> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(6930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信29

お気に入りに追加

標準

初心者 マジェスティ125Fiのエンジンが掛からない

2023/05/17 01:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 yacku_nさん
クチコミ投稿数:14件

再生するスペアキー使用→オリジナルキー使用

再生するバッテリー交換後、オリジナルキーでエンジン始動の試み

その他
スペアキー使用→オリジナルキー使用

その他
バッテリー交換後、オリジナルキーでエンジン始動の試み

助けて下さい!
セルは回るのですが、エンジンが掛かりません。
オリジナルキー(マスターキー)を使用しているのでイモビライザーが作動するはずはありませんし、イモビの警告灯は点灯していません。
最寄りのバイク屋さん(グーバイクに登録されている)に電話しましたが、逆車であることと個人売買であることを理由に丁重に門前払いされてしまい、見ていただくことすら叶いませんんでした。
それでわらをも掴む思いで、原因や解決策などに関してベテランの皆さんの知恵をいただきたいと思いアクセス致しました。

ここに至るまでの経緯ですが、4月中旬に個人の出品者から落札し、レッドライン配送の都合で5月中旬に納車されました。商品説明欄には「半年以内にプラグ、オイル、前後タイヤ、バッテリー交換と、クーラント液、ブレーキフルートの補充といった軽整備をしてから200キロほど走行」とありました。
納車後、すぐにエンジンを掛けましたがその時は正常に掛かりました。その後、登録とナンバーを取得し、ネットで自賠責を申し込みました。さらに、鍵が1つしか付属していなかったので、ネットで見つけた鍵屋さんにオリジナルキーを郵送しイモビスペアキーを作成してもらい郵送で届き、同じタイミングで自賠責のシールも届いたので、いよいよ待ちに待った試し乗りができると思い、作成してもらったスペアキーでエンジンを掛けようとしたのですが、セルボタンを押すとなぜか電源が落ちてしまい、その後オリジナルキーでもうんともすんともしなくなってしまいました。(【動画@】を参照)
慌てて鍵屋さんに問い合わせると、「不正キーと認識されてしまいイモビライザーが働いてしまいるかもしれないので、数時間置いてからオリジナルキーでエンジンを掛けてみて欲しい」との事でした。言われた通りに試してみましたが、今度はオリジナルキーでもセルボタンを押すと電源が切れてしまうという状態になってしましました。ネットで原因や解決策を調べてみると、「バイク屋に相談しましょう」と遇ったので、グーバイクアフター経由で近所のバイク屋さんに連絡したところ、逆(輸入)車であることと、個人売買で買ったものであることを理由に丁重に断わられ、見てすらもらえませんでした。
出品から納車まで期間が長かったのと、症状からバッテリーの劣化を疑い、新品のバッテリーを購入し昨日バッテリーを交換しました。別車種ですが似たような症状で、バッテリーを変えたらエンジンが掛かったという書き込みがあったので期待していましたが、【動画A】のような結果でした。セルは元気に回るようになりましたが、何度やっても一向にエンジンは掛からず落胆しました。
昨日プラグも購入しましたので、届いたらプラグ交換も試みたいと思います。メインヒューズも確認しましたが切れてはいませんでした。素人ですが右タンデムシートを外してアクセスできるヒューズボックスも確認できたらと思っています。
エンジンが掛からない感じがが、イモビ発動が原因のように思えるのですが、動画でも分かるようにイモビの警告灯は点灯していませんし、オリジナルキー(マスターキー)でイモビが働くとは考えられません。そんな事あるのでしょうか? もしくは磁気等の影響で、マスターキーのイモビチップが壊れてしまう可能性や、その場合の解決策はあるのでしょうか?

長文失礼致しました。
ご回答のほど、よろしくお願い致します!

書込番号:25263233

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2023/05/17 10:19(1年以上前)

>皆さんのオススメ整備店や人物などおられましたら是非教えていただきたいです。

まずは地域を限定しましょう。
北海道や沖縄等の遠方の店舗を紹介されても困りますよね。

書込番号:25263570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/17 10:21(1年以上前)

対応可能なバイク整備店の条件に先ず
自社で販売した物が付くんだ

書込番号:25263572

ナイスクチコミ!1


スレ主 yacku_nさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/17 10:25(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうですね。
関東だと有難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25263575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yacku_nさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/17 10:28(1年以上前)

>ありがちさん
販売歴であって必ずしも修理歴有り(修理可)ではないんですね。
その辺りが曖昧で正確でないのは困ります。

書込番号:25263578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yacku_nさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/17 11:37(1年以上前)

燃料キャップを開けて耳を澄ませて燃料ポンプの音確認致しました。
キーをオンにするとガソリンもチャプチャプ聞こえ、燃料ポンプは問題なく作動しているようです。
プラグは新品が届きましたら交換前に着火の確認をしたらしたいと思います。
引き続き、皆様よろしくお願い致します。

書込番号:25263629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/17 11:52(1年以上前)

イモビライザーの問題なら燃料ポンプが動かないし
プラグに火が飛ばない。これを客観的事実と言いますねん
このあと全部聞いてやるつもりなの?

書込番号:25263643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/05/17 19:39(1年以上前)

今晩は。

江東区白河で良ければ、3丁目に「トップギア」というバイク屋さんが有ります。元はホンダブロス店ですが、大体のバイクの面倒は見てくれると思います。友人はヤマハブロンコの面倒をここで見て貰っています。
ただ、グーグルマップだと店名が表示されないので、「野口ビル」で探してください。清洲橋通り沿いです。ストリートビューで見ると店名と電話番号がわかるので、バイク引き取り修理が出来るかは、ご自分で確認してください。

書込番号:25264135

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2023/05/17 22:23(1年以上前)

 動画見る限りでは燃料ポンプの音ははっきり聞こえてますね。

 よくこの掲示板で書いてるのですが、バイクは個人経営なお店がほとんどですので、車みたいにそのメーカーであれば
ディーラーで見てもらえるというのとは状況が違います。

 実際断られてますよね。

 バイクは出所が分からないものが多くお店としてはそういったものを整備した後不具合が出ると面倒なので
自分の所で販売したバイクでないと作業したがらないところが多いのが現状です。

 コマジェは逆輸入がほとんどで、正規輸入はプレストコーポレーションが代理店だった記憶があります。

 私はシグナス2008年登録の2型台湾仕様4期モデルに乗っていますが、コマジェを購入も考えたことがありました。

 その当時ぎりぎりプレストコーポレーションが代理店してた記憶がありますが。

 当時キャブ車でトラブルが多かった(キャブヒーターが台湾の暖かい気候の為付いてなく日本の冬に始動不良が多かった)記憶があり
止めた記憶がありますが。

 ご自分で整備が出来ないのであれば個人的な意見ですが手放したほうがいいように思います。
 
 この先さらにトラブルが出る可能性が高いですのでもしお店がみっかったとしても出費は相当かさむと思われます。

 

 

書込番号:25264345

ナイスクチコミ!2


スレ主 yacku_nさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/18 08:19(1年以上前)

>暁のスツーカさん
貴重な情報をありがとうございます!「トップギア江東」場所・連絡先など確認できました。
口コミの評判も良いみたいですね。助かります。
千葉県在住なので、それほど遠くは無い距離で有り難いです。検討したいと思います。


>鬼気合さん
燃料ポンプ音の確認ありがとうございます。助かります。
ご自身の経験を含む詳しい情報もありがとうございました。


皆様、見ず知らずの私のために貴重な時間を費やしてくださり感謝致します。
皆さんの自発的なご親切に完全に依存していますので、面倒や不快感を感じられた場合は遠慮なくスルーしていただいて構いません。
ですがもう少しだけ粘ってみて、可能ならこのページで「治りました。エンジンが掛かりました!」とご報告したいと思っていますので、もどかしい部分があるかと思いますがお付き合いいただける方は是非ご協力いただけますと助かります。

ただ、修理を請け負うバイク屋さんから「これはもうダメだね、諦めるしかないね」等と判断された場合は残念ですが諦めたいと思います。

書込番号:25264640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/05/18 09:23(1年以上前)

自走できないバイクの修理依頼では。
自走できないバイクを運んでくれる陸送屋、これネットで調べられます。
依頼するバイク屋が陸送持ち込みを了承してくれるなら話ははやいのでは。

私が買った中古のバーディー90のこと。
現車確認もせずに店を信用して陸送してもらった、陸送費は大阪府から神戸市北区までで14000円だったと記憶してます。

セルは元気よく回れど爆発がなく始動しない。
これサンバートラックで経験してる、点火信号を出すクランク角センサーの故障です。夏季など高温時に熱影響で一時的に不具合になる場合と完全に壊れているときがあります。センサーが壊れると燃料が噴射されないのでプラグは濡れていない。
サンバーだけでなく各社の車で発生してる故障です。
単なる断線や接触不良ということもあるでしょう。
バイクにも電子制御が採用されているので始動不良にはいろんな要因があります、バイク屋に任すのがベスタなので見てくれるバイク屋を探すことですね。

書込番号:25264708

ナイスクチコミ!0


スレ主 yacku_nさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/18 11:22(1年以上前)

>神戸みなとさん
もちろん現在自走できませんので、どこのバイク屋さんに問い合わせるにしてもその旨をお伝えし可能かどうかは確認するつもりです。
陸送もこちらで手配します。
「クランク角センサーの故障」について調べてみましたら、確かにマジェスティ125でもそれが原因で、同じようにセルは回るがエンジンが掛からないという症状が出るようですね。勉強になります。
ただ、その場合はエラーコードが出るようですが、私の場合エラーコードは一切出ていません。
地元のバイク屋は門前払いだったため、まず見てもらえるバイク屋さん探しも現在進行系でしており、関東近県でマジェスティ125の修理記録があるショップをいくつかピックアップしています。
その点、「トップギア江東」はホームページもなく、グーバイク等にも登録しておられないようですので、引き受け可能かはまだ定かではないものの非常に有り難い情報でした。
今日購入したプラグが届きますので、ひとまず明日時間があれば火花チェックをし、交換後エンジン始動を試みたいと思います。
それでもダメだった場合、本格的にバイク屋さんに相談していきたいと思います。

書込番号:25264828

ナイスクチコミ!1


スレ主 yacku_nさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/19 17:51(1年以上前)

再生するプラグの火花チェック→確認

再生するプラグ交換後の始動確認→✕

その他
プラグの火花チェック→確認

その他
プラグ交換後の始動確認→✕

交換前プラグの状態

ヒューズボックス横にぶら下がっているもの

本日、プラグの交換と火花チェックを行いました。動画の通り火花は飛んでいましたが、交換した後も結局エンジンは掛かりませんでした。youtubeを見ながら苦戦しながらでしたが、良い経験また勉強になりました。
タンデムステップを外した中にあるヒューズボックスも確認しましたが、切れているものはありませんでした。外したプラグも濡れてもいませんでした。
いよいよ自分でできる範囲での原因究明は絶望的となりました。
ただ、ある程度の可能性を潰すことはできましたので、バイク屋さんへ持ち込む際の参考情報にできるのではないかと思います。
燃料ポンプ音とプラグの火花を確認できましたので、イモビライザーの誤作動の可能性は排除できそうですね。

あるサイトでは、同じような症状に対して「セルモーターの交換で治った」という報告もありましたがどうなのでしょうかね?
いずれにしても自分には難易度が高いので、バイク屋さんの判断となりますが。
写真のヒューズボックス横にあるぶら下がっているものがよく分からないのですが、不具合とは関係ないですよね?
あと、今思い出したのですがエンジンが掛からなくなる前に、マフラー辺りから爆発音が数回しました。アフターファイアーと言われるものだと思います。自分で調べた限りでは、今回の不具合とは直接関係はなさそうに思えるのですが、どうなのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら見解をお聞かせいただけますと有り難いです。

修理相談のお店の件ですが、前の部分で少し触れました商談中で買えなかったバイクを販売していたバイク屋さんが、自宅から30キロ圏内で評判もよく他店で購入のバイクの修理相談にも応じてくれるようなので、そちらにも相談のメールを送ってみました。

書込番号:25266350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/19 17:59(1年以上前)

>あるサイトでは、同じような症状に対して「セルモーターの交換で治った」という報告もありましたがどうなのでしょうかね
セルはまわるんでしょ?だったら何の関係があるの?

>写真のヒューズボックス横にあるぶら下がっているものがよく分からないのですが、不具合とは関係ないですよね?
これは自己診断用の機器をつなぐためのカプラー

次々と疑問がわいてきて大変ですね。バイク屋さんには客観的事実だけを伝えて上記の様なことはくれぐれも聞かない方が良いです
否定や説明するのが大変です

書込番号:25266355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/05/19 19:03(1年以上前)

それにしても鍵屋さんはあらぬ疑いをかけられて気の毒ですね。
良い人からよけいにかわいそうです。

書込番号:25266422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:597件

2023/05/19 19:22(1年以上前)

プラグが濡れていないということはガソリンを吹いていないのか?

インジェクター?
ガソリンのライン?
燃料ポンプ?

書込番号:25266449

ナイスクチコミ!0


スレ主 yacku_nさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/19 23:00(1年以上前)

>ありがちさん
ソースは以下のページです。
https://jp.mercari.com/item/m43721455705
出品者がバイク屋さんに問い合わせたようですが、よく見るとモータ−とだけで何のモーターかはまだ分からないですね。

うみのつきさんは実動車と書かれているバイクを購入後、納車された時はオリジナルキーでエンジンが普通に掛かったのに、数日後届いたスペアイモビキーで掛けようとしたら掛からなくて、その後オリジナルキーでも掛からなくなった状況でも、鍵を疑ったり鍵屋さんに問い合わせたりはされないんですね。相当知識が豊富で人格者なんですね。
私はすぐに鍵を疑ってしまいます。もちろん、100%鍵が原因ではなかったと判明したら、きちんと謝罪やお詫びはしたいと思っています。そのためには何よりもプロにしっかり原因を究明してもらって、直るか諦めるかするまで待つ必要があると思います。

>茶風呂Jr.さん
プラグはガソリンで濡れているのが正常なんですね。念のため外したプラグをティッシュでくるんでみましたが、ティッシュは湿りませんでした。既に揮発してしまったのかもしれませんが、外した直後もはっきり濡れているとは分からない状態でした。

書込番号:25266712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/05/20 07:51(1年以上前)

プラグ山を駄目にしたかも知れないし前回回した時から時間が経ってるなら
既に揮発したかも知れないし分からずに突っ走るのは怖いね
せっかく忠告してくれるのに嫌みを書くなら誰も相手にしないよね

書込番号:25266978

ナイスクチコミ!1


スレ主 yacku_nさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/20 09:45(1年以上前)

>ありがちさん
状況からまず鍵を疑うのが普通では?と言いたかっただけで、嫌味を言ったつもりはありません。
うみのつきさんが嫌味と受け取られたのでしたら、書き方が悪かったかもしれません。謝ります。
ただ、鍵屋さんを疑った私が一方的に悪いという(私はそのような印象を受けました)言い方をされたので、反論したくなったのは事実です。
本当に切羽詰まった状況で頼れるところも少なく、わらをも縋る気持ちで連投させていただきましたが、私も感情を持つ人間です。バイク整備の知識もロクにない弱者です。でも、質問者は善意の回答者の投稿に対して黙って従っていれば良い!どんな書き込みに対しても反論すべきではない!というのは違うと思います。鍵が原因ではなさそう(100%でない限り)なのは結果論なので、うみのつきさんのような感想を持たれる方は他にも多数おられたかと思いますが、敢えて書き込む必要はあるのかと感じました。

ありがちさん、うみのつきさん、これまで貴重な時間を割いて相談に応じ、有用な情報をたくさん下さりありがとうございました。
相談できる人が少ない私にとっては本当に心強かったです。
不快感を感じさせてしまった他の皆様も、これまでの投稿に付き合ってくださった事に感謝致します。

今後は、直接バイク屋さんへ相談することをメインにし、ここの投稿は控えたいと思います。

書込番号:25267092

ナイスクチコミ!3


スレ主 yacku_nさん
クチコミ投稿数:14件

2023/05/26 17:18(1年以上前)

再生する本日5月26日のエンジン始動

その他
本日5月26日のエンジン始動

なにがなんだか分かりません。

ここの投稿を控えます」と投稿から、グーバイクアフターに登録されているショップを選んで複数修理問い合わせしましたところ、ついに比較的近場で「修理受付可能です。ひとまず電話下さい」との返信をくださるバイク屋さんにやっと巡り合う事ができました。後日電話し「バッテリーとプラグは交換した」と伝えると、燃料ポンプ音とプラグの火花について確認されましたが、「火花が飛んでいるとなると、原因を特定するのは難しいかもしれないが、別の部分の含め診断して直せるかどうか判断する」とおっしゃられました。合わせて「部品入手の問題で直せない可能性と直せる場合でもかなりの費用になると思うよ」と言われましたが、原因究明できればとお願いすることにしました。(出張)引き取り料金込みの診断料金をご提示下さいました。日程を調整し、いよいよ今日の昼頃に「夕方5時頃に伺えそうです」とご連絡いただけましたので、バイクを前に出しておこうと動かす際に、試しにエンジン始動を試みたところ、、、、、なんと(何故か)エンジンが掛かりました(掛かってしまいました)。
一瞬、時間が止まったようになりましたが、エンジンが掛かったことで診断云々ではなくなりますので「また問題が起きたらご相談させていただきます」と申し訳なくキャンセルとさせて頂きました。
その後、複製キーで試しても問題なくエンジンが始動しましたので、掛からなくなった原因は判明しないものの、鍵の問題ではないことが100%明らかになりましたので、鍵屋さんに心からのお詫びのメールを送りました。

エンジンが掛かるようになったのは本当に嬉しいのですが、またいつ動かなくなってしまうのかという不安が残ります。
前回、プラグの火花チェックをした後はバイクカバーを掛けたまま何もしていませんし、どこも触っていません。1週間ほどの時間経過(放置)でエンジンが掛かるようになる要素は一切ないと思うのですが、いったい何なのでしょうか? 動画にあるように、火花チェック直後にはエンジンは掛かりませんでした。

念のため、2-30分くらい走行しましたが何も問題は感じず爽快な走りでした。
何がともあれ、これまでの皆さんのお力添えありがとうございました。今回の経験を通して並行輸入車の個人売買はリスクであることが身に沁みましたので、次動かなくなった時を含め今後のバイク選びは慎重に行いたいと思います。
お騒がせ致しました。
それでは失礼致します。

書込番号:25275049

ナイスクチコミ!1


Shinya.oさん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/14 20:22(1年以上前)

エンジン掛かって良かったですね!一先ず安心ですね。
マフラーから白い煙が出ているようでしたら、エンジンオイルとLLCが混ざっている可能性があるのでエンジンオイルの色を確認した方が良いと思います。ミルクティーの様な色をしていたりプラグホールにLLCが混ざり混んでいたら、まぁまぁ大変ですが腰下、腰上のガスケットの劣化の確認、エンジンオイル交換ウォーターポンプの交換LLC交換など必要になって来ると思います。混ざっていなかったらスロットルボディのオーバホールをしてみるのも良いと思います。
1番良いのはこのまま調子が悪くなる事なく走って来れたら良いですね!!

書込番号:25890860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マジェスティ125アクセルワイヤー

2021/09/26 07:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125キャブ車に乗ってます
昨夜出先にてアクセルワイヤーが切れてしまいました
何とか応急処置で家まで帰ってきましたが、またいつ切れてしまうかわからない状態です
サイトにてアクセルワイヤー見てるのですが、どれも純正品は取寄で日数がかかるみたいで
純正以外でコマジェのキャブ車につけられるアクセルワイヤー教えていただけないでしょうか?
バーハンに変えています
急ぎで取寄たいのでよろしくお願い致します

書込番号:24363111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2021/09/26 17:04(1年以上前)

アルキャンハンズやハリケーンから
アクセルワイヤーは販売されていますけど
二輪館や南海部品等のバイク用品店で在庫を置いてない限り取り寄せになるので
純正が一番早いかと思いますよ

書込番号:24364207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/09/26 17:39(1年以上前)

アルキャンハンズやハリケーンでもコマジェのキャブには取付可能でしょうか?

書込番号:24364276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2021/09/28 08:49(1年以上前)

長さが合えば付きます

書込番号:24367321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/09/28 10:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます
とりあえずヤフオクで即日発送してくれる出品者様いらしたのでそちらで購入しようと思います

書込番号:24367412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング