新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ125のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月1日 00:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月30日 07:45 |
![]() |
0 | 7 | 2005年11月18日 10:51 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月2日 09:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月11日 16:42 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月30日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年末に05FIモデルを購入した者です。購入以前よりここのクチコミを参考にさせてもらっています。
早速ですが先週、出先で突然メインキーがONまで回らなくなりました。当然エンジンを掛けることが不可能になり、購入店に依頼して引き揚げ、修理という運びになりました。
販売店の話では、過去に販売したコマジェでこの様なトラブルは皆無で、原因も判らずキーシリンダ部分とコントロールユニットの総取替え(1ヶ月も経過してないため初期クレーム)で対応するとの事です。トラブルの直前にエンジンをオフにした時、いつもと違う(カチッではなくフニャ)感触がしました。現状はキーがオンまで回らない以外は、オフでキーを抜く、シートの開閉、ハンドルロックは可能です。
この様なトラブルに遭われた方(若しくはこれが原因ではというご意見をお持ちの方)いらっしゃいませんか?
起こってしまった事にどうこう言うつもりはありませんが、購入店に尋ねても原因が明確にならないためスッキリしません。今回は近場で幸いでしたが、暖かくなったらツーリングでもと考えていただけに不安になっております。どうぞご教授願います。
0点





2004型FI黒、まもなく1年10,000kmです。
この冬数回、イグニッションがまったく反応しなくなった
ことがありました。
(キーをONの位置に回してもFIがOnする音も、デジタルメーターも
反応なし。)
マジェでの出勤を諦め、シート下に入れていたロックを取り出し、
再度シートを締めた時の衝撃で、イグニッションがON化。
それ以降、再発した時はリアグラブバーを掴んでリアサスを
縮める様に激しく動かすとか、シートを激しく閉めれば、
「カッチーン!」とイグニッションがONするので、
慣れてしまいましたが。。
一度走行中にエンジン止まってメーターも真っ暗、
キーを回してもON反応なし。という恐怖体験もありましたが、
路肩に停車し、前述の措置により復帰(って言っていいのか?)。
かなり重要な電気系ハーネスの接触不良なんでしょうけど、
同様の症状で修理を経験された方、いらっしゃらないでしょうか?
小生、マジェは実に15年ぶりの単車というオヤヂであり、
この程度のクセのある機械のほうが、愛着湧くかも?的偏屈モノです。
そろそろステアリングのベアリングを交換計画中。当然自分でやります。
0点

今年の寒さはどうでしょうか?
アンチョコ対策で効果のあるアーシングなんかどうでしょうか?
電気の流れを作ってやる事で症状が直ったりする事も有るみたいですよ。
http://www.geocities.jp/majesty125roof/RoofDiary/roofdiari010.htm
書込番号:4694279
0点



マジェ125、購入しました。色は赤です。
06モデルについて、いろいろと話が出ているようですが、妻の気が変わらないうちに契約しました。
唯一、あのぼてっとしたハンドルが、どうしても気に入らなかったので、バーハンに変更してもらいました。
バーハン化の費用(これが結構高い…)込みで、乗り出し価格が35万ちょうどでした。
購入店は、YSPです。ちょっと家から遠いのですが、(バイクで20分くらい)国産と同程度の保証を店が1年つけてくれるので、そちらで買いました。
通勤のためと妻を説得しましたが、頭の中では、「どこに行こうか」と、そればかりです。納車が楽しみです。
納車されましたら、また、使用感等、レポートさせていただきます。
嬉しかったので、思わず書き込みさせていただきました。
0点

購入おめでとうです^^
ハンドル バーハンに変更ですか・・いいですね!
私もどこからカスタムしようかいろいろ考え、
エンジンハンガー変更とタイヤをミシュラン:パイロットシティに
変更しました。次はハンドルかマフラーに手をつけたいです。
しばらく慣らし運転ですね、こちらはやっと慣らし終わりました。
納車楽しみですね!!
書込番号:4553960
0点

僕も購入を検討しています。
昨日、ショップに見に行きました。
ハンドル変えたいですね。
それとエンブレム!
あれシールですよね。
メッキのきらっと光ったエンブレムに変えたい
のですが、それって可能なのでしょうか?
また、パーツ屋さんなんかに売っているもの
なのでしょうか?
書込番号:4556834
0点

私が初めてコマジェを購入した頃を思い出しました。
特に「通勤の為に購入したけど、どこに行こうかばかり考えている」と言う部分。
おすすめは、今の時期は紅葉を見に山の方に行くと良いですよ。
あと、海も良いですね〜。
そんな事考えている時が最高に楽しいですね。
書込番号:4559419
0点

購入おめでとうございます!
私も妻に通勤のためと説得しました。
でも支払いは小遣いからせっせとローン払っていますが(笑)
ガソリン代の節約には大きく影響します。
しかし、それ以上にコマジェのパーツ代が多くなりますので小遣いが少なくなることは間違いありません(爆)
車と違ってパーツの単価も安いので手軽にできますが、やりだすときりがありません。
とりあえずリヤサス交換は必須だと思います。
マジェ250純正が安く手に入るのでお勧めです。
車高がアップするのが嫌でしたらワイズギヤの純正を加工したローダウンサスがあります。
ヤフオクにもいろんなメーカーから出ていますので、そちらを選んでもいいと思いますが、極端に乗り心地が悪化するのもありますので注意が必要です。
奥様を乗せてツーリングもいいですよ♪
>しげしーげさん
ヤフオクで”マジェ エンブレム”で検索でありますよ。
自分でステッカーを剥がして、簡単に交換できちゃいます。
書込番号:4562958
0点

納車されました。
嬉しかったので、昨日は目的地もなく、ただ気の向くままに走り回りました。
さて印象ですが、今まで50ccだったので、当たり前ですが安定感が違いますね。今までは、アクセル全開で60km/h。それでもかなり速く感じましたが、コマジェは「えっ、もうそんなに出ているの?」という感じです。スピード感が、まるで違います。ならしが始まったばかりなので、アクセルはゆっくり、60km/h以上出さないように気をつけて入るんですが、気がつくと・・・。
公道では、50cc以上のバイクに乗ったことがないので、大満足です。早くアクセルをもっと開けてみたいですね。
すり抜けは、今までのようにはいきませんが、思ったより問題ありません。というより、私の通勤路では全く問題なく、安心しました。(通勤が苦しくなるようでは、意味がありませんから…。)
むしろ、まだ慣れていないせいもあるかもしれませんが、車体が大きくなった分、安全運転になったような気がします。私には思わぬ、メリットでした。
乗り心地は、想像していたよりは堅いですね。上手く表現できませんが、ちょうど車のサスをノーマルから車高調に変えた時のような感じです。まぁ、慣れれば問題ないかもしれません。
とにかく、今、乗るのが楽しくて仕方ありません。面倒だった通勤が、楽しみになっています。自分の単純さに呆れるほどです。
大切に乗っていきたいと思います。
返信をくださった皆さん。ありがとうございました。
これからも、こちらの掲示板を参考にさせていただき、楽しいバイク生活を送りたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:4564333
0点

やっとマジェ125の慣らしがおわりました。
1000キロ点検出したついでに、250のマジェのエンブレムを取り付けました。
買ったお店で注文できましたよ。
書込番号:4579102
0点

コマジェを契約に行ってきました。
YP125,RV125,CD125の3種から悩んだ結果、
皆さんの「くちコミ」を参考にして、価格は最も高かったが(他の2車より5万以上)クロのコマジェを選択しました。
納車されたら子供と共にプチツーリングなども楽しむつもりです。
これからも、気が付いた点ありましたら「コミ」入れます
書込番号:4587014
0点



以前、この掲示板でマフラ−について教えていただいたデイスタ−です。
R.S・ヨコタから近々にFI車用マフラ−が出るらしいと聞いたのですが、今まではほんの数社しか専用マフラ−が無かっただけに非常に楽しみですね。
自分は今はヨシムラのマフラ−をつけていますが、これを上回るくらいの性能だと嬉しいですね。
0点

過去ログ読ませてもらいました。
ヨシムラのマフラー、性能よさそうですね。
取り付け後の燃費はどれくらいになりましたか?
やっぱり多少燃費悪くなるんでしょうか。
書込番号:4537476
0点

PEUGEOT 205 さん へ
自分のはサイクロンSSですが非常に調子は良いですよ。
先だっても、再度伊豆から箱根を越えて静岡まで行ってきましたが、ストレスもあまり感じませんでした。
いつもの海岸線ぞいの幹線道ではメ−タ−読みで125km/hは出ましたし、なによりもアクセルにジャストミ−トで反応してくれるのがいいですね。さすがに、箱根越えではスピ−ドも落ちますが125ccにしては速度が乗ったほうだと思います。
FI車なので、燃料系統を出来るだけきれいにしておきたいこともあり、今はハイオク(エネオス・ビ−ゴ)を入れています。
燃費に関しては計ったことはありませんが、多少ノ−マルマフラ−よりも落ちたかなと言う感じです。
自分はFIインジェクションもつけていますので、箱根などの登山道では濃い目に設定して走行しましたが、その時はやはりGASのヘリは早かったですね。
書込番号:4541813
0点

デイスターさん、ありがとうございます。参考になります。
ところで、ヨコタからFI専用マフラーが出るという話は
どこでお知りになったのでしょうか?
HPを見ても情報載っていませんでした。
発売時期などはご存知ありませんか?
待ちきれずに
ヨシムラにいってしまいそうです。
書込番号:4544155
0点

PEUGEOT 205さん
友人がRSYのモニタ−を依頼されていて、今回の改良型についての情報を得ました。
ヨシムラにくらべてどうのでは無く、アクセルレスポンスや高速の伸びが以前のタイプとは全く別物とのことでした。
形も迫力の砲弾型で、音質にも相当こだわったみたいとの事でした。
HPにはまだ掲載が無かったので、おそらく発売は今月くらいではないでしょうか。
楽しみです。
書込番号:4546051
0点

情報ありがとうございます。
今月でる可能性があるならもう少し待ってみます。
見た目、音、走り、
どれもがいいなら、いいお値段しそうですね。
書込番号:4546175
0点



今月のスクーターファンと言う雑誌に125cc特集がありました。
コマジェは勿論、RV、べスパなど6台の輸入車を比較してありました。面白かったですよ。
125ccの掲載は少ないので、嬉しいですね。
まだご覧になってない方は読んでみてください。
0点

rabiesさん ご紹介ありがとうございました。
スクーターファン見ました。
なかなか良い特集でした。
私もコマジェ購入を考えていましたのでいろいろ参考になりました。
写真を見るとやはりサイズ的にはジャスト〜って感じですね。
書込番号:4496328
0点





私はマジェのカッコ良さに魅かれてしまい、近くのYSPでFIのブラックを注文しました。しかし、納車は来年の1月の納車予定です。正規輸入(プレストコーポレーション)の製品で年内の入荷の便が無いそうです。来年の入荷第1便のFIを予約しています。ネットで購入も検討しましたが、保証1年つきとメンテナンスやアフターサービスの事を考えて、近くのYSPに決めました。今からドレスアップをどうするか悩みながら、納車を楽しみに待っています。私と同じく納車待ちされてる方おられますか?
納車されたら感想を書き込みします。みなさんで盛り上げてまいりましょう(*^_^*)
0点


2004/11/16 16:16(1年以上前)
購入されたのは05年モデルでしょうか?
05年モデルからエンジン等大幅に変わると聞いています。
YSPなら情報持ってると思いますので。
書込番号:3507960
0点



2004/11/17 09:06(1年以上前)
私が注文したのは現行モデルです。確かに店の方は新しいモデルのカタログはプレストコーポレーションより送付されてます。私もちょっとだけ拝見しましたが、ライトの位置が変更になっていたと思います。詳しい変更点は分かりません。店の方はいつ日本に入荷するか未定とおしゃっていました。お役に立てなくてすみません。また新しい情報が入りましたら、お知らせ下さい。
書込番号:3510877
0点


2004/11/17 12:36(1年以上前)
そうでしたか。
私はコマジェを購入予定車の一台としておりまして、
気になっているもので。
丁寧なご返信有難う御座いました。
書込番号:3511400
0点



2004/11/26 16:23(1年以上前)
すいません。販売店で確認したところ、私の注文しているのは、YP125FIの05モデルで、前に見せで見たカタログはモーターショーに参考出品されているマジェ125でした。05モデルの変更点はBL2(ヤマハブラック)からSMX(ブラックメタリック)に変更になり他の色は継続されるそうです。それとグラフィックの変更でヤマハロゴエンブレムがなくなるそうです。エンジンの変更はないそうです。プレストで確認致しました。間違った情報を掲載いたしまして、すみませんでした。
書込番号:3549604
0点



2004/11/26 16:30(1年以上前)
すみません。文字の誤りがありましたので訂正いたします。見せ→店です。
書込番号:3549616
0点


2004/11/27 12:38(1年以上前)
貴重な情報ありがとうございます。
てゆうことは、色の変更のみなんでしょうか?
メットインが広くなったとか、そのような事はありませんよね?
今RV125とかなり悩み中です。
書込番号:3553422
0点


2004/12/30 00:03(1年以上前)
教えてください。
05モデルの車体本体価格って、お幾らでした?
書込番号:3704841
0点



2004/12/30 17:40(1年以上前)
やっと12月24日に05モデルを納車しました。私の購入価格は税込み価格367,500円でした。U字ロックとバイクカバーをサービスしてもらいました。すぐにプレストより保証書(プレストサポートプログラム)が送られてきました。価格よりも私は品質保証とメンテナンス面で家の近くのYSPで購入しました。乗った感想ですが、車体が大きいので安心して乗れます。まだ慣らし運転中ですので、ゆっくりと走ってます。メットスペースが狭いですが、大満足です。
書込番号:3707797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





