> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(6930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

通勤距離60Km

2005/09/18 12:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 さとる.さん
クチコミ投稿数:6件

マジェ125購入検討中です。
通勤距離が往復60Km程ありまして、楽に乗れるのか教えてください。
場合によっては、250のバイクも視野に入れる必要があるのかなと考えています。

書込番号:4436802

ナイスクチコミ!0


返信する
GLAYMANさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/18 13:49(1年以上前)

当方もマジェ125を通勤使用(往復25km)しております。
とても快適で、通勤には充分だと思っています。
今までは車体の小さい原付2種ばかり乗り継いできたので、安定感等比べものにならないほどです。休日にはもう少し長い距離を乗りますが、このクラスでは長距離走行も快適な方だと思います。
ただ、高速道路に乗る機会等があったり、モアパワーを感じるような心配があるようでしたら、250ccを検討なさるのもよろしいかと思います。
兄弟がマジェ250を所有しているので時々借りますが、パワー、安定感共に一ランク上です。まぁ、上を見たらきりがないのですが…
じっくり検討して、いいバイク選びが出来るといいですね!

書込番号:4436916

ナイスクチコミ!0


スレ主 さとる.さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/18 15:49(1年以上前)

GLAYMANさん回答有難うございます。

私は今アドレスV100なのですが、車体が小さいのでスピードが出るわりには安定性に欠け、もうちょっとデカイバイクがいいなと思っている今日この頃ですW
かといって250のスクーターはデカ過ぎて、毎日毎朝の取り回しが億劫になりそう・・・
やっぱ、通勤に徹するとマジェ125ですかねぇ。
充分走りそうですし、安定しているようですし。燃費も良さそうですし。

書込番号:4437082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/18 23:25(1年以上前)

コマジェって、通勤にもって来いだと思いますよ。維持費かからないし、疲労も少ないですから。荷物のスペースはイマイチですが、アドレスV100からの乗り換えなら不満は少ないと思います。
往復60キロと言う距離も、コマジェにとっては問題無いです。
私は50キロの通勤に使ってましたから。
贅沢するなら250ですね。
 それにしても、最近はコマジェの通勤族増えましたね。

書込番号:4438246

ナイスクチコミ!1


スレ主 さとる.さん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/19 21:26(1年以上前)

みやっち@相模原 様どうもです。

通勤は、コマジェで充分ってことで納得いたした。
ウチの駐車場的にも、250はデカ過ぎます。w

しかし、高速に乗りたい時があるのも事実。
悩んでいます。

仮に、このバイクで高速道路を走ったとすると
このバイクは、車の波に乗って巡航できますか?
あくまでも、仮の話ですけど

書込番号:4440711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/19 23:08(1年以上前)

コマジェで高速道路ですか?
直進性が良いので意外にいけると思います。でも、このスクーターは足回りが強いとは言えないので時速80キロ位が無難だと思いますよ。
 もし、高速等の自動車専用道路も走りたいのなら、中古で150cc探すかコマジェでは無くSYMのRV180あたりが良いと思います。
このあたりなら、燃費も良くサイズも小ぶりですし、何よりも自動車専用道路が走れますから。ツーリングの時など便利ですよね。

書込番号:4441056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

高いですか?

2005/08/28 17:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 J,rさん
クチコミ投稿数:10件

マジェスティ125FIを買おうか迷っているのですが、YSP某店で走行距離は5000キロくらいで状態はよくて27万円は高いでしょうか?他を探した方がいいでしょうか?コマジェを置いているところが他に見つからなくて比較ができませんでした・・・

書込番号:4381857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/09/12 14:03(1年以上前)

レスがつかないようですので参考まで!私は今年7月にオークションで03年式キャブ車を21万で購入しました。走行距離は7.6千キロです。
カスタマイズされてはいますが購入した一時は失敗かな?と悩みました。
 しかし距離を重ねるにつれ納得してくるものだと思います。
経験値や活用方法によって考え方はいろいろですがお店の人とよく相談され購入するほうがよいとおもいます。YSPならいいアドバイスをもらえると思います。私もよく相談にいきます。コマジェはいいバイクですよ!

書込番号:4421543

ナイスクチコミ!0


スレ主 J,rさん
クチコミ投稿数:10件

2005/09/18 15:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます!参考にさせてもらいます!!

書込番号:4437030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

良いShopを教えて下さい。

2005/09/11 02:18(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:3件

はじめまして!

コマジェ購入を検討しています。
バイクは長年乗っていますが通勤が目的的で
知識も無く知り合いのお店もありません。

国内メーカでしたら近所のバイク屋さんで購入を
考えていたのですが台湾製?がちょっと気になり
アフター、信用があるお店を探しています。

あ、神奈川在中です。
どこかお勧めSHOPは御座いませんでしょうか?
高齢になりましたがハンドル、マフラー等を
交換して乗りたいのでその辺も視野に入れて
探しています。

宜しくお願いします。

書込番号:4417760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:135件

2005/09/12 21:27(1年以上前)

YSPでコマジェを扱っている店か、レッドバロンあたりが無難かと思いますが、どちらも店により評判がまちまちですね。
ご自分で足を運んでみるしか無いと思いますよ。
私が良いと思っていた店でも、ボロクソに言う人もいますからね。
あと、大手では梅田モーターすがありますが、あまり良い評判は聞きません。
コマジェって、積極的に販売する店とそうでない店に分かれる傾向にあるようです。購入後も何かとショップにお世話になる事が多いので、面倒見の良い店長のいる店を探してください。
あまりアドバイスになってなく、すいません。
マフラーの好感ですが、インジェクションなので慎重にした方が良いと思います。

書込番号:4422483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2005/09/13 01:12(1年以上前)

はじめまして! みやっち@相模原さん
早々にレスありがとうございます。

>ご自分で足を運んでみるしか無いと思いますよ。
そうですよね・・評価は千差万別ですし・・・

YSPは行きましたがレットバロンにはまだ行っていません。
あと、みやっち@相模原さんもし神奈川の人でしたら
丸富オートをご存知でしょうか?
ここにも行ってみようと思っています。

>面倒見の良い店長のいる店を探してください。
ありがとうございます。頑張ってみま〜す。

>マフラーの交換ですが、インジェクションなので
>慎重にした方が良いと思います。
インジェクション?Fi?は交換できませんか・・・


貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:4423251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2005/09/13 03:07(1年以上前)

神奈川も結構広いですが、川崎市にYSP川崎中央というショップが
あります。ここはコマジェが正規輸入されて現在のようにメジャーな
存在になる前から、並行輸入していましたから老舗と言えるかもしれ
ません。試乗車やカスタムなど力も入っていてノウハウもありそうです。
ここは良い!と好評価する人に会った事はありませんが、悪口を言う人
にも会った事ありません(^_^;)。可もなく不可もなくといった店なので
しょうか?私は時々部品を買いに行きますが、結構印象は良いです。
一度回ってみる価値があるかと思います。名前を検索すればHPが
すぐに出て来ますヨ。

大抵のマフラーは抜けが良くなり、今までより空気と燃料を多く必要と
します。ところがFIはキャブ車より燃料が薄めに設定されています。
理由は厳しい排ガス規制のクリアと燃費の向上です。ここでマフラー
を交換すると、燃料の供給が追いつかなくなり、エンジンの調子は
悪くなるばかりなんです。燃料を増量させる簡単なコントローラーも
市販されていていますが、それでも十分に調整が出来ないと言う人が
多いですね。それとFI専用のマフラーがいくつか市販されています。
それほど種類はないので、ネットで検索すればすぐに分かると思います。
いずれにせよ、FI車はマフラー交換でのパワーアップはあまり期待
しない方が良いようです。マフラー交換に重点を置かれるのであれば
在庫処分のキャブ車を選ぶのも手です。きっと安く上がります(^^ゞ。

上記のYSPでも以前FI専用マフラーを出していたので、店に行かれた時に
聞くと、色々詳しく教えてくれるかもしれません。

書込番号:4423384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/13 12:28(1年以上前)

YSP川崎中央は、確かに昔からコマジェとカスタムに力入れてますね。良いかも知れませんね。 
丸富オートも時々名前聞くので、けっこう力入れているみたいですね。
あとはアフターフォローにどのくらい力を入れているかでしょうか?
コマジェって、可愛いけど手がかかる子供みたいなとこあります。何度も書きますが、ショップにお世話になると多いので整備体制、パーツ供給のしっかりとした所を探してみてください。
 マフラーの交換については、まぁぷるぼたもちさんの説明のとおりですね。
最近はカスタムコマジェが多いので、ノーマルのまま乗っているのも渋かったりして?
ps 丸富オートって、SYMも扱っていると思うのでRV125Efiの試 乗が出来るかも。コマジェの対抗馬として試乗する価値ありますよ。


書込番号:4423935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/14 02:06(1年以上前)

まぁぶるぼたもちさん 、みやっち@相模原さん
返信ありがとうございます。

>川崎市にYSP川崎中央というショップが
>あります。・・・試乗車やカスタムなど力も入っていて
>ノウハウもありそうです。・・・

>YSP川崎中央は、確かに昔からコマジェとカスタムに
>力入れてますね。・・・


お二人がお話しているYSP川崎中央はかなり良さそうですね。
しかし川崎?少し自宅からは距離があるかな・・・
が、行って見るくらいは出来そうです。
良い情報ありがとうございました。

マフラー交換は知識が無い私には難しそうですね。
簡単に考えていました。

>丸富オートって・・・SYM RV125Efi・・・
体感出来るかな??


行動してみます。
ありがとうございました。


書込番号:4425995

ナイスクチコミ!0


gussansanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/17 12:01(1年以上前)

神奈川在住でも広いですけど、横浜市栄区の「リリカ」はいいですよ。
息子と二人でお世話になってます。チェーン展開していないショップですが、メカニックがしっかりしていますし、親身になって相談に乗ってくれますよ。(こんな親父にも丁寧に教えてくれます)
息子の影響で何十年か振りにバイク(コマジェです)に触れ、いいストレス発散の道具にさせてもらってますよ。

書込番号:4434209

ナイスクチコミ!0


gussansanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/09/17 13:14(1年以上前)

肝心の事を忘れてました、今から購入ならばインジェクション仕様ですね。
マフラーは変えないほうがいいですよ。年齢が分からないので何ともいえませんが、私は40歳代半ばなので変えてません。ノーマルでも十分ですしインジェクション仕様に合うマフラーは少ないので、かえって調子が悪くなるようです。
それよりもエンジンハンガーはお勧めです。若い頃にCB750Fに乗っていた関係かもしれませんが、コマジェはコーナーでよれると表現すればいいのでしょうか、車体が捻れたような感覚がありかなり不安感を伴います。交換してからはマシになり普通の速度以上でコーナーをクリア出切るになりましたよ。

書込番号:4434336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます。教えて下さい!

2005/09/11 01:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

コマジェを買おうか迷ってます。正直、125にしては値段が高いしエンスト等のトラブルも多そうな気が・・
毎日通勤で乗るのであまり調子が悪いのも困ります。
しかし、かなり欲しいです!!
平地では最高速何キロ出ますか?
コマジェ買って良かった〜と思う瞬間や逆にもう嫌だなんて感じるところを教えて下さい。お願いします。

書込番号:4417633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2005/09/12 16:19(1年以上前)

はじめまして!Tenです。

>あまり調子が悪いのも困ります。
 調子が悪いのではなく個性です。
 スピードを重視されるなら純国産が一番だとおもいます。
 加速も最高速もノーマルなら早いほうではありません。
 メーター読み100kmは越えてますが、本当に出ているのか?
 っていう具合です。でもとてもいいバイクだと思いますよ。

書込番号:4421764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/15 00:10(1年以上前)

初めまして。
FIを8月に購入して通勤に使用しています。
購入して良かった点はなんと言っても格好良さでしょう。人目を引きます。確かに価格は125ccにしては高いと思いますが、私は値段相応だと納得しています。燃費も以前乗っていたスペーシー125より良いですし(スペ25km/l : 子マジェ36km/l)、乗り心地が違います。
最高速は出したことはありませんが、TEN01さんの書かれている通り、ハッピーメーターで100kmは超えます。
ご心配のエンストですが、私の乗っているFIに関して言えば今のところエンストはありません。一年通して乗っていないのでハッキリした事は言えませんが、FIであれば心配ないかと思います。
タイヤも「ノーマルは滑りやすい」との書き込みを見かけましたが、購入してから今まで「滑りやすい」と感じたことはありません。
強いて欠点を言えば、125の割にデカイ事でしょうか?
我が家の狭い駐輪場に入れるのに毎日ヒヤヒヤしながら入れてます。
(これは我が家の駐輪場が狭いためで、停めるスペースを心配する必要のない方には全く問題にはならないかと・・)
参考にはならなかったと思いますが、私も非常に良いバイクだと思います。

書込番号:4428441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに買っちゃいました!!

2005/09/10 20:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:2件

はじめまして!
コマジェ買っちゃいました。
今日が納車だったんですけど、2,3日前からわくわくしてました^^;
初めてのバイクなんで、わからない事がいっぱいです。
コマジェオーナーの皆さんよろしくお願いします!!
さっそくなんですけど、コマジェに乗る上で何か気をつけないといけない事とかあったら教えてください。

書込番号:4416581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2005/09/10 23:50(1年以上前)

初めてのバイクとの事ですがノーマルのタイヤは滑りやすいので雨の日はもとより晴れた日でも注意した方が良いと思いますよ。

書込番号:4417344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/09/11 05:57(1年以上前)

>ノーマルのタイヤは滑りやすい

新品はどこのメーカーでも滑りやすいよ。
一皮剥いてやればいいだけだけどね。

スレ主さんへのアドバイスとしては『急』のつく動作をしないことかな。『急加速』や『急停止』、アクセルを大きく吹かしたりとかね。

書込番号:4417932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2005/09/11 20:46(1年以上前)

シンペケさん、ご購入おめでとうございます!私は3年乗ってますが、
今でも乗ってて楽しいですヨ。すっかりお気に入りです(^o^)。

KOMPRESSORさんのおっしゃる通り、タイヤには注意が必要です。
JOGやDioと比べてもかなり悪く感じました。
急ブレーキ時とか、あと冬や雨の時は特にグリップに注意しましょう。

バウハウさんのおっしゃる通り、1000kmくらいまで急の付く事は抑えた
方が宜しいかと。あと、オイルは7〜800kmで一度換えた方が良いかも。
私は1000kmで換えたのですが、ビックリするくらい汚れてました。鉄粉で
キラキラしてたのですが、やっぱり工作精度は悪いようですねぇ。それと
同じ理由で、1000kmくらいでミッションオイル交換も。
あとは下に私が書いたステムベアリングのチェックですね。

書込番号:4419793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/11 23:44(1年以上前)

コマジェを購入して2月半で1000K弱走りましたので、そろそろエンジンオイルの交換しようと考えていますが、購入する前に知人に聞いたところミッションオイルも最初のオイル交換の時に換えたほうがいいよと言われたのですが、購入したとき店の人の説明ではミッションオイルは換えなくてもよい言われました。

書込番号:4420489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/12 09:36(1年以上前)

返事が遅くなってすいません。。。
皆さんアドバイスありがとうございます!!
とても参考になります。

「急」のつく動作はしないように気をつけます!

ノーマルのタイヤはすべるんですね。。古い年式の物はすべりやすいって聞いていたんですけど、05'のFIでのすべりますか?
また、お勧めのタイヤがあれば教えてください。

書込番号:4421139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2005/09/12 10:16(1年以上前)

てかですね、滑らないタイヤはこの世にはありません(笑)

晴れた路面でも前に進まないくらい滑るのなら異常ですが、ほとんどの場合は乗り手の腕の問題です。滑る感覚を楽しめるくらいになりましょう(^^

滑ると思って乗れば、たいしたことないです。たいしてパワーがあるわけじゃないんだし。。。。。

書込番号:4421196

ナイスクチコミ!0


kuropiさん
クチコミ投稿数:17件

2005/09/12 12:48(1年以上前)

こんにちは。Kuropiです。
>古い年式の物はすべりやすいって聞いていたんですけど。
新しいマジェもダンロップとはいえ、あまり良いタイヤではないと思いますよ。純正品はロングライフが基本ですから。減らないタイヤが滑るのは当たり前、気にされる方は、好きなタイヤ履き替えてますよ。
わたしは。HOOP B02履いてます。もっとやわらかいタイヤもありますけど。減りすぎてもお金ないし。
とにかく、雨でも通勤通学で乗る方は交換がお勧め。1万円ケチって純正に疑問を持って乗るのと事故が起こった後の事を比べてみてください。
不安は必ず緊張を生みます。気にしていると自然と肩に力が入ってません?

書込番号:4421434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2005/09/12 21:49(1年以上前)

古い年式の物はチェンシンという台湾メーカーの物でした。
私は乗った事ないのですが、話によると想像を絶する物のようです。
今はダンロップになってますが、これもやっぱり台湾製なんです。
品質も問題ですが、台湾ではグリップが大きく落ちようが、耐久性
の高いタイヤが好まれるそうです。それと、台湾は常夏の国です。
これから冬に向けて気温が下がると、タイヤが硬くなって、どんどん
グリップが落ちて行きますから注意して下さいね(^_^;)。
私はちょっと怖い思いをしたので、新車購入3ヶ月で換えてしまい
ました。

HOOPやパイ・スポとかのまともなタイヤに換えると、安心や安全を
実感出来るだけでなく、乗り心地も良くなるんです。ハンドルの
振動や腰への突き上げ等が軽減しました。細かなギャップをタイヤが
吸収してくれるようになったからだと思います。ノーマルのゴツゴツ
感はコマジェを押して歩いただけでも手に伝わると思います。

何だかんだ書きましたが、ノーマルでも平然と乗っている人もいます
から、シンペケさんが特に危険を感じなければ、無理に換える必要は
ないと思いますヨ(^_^)。

書込番号:4422564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

直進性について

2005/09/05 23:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

コマジェを新車で購入し、300Km位走りました。
そこで気付いた点ですが、
@ハンドルを放すと左に曲がって行きます。対向車線でも同じ結果です。購入店に確認したところ、バイクとは左右のバランスが完璧に取れないので、仕 方がないとの事でした。
以前乗っていたJOGはそんなことはありませんでした。
なお、右折時と左折時の違いは特に感じ取れません。
Aステップ・メーターパネル・ハンドルが平行ではないような感じがします。「くの字」で運転している感覚ですが、同じく購入店に確認し、店長に試乗 してもらったところ、問題なしとの事でした。
因みに、私は耳の病気はした事もありません。
Bそのとき、前輪と後輪の軸ズレを調査して貰いましたが、その誤差は許容範囲内との事でした。
Cハンドルは左右対称になっていないので、交換して貰う事となりました。

さて、皆さんのコマジェは如何でしょうか? 常連さん宜しくお願い致します。

書込番号:4403984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2005/09/06 08:10(1年以上前)

ハンドルのセンターは合っていますか?

書込番号:4404587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/06 10:08(1年以上前)

コマジェって、日本車では考えられないような所に不具合が出たりしますよ。でも、直進安定性は良いはずです。それが売りの一つですから・・・。
 文面からすると、販売店は不具合をなかなか認めたがらないような感じですね。親切な他のコマジェ販売店(YSPとか)で見てもらうとかいかがですか? 意外な答えが出るかも?
 確か、赤男爵で購入されたんでしたよね?
私の印象では、ちょっとかなりクセのある店です。クレーム交換を恐れているのかも。

書込番号:4404755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/06 22:00(1年以上前)

皆さん有難うございます。
販売店の説明では、バイクはハンドルを放して運転するものでない(当たり前や、分っとる(ここは大阪弁で))との事で、ハンドルを掴んで運転する場合、支障が無ければ問題なしとの見解でした。
事実ハンドルを掴んで運転すれば問題はありませんが、バイクと特性として左右のバランスは取れないので、ハンドルを掴んでいない場合は仕方がないとの返答に疑問を持ってております。また、パーツのレベルの微妙な狂いにも疑問を持っております。
如何でしょうか?

書込番号:4406349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2005/09/06 23:02(1年以上前)

ミドル・エッジジイさん、はじめまして。ぼたもちと申します。おっしゃる事は
もっともだと思います。
真っすぐ走らないトラブルですが、私もバイク屋から全く同じ事言われ
ました!(^_^;)今まで乗って来た国産原チャでも全部真っ直ぐ走るのに、
手を離すと左に傾いて行く!と買ってすぐクレームを入れたら「所詮、
台湾バイクなんてそんなもの。それより手を離して運転するものじゃない」
とショーモナイ返事が帰って来て押し問答になりました。
後で知ったのですが、私の買った店はとても評判の悪い所でした・・。
エッジジイさんの店も問題アリみたいですね。2輪は手を離したら、真っ直ぐ
走らないといけません。

結論ですが、コマジェで有名な初期不良の1つ、ステアリング・ステムの
締まり過ぎではないでしょうか?確認方法は簡単ですヨ。バイクの左側に
立ちサイドスタンドを立て、ハンドルを両手で持って、エイッ!と手前に
引いてフロントを浮かして下さい。シーソーのようにバランスしたら、
右手はソッとカウルの丈夫そうな所に持ち替えて、右手だけでシーソーを
保持して下さい。次に左手は指先だけで左グリップを軽く持って、そのまま
ゆっくりとハンドルを左右に切ってみて下さい。ハンドルが中立付近で
コクッ!と止まりませんか?止まったらステム締まり過ぎです。
分かり辛かったら、目をつぶって指先に集中すると良いと思いますよ〜。
少しでも止まるなら、手放しでは傾いて行ってしまいます。

書込番号:4406608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2005/09/09 23:58(1年以上前)

まぁぶるぼたもちさんの書き込み見て、思い出しました。
私のコマジェ二台ともそうでした。ただ、5000キロ位で症状が出ました。
ハンドル下のベアリングの中の小さなボール(?)が潰れてしまい、スムーズにハンドルが切れなくなりました。
当然のごとく無償でボール交換してもらったら、その後は順調でしたよ。
 パーツの微妙な狂いは、タイで造られているので技術が低いからだと思いますよ。

書込番号:4414528

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング