新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ125のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全773スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月5日 19:03 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月26日 04:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月24日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月21日 23:32 |
![]() |
0 | 10 | 2005年11月21日 00:56 |
![]() |
1 | 5 | 2005年11月18日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日コマジェが納車され10キロ程走ってみたのですが、いくつか気になる事があります。
・シートの位置を変えようと思い、シート下の2つのネジをドライバーで回したのですが、ずっと回り続けるだけで一向にはずれる気配がありません。何かコツがあるのでしょうか?
・走行中、後輪の左側からガタガタ何かはずれそうな音がするのですがしょうがないのでしょうか。
・エンジンを止めた時、ちょっと焦げ臭い匂いがするのですがこれもしょうがないのでしょうか。
ちょっと心配なので分かる方がいたら教えて下さい。
0点

初心者という前提で回答します(違っていたらごめんなさい)
あくまで私見でお答えしますのでご了承ください。
確認ですが,シート下のネジの件は,ネジは回っているのでしょうか?
ネジをなめてしまって,ドライバーだけ回っているということはないですよね?(ここのネジは,きつくしめられているので,通常は回らないことが多い)
私は社外シートに交換しているので確認が出来ないのですが,ネジを外さなくてもシートは動きませんでしたかね?
音についてはわかりません。
購入したショップで見てもらうのも手ですよ(^^♪
焦げ臭い匂いは,新車時に各部に付着している油脂類が熱によって匂いを発しているのではないでしょうか?
そのうち気にならなくなると思います。
一応,警告灯,冷却水量,油量,車体下等に油等のこぼれがないかを確認してくださいね。
不具合があれば,ショップで聞くのが一番手っ取り早く確実です。
私は実際に見ていないので想像の範囲でしか答えられませんので(^_^;)
書込番号:4628924
0点

初めまして。
私もバックレストの位置を変えようと思いまして、納車日にナットを緩めておいてもらうよう、連絡しておきました(この書き込みにナットのトルクがかかりすぎて、素人だとうまく回らないと書いてあった為)。
納車の時にもしつこく言っていたので、自分の目の前でナットを緩めてくれました。
しかし家に帰り、自分で外そうとナットを回しましたが、緩めておいたナットは回り続けるだけで、外せずなめていました。
私の場合はすぐにショップに持っていったところ、展示していた新車のに代えていただき、今度はきっちと取り外せる様になりました(しかし自分のも新車なんですが・・・。)
店員は台湾製なので、ナットもクセが有るようなことを言っていました。
恐らく同じ症状だと思います。
参考にしてください。
書込番号:4631004
0点

ryo413さん、negiojrさん返信ありがとうございます。いけいかです。(会社のアドレスではいけ2なので…)
お店に持って行き確認してもらったところ、内側のねじも一緒に回ってしまっているので駄目なようなので、シートの交換をしてもらいます。費用がかかるかどうか心配ですが…。匂いの方もryo413さんが言っているのと同じ事をお店の人が言っていたので安心しました。大きいスクーターは初めてなのでこれからもよろしくお願いいたします。
書込番号:4632955
0点



やっと自動二輪(AT限定)の免許が取れたのでコマジェを購入しようと思うのですが、どちらの店で購入したらよいと思いますか?
1.レッドバロン(家からバイクで5分)
2.プレストオフィシャルショップ(家からバイクで15分)
値段は同じくらいなのでとっても迷っています。
0点

基本的に、気に入った店で購入すれば、、、赤男爵はお店によって当たり、外れはあります。看板の200キロ無料ロードサービスもお店が定休日だったり、早朝や、深夜はなど営業時間外は来てくれません。良い点は、転勤が多い方は、全国チェーンなので気軽に違う店舗でも持って行けるところです。ただ、、車もそうですが、点検、整備、修理なので、時間がかかる場合、バイク屋に代車がない場合(出払っている場合)は、近くの歩いて家まで帰れる距離の方が良いと思います。
書込番号:4607369
0点



125CCのコマジェにしようと思っていますが、ショップにより値段の差があり、大体の相場が良くわかりません(涙)
ショップによっては、ハンドル周りをカスタムしてあるタイプで38万でした。ノーマルは、30万弱でした。
知り合いのバイクショップで聞いたら、32〜34万くらいといわれました。
皆さんの購入価格を教えていただけませんか?
お願いします。
0点

私も、コマジェの購入を考え数店で見積りを取りました。
私は、乗換えのため、自賠責は引継ぎであり、車体価格のみとなります。
YOU SHOP 36万
RB 37.3万(ヘルメットサービス)
両店ともにプレスト品です。
これは、あくまで九州での価格です。
書込番号:4582587
0点

R197さん、ありがとうございます。
40万くらいあれば十分みたいですね。
書込番号:4587822
0点

私も11月23日黒マジェ買いました。
本体のみビーフリーというチェーン店で¥299,900で買いました。ステップ¥13,440と登録費用は自分で役所に行き¥2,000で済み整備費¥25,000と後は自賠責は前の持ち子越しで任意は車のファミリーバイク特約のみですよ!
書込番号:4603991
0点



コマジェFI購入後1ヶ月半でやっと1000kmでオイル交換を終わりました。
しかし、ライディングポジションがどうもしっくりこず、肩がこって困っています。
私は、164cm、54kgで背が低いのですが、標準のバックレスト位置だとハンドルが遠いために肩がこっていると考えだんだん前に持っていきとうとう一番前になってしまいました。そうすると今度は足が窮屈に感じます。肩こりが解消されたのかはよくわかりません。
こういった問題は自分の感覚で最適を見つけ出さなければいけないとは思っていますが、皆さんのライディングポジションを参考にしたく考えております。
バックレストの位置や足の置き場、背もたれにもたれているのか前かがみになっているのか等どういった座り方をしておられますか?
ぜひ、教えてください。
0点

ハンドルを交換されていないなら,先にハンドル交換をお勧めしますよ♪
ハンドルも高さや角度が色々ありますので,あいそうなのを選ばれるといいですね。
書込番号:4588222
0点

身長164あるのにポジションで困るとは、ちょっと不思議な感じしますけど。
バックレストの位置よりも、足のつき方(位置)に問題ありませんか?
位置を色々と変えたりして試してみてはいかがでしょうか。
私は身長167ですが、バックレストは一番後ろで、足は軽く投げ出して乗ってました。ちなみに足は短いです(笑)
書込番号:4589848
0点

皆さんご回答ありがとうございます。
やはり足回りが窮屈だと乗りにくいですね。
167cmで一番後ろですか!
足をほとんど曲げずに前に投げ出しているという感じでしょうか?
そこまですると足つきが悪くなりそうですが、もうひとつふたつ後ろに下げてみようと思います。そこでバックレストにもたれ気味に乗るとハンドルが遠いですが、足を前の下の方に置くと少し前かがみ気味になるのでハンドルが握りやすく感じます。
とりあえずそれで乗ってみます。
それでもだめなら、足に対して手が短すぎるのかもしれません。
そのときはバーハン化を考えてみようと思います。
もし、他にお気づきのことがあれば教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:4596757
0点



みなさんこんにちは、いつもここを読んで勉強させてもらっています。
そしてついにコマジェを買う事に決めました。
しかし色で迷っています。
イエロー('05 Fi)にしたい気持ちがあるのですが、リアボックスをつける予定なので、
ボディーカラーにあった物があるのか・・・。
コマジェのイエローにお乗りで、リアボックスをつけている方、
いらっしゃいましたら、どのようなボックスをつけているのか
何色なら不自然じゃないのか教えて下さい。
(結構明るい色なので気を使ってしまいます)
おねがいします。
0点

イエローに乗っていませんが参考まで。
個人的意見ですが,FIイエローだとシルバー,黒,梨地(黒無塗装)が合うのではないでしょうか?
車体色にシルバーがあるのでシルバーが一番合いやすいですかね?
まあ同色にするのが一番でしょうが(^_^;)
メーカーもGIVIかKAPPAのがしっかりしていて,お勧めです。
私は赤ストロボですが,ボックスはKAPPAの黒46Lを選んでいます。
大き目がよいかと思います。
安全のため,ストップランプ付きにしました。
キャリアはYSP大阪東のものが頑丈でお勧めです。
純正はカウルの切り込みも必要ですし,頼りないようです。
ヤフオクに台湾製の良さそうなのもありますがインプレを聞いたことがないです。
書込番号:4588288
0点

ryo413 さん、ありがとうございます。
とても参考になります。
ネットで色々写真を公開されている方がおいでますが、
イエローでリアボックス付きの写真にお目にかかった事がありませんので
イメージが湧きませんでした。
>まあ同色にするのが一番でしょうが(^_^;)
同色ですか・・・
なんだかすごい事になりそうな感じですね。
書込番号:4588335
0点


ryo413 さん、再び感謝です。
ほんとだ〜、いますね。
このページはたびたび拝見していたのですが、気付きませんでした。
黒、似合いますねぇ。
キャリアの話ですが、
>ヤフオクに台湾製の良さそうなのもありますがインプレを聞いたことがないです。
これはひょっとして、
http://www.tenichidou.com/text/m-parts.html
ここの「マジェスティ125用大型リアキャリア」(MA-GB-003B)って奴では?
私はこれを狙っています。(ヤフオクでも同じ物を見かけます)
とあるページでインプレされている方がいました。(高評価でしたよ)
純正キャリアは 4点でさせるところを、 6点のねじ止めですので、
かなりしっかりしている感じです。
またその方のページの写真を見たところ、必要以上にお尻があがらずいい感じに見えました。
ただ、純正のタンデム用のバックレストは外さないと駄目なようで、リアボックスに背もたれが必要な様です。
個人のページなのでリンクは控えますが・・・。
書込番号:4589237
0点

>ほんとだ〜、いますね。
そういえば私もいました!(^^)!
>ここの「マジェスティ125用大型リアキャリア」(MA-GB-003B)って奴では?
そうです!私の場合,YSP大阪東のものを購入した後に,こちらが発売されたので候補にあがりませんでした。
キャリア自体にタンデム用のバックレストが付けれないとしたら検討した方がいいかもしれません。
理由はタンデム用のバックレストを売り払ったときに,嫁が座り心地が良くないと言っていたからです。
要はバックレストがあったほうが,お尻?腰?をサポートしてくれるんです。
そこで私は別のバックレストを装着しました。
リアボックスに背もたれをオプションで装着したのですが,それだけではサポート感がないようです。
書込番号:4589901
0点

補足です。
タンデム用のバックレストを売り払う前に自分でもあったほうがいいなって思っていたんです。
でも嫁にはわからないだろうと思って売り払った結果,わかってしまいました。
それくらい大事なものだと思います。
書込番号:4589916
0点

便乗で申し訳ありませんが、ryo413さんにご質問です。
YSP大阪東のキャリアについて教えて頂きたいのですが、
丈夫そうに出来ているようですので私も候補にしています。
タンデムバーとしてバーの太さなど使い勝手はいかがでしょうか?
あとタンデム用のバックレストを使用した場合、
40L以上のリヤボックスを積むのは厳しいでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4591309
0点

タンデムバーとしてバーの太さとしたら細い方ですね。
私的にはもう少し太いほうが良いと思いますが,慣れればOKと思います。
まあ私は持つことはないですし,今まで細いと不満を言われたことはありません。
ひょっとすると嫁はカウルの部分を持っているのかも?
私はKAPPAの46Lを使用しており,タンデム用のバックレストを純正外品を使用していますが,ボックスの底部前面が当たります。
キャリアに付けるアタッチメントを後ろにすれば当たらないかもしれません。
少しへこんで痕が付くぐらいで支障はありません。
純正のタンデム用のバックレストも同様です。
あとシートもバックレストと接触するようになり,あけにくくなりますがボックスを利用するのであけることは滅多にないです。
書込番号:4591534
0点

ryo413 さん何度もすみません。
今日、コマジェ(イエロー)を買いました。
納車はまだですが、とても楽しみです。
リアキャリアは、「マジェスティ125用大型リアキャリア」をオークションで
落札しました。
こちらもまだ届いていませんが、ご意見を伺い、最初はノーマルで様子を見たいと
考えています。
>要はバックレストがあったほうが,お尻?腰?をサポートしてくれるんです。
とのことですがこのキャリアの場合、ボックスの取り付け位置がかなり
低くなるようですので、状況が変わるかもしれません。
取り付けましたら、使用感など書き込みたいと思います。
書込番号:4591591
0点

ryo413さん、ありがとうございます。
やはり少し細い感じですかぁ。HPの写真を見ると何となく細いのかなと思いました。
私も妻を乗せるくらいですので、女性が握るぶんには問題なさそうですね。
ありがとうございます。参考になりました。
いもんぬさん、ご購入おめでとうございます。
納車が楽しみですね!
私も先月に銀を買ったばかりです。
最近寒くなってきましたが、寒さに負けず頑張って乗りたいと思います。
書込番号:4594524
0点



マジェスティー125FI2005モデル購入考えています。
ゾロ屋根を付けている方おられるでしょうか?
FRP工房ゾロ http://www.frp-zorro.com/
実際に使用されている方に、 走行フィーリング 燃費 雨漏れ などその使用感を聞きたいのですが?
宜しくお願いします。
0点

個人ページなので乗せるのはどうかと思いましたが
ttp://www.geocities.jp/fza03573/offmeeting/roof/roof.html
参考までに。
ご存知でしたらごめんなさい。
書込番号:4544172
0点

zoro屋根 ゾロ屋根 ルーフィングカウル 屋根付きスクーター 屋根付きバイク 雨天用バイク 防水バイク 通勤スクーター 通勤快速 防雨バイク 傘付きバイク
等々
「ゾロ屋根」を連想する言葉で検索エンジン数種をかなり走らせましたが、
このhpは発見できませんでした。
マジェスティ125本体の整備も分かりやすいです。
参考になります。
ありがとうございました。
引き続き
マジェスティ125+ゾロ屋根オーナーの方の
走行フィーリング、使用感等求めます。
書込番号:4546037
0点

今年の春頃に屋根付購入しました。以前はホンダのキャビーナ90(屋根付)に乗ってました。ですので屋根付の感覚は違和感ありません。燃費は市街地で27〜30位走ります。雨漏りは屋根の部分とフロントの透明部分の繋ぎ目から多少ありますが私はホームセンターなどで売っているチュウブ入りのシリコンパテで埋めてます。あと屋根を付けると当然重くなるのでサイドスタンドで停めておくと強風などで倒れる恐れが有るのでセンターで停めています。取り付けはショップに頼んだ方が良いと思います。
書込番号:4546981
1点

xワンダ4さん
>取り付けはショップに頼んだ方が良いと思います。
貴重なアドバイスありがとう御座います。
実は、取り付けで悩んでいます。
コマジェ屋根取り付け実績百台以上のショップ見つけた。
コマジェ担当者と話も出来ました。
やはり雨漏り対策が一番難しいとの話でしたが
そのノウハウも出来上がったみたいな事を言っておられました。
全国でもゾロ屋根取り付け実績百台以上はそんなに無いでしょうから、やはり頼もうかとも思います。
費用も日当を考えるとそんなに高くないです。
ただ私の場合趣味で乗るわけだから自分で付けるのも愛着が涌くかなとも思いました。
書込番号:4548308
0点

「屋根付きコマジェ」
やはり買っちゃいました。
バイク本体は並行輸入物+ゾロ屋根
取り付けてのセット販売です。
セットで新車保証三ヶ月ということです。
ま、初期不良以外はメーカー保証が有ってもクレーム処理を成立させるのが難しいので、一カ月無料点検時までに故障がなければ後はOKかなと考えてこの条件で買いました。
書込番号:4587500
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





