> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(6930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

コマジェの・・

2006/05/13 16:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

平地で最高速何キロ出ますか?

書込番号:5075112

ナイスクチコミ!0


返信する
taka5963さん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/13 17:38(1年以上前)

確か、買ってすぐの時には107KM/hでした。
(公道以外で計測しました)

書込番号:5075210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2006/05/13 21:40(1年以上前)

確かに平地でのメーター読みでは120km程度は表示されますがコマジェはほとんどがハッピーメーターのようです。先ほどトンネルの中に100mごとにプレートの設置しているところで100km/Hで走行しましたが、1分間で1450m走行しました。これを60で掛けると87kmになります。つまり100km/hの表示では実際には87km/hなので、メーター読みで120km/hは105km/h程度のようです。

書込番号:5075929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2006/05/13 22:12(1年以上前)

ほ〜そこまで差がでるのですか。。知らなかったですね〜
メーターと実際の速度に1割り弱の差があるのはわかってたんですけど、そこまで詳しく計測したことはなかったですね。

書込番号:5076049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/13 23:11(1年以上前)

法律でメーター誤差は−10〜+15%が許容範囲となってます(かま_さん 調べ)

警察内部のスピード取締りの通達書でも、これを基準にしてるので、60キロ制限の道路は、60×115%=69キロなので、10キロオーバー(70キロ)までは、まず捕まらないと思って間違いありません。
もし、捕まったら、このメーター誤差と、通達書の件を持ち出せば90%はきり抜けられると思います。

書込番号:5076284

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/13 23:33(1年以上前)

速度取締りとメーター誤差は、その考えは逆です。

メーターが60km/hを指し、本人が法に従っていると思っているのに、
実際は速度超過をしてる場合は、メーターがマイナス誤差であった場合です。

よって正しいメーターであったとすると、60÷0.9=66km/hまでは捕まえないという事になるでしょう。

ただ通達書を見た事がありませんので、そういう計算が書かれていたのならごめんなさい。
警察に問い合わせてみたいところですが、我々に有利なミスなので、やめときましょう(笑)

書込番号:5076383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/14 00:00(1年以上前)

かま_さん へ

昔、警察で出たんですよ。スピード取締りについての通達書が。
確か、それに10キロオ−バー位は許容範囲にするって。

書込番号:5076525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/14 00:11(1年以上前)

かま_さん へ

もしメーター読みで70キロで走行していて、メーター誤差が+15%なら70×85%になるので実速度は63.75キロです。

書込番号:5076570

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/14 00:27(1年以上前)

もういいですって(^^;;

70×85%は59.5だし、半端な数字を使わないと63.75にならないし。。。

書込番号:5076631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/14 00:35(1年以上前)

失礼しました。59.5です。

何で、63.75になっちゃったんだろう?

分かった!75×.85で計算してしまったm(_ _)m

書込番号:5076668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/05/14 22:33(1年以上前)

15年ほど前の夜中にネズミ捕りで捕まり37kmオーバーで、5万円の罰金を支払った3日後くらいに、友人が昼間のネズミ捕りで同じく37kmオーバーで捕まりました。どう考えても2人が同じ速度で捕まるのは不自然です。ちなみに私が捕まった時は実際には60kmオーバーくらいだったように記憶しています。
話は元に戻して、再びトンネルでのスピード計測を3回しました結果、前回よりも悪い100km/hメーター表示の時で1分間に1.4kmつまり実測では84km/hにしかなっていないようです。

書込番号:5079378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/14 22:48(1年以上前)

物欲  太郎さん へ

>>再びトンネルでのスピード計測を3回しました結果、前回よりも悪い100km/hメーター表示の時で1分間に1.4kmつまり実測では84km/hにしかなっていないようです。

やはり、メーター誤差15%ですよ。100×85%=85
ぴったりじゃないですか。

聞いた話ですが、日本車(車も含めて)は車速が上がれば上がる程、+15%に近づく様に設計されてるとの事です。

書込番号:5079433

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/15 00:18(1年以上前)

>仮面ライダー2号さんへ
今度は僕が「もういい」って言われそうですが、奥多摩オフの時に、準備が間に合ったら車の整備書のpdfファイル持って行きますね。
速度計の誤差のデータも出てますから。

書込番号:5079776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/15 00:45(1年以上前)

いえいえ、是非、参考にさせて頂きます。楽しみにしてます(^^)

書込番号:5079868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/15 00:49(1年以上前)

必要なら、CDのポータブルドライブも持って行きますよ(^^)

書込番号:5079884

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/15 03:07(1年以上前)

CDに焼きました。当日よろしくお願いします。
まぢぇ125の参加はないんですかねぇ?

書込番号:5080132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/15 07:45(1年以上前)

ポータブルCDドライブ持って行きまーす。

書込番号:5080307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/15 22:29(1年以上前)

最近検証いたしました。
G.W最終日の全面休業となった某大手自動車下請け工場内外周路で
(友人のツテでたまにセッティングで利用させてもらってます)
GPSを利用した速度計との比較ですが
(1秒更新で誤差は1キロ程度だと思います)
05式FIの表示122キロでGPS上では106キロとゆ結果になっています。
ノーマルマフラー・PPSスクーターDX・前後スタビとゆ車両ですが
ほぼストック状態走行3500キロのコンディションです。
参考になりますでしょうか?

書込番号:5082014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/15 23:08(1年以上前)

だぶりゅさん へ

貴重な資料提供有難うございます。

メーター誤差、約86.9%ですね(106÷122)

書込番号:5082211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HID化

2006/05/12 19:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 いけ2さん
クチコミ投稿数:18件

こんいちは。今度、夜でも快適に走れるようにHID化を考えているのですが、4500K以上は色温度の関係で違法になるかもと別のホームページに書いてあったのですが6000K(88HOUSE製)とかは違法になるのでしょうか。

書込番号:5072370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/12 20:10(1年以上前)

HIDバーナーの色温度についてですが、○○ケルビン以上が不適合・・とかいうのではありません。
同じ製品であっても取り付ける車のリフレクターの形状や反射具合によっても変わることもありますし、何より車検付の車では検査官の判断によっても合・不合格に差が出ることもあります。
一般的には6000ケルビンを境に合否の分かれ目はされている様ですが、明確な基準ではありませんね。
また、商品の外箱に[車検対応]となっている製品でも合格を保証するものでは決してありません。通常は※印でそのような内容の補足説明がされています。

車検なしのコマジェにH4切替式HIDを予定されているのなら、よほど蒼味の強いものにしなければ問題ないような気がしますよ。

ちなみに高ケルビンになるほど暗く(特に雨天時)なりますから、視認性重視ならば4500〜5000前後、またファッション性重視ならば6000あたりが良いのではないでしょうか?

書込番号:5072466

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/12 20:10(1年以上前)

今は車検が無い車両なら気にしなくても良いけど。

6000kなら全く問題ないですよ。

僕は3000kが好きなので付けてます。

重要なのは光軸調整ですね。

書込番号:5072468

ナイスクチコミ!0


スレ主 いけ2さん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/13 23:20(1年以上前)

こあ@北海道さん、白亀さん返信ありがとうございました。とても参考になりました。自分は視認性重視なので4500Kにします。

書込番号:5076322

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/13 23:29(1年以上前)

良い選択ですね。
12000kとか綺麗ですが乗ってる人は見えてるんですかね〜。

書込番号:5076361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マジェスティー125FIの社外マフラー

2006/05/11 21:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:5件

05年モデルのコマジェに乗っています。
この度マフラーを変えようと思っていますが、どこのマフラーがいいか悩んでいます。
個人的にはヨシムラのサイクロンかDANGANのBLADEあたりがいいのかなーと思っていますが、FIなのでアフターファイヤーのこととかが気になります。アドバイスください。お願いします。

書込番号:5070100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/12 12:45(1年以上前)

>>FIなのでアフターファイヤーのこととかが気になります。

FIでアフターファイアーって起きるの?

誰か詳しい方、カキコ願います。

書込番号:5071662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/05/12 13:25(1年以上前)

コマジェでマフラー変えるとアフターファイヤー起きる、って言うのはわりと有名な話です。
おそらくエミッションコントロール関連の制御が崩れるんだと思います。
市販のインジェクションコントローラーで解消するらしいです。

書込番号:5071732

ナイスクチコミ!0


YP125Rさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/12 13:26(1年以上前)

下で質問した YPR125Rです。

自分も気になっていたのでM-tuneさんに質問した所
Fi用とうたっているマフラーでしたら
アフターファイアー(バックファイヤー?)は出にくいそうです
でる場合でもFiコントローラーで調整すればOKらしいです。
http://www.blr-jp.com/i-con-mini/index.html ←参照
取り付け後、体感できる程変わるそうなので自分も取り付けしてみようと思います。
やっぱり好きなマフラー付けたいですしね(^^;


書込番号:5071735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/13 11:09(1年以上前)

U.N.オーエンさん へ

>>コマジェでマフラー変えるとアフターファイヤー起きる、って言うのはわりと有名な話です。
おそらくエミッションコントロール関連の制御が崩れるんだと思います。
市販のインジェクションコントローラーで解消するらしいです。

だとすると、FIの機能が十分でない様な気がするんですが…。
それとも、制御能力を超えてしまう程、変わるって事ですかね?

書込番号:5074261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2006/05/09 04:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 YP125Rさん
クチコミ投稿数:4件

先月に中古でコマジェFiを購入しましたが
走行中にハンドル周りからの違和感を感じるのですが?(^^;
ネットなどで色々調べてみた結果。ステムの締め付けがetc......とありましたが
どなたか渋谷付近でお勧めのショップなどあったら教えて下さい

よろしくお願いします

書込番号:5063246

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/05/09 12:22(1年以上前)

新宿区ですが、お勧めです。
http://mtune.fem.jp/

書込番号:5063792

ナイスクチコミ!0


スレ主 YP125Rさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/10 19:01(1年以上前)

レスありがとうございます。
教えて頂いたURL見て来ました
色々リンク見てきましたが、このショップって
コマジェ界では有名なショップさんみたいですね

初めて行く客でも大丈夫でしょうか?
どうも初めて行くお店って入りにくいイメージあり
常連さんもヘビーカスタマーが多そうですし
ドノーマルコマジェってのも恥ずかしいです(^^;

書込番号:5067105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/11 12:41(1年以上前)

初めてでも大丈夫ですよ。ただ、忙しいショップのようですので、電話かメールで問い合わせてから行ったほうがいいと思います。

書込番号:5069066

ナイスクチコミ!0


スレ主 YP125Rさん
クチコミ投稿数:4件

2006/05/12 13:17(1年以上前)

昨日お店に行ってみました!
納車準備などで忙しいなか、丁重に対応して頂けました。
ステムベアリングの作業は後日予約し、
その後色々コマジェについてアドバイス頂いたり。
軽くコマジェを見て貰ったのですが、更に不具合発見されたり(^^;
本当にコマジェプロショップなんだなぁーと思いました。

長くお付き合いしてみたいと思えるショップさんですね。
紹介して頂きまして アリガトウございました!

書込番号:5071717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マジェスティ125の色について

2006/05/06 23:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125で「白色」が欲しいのですが
現状ではないのですか?
古い方ならあるのですか?
もし古い型なら購入はやめたほうがいいですか?
教えてください。

書込番号:5056134

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2006/05/07 10:58(1年以上前)

中古ならありますが,現状でホワイトの新車販売はありません(一部ショップで別注品があるかもしれませんが)
ヤフオクでパールホワイトのカウルが出品されていますので,購入したショップでサービスで交換してもらえばよいかと思います。
パールホワイトはリヤカウルに立体エンブレムが貼ってあり,ホワイトはステッカーが貼っていると思います。
いずれにせよ持病がありますので,その点を過去レスやネットで検索して検討したうえで購入してください。

書込番号:5057472

ナイスクチコミ!0


斑駒さん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/07 14:22(1年以上前)

自分が購入した神奈川の某チェーン店では 黒白赤黄青橙の各色を台湾から輸入してます。
価格差も18000円程度、ツートンじゃない単色なかなか良いですよ。

書込番号:5058020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/07 17:41(1年以上前)

私が購入した所も単色で色々ありました。通常の色より1万円アップで、店のオヤジによると台湾で塗って持ってきているそうです。「栄秋」で検索してみてください。

書込番号:5058550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2006/05/12 23:20(1年以上前)

返事が遅くなりましてm(__)m
皆さんの意見を聞いて、やっぱり白が欲しいです
あんまり古いものは注意が必要ですね〜
良いサイトも教えていただきありがとう
また何かあったら教えてください。

書込番号:5073045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

免許

2006/05/06 14:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 コーデさん
クチコミ投稿数:5件

7月で16歳になる高校1年生なのですが、今コマジェかマジェスティ250に乗りたいと考えているのですが、普通二輪orAT限定普通二輪をとるかAT小型限定普通二輪or小型二輪の免許をとるか迷ってます。
最初は原付をとったほうがいいのでしょうか?

それと、AT小型限定普通二輪or小型二輪の免許取得時の費用の相場を知ってる方教えてください!


読みにくい文章ですいません・・・

書込番号:5054607

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/06 14:51(1年以上前)

15万前後だと思います。
オートは1万ぐらい安かったような気がします。

書込番号:5054630

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーデさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/06 15:47(1年以上前)

前のクチコミでmuka0213さんは、自動二輪小型ATの免許費用は約56000円くらいでした。とあったのですが、もともと取得している免許の違いで費用が安いんですよね

書込番号:5054718

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/06 16:33(1年以上前)

・・・それもありますし合宿とかもありますし。

書込番号:5054794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2006/05/06 16:45(1年以上前)

通いで取るつもりか、夏休みを利用して合宿免許でとるつもりか、書いた方がいいですよ。後、通いなら住んでいる地域で思い当る教習場を検索すると良いでしょう。合宿なら免許なしで、普通2輪で12〜13万円ぐらいでしょうけれども、滞在の小遣いぐらいは必要です。又、合宿の場合、現地までの往復の交通費どうなっているか、確認しましょう。普通2輪と小型限定2輪の差は2〜3万円ぐらいしか変わらないと思います。どうせ取るなら後悔しない普通2輪(AT普通2輪)取られた方が無難かと思います。AT免許は普通料金から1〜2万円ぐらい安いと思います。

書込番号:5054819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/06 17:00(1年以上前)

56000円はすでに普通自動車免許を持っている人だと思います。地域にもよりますが、免許なしか原付免許のみの場合は10万円以上はかかるんじゃないかな?
「後悔しない普通二輪免許を」という意見には賛成です。

書込番号:5054841

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーデさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/06 17:10(1年以上前)

レスありがとうございます!
夏休みを利用して合宿を考えています。目をつけてるところで普通自動二輪が113,400円だそうです。
さすがに、一発試験は厳しいですよね・・・?

書込番号:5054864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/05/06 17:16(1年以上前)

大阪府内、某教習所の価格です! コーデさんは現在免許が無いとして・・・、小型2輪が¥105,000で技能12時限、学科26時限。  AT限定小型2輪が¥95,550で技能9時限、学科26時限です。数ヶ月前の価格と教習時間なので、変更が有ったとしても、さほど差がないとおもいますよ〜!! 教習時限については判りませんが、価格は各教習所で違いがありますので、あくまで、参考までに・・・。

書込番号:5054886

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/06 17:34(1年以上前)

一発試験

猿候捉月

書込番号:5054950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/06 19:01(1年以上前)

コーデさん が京都市内もしくは周辺沿線にお住まいなら、通いで伏見テクニカルセンターが良いのでは、普通二輪(免なし/原付持ち)
通常料金 \91,350のところ、インターネット割引で \82,950 です。
ttp://www.fushimi-tc.co.jp/

書込番号:5055158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/05/06 23:40(1年以上前)

私の地域(高知)はもう少し割高ですが、実技と学科の時間は共通ですね。小型限定で乗れる小マジェですがやはり普通2輪を取ることをお薦めしますね。あと一発試験(免許センター)で行っている試験ですが過去スレのとおりかなり難関と思いますし受かったとしても教習所にて何時間か学科の講習があったと思います。

書込番号:5056216

ナイスクチコミ!0


スレ主 コーデさん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/06 23:59(1年以上前)

宮城県なんですけど、安いところ知ってる人いませんかね・・・

書込番号:5056301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/07 03:00(1年以上前)

コーデさんの周辺の教習場の中で、非公認もしくは公認でも1発試験用に練習させてくれる所があれば、費用が安く取れるのでしょうけど、、必ず合格できるとは保証できません。1発試験お考えなら、少しでも取りやすいATの方をお勧めします。この場合は費用が安いのでAT小型から入るのも一考です。

>宮城県なんですけど

宮城県のことは分かりませんが、合宿免許の場合、夏休み期間は割高になる場合ありますので、注意した方が良いですよ。まあ、無難に合宿免許でとる方が確実です。

書込番号:5056816

ナイスクチコミ!0


muka0213さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/07 22:39(1年以上前)

すいません。大型を持っていましたので。

書込番号:5059610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング