> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(2151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
207

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です(^^)

2012/10/07 16:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

只今、AT限定小型のバイクの免許を自動車学校に取りに通っています^^

卒業しましたら、キムコダウンタウンと悩みましたが、こちらのバイクを中古で状態の

良いものを買おうと決めました^^ 大きくてカッコいいですよね〜(^^) 

街で走ってる姿を見て一目惚れしました^^

質問ですが、こちらのバイク、もう生産終了とのことですが、当時の新品価格は、お幾らぐらいしたのでしょうか??

予算は、中古で20万から30万位でと考えております^^

よろしくお願いします^^

書込番号:15172952

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/07 17:56(1年以上前)

ここで載ってましたよ。

http://www.scs-tokyo.co.jp/yamaha/majesty125.htm

書込番号:15173289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/07 19:27(1年以上前)

余計なお世話かもしれませんが初めてのバイクにコマジェはいかがなものかと・・・
生産終了している上に14年も前の設計ですよ。

30万円も出せば国内メーカーの新車(国内仕様)が買えますし、2年間保証してくれ
ますから安心ですよ。

書込番号:15173692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/07 20:23(1年以上前)

ヤマハの正式な販売ではなく、バイク業者が個人輸入して販売した物なので
「メーカー希望小売価格」はありませんが、
店頭で33~35万円位で売られていたと記憶しています。
メーカーのサポートは受けられませんし、販売店以外だと修理を断られるお店もある様です。
乗るのであれば不便を覚悟しなければなりませんよ。

書込番号:15173953

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

2012/10/07 21:13(1年以上前)

皆さん 有難う御座いました^^

書込番号:15174229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/10/07 21:57(1年以上前)

20万から30万の間でならば程度の良い物が買えると思います。
中古専門のバイク雑誌を見ていただけたらと思います。

125ccにしては車体が大きいので個人的主観ですがタンデムしても
安定感が有り安心して乗っています。

ただ他の方も書かれるている通り、手間の掛かるバイクです。
中古で買った08年式のに乗ってますが、手始めにマジェ特有の
信号待ちで停止と共にエンストが頻繁に発生し、この夏の暑さで燃料ポンプが
壊れエライ出費となりました。
ただ車体を購入した店がプレストの正規代理店だったのですんなりと
受け入れてくれました。
中古で購入の為、保障期間が切れていて全て自費となりました。

手間が掛かりますが、乗る分には楽しいバイクだと思います。

もし購入を検討されているのであればプレスト正規代理店で
購入される事をお勧めします。

書込番号:15174472

ナイスクチコミ!1


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

2012/10/07 22:30(1年以上前)

こんばんは^^ ご指摘ありがとうございます^^

みなさんからも 教えて頂き、125ccでなるべく大きなスクーター良いので

キムコのダウンタウンor SYM RV125

どちらかの新車にしようかなと 考えだしました^^

有難う御座いました(^^)

書込番号:15174643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:14件

2012/10/07 22:57(1年以上前)

車格が同様な感じでは、DAELIMのQ2とか
Malagutiのブログ125ieなんかも
ありますよ。

書込番号:15174794

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

2012/10/07 23:53(1年以上前)

こんばんは^^ うわ〜〜 DAELIMのQ2一目惚れしたかもです(^^♪

格好良いですね〜〜^^

キムコダウンタウンより格好良くて、お値段はほぼ同じですね^^

これにしようかしら(^^♪

有難う御座いました\(^o^)/

書込番号:15175089

ナイスクチコミ!1


km5150さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/08 01:42(1年以上前)

私もコマジェに半年前から乗ってます。
09年最終型ですが、やはり多少手を焼きますが、
そこがカワイイし、自分でメンテする勉強になるので
出来る限り自分でメンテ、修理してます。
近所の購入店でもよくメンテはしてもらえるのも
安心材料です。

で、コマジェの次にどうしても乗りたいバイクがあります。
125ccスクーター世界最強最速といわれてる、スペインヤマハ製
X−MAX125です。
http://www.realeyes.co.jp/cp/importsale/list/xmax125/index.html

高いし、販売店が少ないのですがどうしても欲しい1台です。
スペック値だけ見ると、DOENTOEN125が上に見えますが、実際は
X−MAXが上と言われてます。

書込番号:15175470

ナイスクチコミ!2


スレ主 圭だよさん
クチコミ投稿数:564件

2012/10/08 07:23(1年以上前)

おはようございます^^

X−MAX125も凄いですね〜 

大きな125ccのスクーターは、キムコかSYMかコマジェしかないと思っていましたが

色々 有るんですね〜〜^^

PCXは、見た目は、ホントカッコいいんですが、大きさが不満で・・・

PCXが、コマジェクラスの大きさがあれば、即、PCXにするのですがねえ〜。。。

大きな125ccのスクーターは、規格などの関係で日本では、作れないのかな?

このままでは、どんどん 韓国、台湾にシェアを奪われていきそうですね〜。。

やはり、今のところ、DAELIMのQ2かキムコのダウンタウンが候補ですね^^

有難う御座いました\(^o^)/

書込番号:15175893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/29 09:05(1年以上前)

関係ない者ですみません 汗
自分もX-MAX気になってます。125も250もあるんですが、スクーターの中ではかなりスタイリッシュで、カッコいいです。X-CITYというリーズナブルなものもあるようです。
石畳や荒れた路面で強い16 15インチで、前後大型ディスクブレーキ 125はクラス最速のようです。 コンセプトとしても非常に魅力的です。 どうして日本に正規導入してくれないんでしょうね。 ロミオさんが輸入してくれてますが、現在の価格は高すぎです。 現地でもやはり高いのかな?
250は安い方になりますが・・・
同じくらいのハイホイールのモデルはキムコ アジリティ シティがありますが、こちらは20万切ります。 ガサツながらいいバイクでした。

書込番号:15266512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 走行中のフロント内部異音発生

2012/10/02 00:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

久々の投稿です。

この夏以降なのですが、走行中にフロント足元内部付近より
ガサガサガサガサという連続異音が発生しました。
音はかなり大きく、フルフェイスを被っていてうるさいくらい
大きく、大丈夫かなと心配になるほどです。
1回目は7月中旬、2回目は先週末です。

両日ともプチツーリング中で、約50km位走行してると
急に発生しました。はじめは、異物がフェンダー付近か、
底辺にひっかかって引きずってたのかと思い、止まって
見たのですが、何も見えずというかエンジンONで停車中も
異音が出てるので何か違うなと。

とりあえず帰宅しようとそのまま走行してると2、3km走行
したら急に異音が消えました。そして2ケ月後の先週末に
突如現れました。現象は同じで発生後2、3km走行で消えました。

7月発生時翌にで購入店に直ぐに見せに行ったのですが、原因が
分からず、何か引っ掛けたんじゃないかと言われ、様子見という
ことになりました。そして、今回の発生です。

よくよく考えるとフロント付近で規則的は異音が発生するのは
冷却ファンではないかと推測しました。ファンが変形でもして
どこかに触れているのか、不安定な状態になっているのではないか。
冷却ファンの所まで解体する時間が無く、質問させていただきました。

同じような現象がでた方はいらっしゃいますでしょうか?
または、この現象の原因が他に推測出来るで方のご意見をお願いします。


乱にて失礼します。

書込番号:15149227

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/02 06:16(1年以上前)

異音の発生時にエンジンを止めて、すぐにキーをON(エンジンはOFF)にした時にも異音が出れば
ほぼ間違いなく「冷却ファン」の異常と思います。

書込番号:15149838

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/10/02 07:47(1年以上前)

当方も冷却ファン異常の可能性が大だと思います。
冷却ファンの変形や内部部品劣化等すると異音が発生する事があります。

書込番号:15149988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/10/02 07:57(1年以上前)

水冷だから空冷のようにエンジンの軸直結のファーンは付いていないよね。
ラジエターを冷やすのは電動式のファーンです。
これはサーモスイッチで自動運転です、アイドリング中もファーンが回っていたら音はします。
冷却水の温度が下がればファーンは停止します。
音がしだしたら停止して、アイドリング中に温度が下がればファーンも停止するので、数分待てばファーンの音かどうかは確認できます。

書込番号:15150004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2012/10/02 15:02(1年以上前)

その異音は車速や、エンジン回転に対して変化しなかったのかな?
と、コマジェは熱い国仕様なので日本国内で使うとめったに電動ファン回りませんね

もしファンだとして、回る環境を作ってみる・・
今は涼しくなったのでガレージなんかでコマジェの冷却系の通気口塞いで、エンジンかけっぱなしで放置してみたらどうでしょ?

ばらしてファンモーター自体に直接電流流してみるとか?

ばらした地点で異物や取り付け部分のがたつきや変形なら解りますし
ファンのベアリングやシャフトのがたつきなら動かさないとわかりませんし・・

バイク屋はそこまで想定してても修理するに至らないと判断したんかなぁ?

書込番号:15151298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

2012/10/02 19:51(1年以上前)

皆様、様々なご意見ありがとうございます。

そうなんですよね。
いずえにしろ解体してファンを見ないことには始まらないんですね。
でもこれが大変で.... マンションなので広い作業スペースが無いし、
それよりも時間が無い方が深刻でして。

それに、再現性が低いのが難点でして。2ケ月間で2回しか発生して
ないので、これから寒くなると尚厳しいかと思いまして。強制的に再現
させるのも何か怖い気もするし。
何か、愚痴ばかりで申し訳御座いません。

時間ができるまで待って、DIYで解体するか、SHOPにて決め打ちで
FANの点検をするかですね。少し考えます。

書込番号:15152310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機みたいな音が

2012/09/10 20:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 ウキオさん
クチコミ投稿数:15件

本日からコマジェユーザになりました。

早速ですが質問です。
2009年式FI車を中古で購入したのですがエンジン始動後ずっと
「ピー」というか「キーン」という感じのまるで掃除機のモーター
から聞こえるような音がずっとしています。

何かの異常のサインなのでしょうか?
ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:15047716

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/09/10 21:15(1年以上前)

 購入したお店には持っていったのでしょうか?

 いろいろな部分から音はしますのでどの辺とかある程度
場所を絞らないと判断が難しいと思います。

 まずは購入店に相談されたほうがいいかと。

書込番号:15048030

ナイスクチコミ!2


スレ主 ウキオさん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/10 21:45(1年以上前)

鬼気合さん
早々にありがとうございます。

オークション購入なのでショップなどには見せていません。
耳をすませてもどの辺りから出ているのかさえ分からなかったので
この症状にピンとくる方がいたら・・・という思いで質問しました。

書込番号:15048200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/09/10 21:51(1年以上前)

キーを一段ひねってセルを動かすまでに音がすれば燃料ポンプかなと思う。

電子制御はポンプが常時動いて加圧していて、不要分はリターンホースで燃料タンクに戻されます。2輪は違うのかな?

書込番号:15048237

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/09/10 22:22(1年以上前)

 神戸みなとさんがおっやるの事が当てはまりそうですね。

 IGをONにしたときにウィーンと燃料ポンプの作動音がすると思いますが
その音がしてるのかもですね。

 ただそんなに大きな音はしないと思いますので耳を澄ましてないと気にならないくらいのレベルの音だと思いますが。

 走行時とは聞こえる音ではないんですよね?

 いまさらですがオークションなどの車両はトラブル時保証がないですから
トラブルあると返って高くつく場合があるので、自分でメンテできる自信が
ない場合はリスク外大きいですよ。

 特に音に関しては人によって表現が違うのでそれで故障箇所が特定しにくく
なることもあるので現車で確認しないと判らない場合が多いですから。

 まず燃料ポンプの音の確認をされてみては?

 友人などでバイクに詳しい方はいませんか?

書込番号:15048391

ナイスクチコミ!2


スレ主 ウキオさん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/10 23:01(1年以上前)

燃料ポンプの作動音とは違うと思います。
エンジンが完全にかかってから発します。

バッテリーケースの下あたりから出ているようです。

何と言うかターボエンジンのタービンのような、飛行機の同じくタービンのような・・・
「キーン」と耳障りな音で、さすがに加速中はかき消されますが
減速時から信号待ちまでずっと聞こえてます。

仕事上なかなかバイク屋に出向く時間が取れず不安に感じていました。
他のFI車で同様の症状が確認されていないのであれば何らかの不具合なんでしょうね。

書込番号:15048673

ナイスクチコミ!1


km5150さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/11 22:43(1年以上前)

直接の回答ではないのですが。
コマジェの修理、メンテを断るSHOPは
意外と多いのはご存知でしょうか?

台湾からの逆輸入車なので、YSPですら
当時販売してなかった店舗は見てくれないし
販売していても他店購入車お断りもあります。

やはり近くで面倒をみてくれるSHOPを
探しておくのをお勧めします。

書込番号:15052652

ナイスクチコミ!2


スレ主 ウキオさん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/11 22:45(1年以上前)

いろいろとググッていたら同じような書き込み&回答がありました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1141950726

この方も最終型のようで、”特徴”と結論付けたみたいです。

最初はこの音にちょっとびっくりしましたが、不具合ではなさそうなので
今は様子を見ることとし、時間が出来たらバイクショップに相談してみようと思います。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:15052663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/09/26 09:42(1年以上前)

該当車の4ストビーノです

「エンジン始動してからバッテリーの下あたりから掃除機音がする」のキーワードからおそらくクランクケース内でクランクシャフトを止めているベアリング(2個)がうなっているものかと思います。ベアリングが破損しない限り大丈夫ですが時間とともに音はかなり大きくなってきます。2ストバイクよりもやかましくなってきます。本来ならば静かなエンジン音の4ストビーノが掃除機音を出しながら走行しているのを見たことがありませんか?ビーノは途中からベアリングが改良されているようです。私の4ストビーノは初期型(2004年製)でしたのでこの改良がされていませんでした。なので新車から2年ぐらいで音が出始め、3年で2ストよりやかましい掃除機音になりました。購入店に相談しましたら、クレーム交換(クランケース内ベアリング2個)していただけました。場所がエンジンに関係するところでもありますので、ご自身で作業するにはかなり大がかりな事になります。ベアリングが粉々に破損しない前に二輪専門店に相談された方がいいと思います。ご参考)現在の走行距離27,000km

書込番号:15122576

ナイスクチコミ!2


スレ主 ウキオさん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/26 18:21(1年以上前)

中濱万次郎さん

情報ありがとうございます。
私のコマジェの場合、掃除機そのものの音ではなく高周波音のような・・・
モスキート音というのでしょうか?説明が難しいですね。

機械的なものが原因であればエンジン回転数などによって音の大きさや高低も
変化すると想像しますが、それがずっと一定なんです。

改良燃料ポンプの音で、最終型の「特徴」と書いてあるサイトもありました。
幸い近所にコマジェの面倒を見てくれるYSP店を見つけましたので近いうちに
相談に行ってこようと思っています。

書込番号:15124266

ナイスクチコミ!3


スレ主 ウキオさん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/27 21:01(1年以上前)

本日時間が出来たのでYSPで見てもらいました。

「FIポンプの音ですね」と一言。不安は一気に解消されました。

個体差が大きく、不具合解消後のポンプ、特に後期型ではよくあるらしいです。

書込番号:15129431

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スイングアームが外れない

2012/09/09 10:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:2件

スイングアームが外れません。
かれこれ2時間近く外そうと努力はしているもののまったく外れません。
何か外し忘れがあるようにも思えませんし…
錆びて固着しているのか、一度立ちゴケしたものが影響しているのか

皆さんはこんなに苦労されたのでしょうか?
簡単に外れたや苦労された部分を教えてください。
お願いします。

現状の写真を載せました。

参考にさせて頂いたWEB
http://hiror34.web.fc2.com/majesty/r_shock.html

書込番号:15041320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/09/13 18:10(1年以上前)

本日購入先と同系列のバイク店に持ち込みました。
スイングアームを外すだけでよかったのですが、それだけお願いするのも申し訳ないのでリアタイヤ持込交換とエンジンオイル交換、窒素充填前輪後輪をお願いしました。
持込んで1時間後ぐらいに販売店から、バーナーで炙りながらアームを外そうと試みているが固着しているようで全く外れない、最悪の場合アームを壊してことになるが良いか?との問い合わせがありました。
覚悟はしていたので好きにしてくださいと返事し、結果を待つことに。
結局持込み後3時間半後に無事に交換が終わったと連絡がありました。
アーム壊すのを覚悟に裏からハンマーで叩きまくったようで、アーム裏に傷がいっぱい付きましたとのことです。また、ベアリング等にも負荷がかかっているため、異常を感じるようであれば交換を進めるといわれました。
通常であれば手でちょっと力を加えれば外れるようですので定期的にグリスを塗るように指導されました。
費用は固着対応で1300円追加となりました、きちんと対応してもらえて満足です。
皆さんも定期的にグリスアップをお勧めします。
レッドバロン大垣店ありがとおおおおおおおおおおおおおおお!!!

書込番号:15060129

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

フロントフォークに被せてある、アウターチューブ?、ダストカバー?
(正式名称が分からずすみません)ですが、スタビをこのチューブごと
装着するのか、チューブは上方へズラシてフォークに直に装着するのか
教えて下さい。
一応、ネットで調べましたが、取り付けを写真等で紹介しているサイトでは
チューブの上から装着している写真を見ましたが、ヤフオクの出品説明文では
ダストカバーは上へ持ち上げる事と記載されています。
現品購入しても取説等は一切添付されていません。

どちらが正しい装着方法なのでしょうか?出来れば実際に装着された方の回答が
得られれば幸いです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:14730475

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/06/27 08:04(1年以上前)

km5150さま
現物合わせが一番確実ですが…不安なら写真を添付してお尋ねになった方がレスつき易いと思います…

書込番号:14730886 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おか52さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/27 11:28(1年以上前)

私のと同じだと思います
少し浮かせて段に合わせてます
チューブは上に縮ませる感じ
下記を参考にしてみて下さい

http://moritani.blog57.fc2.com/blog-entry-237.html

http://minkara.carview.co.jp/userid/300139/car/196606/468415/note.aspx

私のは ブレーキホースの中間固定部が交渉しました
他の方は接触しませんでしたか

書込番号:14731433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

2012/06/27 12:32(1年以上前)

ViveLaBibendum 様

いつも書き込みありがとうございます。

おか52 様

なるほど、チューブは少しだけ上げて
段差にあわせる感じですね。参考になります。
週末にでも実施してみます。

私も途中までやった際には、ブレーキホース中間固定部が
干渉しました。固定ネジを緩めるか、固定金具を干渉しない
ようにもっと曲げようかと思案していました。とりあえず
この部分は少々無理に押し込もうと思います。
おか52様は結局、どうされたのでしょか?

書込番号:14731627

ナイスクチコミ!0


おか52さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/27 18:09(1年以上前)

私も曲げようと思ったのですが ボルトが長いのでフォークと金具の間に径1センチ位長さ2センチ位のアルミ管をかませました 捨て部品箱に何かの部品の余りが運良く有ったので ホムセンに行くか手持ちのナットでもいいかも

私事ですが皆さん この値段なら安いですよね 純正リアタイヤまだ5分以上ですが交差点で寝かすと滑りぎみで フロントはHOOPに交換済みです

http://www.webike.net/sd/20367200/

書込番号:14732537

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

2012/06/27 18:36(1年以上前)

おか52様

アルミ管をかます方法いいですね。
曲げるよりセンスがいいですね。

私も、同じく3、980円で即買いしました。
なぜ、この製品は3、980円〜10,000円以上までと
価格差があるのか分かりませんが、3980円は即ポチッと
しました。私も購入後に即前後ともDUNLOPに交換しました。
雨の日、純正タイヤでは生きてる心地がしませんでした。

書込番号:14732646

ナイスクチコミ!2


スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

2012/07/04 22:23(1年以上前)

ご回答いただいた皆様。

スタビ取付作業が中々時間が無く出来ずにいるので、
放置するのも何なので、一旦解決済み似させて下さい。

何か、優先順位が低くなってしまいました。

1.バッテリー不調(少し電圧が低い、交換かな?)
  よし、デジタルボルテージメーターも付けよう。
2.HID取付調査
3.フロトスタビ

一度に作業出来るほどの腕がないので少しずつなんです。

また、装着後にコメントします。
ありがとうございました。

書込番号:14763996

ナイスクチコミ!0


スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

2012/07/11 00:42(1年以上前)

フロントスタビ再取付してみました。

結果、フォークの外径とスタビライザーの
内径にあまりに差があり、完全な形での取付
は出来ませんでした。一箇所のみどしても
ボルトとネジ穴が合わずじまいです。
左右のフォーク間隔があと数ミリ広がれば
良さそうなですが、ここは手を出さずに
今回は諦め、ボルト1本無し状態で様子見です。

最初、フォーク外径をヤスリで削ろうかと
悩みましたが、怖いので止めた次第です。

今後、問題ありそうならば即撤去です。

でも、この状態でもフロントスタビの威力は
実感できました。コーナーでのフロントの挙動が
収まりました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:14791304

ナイスクチコミ!0


おか52さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/13 19:04(1年以上前)

おかしいですね ピッタリ合うはずなんですが
泥よけフェンダー外さなくても取り付けれるモノですよね
スタビライザーだけでキチンと組み上がりますよね
ゴムブーツを入れないで組み込んでみるとか

書込番号:14802282

ナイスクチコミ!0


スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

2012/07/13 20:01(1年以上前)

おか52様

そうなんですよ。おかしいんです。
スタビライザー単体では当然ピッタリ組めます。

取付時は、フロントフェンダーも一応外し、ブーツを
上げて取付したんですが、どうしてもスタビの天板と
円状部の上部のネジ穴が一箇所合わないんです。
互いのネジ穴は少しも重なる事がないほどズレてます。

逆に他のネジを締め込んだ今の状態は、天板部と円状部が
噛んだような状態で固定されてしまってます。

また後日、時間があれば一度外して再取付に挑戦してみます。

別話ですが、ブレーキホース中間固定部金具には、硬質の
ゴムワッシャを数個重ねて1cm浮かせました。

書込番号:14802469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダイアグツール使い方

2012/06/23 07:14(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 おか52さん
クチコミ投稿数:52件

エンスト対策で調整したく入手しました 
詳しく解説してるサイト等 又調整方法ご存知の方教えて下さい
09年式 距離4千キロ ノーマル プラグ8番に最近交換しました
よろしくお願いします

書込番号:14714040

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2012/06/23 08:07(1年以上前)

参考になる書き込みは[12306209]かな
使い方は画像を参考にして下さい。

書込番号:14714165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/23 08:07(1年以上前)

詳しい使い方に付いては、サービスマニュアルに書かれているそうです。
サービスマニュアルを購入されてはどうですか?

http://www.ysgear.co.jp/mc/product/product_detail_list.asp

書込番号:14714167

ナイスクチコミ!3


スレ主 おか52さん
クチコミ投稿数:52件

2012/06/23 10:48(1年以上前)

マリーン様 すーぱーりょうでらっくす様アドバイスありがとう御座居ます
自己診断信号コネクターの場所が何処に有るのか捜せません
ワイズギアにマジェ125のサービスマニュアル見当たらないんですが

書込番号:14714639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2012/06/23 11:06(1年以上前)

画像を参照下さい。古いコマジェですが同じ位置と思います。
位置だけ参照で他は無視して下さい。

書込番号:14714693

ナイスクチコミ!1


スレ主 おか52さん
クチコミ投稿数:52件

2012/06/23 12:21(1年以上前)

マリーン様ありがとう御座居ます
最初の画像で場所捜しておりました 画像の調整方法も参考になりました
Co調整は+2位からの設定で様子観た方がいいのでしょうか

書込番号:14714949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2012/06/23 12:26(1年以上前)

調整については[12306209]他を参照下さい。
コマジェ板 エンストで検索すると出てきます。

書込番号:14714970

ナイスクチコミ!1


スレ主 おか52さん
クチコミ投稿数:52件

2012/06/23 15:57(1年以上前)

マリーン様 CO調整+3で様子観ます アドバイス有り難う御座居ます

書込番号:14715602

ナイスクチコミ!1


Voodoo2さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/23 16:45(1年以上前)

サービスマニュアルはバイク屋さん向けの商品なのでワイズギアのラインナップには入ってないと思いますよ
Yahoo!ショッピングなどでマジェスティ125 サービスマニュアルで検索すると出てきますよ

書込番号:14715740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2012/06/23 18:01(1年以上前)

台湾ヤマハが販売しているコマジェだから
ワイズギアにサービスマニュアル無いんじゃないかな...
他のサービスマニュアルはありますから

一応、解決した様なので解決済みをどうぞ。

書込番号:14716002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 おか52さん
クチコミ投稿数:52件

2012/06/24 08:43(1年以上前)

皆様のアドバイス有り難うございました

書込番号:14718668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング