新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ125のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年11月8日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月10日 22:03 |
![]() |
2 | 4 | 2005年10月29日 18:36 |
![]() |
1 | 5 | 2005年11月18日 16:16 |
![]() |
0 | 9 | 2005年11月2日 05:41 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月29日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前、みやっち@相模原様に返信いただいて検討しました。自宅近くのyspで購入(ブラック)しました!!他店よりかは少し割高でしたが、パーツの取り付けや値引きにも親切にしていただいたので決めました。最初はローダウンのリアサス&フロントスプリングとアルミステップボード、シートカバー、サイドスタンドを購入しました。ハンドルもやはり変えたいと思いましたが、小遣いか足りず・・・。どんなハンドルがあるのか解かりませんので、どなたかカッコイイ!ハンドルがあれば教えてください。18日に納車です。今からツーリング企画を立てて待ちどおしいです。色々パーツに関して質問等有ると思いますが、みなさんよろしくお願いします。
0点

ご購入、おめでとうございます。納車楽しみですね。
納車したら、まずはシートのバックレストを合わせる事おすすめします。あと、初期不良が出る可能性もあるので様子を見ながら慣らし運転した方が良いかも。
それにしてもコマジェ増えましたね。
私は今日、富士と箱根に紅葉ツーリングして来ましたけど、コマジェでツーリングしている人を二人みました。
一人は箱根スカイライン(自動車専用道路)の方に仲間と走って行ったけど、どうなったのだろう?
まぁ、料金所の人もコマジェなら通してしまうでしょうね(笑)
書込番号:4564600
0点



マジェ125購入から三ヶ月。早速なんですが、そろそろハンドルを変えたいと思っています。そこで相談なんですが、どこのショップがおすすめとかありますか?ちなみに家の近くにはYSPやSOX、レッドバロンなどがあります。あと工賃代も教えていただけたらおねがいします。
0点

ある程度の居住区を書かないとレスは出来ないと思います。
購入したショップは無理なのでしょうか?
ショップによって配線の処理の不得手があると思われます。
丁寧にやるなら自分が一番でしょうか?
マジェ 125で検索すると色んなHPがありますので,近所の方とお友達になると手伝ってもらえるかもしれませんよ。
書込番号:4568954
0点



コマジェ125FI購入から3ヶ月。まだ1000キロほどしか走ってませんがここで疑問なんですが、台湾の説明書を見ると、シートは調節できるようなのですが、やり方が分かりません。どなたか分かる方はいませんか?お願いします。
0点

あっそれはシート真ん中に付いているクッションのことでしょう。 シートの裏、プラスドライバーで前後に調整できます
書込番号:4537140
1点

その通りです。バックレストと言いますよ。
バックレストを固定しているネジは、もの凄いトルクで締められている
事がありますので注意して下さいね。ネジ穴潰すといけないし。
自分で無理と思ったらショップでやってもらった方が良いです。
ちなみに背が低くなければ一番後ろが良いですね。
書込番号:4537676
1点

皆さん。返信ありがとうございます。さっそくドライバーでやってみたのですが硬くて無理でした。アドバイスどおりショップにやってもらおうと思います。ありがとうございました。また何かあったら書き込むと思うのでよろしくお願いします。
書込番号:4537806
0点



マジェスティー125FI2005モデル購入考えています。
ゾロ屋根を付けている方おられるでしょうか?
FRP工房ゾロ http://www.frp-zorro.com/
実際に使用されている方に、 走行フィーリング 燃費 雨漏れ などその使用感を聞きたいのですが?
宜しくお願いします。
0点

個人ページなので乗せるのはどうかと思いましたが
ttp://www.geocities.jp/fza03573/offmeeting/roof/roof.html
参考までに。
ご存知でしたらごめんなさい。
書込番号:4544172
0点

zoro屋根 ゾロ屋根 ルーフィングカウル 屋根付きスクーター 屋根付きバイク 雨天用バイク 防水バイク 通勤スクーター 通勤快速 防雨バイク 傘付きバイク
等々
「ゾロ屋根」を連想する言葉で検索エンジン数種をかなり走らせましたが、
このhpは発見できませんでした。
マジェスティ125本体の整備も分かりやすいです。
参考になります。
ありがとうございました。
引き続き
マジェスティ125+ゾロ屋根オーナーの方の
走行フィーリング、使用感等求めます。
書込番号:4546037
0点

今年の春頃に屋根付購入しました。以前はホンダのキャビーナ90(屋根付)に乗ってました。ですので屋根付の感覚は違和感ありません。燃費は市街地で27〜30位走ります。雨漏りは屋根の部分とフロントの透明部分の繋ぎ目から多少ありますが私はホームセンターなどで売っているチュウブ入りのシリコンパテで埋めてます。あと屋根を付けると当然重くなるのでサイドスタンドで停めておくと強風などで倒れる恐れが有るのでセンターで停めています。取り付けはショップに頼んだ方が良いと思います。
書込番号:4546981
1点

xワンダ4さん
>取り付けはショップに頼んだ方が良いと思います。
貴重なアドバイスありがとう御座います。
実は、取り付けで悩んでいます。
コマジェ屋根取り付け実績百台以上のショップ見つけた。
コマジェ担当者と話も出来ました。
やはり雨漏り対策が一番難しいとの話でしたが
そのノウハウも出来上がったみたいな事を言っておられました。
全国でもゾロ屋根取り付け実績百台以上はそんなに無いでしょうから、やはり頼もうかとも思います。
費用も日当を考えるとそんなに高くないです。
ただ私の場合趣味で乗るわけだから自分で付けるのも愛着が涌くかなとも思いました。
書込番号:4548308
0点

「屋根付きコマジェ」
やはり買っちゃいました。
バイク本体は並行輸入物+ゾロ屋根
取り付けてのセット販売です。
セットで新車保証三ヶ月ということです。
ま、初期不良以外はメーカー保証が有ってもクレーム処理を成立させるのが難しいので、一カ月無料点検時までに故障がなければ後はOKかなと考えてこの条件で買いました。
書込番号:4587500
0点




キーシャッターの有無が確認したければ、マルトミに電話して
直接確認すればいいのではないでしょうか。
今のところ06モデルと謳ってるのはそこだけみたいですから。
書込番号:4528729
0点

マルトミ港北インター店さんの話では
マルトミ17店舗では現在2005年モデルのみを販売してるとの事です。
2、3日前にも新車が入ったが2005年モデルとの事です。
来年も多分カラーリング変更の可能性は有るでしょうとの話でした。
「シャッターキー」については何も聞いてないそうです。
シグナスからの想像では?
でも可能性大ですよね。
書込番号:4534815
0点

楽天のHPの「年式2006」の文字はなんなんでしょうかね?
06だと思って購入する人もいるでしょうに。
書込番号:4535050
0点

プレスト版正規輸入車を扱ってる知り合いのバイク屋さんと雑談する
機会があったので、ついでに06モデルについて聞いてみました。
「時期的に近い感じだけど、まだな〜んにも話は来てないよ」
という事でした。
後は現地台湾ヤマハにコネのある人を探して話を聞くしかない気が
しますね(^_^;)。
書込番号:4535377
0点

今日実はレッドバロンでコマジェ見積もり取ってきました。
勿論今から買うので2006モデル希望で、
すると、レッドバロンの本部に電話してくれてコマジェ担当者から直接話を聞いてくれました。
2006モデルについては全く何も連絡がないとのことです。
モーターショーが終わってから、、、11月に入れば、、、
ハッキリしないですね。
書込番号:4535730
0点

http://www.yamaha-motor.fr/produits/scooters/125/majesty125ltd.jsp
これはどうです? フランスで見ましたよ
書込番号:4536677
0点

今ヨーロッパは125CC花盛り、何でもあり!
125ccスクーターに CygnusX Majesty125 Majesty125LTD に加えて
X-MAX125 まで有りますよね。
ホント、うらやましいです。
日本も折角小型二輪オートマ限定?でしたっけ125ccまでのスクター免許出来たのだからもう少し活気づけるようにして欲しい。
「AT小型限定普通二輪免許」でした。
これくらいなら日本でも普通免許に「審査」とか「講習」でオマケに付けてほしいですよね。
そうするとメーカーから125CCの気合いの入ったのがドット繰り出される。
でも、このマジェスティー125EU仕様日本でも乗ってる方いるんでしょうね、多分。
私はビラーゴ125乗ってましたが、ドラッグスター125とかシャドウ125も日本に入ってきてるそうです、共に50万オーバーです。
書込番号:4536819
0点

あれっ?! ユーロの免許事情は変わったのですか?
四輪の免許で150ccまで乗れるので150が主力だと思ってましたが?
コマジェもスペインの150ccのみだと思ってました。
昔は確かにコマジェの125ヨーロッパ仕様がありましたが今は消えたと
思っていました。
なにせ古い人間なものですいません。
書込番号:4537693
0点

YSPさんからマジェスティー125の2006年モデルに返事ありました。
マジェスティ125の2006モデルについて本日お調べさせていただきましたが今日の時点では何も分かりませんでした。
(2005.11.1現在)
ということです。
私は「白待ち」なんですね。
色変更の可能性は有るように勝手に思っています、、
日本人には、あのレモンイエローよりパールホワイトの方が圧倒的に人気があると思うのですが、、
私は黄色も好きな色ですが今のコマジェの黄色はチョット手が、、
書込番号:4546038
0点



ここでの皆さんの話ををよく聞いて(読んで)、シグナスXからコマジェに変えました。今日納車でした。教習所のスペイシーとはおおちがい。とても乗りやすいのには驚きました。しかし今日は悲しいかな、原付に抜かれてしまいました。
ところで、コマジェ用のドレスアップ用品というのはあるのでしょうか。住まいは東京の練馬です。近くにショップはあるのでしょうか? とりあえずステップボード、ハンドルを変えたいと思っているのですが。よろしくお願い致します
0点

購入したお店でパーツ、取り扱っていませんか?
練馬ならM-TUNEとかが近いんじゃないでしょうか?
それより、原付に抜かれたという一文が気になります。
どういう状況だったのでしょうか?
書込番号:4527809
0点

コマジェのドレスアップ用品なら、ネットでも簡単に見つかりますよ。
あと、普通に街中走っていると、原付(50の事ですよね?)に抜かれる事は珍しくありません。相手は危険行為と交通違反をしながらの事なので気にしない方が良いですよ。コマジェはのんびりと走るスクーターですから。直進はそこそこ早いけど、すり抜けやコーナーは苦手です。
私は自動二輪のスクーターに乗ってますが、50ccに良く抜かれます(笑)
書込番号:4528024
0点

マジェ125で検索してみてください。
参考になるHPがたくさんありますよ!
仲間がたくさん出来ると思います。
M-TUNEさんが近くにあるのならいいですね。
私は近所にショップがないのでヤフオクで買い物します。
書込番号:4528300
0点

みなさんありがとうございました。インターネットを忘れていました。M-Tuneさんもさがしてみます。
原付には今日も抜かれました(笑)制限速度を守って走っていたからです。でもコマジェの走りはとても気持ちよく大変気に入ってます。末永く乗っていきたいと思います。またよろしくお願いします。
書込番号:4529058
0点


こんな近くにショップがあったとは。近々行ってみます。どうもありがとうございます。
書込番号:4538057
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





