込番号:5339290

ナイスクチコミ!0


みざるさん
クチコミ投稿数:3件

2006/08/15 17:25(1年以上前)

輸入車だという事を考え、信頼のおけるショップで購入すれば問題は無いと思いますよ。
コンテナに入った状態で輸入されますので、特にフロント周りはショップでの組み立てが必要になります。よって特にフロント周りの水漏れに関してはショップでの組立工程での問題が大きいのでは無いでしょうか。そのショップで売ったバイクでそういう問題が発生しているのであれば、そのショップに問題がある可能性も。。。(あくまでも可能性です)
シートも外装に対してかなり大きめに作られていますので、よほどの事が無ければ水が内部に浸入するとは思えないのですが。。。
そのバイクショップが国産のバイクを売りたいだけという気もします。

ちなみに私は02キャブ⇒05FIと2台乗り継いで来ましたが、水漏れ等のトラブルには遭っていません。
アパートでの生活ですので、思いっきり雨ざらしです(^^ゞ

書込番号:5348294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/15 18:40(1年以上前)

ありがとうございますm(__)m ショップで組み付けるパーツもあるのですね!!全然知りませんでした(>_<) ちなみに近所にYSPやプレストがありませんのでレッドバロンでの購入を考えています(^-^) 国内向けに仕様変更など行われているものなのでしょうか?

書込番号:5348453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/08/15 23:55(1年以上前)

モノによりますがプレスト仕様はエンストしませんよ。

書込番号:5349346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリーから異音

2006/07/23 22:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:11件

みなさん、こんばんは。
どうか教えて下さい。実は新車から慣らしを終えたくらいからスピードが70`超えるとアクセルを戻した時にプーリーからベルトの滑った音がシュルシュルと鳴るようになりました。鳴ってる時にアクセルを開けると止まり戻すと鳴るといった感じです。あまり気になるし保証期間内なので見てもらった結果やはりプーリーから鳴っているとの事。結局プーリー回り一式新品に交換したのにもかかわらず同じように鳴ります。ヤマハはアタリが出たら止まると言ってるらしいのですが、みなさんはどうですか?宜しくお願いします。

書込番号:5282292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2006/07/24 07:56(1年以上前)

ヤマハの保証期間なんて凄いですね。
何処のヤマハで買ったんでしょう?

書込番号:5283445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/24 19:16(1年以上前)

ミニロバさん、こんにちは。
プレストコーポレーションで買えば1年の保証付きですよ。
3万ほど高くなりますがセッティングもバッチリしてある
ので冬でも一発始動ですよ。(^^)

書込番号:5284848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バッフルに関して

2006/07/15 00:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 zoomhさん
クチコミ投稿数:15件

バッフルをはずすとどれくらいの音になるのか試したいのですが、はずし方が分かりません。[どれがバッフルかも分かりません。]どなたか教えてくれませんか。お願いします。

書込番号:5254987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/07/15 10:16(1年以上前)

純正のマフラーですか?純正に取り外し可能なバッフルはついていないはずです。よく言う「バッフルをはずす」というのは社外マフラーでのことだと思いますよ。

書込番号:5255773

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoomhさん
クチコミ投稿数:15件

2006/07/15 14:13(1年以上前)

ウィルスウィンのマーベラスレーシングマフラーです。

書込番号:5256252

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:61件

2006/07/15 15:46(1年以上前)

スーパートラップマフラーだと板状のバッフルの枚数を調整して音量調整をしたりできるみたいですが、通常のマフラーであれば外して音量調整するようなものはないと思います。

ちなみにスパトラの場合、サイレンサーがアーレンキー(六角)で分解できるようになっています。サイレンサがリベット止めならムリに分解しない方が吉です。

書込番号:5256429

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoomhさん
クチコミ投稿数:15件

2006/07/15 19:12(1年以上前)

ウィルスウィンのホームページを見ると、簡単な作業でできるそうですが・・・

書込番号:5256839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/07/15 19:34(1年以上前)

初めまして! マーベラスレーシングマフラーって事で、
排気出口からサイレンサーの中を覗くと、サイレンサーの太さの割りに、排気口が極端に小さいですよね〜!穴を小さくしている円盤!それがバッフルで〜す!
だいたいの外品マフラーは、ボルトナット1点、もしくは2点で止まってると思います。
簡単に取れるはずなので、朝飯前に挑戦して下さい!!
このマフラーの音量はバッフル装着で87db。
非装着で91dbです。 4dbの差だけですが・・・
音質が超カッコ良くなりますよ〜!! 低音がバリ効いてくるはず?! すいません・・・これは推測です。
ただし近所迷惑になるかもです。私それでバッフル外せませんね!!


書込番号:5256868

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:61件

2006/07/15 20:23(1年以上前)

失礼しました。

サイレンサやエキパイに嵌めるタイプのバッフルって別売しかないと思っていました。少ない経験ですが、最初からこのタイプのバッフルが入っているサイレンサって見た事無かったもので。
最近、お店が騒音規制を越えたマフラーを取付けるのを禁止する条例ができたのですが、そういった動きの関係でしょうか?
それとももっとずっと前から・・・(゚ω゚;)?

ちなみに2輪車(〜125cc)の騒音の規制値は71db(2002)のようです。

書込番号:5256996

ナイスクチコミ!0


スレ主 zoomhさん
クチコミ投稿数:15件

2006/07/16 14:33(1年以上前)

早速やってみます。アドバイスありがとうございました!

書込番号:5258935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング