> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(2151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
207

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンがかかりません😭

2021/02/14 17:32(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 RIKI0601さん
クチコミ投稿数:3件

質問よろしくお願いします。
走行距離35000キロのマジェスティです。
キーを回すとキューンという音はなっています。
セルも問題ありません。
しかしエンジンがかりません。
考えられる故障などが分かる方いてたら教えて下さい。
少し前に同じ症状になった時にプラグを変えたらエンジンはかかりましたがまだプラグを変えて200キロぐらいしか走っていないので問題はないと思います。 
火花も飛んでます。

一つ気になるのがセルを回すとすぐに再度キューンとなったりキック一回事にキューンと音がなっています。
こんなにすぐにfiって音なりますか?

書込番号:23966338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/14 17:41(1年以上前)

キューンは燃料ポンプの音だなあ
一定の圧に達すると止まるのでセルやキックで圧が下がると都度、キューンと動く訳だあ

書込番号:23966367

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKI0601さん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/14 17:49(1年以上前)

>うすうすきょんさん
ありがとうございます。
燃料ポンプが問題なかったら後は何が原因と思われますか??

書込番号:23966380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/14 19:28(1年以上前)

まー一般的だが
良い圧縮
良い混合気
良い火花
良い排気
の確認と過去の書き込みに当てはまるのがないか一通り読んで見る

書込番号:23966602

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIKI0601さん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/14 19:33(1年以上前)

>うすうすきょんさん
分かりました!
ありがとうございました

書込番号:23966614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンがキックでもかかりません

2021/02/03 21:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:6件

FIコマジェ
走行 37000km

朝コマジェで出勤し8時間後に帰ろうとした時エンジンがかからんくなりました

セルは動き、燃料ポンプのウィーンという音もします
キックでもエンジンはかからず。
液晶は写っておりバッテリーも検電し問題ありませんでした

以下が行なったことです
プラグからは火がとんでいます
燃料ポンプは2年前に交換済み
ECU異常かと思いバッテリーを外し4時間ほど放置してもかからず

できる範囲で行ってみましたが
症状がわからずです…

どなたかアドバイスお願いいたします

書込番号:23944742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/03 22:43(1年以上前)

私の経験上、ヤマハのスクーター、中型2輪のそのような場合は、
ほぼ100%、エアクリーナーが汚れてる場合でした。(^^;
2万Kmくらい、エアクリーナーをノーメンテナンスなら交換された方が良いかも。

他人様のコマジェのエアクリーナー交換動画ですがご参考に。
https://youtu.be/o6c_RDXOO1w

もし違っていたら、すいません。(^^;

書込番号:23944953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/04 08:39(1年以上前)

でぇ、確認の為に外したプラグはガソリンで濡れてたのかい

書込番号:23945430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/02/04 19:08(1年以上前)

>(・ω・)(・ω・)(・ω・)さん
回答ありがとうございます

エアクリも清掃しましたがだめでした…

書込番号:23946408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/02/04 19:09(1年以上前)

>うすうすきょんさん
回答ありがとうございます
プラグはしっとり濡れております

書込番号:23946412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/04 19:30(1年以上前)

>プラグはしっとり濡れております
単にカブりでないのー
イリジウムだったら一度カブると簡単に復旧しないぞー
スロットルポジションセンサーがあるバイクならアクセル全開でセルを回す手段があるけど
コマジェはスロポジがないので出来ない。セルを回す毎に深みにハマる
イリジウムならノーマルプラグに変えてみる。

不具合の前に何か、いじったとか整備交換したとかないのかなー

バルブにカーボン噛んだとかもあるけどセルで回すときにいつもより速いとか
キックが軽いとかないかね

書込番号:23946439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2021/02/04 23:32(1年以上前)

>ユウマ7916さん

エアクリーナー違いましたか。
申し訳ないです、すいません。
私ではあとはわかりませんので失礼します。
1日もはやく直されること願ってます。

書込番号:23946881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2021/02/05 09:23(1年以上前)

前回プラグ交換は何万キロのとき?

マニュアルの推奨は1万キロ程度毎。

火花は飛んでても新しいほうが始動性がいいって
ことはよくあります。

書込番号:23947324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マジェスティ125fiがエンスト

2019/04/23 19:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 美撮機さん
クチコミ投稿数:5件

数年前にマジェスティ125fiを購入したんですが、よく書き込みがある、信号待ちで特にエンジンが暖まった状態で止ます。ヤフオクで見かけたO2センサーに繋げて燃料の濃さのコントローラーを装着し、調子良かったんです。しかし最近、エンジンのウォーニングランプがつき、走行中止まる様になりました。わからないのは、走行ポジション(センタースタンド)ではしばらくしてこの現象が起きるんですが、サイドスタンドの位置(左右に傾けた状態)では起きません。エンジンオイル、ギアオイル、エアークリーナー、プラグ点検交換済です。
何か他の原因、又は同じ経験をされた方のご意見がいただければありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:22621140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/04/23 20:12(1年以上前)

コントローラーをエレクトロタップで接続して車両配線が切れかかってる。

警告は基本、断線・ショートしか分かりませんので可能性が高いです。

コントローラーとの接続部を動かしてエンストするか確認ですね。

書込番号:22621219

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 美撮機さん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/23 23:12(1年以上前)

>Merlineさん
早速にご連絡いただきありがとうございます。私、明日は休みなので試してみます。

書込番号:22621639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2019/04/24 20:36(1年以上前)

何か、エンストとワァーニングランプ点灯は関係ないような気もします。
コマジェのエンストはインジェクションコントローラー付けても100%は改善しないからです。
別の何処かに問題が起きてワァーニングランプが点灯したのではないかとも考えられます。

他にもご回答されていますが、確かに断線系トラブルの場合が多いですが、各センサー異常
でも点灯し、走行不可能になりますね。

自己診断機能により、メインスイッチONにするとエラーコードは出ないでしょうか?コマジェの
FIシステムは古いからどうだろうか?

エラーコードが分ればサービスマニュアルを見て原因特定がし易いですけど、ダイアグツールが
あればエラーコードは表示されますね。

コマジェに乗るならダイアグツールは持っておいた方がいいですよ。ただし2005年式以降でしか
使えません。

日本語サービスマニュアルも欲しい所ですが、中々見つけるのが大変です。ヤフオクニに出てる事
があるけど2冊揃ってでてることがないですね。

書込番号:22623287

ナイスクチコミ!7


スレ主 美撮機さん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/24 22:59(1年以上前)

>bluehuntingさん
ご連絡ありがとうございます。
ダイアグツール用のコネクターは付いているので対応車体だと思います。しかしサービスマニュアルを含め探しているんですが、マニュアルがなかなか手に入らないので、まだどちらも入手していないのが現状です。やはり必要になりますね、ご意見ありがとうございます。

書込番号:22623707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/04/25 09:44(1年以上前)

>bluehuntingさん

断線・ショート以外のセンサー異常って何ですか?
警告灯点灯で走行不可能ですか?

書込番号:22624346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:52件

2019/04/25 12:41(1年以上前)

5年前まで乗っていたマジェスティワンツゥーファイブ

マジェスティこんにちワンツゥーファイブ。
以前コマジェに乗っていました。
そういえばエンストするので店に相談した記憶があります。
しかしこれといった解決法をきかされなかったため自分でアイドリング回転を少し上げてエンストを防いだのを思いだしました。
アイドリング調整はたしか車体左側のシート下あたりだったと思います。
調整ナットを締めたり緩めたりして調整します。
走行中のエンストは燃料ポンプ故障のときありました。
そのときランプが点灯していたかは見ていなかったのでわかりません。
エンストした直後はすぐにエンジンかかりますか?
燃料ポンプ故障ならキーonにしてもウィーンという作動音がしないからわかりますかね。
あと自分がチェックするなら冷却水残量、ヒューズ切れチェックあたり。
現車を見れないし原因究明が難しいようなので手探りなレスになってしまうのをお許しください。

書込番号:22624592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2019/04/25 20:06(1年以上前)

>Merlineさん
ちょっと説明不足でした、コマジェの資料がなかったのでヤマハ他車種の仕様を借りました。似たようなものだと思いましたが、正確性に掛けますのでダメですよね。失礼しました。

ちなみに、ワーニングランプ点灯でのセンサー異常は、クランクポジションセンサー、傾斜角センサー異常でどちらも始動不可のようで。エンジン始動不可、走行不可でした。その他ECUメモリーチェックエラーも同様でした。

コマジェのFIシステムはヤマハでは世界初の最初期ものなので、現在の車種と同じではないでしょうね。


>美撮機さん
不確実な情報でした。失礼しました。

書込番号:22625283

ナイスクチコミ!2


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/04/25 20:19(1年以上前)

>bluehuntingさん

エンジン始動不可は同じ周期の点滅です。
点灯は始動可能です。

書込番号:22625319

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2019/04/26 00:23(1年以上前)

>Merlineさん
そうですね。点滅の場合が走行不能ですね。
そこは書き間違いでした。

>手乗りPCXさん、>美撮機さん
追加情報として
コマジェFI車のアイドリング調整についてですが、2005−2006年モデルは調整ナットが固定され基本調整不可だった記憶があります。2007〜は調整できますが、ECUの学習機能により間もなく元に戻ります。ダイアグツールを繋いだ状態で調整モードにした上で、ナットを回せば調整でるはずです。アイドリング調整ナットは、シートダンパー隙間から覗くと見えますので、長いマイナスドライバーで回せます。

書込番号:22625899

ナイスクチコミ!6


スレ主 美撮機さん
クチコミ投稿数:5件

2019/04/26 02:29(1年以上前)

>手乗りPCXさん
ご連絡ありがとうございます。
走行中にエンストした場合、路肩に寄せてサイドスタンドを立て(斜め)キーを回し直すと正常にまたエンジンがかかります。その他はまだ見ていないのでチェックしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:22625989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 美撮機さん
クチコミ投稿数:5件

2019/05/04 21:20(1年以上前)

>Merlineさん
ご回答ありがとうございました。
サイドスタンドでエンジンを1時間かけっぱなしでも止まらず、配線の一部を動かすと反応がありました。
今回の原因は配線のどこかに問題がありそうです。
また晴れた日の休日に総チェックしてみます。

書込番号:22645687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/05/05 11:11(1年以上前)

コマジェ コントローラーで検索してみると
エアクリに付いてるO2センサーに繋ぐと書いてるのがチラホラ
これは吸気温センサーの間違いですね。

書込番号:22646716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 なんでもやってみよう 

2019/08/13 17:05(1年以上前)

YAMAHA 燃料ポンプのリコール車一覧

・古いスレですがマニュアル、パーツリストは下記からPDFで入手で出来ます。

 http://www.yp125.net/yp125.html

 燃ポンのような気がしますが。。。
 (過去にリコールが発表されていますが、無償ではなかったような覚えがあります)

参考(燃ポン交換時の作業記録です)
 https://blogs.yahoo.co.jp/shnqr426/52368656.html

書込番号:22855237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 なんでもやってみよう 

2020/09/05 13:38(1年以上前)

・ナイスありがとうございます

上記、燃料ポンプ交換の記事はYahooブログ閉鎖に伴い、下記に移転しました

【コマジェの燃料ポンプ交換】
 https://ameblo.jp/z-kumita/entry-12521236525.html?frm=theme

 原因はポンプ内のインペラがアルコール含有のガソリンで膨潤して発生するようです
 (E3が3%、E10が10%含有で、含有ゼロはすでに無いはずです・・・熱価がガソリンより低いはずだけど。。。)

 最近、自動車でもデンソー製燃料ポンプで大量リコールが出ています
 どこが、環境にやさしいのか疑問に思います・・・人命軽視としか思えません


書込番号:23643296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/06 14:13(1年以上前)

ぎょひほへーポンプ不良はアルコールが原因とはなあ知らなかったー
けど確かアルコール混合は大分前に全面廃止になったんじゃーないの

書込番号:23645397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 なんでもやってみよう 

2020/09/06 17:09(1年以上前)

>確かアルコール混合は大分前に全面廃止になったんじゃーないの

・いいえ、逆に法整備で2012年からは法で謳われるようになりました
【大阪府 E10利用のための法整備】
http://www.pref.osaka.lg.jp/chikyukankyo/e10/gov.html

https://www.env.go.jp/earth/report/h15-02/h-07.pdf#search='E10%E3%82%AC%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%B3'

・あまり、一般にはPRはされなかったけど、
ガソリン貯蔵施設が会社内にあったため
燃料屋さんがPR文書を持って説明にきたことを覚えています

「ガイアックス」の揮発油税脱税とは別の話です
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9_(%E7%87%83%E6%96%99)

書込番号:23645768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/06 17:24(1年以上前)

ホンマかいな

書込番号:23645803

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ネジ等の入手について

2011/06/14 11:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 石堂山さん
クチコミ投稿数:18件

はじめまして、先日中古(オークション)でコマジェを購入しまして、オーナーの仲間入りをしました。

細部が汚かったので部品を外して掃除をしていたら、スクリーンを固定してあるネジが2カ所しかありませんでした。(ネジを裏側から固定してある部品も脱落)

ネジを入手してしっかり固定したいと思うんですが、入手方法が分かりません。

どなたか、ネジ等の入手方法をご存じの方、教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:13130659

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2011/06/14 11:53(1年以上前)

もちろん純正品パーツナンバでメーカー(あるいはバイク屋さん)で
取り寄せてもらうというのが正道でしょうけれど、、、、


自己責任の範疇で、DIYするのが安上がりでよいかと思います。
私が昔々サーキットを走っていた頃は、
SRX600(公道用市販車)ベースでしたが、TZ250(レース専用コンペティション車)のシートカウルを装着等、
いろいろ自分で部品を取り付けたりする中で、
いかに安く確実に装着するか等、、、いろいろ工夫したものでした。

ボルトやネジ類は、
ホームセンター等でいろいろ売ってますし、昔ながらの金物屋さんや、一般工事業者向けの資材屋さんなどでも、
各種の部品が入手可能ですので、
お近くのそういったお店をいろいろ探し回って、
工夫(イメージ)して使えそうな部品を試したりするのがよろしいかと思います。
(添付していただいた写真のようにある程度分解組み立てができるスキルならば、
 強度だけ気にすれば、工夫次第で安くいろいろ試したり楽しめると思います。)

書込番号:13130721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/06/14 11:56(1年以上前)

純正部品は近所のバイク屋やドライバースタンドに行って注文すれば買えますよ
品番が判ればウェビックやムラシマ等の純正部品を取り扱っているネットショップもあります
http://www.webike.net/i/j/jyunsei_buhin.jsp
http://www.j-bike.com/murashima/

それと、私もよく買いますが、物に拘らず止めておくだけなら
ホームセンターでボルトナット買って止めておく事も出来ますよ

書込番号:13130728

ナイスクチコミ!0


スレ主 石堂山さん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/14 12:15(1年以上前)

iwaki_addressさん、ヤマハ乗りさん、早速のご回答ありがとうございます。

お二人がおっしゃるように、まずはホームセンターで代用品を探してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13130782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件

2011/06/14 13:51(1年以上前)

解決しちゃったかな?
自分だったらナップスや二輪館直行します。
二輪を扱っているだけに形が違えども代用品が揃いそうな気がする場所ですからね。
そこで無ければホームセンターでDIY仕様でしょうか。
マジェ125は国内仕様は無かったですよね。
だから調子良い時は乗ってていいけど、何かあると困るから、色々調べて代替できそうなものは調べておいたほうがいいかも。
長く乗るならもちろん純正パーツも消耗品は少し買い溜めしておいたほうがいいね。

書込番号:13131078

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/06/14 17:44(1年以上前)

石堂山さま
お近くにスーパービバホーム在ればお勧めです。
ステンレスネジを例に取ると、ナップスでバラ売りしている1本100円のボルトがビバホームで30円程度なのにナップスのネジよりも圧倒的に切削精度が高いです。
このことをナップスの仕入れ担当にお知らせして仕入れを変更なさるようにお勧めしたのですが、浮世のしがらみで品質が高くないの解っていても販路変更出来ないのだそうです。
ネジの命はネジ山でなくて座面の平面精度なので、ネジ山の当たり面の仕上げが雑だなぁ思われたらそのネジは買わない方が無難です。
ロックタイトなどのネジ留め剤を使われないなら相方はナイロンロックナットがお勧め。板バネが仕込んであるロックナットを緩めようとすると、下手をすればボルトを引き千切らなければならない程ガッチリ喰い付きますので要注意です。
廉価で綺麗に仕上がると良いですね。

書込番号:13131632

ナイスクチコミ!0


スレ主 石堂山さん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/14 22:57(1年以上前)

TOKYOPARTSさん、ViveLaBibendumさん、レスありがとうございます。

本日、地元ホームセンターにて代用のネジやワッシャー等を買い込んで試行錯誤の末、なんとかしっかりと固定することができました。

皆さんのアドバイスとても助かりました。とても安く仕上がりましたが、強度や見た目(見えないところではありますが)など、まだまだ改良の余地はありますので、これから勉強していきたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:13133131

ナイスクチコミ!0


xplanes2さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:7件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2011/06/14 23:53(1年以上前)

はじめまして

画像にあるネジですがスクリーンの振動を吸収するために受けのほうに伸び縮みする
ゴムがついた物です。ネジのみではなくそのパーツもセットで使用しなければいけません。
ネジのほうは金属ではなくプラスティックでYSPに注文すれば2日程度で入手できます。
パーツナンバーは 90179-05523 で確か金額は\50程度だったと記憶しております。
マジェスティ125は国内生産モデルではありませんが正規輸入会社のプレストがYAMAHAの子会社ということもあり全てのパーツが国内入手可能です。少しでも参考になれば幸いです

書込番号:13133472

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/06/15 01:19(1年以上前)

石堂山さま
作業手早く済まされたようですが、xplanes2さまが教えて下さったようにゴムのブッシュがないとシールドがビビってしまうようであれば、ゴムのワッシャを噛ませるか、せめてナイロンワッシャを入れれば治まると思われます。今回お使いになった汎用品で解決すると良いのですが、前オーナーが走っていて脱落した位ですから、抜け落ちたネジの部分には振動負担が架かり続けるのでしょう。恐らく純正部品に交換なさっても緩んで来るのでしょうから、色々と工夫なさって下さい。

書込番号:13133776

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 石堂山さん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/15 12:51(1年以上前)

xplanes2さん、ViveLaBibendumさん、レスありがとうございます。

私も、ステンレスのネジとワッシャーで固定してはみたものの、これではあまりにもカッチリ固定しすぎていないかなぁと少し不安に感じていました。

お二人がアドバイスされるように、純正品の入手を試みてみます。(部品の品番を教えて下さりありがとうございました。)

書込番号:13134853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 マジェスティ125の満足度4

2011/07/03 12:47(1年以上前)

愛知県豊橋ならコーエイ部品というバイク用品店があってホームセンターにないようなナットや鉄板ビスのメスなども購入できます。
お近くのバイク用品店、パーツショップを探してみてください。きっと役にたちます。

書込番号:13208994

ナイスクチコミ!0


sc160さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:19件

2011/07/03 22:33(1年以上前)

石堂山さん

既に解決済みのところ恐縮ですが、一般のホムセンなどに置いてあるのは殆どが並目ねじです。
2輪車は殆どが細目ねじを使っているので、ボルト類はピッチが合わないと思います。

一部には細目を扱っている店舗もあるようですが、あまり見たことがありません。


細目を使っているのには理由があり、また、ねじには強度区分と言うものがありますので
機能上重要な箇所は多少高くても、純正を使った方が良いです。

ちなみに、少々割高にはなりますが、1個単位で購入できるサイトをご紹介します。

http://jp.misumi-ec.com/

ここは、工場の設備関連とか、金型とか業界向けの部品を取り扱っていますので、
大概のものはあります。
サイズは限られますが、カラーなんかも指定寸法で作ってくれます。

書込番号:13211151

ナイスクチコミ!1


スレ主 石堂山さん
クチコミ投稿数:18件

2011/07/04 00:07(1年以上前)

コロくnさん、sc160さん、情報ありがとうございます。
皆さん方のアドバイスを元に、地元の部品専門店で相談したところ、純正品がすぐに手に入りました。
その後、ギヤオイルの交換で定番となっている(らしい)ヤマハ純正ドライブシャフトオイルもそちらの部品屋で取り寄せていただけました。
これから、メンテをしていく上でとても頼りになる部品屋を知ることができたのも、このサイトと先輩方諸氏のおかげです。
これからもよろしくお願いいたします。

書込番号:13211679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/04/12 16:03(1年以上前)

同じように悩んでいます。
どのように解決したか教えてほしいです。

書込番号:23335135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クラッチアウターぶれる

2020/02/19 12:33(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 KK1212さん
クチコミ投稿数:19件

タイヤを回しながらクラッチアウターを見ると少しぶれているように思います。
シャフトが歪んでいるのでしょうか?
多少はぶれるものなのでしょうか?
走るとタイヤの回転に合わせてグワングワン感じるのはそれが関係してるのでしょうか?
質問ばかりですいません。
お知恵を貸していただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23240126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/02/19 12:52(1年以上前)

ジャダー(走り出しにガクガクなる)は出ませんか?
タイヤを回したときにガリガリと不自然な音はしませんか?
アウターがぶれるのはおかしいです。

アウターの取り付けをし直してみてどうでしょうか。
変わらなければアウターをはずしてシャフトを測定。

いろんな工具やゲージが必要なので出来そうもなければバイク屋さんでみてもらいましょう。

書込番号:23240174

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/19 13:25(1年以上前)

ナットが緩んでいないものとして。

タイヤ掴んで左右に揺すってみる。
ガタツキがあればベアリング損傷、
無ければドリブンシャフトの曲がり。

そうなった原因に心当たりはありませんか?
中古車なら前のオーナーの不始末の可能性ですね。
事故か整備不良。

書込番号:23240225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 KK1212さん
クチコミ投稿数:19件

2020/02/19 15:24(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん
タイヤにはガタはありません、
タイヤを回すと音がなる場所とならない場所があります。
タイヤを回しながらキックを手で軽く下ろしていくとならない場所となる場所があります。
よろしくお願いします。

書込番号:23240380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KK1212さん
クチコミ投稿数:19件

2020/02/19 15:28(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
ケース内にドリブンがあたってできた傷があります。
おそらく割れて暴れたような傷です、
それで歪んでいるのでしょうか?

書込番号:23240388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/19 15:35(1年以上前)

見える気がするだけなのか本当に振れているのか確かめましょう。
L字に曲げた治具をアウターにギリギリまで近づけて回しすき間が変化する距離で判断できます。
正確に測定するならマイクロメーターが必要です。

書込番号:23240398

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2020/02/19 18:12(1年以上前)

>ケース内にドリブンがあたってできた傷があります。
>おそらく割れて暴れたような傷です

普通の状態じゃなさそうなのでここで文章だけでやりとりしても解決しないと思います。
現物見てみないとわかりませんね。
バイク屋さんに持って行くしかないです。

書込番号:23240604

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2020/02/19 19:36(1年以上前)

動画がないと分かりにくいよね。
>正確に測定するならマイクロメーターが必要です。
マイクロメーターは厚みなど測るものでしょ。
マイクロメーターではなくダイヤルゲージね。

書込番号:23240713

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/20 07:54(1年以上前)

グランドアクシスでしたけど
純正のクラッチアウターでもシャフトに入る穴がセンターじゃない事ありましたよ
僅かなズレでも回転したらブレると思います(´ー`)

書込番号:23241592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/20 08:37(1年以上前)

>突っ込みどころ満載さん

>ケース内にドリブンがあたってできた傷があります。
おそらく割れて暴れたような傷です

って言うくらいだから、
普通に考えれば製品の個体差によるものではないと思いますけどね。

そもそも高速回転する駆動機能部品の同軸度が出てないなんて製品としてダメじゃないですか。
ヤマハの製品管理基準ってそんなにガバガバなんですか?
もっとも、軸に合わせて「内径だけ」仕上げているなら「機能上は」差し支えないですけど、
外径だって程度次第では円心ブレによる振動は無視できない「不具合」になりますね。

書込番号:23241654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/20 12:18(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん

グランドアクシスですが、新車時から歪んでたのか、使用している中で歪んだのか不明なんですが、、、

ちなみに私には、ヤマハの品質管理については分かりませんw

書込番号:23241958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/02/20 12:53(1年以上前)

>突っ込みどころ満載さん
>ちなみに私には、ヤマハの品質管理については分かりませんw

まぁ、そうですよね、私にも分かりませんしww

ただ、「同軸度が出ていない」のと「歪んでいる」のはそもそも違う性質の問題であると言うことだけは念押しさせて頂きます。
そこはちゃんと区別しないとややこしくなるので。

書込番号:23242021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/02/20 15:03(1年以上前)

>鉄騎、颯爽と。さん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

書込番号:23242165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:12件

2020/02/23 19:06(1年以上前)

>KK1212さん

普通はブレませんし、見た目でブレてるとしたら多分どっか壊れてます
バイクショップで確認して貰った方が良いといいうか、安全です
走れるから、と思うかもしれませんが、走行中にタイヤ脱落とか考えたら怖くないですか?

格安自転車でも軸がブレるなんて普通無いですから

書込番号:23247926

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

セカンダリーシープベアリング

2020/01/31 20:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 KK1212さん
クチコミ投稿数:19件

セカンダリーシープベアリングはマジェスティ125ではベアリングのみの販売はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23202186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/01 00:10(1年以上前)

こんばんは、ベアリングの純正品番は セカンダリシープ側が 933−272X6  ケース側が 93306−30201 かと

書込番号:23202629

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング