> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(6930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

また発見

2006/02/08 21:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:13件

数日前の雨の日に納車だったんですが、昨日からメットインに
メットを入れておくと表面が湿気っぽいことにきずきました。
そして今日メットインの中を触ってみると結構濡れていました
皆さんも雨の時はメットインの中に雨入りますか?

書込番号:4804850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/08 22:32(1年以上前)

それは雨水が入っているわけじゃなく、冬で気温が低いため、気温と飽和水蒸気量の関係でヘルメットに水滴が付いて濡れているんじゃないですか?
それともYAMAHA製だけど台湾生産だから、本当にメットインに雨水が入るほどいい加減に作ってる!?

書込番号:4805039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/09 21:27(1年以上前)

 返信有難御座います。
メットの水蒸気だけなら良いんですが、中に入れていた
パンフの端が湿っていてきずきました。後部の側面も濡れていました


書込番号:4807658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2006/02/10 11:51(1年以上前)

それはちょっと怪しいですね。(^o^;
自分はコマジェ持ってないんで何とも言えませんけど。コマジェ乗っている皆さんどうなんですかね?

白黒はっきりさせるには、一度晴れてる日にバケツに水を汲んでバシャッとかけてみては?
それでメットインの状態で水蒸気で濡れているのか、雨水が入って濡れているのか解るはずですよ。

書込番号:4809137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4

2006/02/11 08:25(1年以上前)

台風の時も、洗車の時も、上司に叱られ凹んでいる時も水が入ったためしはありません。
ちゃんと閉めてなかったら別ですが・・・

書込番号:4811410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2006/02/11 09:57(1年以上前)

コマジェに4年間乗りましたが、水が入った事はありませんよ。
雨の日はもちろん、台風でも雪でも乗りましたけど。
 ショップで見てもらった方が良いのでは?

書込番号:4811561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/02/11 17:22(1年以上前)

たくさんの返信有難うございます。
納車後1回しか雨が降っていないので解りませんが
私としては納車時にバイク屋さんが洗車したみたいなんですけど、
その時にシートをロックしていなかったのでは?と考えています。
結果がはっきり解ったらまた報告させて頂きます。

書込番号:4812376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハンドルが・・

2006/02/07 22:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:2件

みなさんハンドルは自分好みに変えたりしてるんですか?
先日納車になり初めてのった時に、ハンドルカバーが大きくてどうしても気になってしまいます・・・オークションで出ているハンドル&ハンドルポストセットがあれば私のようにバイクの知識があまりない者でも交換は可能なのでしょうか?また変えて運転がしにくくなったりしますか?

書込番号:4802188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/02/09 01:30(1年以上前)

初めてだと結構手こずるかも。
バイク屋に頼んだほうがいいかも。
それよりも、ハンドルもいろいろなんで、希望と合うとは限らないですよ。
下手すると、ハンドル切ったときにスクリーンとかと干渉することもありますし。
詳しいお店と相談したほうが、間違いが無いと思いますけど。
激安で手に入って、暇があるならチャレンジするのもいいかもしれません。

書込番号:4805709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/11 22:19(1年以上前)

あるいちサン、どうもありがとうございました!
そうですよねぇ〜やっぱり・・お店に行って相談してみま〜す♪

書込番号:4813225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

色々ありますが・・・

2006/02/07 20:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:14件

マジェスティ125にはfiなど色々な種類があるようなのですが、これらはどういった違いがあるのでしょうか?よろしかったら教えてください(>o<)

書込番号:4801806

ナイスクチコミ!0


返信する
ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2006/02/10 00:34(1年以上前)

基本的にはキャブとFI(フューエルインジェクション)しかありません。
文字通り,燃料の供給方法がキャブかFIという違いがあります。

現在,新車で購入できるのはFIのみです(在庫除く)

キャブ車には台湾国内用と輸出仕様があります。

書込番号:4808424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シートのバックレスト調整について

2006/02/01 09:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 TASCAL1さん
クチコミ投稿数:7件

2005年製のものですがバックレストは5段階に調整できる様になっていますが、レッドバロンにて一番後ろに合わせようとしてもシート上のゴムがバックレフトに当たりネジを取付けられません。どうにかできないでしょうか。

書込番号:4784397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/02/04 12:03(1年以上前)

私のも なかなか一番後ろまで下がりませんでしたが、ねじを緩めた状態でバックレストをガンガン後ろに向かって殴ったらバックレストが下がりましたよ(意味わかるかな?)

書込番号:4792329

ナイスクチコミ!0


スレ主 TASCAL1さん
クチコミ投稿数:7件

2006/02/07 10:25(1年以上前)

返信有難うございました。ガンガンたたかないとダメみたいですね。
やってみます。

書込番号:4800675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

通勤用途

2006/01/31 14:12(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 zenamakoさん
クチコミ投稿数:4件

通勤に使おうかと思っているのですが、往復で90kmの長距離になります。
耐久性はどうでしょうか?
できるだけ長く載りたいので丈夫なバイクを探しています。
後の候補は250になりますがホンダのフォーサイトEXです。
デザインは2の次で実用性重視で探しています。
距離が長いので若干のすり抜けも行なうので、250サイズで一番コンパクトなフォーサイトEXとマジェ125での検討をしている次第です。
良いアドバイス等ありましたらお願いします。

書込番号:4782224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件

2006/01/31 18:51(1年以上前)

通勤で毎日往復90キロでは毎日ツーリングみたいですね。
通勤以外での使用も考慮すると年間の走行距離は2.5〜3万キロにもなるのでは?
多少耐久性があってもスクーターではチト荷が重い様な・・・・
タイヤ、サス、ブレーキ関係と駆動系は一年持たないのでは?
なんて余計な心配をしてしまいます。

私の私見ですが、通勤に使用するには耐久性も去ることながら信頼性やメンテの容易さ(パーツ供給等)も重要と思います。
基本的な耐久性そのものはコマジェもフォーサイトも余り変わらないと思いますが、要は乗り方とメンテ次第と思います。
只、長い距離を走るには排気量が大きく防風性の高いフォーサイトが楽と思いますが、ランニングコスト的にはコマジェは原二なので軽二輪のフォーサイトよりリーズナブルです。

すり抜けも車列の横を抜けていく程度であれば余り変わりません。

書込番号:4782746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/01/31 21:03(1年以上前)

通勤往復100キロですが、購入しました。
先日サブ組みが終わり、ナンバーを登録するのみですが
ハンドル変更とフレーム強化パーツを組むため
来月中には乗り出したい・・・と思っています。
私がご報告できる頃には既に決まってるでしょうねw

書込番号:4783113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/02/02 01:54(1年以上前)

個人的にはスクーターなどのATミッションよりマニュアル
タイプの方が耐久性があると思いますがどうですか?

書込番号:4786705

ナイスクチコミ!1


スレ主 zenamakoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/02 12:12(1年以上前)

片道45kmで時間にして約1時間と距離が長いからミッションだとキツイんですよね。
毎日の事なので、なるべく楽に乗っていたいんです。
現在も125の台湾製(PGO)で通っているんですけど中古の程度の悪い奴だったんで買い替え検討です。

書込番号:4787278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2006/02/02 23:17(1年以上前)

往復50キロの通勤にコマジェを使用し5万キロ乗りました。
通勤ルートがどう言う状況なのか分からないので、一般論で言います。一般道の通勤ならコマジェの方が良いと思います。
一番の理由は経済性ですね。燃費が良いし、トラブルも多くはありません。パワーも一般道なら問題無いと思います。疲労もあまりありません。
 フォーサイトを使用するとすると、バイパス等があり加速やスピードが必要となる場合だと思います。あと、荷物がコマジェよりは、多く収納できるとこでしょうか。
もし、通勤手当が多く出るならフォーサイトも良いと思います。
コマジェの耐久性について質問があれば、具体的に言っていただければお答えします。

書込番号:4788729

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenamakoさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/03 00:34(1年以上前)

皆さん色々と意見していただき有難うございます。
通勤は全て一般道ですね。
片側2車線の幹線道路が20km、片側1車線の国道が20kmで片側4車線で5kmって処です。
最初の幹線道路の前半の5km程度が工業地域になっていまして通勤時間になると渋滞が起こるのでここですり抜けを多用します。
国道は混んではいますがバイクが走れるだけの路肩?が充分に確保されているので快適です。ま、トラックがいれば多少はウザいですが…4車線は普通に飛ばせますね。
この状態で現在は通勤しています。台湾製のPGOでメーター読みで飛ばしても80kmって処です。
マジェ125は小さくも無く大きくも無くで程よい感じなので気になっているのですが同じ台湾製のPGOと比べると品質は良いのかが気になります。
今のPGOも悪くは無いのですが、小さなトラブルが多いんですよね。ライトの配線が断線したとか、バッテリーのケーブルの+極が抜けていたとか…後、キーを廻したら根元から折れたってのもありましたorz
こんな感じで次は国産メーカーって決めていたんですよね。で、マジェ125が台湾製だとしった時は軽いショックを受けてしまいましたね。ヤマハだから大丈夫!って自分に言い聞かせながら買うか買うまいかを悩んでします。
後、バイパス関係なんですが、車の方の整備関係を知り合いが陸運局に行って150CCで登録してあげるから大丈夫って言っています。
なんでも、ボアアップをしたという事にして書類を提出すれば簡単に150CCで登録できるとの事。
あまりバイパスを使う必要がないのでお願いする事はないと思いますが車両登録ってそんないい加減なモノなんですかね?
交通費はかなり多く出ています。だから、頑張れば250CCにも手が届くんですが、やはり車体の大きさがネックなんで…

書込番号:4789013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2006/02/04 01:25(1年以上前)

フォーサイト通勤で使ってますが、35000Kmで駆動系全て交換しました。エンジンの耐久性は有るのだが、駆動系は上記の距離位でベルトが暴れてケースをパンパン叩きます。全て交換しても治らない!軸間のガタが出るようです。燃費は35Km前後かな。一般道ならコマジェでも性能といい、ランニングコストといい、問題ないでしょう!

書込番号:4791592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2006/02/07 10:18(1年以上前)

Vベルトの交換時期は、2万キロが目安と言われています。
走行中に切れると、衝撃で他にも影響があります。
コマジェは加速が鈍いので、ベルトの負担はさほど大きくは無いと思います。あと、距離計の誤差が大きいので、25000キロ位で交換でも良いと思います。私は25000キロで交換しました。

書込番号:4800670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

車高について悩んでいます

2006/01/29 21:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:13件

私は身長175cmですが、妻が身長155cmしかなく本日試乗した所、乗車した状態で両足がつま先しか地面に着かない状態でした。バイク屋さんで相談したら、車高を前後4cm落とせば良いとアドバイス受けましたが、車高を前後4cm落として乗っている人居ますか?
そのほかによい方法等あれば教えてください。

書込番号:4777756

ナイスクチコミ!1


返信する
ryo413さん
クチコミ投稿数:85件

2006/01/30 19:20(1年以上前)

あくまで私の主観で書かせていただきます。
前後車高4cmダウンは乗り心地に影響すると思います。
フロントはPOSHが2.5cmダウンがあります(60kg乗車で3cmダウンかな?)
リヤは乗り心地を兼ね備えたワイズギアの250用マジェスティローダウンサスが良いかと思います。
他にも良い物はあるかと思います。
どちらにしろリヤサスは交換必須です。
それに伴い,Fサスの挙動が気になります(^_^;)

サスだけでなく,シートのあんこ抜きがお奨めです。
コマジェの張替事例画像があります。
http://www.geocities.jp/meiwa_harikae/

あとバーハン化でハンドルを手前に持ってくるのも良いと思います。

書込番号:4780015

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング