> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(1077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 マジェスティ125

2017/07/20 18:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:1件

先日オークションでマジェスティ125を購入。自走で地元まで帰った後に、バイク屋さんで、オイル交換、プラグ交換、などした後に帰宅しようと思ったら、エンジンがかからなく置いて帰ったのですが。。
 セルは普通に回ります。
ざっとの原因、解る方お願いします。

書込番号:21057765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/07/20 19:07(1年以上前)

バイク屋さんは原因わからないんですか?

書込番号:21057787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/20 19:08(1年以上前)

こんにちは。

バイク不動お気の毒様です。

自走時の状況は、どうでしたか?

また、自走距離は?

いずれにしろ、バイク屋さんに置いてきたなら
原因の特定は間も無くでしょうね。

単純には、ガス欠ですかね。

あとは、プラグ交換時に電気系統の断線とか。

書込番号:21057788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2017/07/20 23:11(1年以上前)

イモビライザー

書込番号:21058424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2017/07/21 02:11(1年以上前)

バイク屋のオヤジの企み

書込番号:21058714

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/21 09:18(1年以上前)

セル回るけどかからないなんて、考えられる要因は山ほどあります
これだけで原因わかったらエスパーですよ

オイル交換もバイク屋に頼むくらいですから
自分じゃほとんどいじれないんですよね?
だったら素直にバイク屋にまかせるのがいちばんです

バイク屋にしてみたら
いじれもしない素人から「ネットで見たけどあれじゃないの?」と言われるのほど
ムカっとくるのないですよ

書込番号:21059078

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:14件

2017/07/21 09:48(1年以上前)

オークションのなら
点火系が持病持ちのバイクだなとエスパー

書込番号:21059125

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/07/21 12:21(1年以上前)

ただ「点火系」じゃあとてもエスパーとは言えません(笑)

でもまあ
オクは基本自分でいじれないなら手を出すのはおすすめしないですね

書込番号:21059381

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2017/07/21 19:02(1年以上前)

もしかしたら修理代がいくらぐらいかかるか心配になって聞かれたのかもしれませんね。
せっかくオークションで安く買ったのに修理代がかさんで結局お店で買った方が安かったなんてことになりやしないかって。
安物買いの銭失いになってしまわないかって。

アハト・アハトさんがおっしゃるように、
自分でいじれないならオークションは高くつくことが多いでしょうね。

書込番号:21060100

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

ブレーキシューの交換について

2016/02/19 18:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:491件

前回も大変お世話になりました。
連続質問で恐縮です。

ブレーキシューの交換を検しているのですが、よく紹介されているキタコのSY-90 (770-0072000)はもうどこにもなくて、SY-90で検索すると770-0072010という微妙に違う型番が出ます。
どちらでもいいのですが、これはFIに対応しているのですか?
他のメーカーは125と書いてあるものと125FIと分けてあるものがあるので迷っています。

宜しくお願いします。

書込番号:19607002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:491件

2016/02/20 17:38(1年以上前)

自己レスです。
キタコへ問い合せました。
対応表からコマジェは無くなっている?らしく時間がかかりましたが、SY-90でも、後継のSY-90Nでも適合するとの回答でした。
参考になれば。

書込番号:19610515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マジェスティ125ミラー

2015/04/10 21:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:88件

純正のバックミラーですが若干見にくく壊れやすくないですか?
お勧めのミラーがありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:18668398

ナイスクチコミ!0


返信する
km5150さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/11 01:59(1年以上前)

純正ハンドルならやはり純正ミラーが似合いますよね。

純正hンドルに社外品ミラーは似合わないですね。

バーハンにしてるならそれこそ選び放題ですから、好みの形、

大きさ、素材から選べばいいかと思います。

安物はミラーの端が湾曲して見えにくいですからご注意を。

書込番号:18669257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/11 10:54(1年以上前)

壊れやすいですか?
5年程、30000km以上乗ってましたが一度も壊れなかったですね

自分は特に見辛いと思った事もありませんでした

書込番号:18670055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信65

お気に入りに追加

標準

冷却系

2015/03/18 01:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

先日サーモセンサー品番で投稿させていただいた、
03キャブ車乗りの者です。

センサーを新品に替えたのですが、
相変わらず警告灯が着くので、
水温計をサーモセンサーと変えて取り付けました。

走行して10分くらい経つと110°まで上がっていました。
循環がしていないと考えてラジエーター(ファンスイッチとラジエーターサーモも含む)を交換し、
サーモスタットとラジエーターキャップを新品に交換、ウォーターポンプも確認しましたが破損もありません。
ラジエーター液も交換後エア抜きはしました。

ただ110°に達してもファンが回ってないんです。

皆さんの知識をお借りしたいのですが、
あと何をみればいいでしょうか?

ネットで検索していると、コマジェはオーバークール気味なのでこの時期ここまで水温は上がらないようです、
夏場でもなかなかファンが回らないとありました。

ファンが回らないとしても、ここまで温度が上がるのは何が悪いのでしょうか?

お分かりの方宜しくお願いします。

書込番号:18590299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 02:44(1年以上前)

確かファンのセンサー〔スイッチ〕はラジエーター側にあるので、ラジエーター側の水温が高く無ければファンが回らないはず。
でもメーターに繋がるエンジン本体のセンサーは高温を警告するって事は…
同じ事例が最近あって、原因はウォーターポンプでした。 それはポンプ本体を取り外したら、カムシャフトに刺さる、ウォーターポンプのシャフトが折れてました。
まずポンプのベアリングがロックしてしまい、それに耐えきれないシャフトが折れた感じです。
どのように確認されたか分かりませんが、もう一度チェックしてはいかがでしょう?

あと、エンジン本体の水温センサーにエアが貯まることもある様なので、センサーからのエア抜きをやった方がいいようです。

書込番号:18590335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 07:58(1年以上前)

ウォーターポンプは取り外してインペラも確認しました、
シャフトの損傷もなく回してみましたが回転もスムーズでした。

エア抜きもウォーターポンプ、サーモスタット、センサーと3ヶ所やったのですが…
エア抜きをもう一度やってみます。

書込番号:18590635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 08:48(1年以上前)

ポンプは大丈夫そうですね。では冷却水路に詰まりは無いでしょうか? ラジエーター本体に詰まりは無いでしょうか? ラジエーターキャップを開けたまま、エンジンをかけると、エアがいつまでもでてきたり、溢れたり減ったりがありませんか?

書込番号:18590777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/03/18 10:24(1年以上前)

ファン単体でバッ直すれば回りますか?
ECUから温度センサーまでのハーネス断線は確認しましたか?
サーモスタット交換してますがエンジンかけて暖気しウオーターポンプの入り出のホースや
ラジエータ側のホースとか触って同じ位の温度か確認しサーモが開いて流れてるか確認しましたか?

後、修理前から冷却水の量が減りだしたりしてませんでしたか?
減ってるならヘッドガスケットの抜けとか疑いますけどリークテスト出来ますか?

書込番号:18591009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 10:24(1年以上前)

ラジエーターを交換した際に詰まりと漏れの確認はしています。
アッパー.ロアホースなどのホース類もパイプブラシで掃除しました。

書込番号:18591010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 10:36(1年以上前)

ファンは通電テストで回りました。

キャブ車なのでECUはないと思ってました、
ハーネス断線確認してみます。

ホースは触って同じくらいの温度でしたので、
サーモスタットは開いていると思います。

ヘッドガスケットは先月交換しています、
これが何か悪さしているのでしょうか?

書込番号:18591031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/03/18 11:25(1年以上前)

酷い時はシリンダー内に冷却水が漏れるので判りますけど
シリンダーヘッドが歪んでいたり、ヘッドガスケットが抜けてたり問題が有ると
シリンダー内で爆発した時の圧力が冷伽水の通路に漏れるので温度が上がったりしますね

書込番号:18591136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 12:08(1年以上前)

冷却水の漏れと減りはありません。

ヘッドガスケットはオイル漏れで交換したのですが、その際のシリンダーヘッドの歪みはありませんでした。

ただこれだけの高温なのにファンが回らないのが不思議です、
一度サーモスタットを外して様子をみてみます。

書込番号:18591260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/18 12:22(1年以上前)

水温計110℃のとき、ラジエーターは熱くなるんですか?

書込番号:18591290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 12:26(1年以上前)

こんにちは!コマジェのファンが回り出すのは120℃と何かで見たことあります。

書込番号:18591307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 13:06(1年以上前)

えっ、120°ですか!
そんなに高くならないと回らないのですか。

ただ水温計を付ける前のサーモセンサーで、
赤い警告灯が点いていました。
その時もファンは回ってなかったんですよね。
さすがに警告灯が点いたら回ると思うのですが。

書込番号:18591441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/18 16:04(1年以上前)

こんにちは

ファンスイッチ《水温スイッチ?》がOKで、ファン単体が大丈夫なら、テスター片手に配線を追うしか無いんじゃないかな〜

もしも電動ファン・リレーなんてヤツが在るなら、そちらも見た方が良いですよ〜

書込番号:18591807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 16:28(1年以上前)

自分が書いた過去の記事には、ダイアグツール上で103度でファンが作動してます。 fi車なので少し違うかもしれませんが。

書込番号:18591868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 16:45(1年以上前)

みなさん知識不足な私の為にいろいろとありがとうございます!

110°の時ラジエーターを触ったのですが、熱くないんですよ。

テスターで配線を追っていってみます。

103°でファン始動ですか、
やはり何らかの要因で回らないのですね。

怪しい所を一つずつ探ってみますね。

書込番号:18591906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 17:07(1年以上前)

ラジエーターが熱く無いのが怪しいです。
やはり冷却水が循環してないように思います。
もしくはサーモが作動してないのか…
一度いらない鍋で水を沸騰させてサーモが開いてるかもチェックした方が良さそうですね。

書込番号:18591959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/18 17:10(1年以上前)

>110°の時ラジエーターを触ったのですが、熱くないんですよ。

熱くないってのが、どの程度なのか判りませんが、冷却水は流れてますか?

書込番号:18591967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 17:27(1年以上前)

サーモスタットは新品ですが、
昨日お湯に浸けて開くのを確認しました。

明日にでもサーモスタットとウォーターポンプを繋いでるホースを外してみて、循環が確実か確かめてみますね。

書込番号:18592011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/18 17:37(1年以上前)

ベンチュリーさんがおっしゃているように、ファンスイッチが
ラジエーターについてるので、ラジエーターが熱くならなきゃ
ファンは回りませんよ。

社外水温計が不正確という可能性も無いではないですが、
循環に問題があるのでしょう。
詰まりが原因だとポンプのとこも相当汚かったはずですが、
そうでもなかったんですよね? やっぱりポンプが怪しい、、、

冷えてる時にウォーターポンプ吐出側ホースを外し、
薄いゴム手袋をした指で押さえてエンジンをかけ
圧がくるかどうかチェックするのも手です。

> シャフトの損傷もなく回してみましたが回転もスムーズでした。

念のため、手で回して簡単に空回りはしませんよね?
インペラシャフトの先は、半欠きになってて
カムシャフトと一緒に回るようになっているので
インペラを手の力で回そうとすると簡単には回らない
はずです。

書込番号:18592036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 17:38(1年以上前)

唯一変えてないのはポンプという事でしょうか。
ここまでくるとポンプが一番怪しいですね。
友人のは新品のポンプに変えてわずか1万キロでロックしましたので、当たり外れもある様なのです。
また高温を続けたせいか、変えたばかりのサーモスタットもいってしまいました。

確かポンプ本体を分解しなければインペラが見えないのではなかったでしょうか?
ポンプのシャフトがカムのボルトに届いているのかなど、気になる所ですね。
ホント見た目普通でシャフトを引っ張ったら引っこ抜けたりしましたから。

書込番号:18592037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 17:49(1年以上前)

RICMANと被ってしまいました。失礼しました。、

書込番号:18592071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ボルト、ナットの外し方

2015/03/10 08:48(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:7件

みなさま、お助けて下さい。

マジェスティ125のコンビニフックのナットとエンジンカバーのボルトにの外し方がわかりません。

レンチを入れる隙間がなく、ホームセンターやネットで厚みのないレンチを探すもありません。ドリルで隙間を作るしかないのかと思いつつ、締められてるのだから、何かやり方があるのだと、調べてもまったくわかりません。

※コンビニフックのナットの周りのキズは、ナット周りを押せば、ナットが出てくるのではと、叩いたキスです。

書込番号:18562928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/03/10 09:45(1年以上前)

普通に1/4辺りのソケットレンチだと入りませんか?

もっと安いのも有りますけど売ってるのだと↓こんなのとか・・・
http://www.astro-p.co.jp/product/920/

書込番号:18563048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2015/03/10 11:55(1年以上前)

ソケットが入る隙間が無いといっても、締め付けたのだから

適切な工具を使用すれば 可能でしょう

こんなのではダメですか?

書込番号:18563335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2015/03/10 16:26(1年以上前)

北摂ヒルクライムの帝王、タヲル皇帝ご愛用、
ねねねねネプロスじゃ、あーりませんか
メイドインジャパンの逸品

肉薄・・加工精度・材質・値段もさすがによろしい

薄いんでこれでないとダメって所ありますもんね

書込番号:18564008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/10 21:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
一般のソケットレンチは持っているのですが、まったくはまらない状態で、困っています。

書込番号:18565114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2015/03/10 22:57(1年以上前)

画像拝見しましたが、元々センターがキッチリ出てて、肉薄ソケットがギリギリって感じですよね?
少しボルトナットが片寄って、隙間が肉薄でどうこうのレベルじゃなくなってる気がします。

ヤマハ乗りさんが言われるように、まずは1/4(6.3sq)のタイプで肉薄な物を用意するのが良いかな?と思います。
お手持ちのソケットレンチは、3/8(9.5sq)タイプでしょうか?
もしも既に1/4をお持ちで、肉厚的にダメでしたらなるべく肉薄ソケットのみを何処かで探されるか…
案外、耐久性無視の激安品が薄いソケットだったりします。

後は、相手が樹脂パーツですので、主様は嫌がるかもしれませんが、ソケットを火で炙り加熱して、周りの壁を溶かさないように、ゆっくりボルトナットに差し込み、ボルトナット周りのプラスチックのみを溶かしてクリアランスを確保する手も…あまりお勧めしませんが…

書込番号:18565440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


km5150さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2015/03/11 04:09(1年以上前)

多分、お持ちのソケットが肉厚タイプなんだと思います。
両方共何度も取り外した経験がありますが、コンビニフックは
6.25sqのロングソケット+普通のソケットレンチ、
クランクケースカバーは9.5sqのソケット+T字レンチで
簡単に取れるはずです。
多分自分のは肉薄タイプだと思います。ロングソケットって
ほとんどが肉薄タイプしかないんじゃない?

あと、コンビニフックのボルトは袋ナットだったはずなので、
極端に浅いソケットは噛まない可能性があります。

書込番号:18566083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/11 08:09(1年以上前)

>ストロングGさん

ご回答ありがとうございます。

言われるとおり、コンビニフックの所は片寄ってて隙間のどころの話しではないですね。

よくわかっていませんでしたが、手持ちのソケットレンチは肉厚なので、3/8だと思います。ヤマハ乗りさんのいう1/4の肉薄ならいけるかも!探してみます。激安品ですよね、そうなんですよ、実はマジェスティ125の付属品工具だといけるのかなと、ヤフオク物色中なのですが。

火で炙ってですが、実は、周りをドリルで穴あけて隙間を作ろうと思っていたので、それより無難でいい方法ですね。

書込番号:18566338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/03/11 08:33(1年以上前)

>km5150さん
ご回答ありがとうございます。

簡単に外せているのですか。

そうですよね。手持ちのソケットレンチは肉厚1/4ですね。肉薄の3/8を探して見ます。

コンビニフックは、袋ナットなのですか。うちのは、袋が取れた状態かもしれません。

書込番号:18566390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/03/17 09:21(1年以上前)

コンビニフックのナットは、ドリルで周りを削りました。穴を空けるつもりが、柔らかい樹脂が効をそうしてかうまく削れました。ナットが埋没してたようです。ナットは、皿つきナットでした。

クランクケースのボルトは、3/8レンチを購入して試したのですが、隙間が狭く、入りませんでした。

書込番号:18587433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タイミングベルト

2015/02/12 21:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125のエンジンですが、タイミングベルトは使用されているのでしょうか?
私のマジェ125(キャブ車)は11年で54,000`乗っています。
タイミングベルトが使用されているならば寿命は何キロ走行が交換の目安となるのでしょうか?
最近のクルマはタイミングチェーンで無交換ですが、以前はタイミングベルトが多く、10万キロが交換の目安でした。

書込番号:18469327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2015/02/12 21:39(1年以上前)

カムチェーンのことなら、特別に不具合でもなければ交換はしませんね。
ドライブベルトは交換済みですよね?

書込番号:18469434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2015/02/12 23:34(1年以上前)

タイミングベルトではなくカムチェーンなのですね。

ドライブベルトは新車購入後2度交換しています。

書込番号:18469974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/02/12 23:46(1年以上前)

ウォーターポンプ、サーモスタットも交換した方がいいですよ。

書込番号:18470026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング