> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(1077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
134

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 プラス?マイナス?

2011/08/24 13:34(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 TRY0さん
クチコミ投稿数:52件

プラスコントロール車、マイナスコントロール車って何ですか?マジェスティはプラス?マイナス?どっち何ですか?教えてください

書込番号:13412735

ナイスクチコミ!0


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/08/24 13:50(1年以上前)

こんにちは

>プラスコントロール車、マイナスコントロール車って何ですか?

ヘッドライトをHIDにでも替えようとしているんでしょうか?
殆どのライトは、プラスコントロールで点灯していますよ

もしも、ライト関係で無いのならスル−して下さい

書込番号:13412777

ナイスクチコミ!1


スレ主 TRY0さん
クチコミ投稿数:52件

2011/08/24 14:45(1年以上前)

おっしゃる通りHIDを付けようかと見てたらプラスマイナス切り替え式っいうのがあって間違えて取り付けて壊れたらマズイと思い質問させていただきました。VTR健人さん大変助かりました。ありがとうございました。

書込番号:13412925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル化

2011/08/22 04:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 TRY0さん
クチコミ投稿数:52件

メーターをデジタル化しようと思うのですがアナログメーターを見るとウインカーとかハイビームとかの線にすべてアースが付いてるんですがそれは電球だからですか?デジタルにするときもすべてにアースを繋げたほうがいいんですか?

書込番号:13403818

ナイスクチコミ!0


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/08/22 08:36(1年以上前)

おはようございます

アナログとデジタル・・・・
何れにおいても、基本的に電気回路を成立させる為には、電源のプラスとマイナスが何処かで繋がらないと・・・・・

書込番号:13404045

ナイスクチコミ!3


スレ主 TRY0さん
クチコミ投稿数:52件

2011/08/22 11:22(1年以上前)

そうですよね。何とかやってみます。わざわざありがとうございました。

書込番号:13404450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 純正アナログメーター

2011/08/22 02:40(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 TRY0さん
クチコミ投稿数:52件

純正アナログメーターの裏の線の先に金具が付いててネジで止まってる2本か3本の線は一体なんでしょうか?アースか何かでしょうか?

書込番号:13403761

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TRY0さん
クチコミ投稿数:52件

2011/08/22 04:12(1年以上前)

すいません。解決しました

書込番号:13403817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スターター

2011/08/13 21:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:315件

キャブ仕様のコマジェに8年、37,000キロ乗っています。

走行後にエンジン停止し、エンジンが暖まってる状態だとスターターが動かない事があります。

ウィィ〜〜ンと言うばかりでスターターが動かないのですが、何が原因と思われますか?

少し冷えてくると再スタートできます。

書込番号:13370274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/08/13 21:30(1年以上前)

セル回してウイーンとモーターがなってる場合、セルのクラッチ(ワンウェイクラッチ)の故障、不具合だね。普通、逆にエンジン冷めてる時になるものかと思ってた。

書込番号:13370308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/08/14 09:21(1年以上前)

ウィィ〜〜ンと唸るばかりでスターターが回らないのであれば、モーター内の部品が劣化してるのかも知れませんね。
熱によってベアリング等が固着気味になっている等、考えられます。

書込番号:13372004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度5

2011/08/18 21:57(1年以上前)

http://www.geocities.jp/daiki13113/seru.html
私は、これで解決しました。
駆動系(ベルト、WR)をばらすとき、手入れをしています。
それ以来起こらなくなりました。

書込番号:13390096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 レギュレーター

2011/08/17 20:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 TRY0さん
クチコミ投稿数:52件

キャブ車に乗っております。本日通勤で片道7キロぐらいの道を走ってカウルを外しレギュレーターを触ってみたところ触れないほど熱くなっていました。こんなにも熱くなるものなのでしょうか?故障してるんじゃないかと心配です。

書込番号:13385954

ナイスクチコミ!1


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/08/17 20:35(1年以上前)

空冷エンジンのようなフィンが付いてませんでした?付いてれば熱くなるのが当たり前の仕様です。

書込番号:13386019

ナイスクチコミ!2


スレ主 TRY0さん
クチコミ投稿数:52件

2011/08/17 22:31(1年以上前)

安心しました。ありがとうございます。

書込番号:13386624

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/18 12:29(1年以上前)

TRY0さま
即刻解決何よりです…
鈴木でレギュレート・レクチファイアのリコールが有ったのは、あの冷却ヒレ外装と本体との接着不良で熱を逃がすことが出来ずに機能不全を来たしたのが原因だったとされていますので…優秀な部品であったとしても経年劣化で機能不全を来たす可能性も否定できず…永く乗っていらっしゃるといずれは電圧弱くなって…先ずバッテリーの劣化を疑いますが、バッテリーが若いのに電圧が不安定になったら次に疑うのはコレです…

あんなに熱くなるのにとんでもないところに着いているバイクが有るんですよね…
仲間が乗っているDucati Sport1000Sなんてシート下…尻が熱い位ならまだ良いのですが…直ぐ横に取り付けてあるETCユニットを加熱してカード歪んでIC接触不良ゲート通れず、なんてことに…
冷却にもの凄く気を遣っているバイクも有って…Triumph Bonnevilleなんて確かヘッドランプの下…最も風が良く当たる場所…電装不具合で不動になっては困るというのが目に見える設計思想…何でこんなに目立つところに〜って思いますけど機能性第一ならば抜群の位置ですし…

こんなところにこんな部品が〜ってな見方しますと面白いです^^

書込番号:13388407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーですかね?

2011/08/17 02:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 TRY0さん
クチコミ投稿数:52件

キャブ車に乗っております。少し前から夜間ヘッドライトを付けて右左折する時ウインカーを出すと連動してヘッドライトも消えたりはしませんが暗い明るいを繰り返します。ウインカーを消すとヘッドライトは普通の明るさに戻ります。あとホーンを鳴らしてる間もヘッドライトが暗くなります。この前セルが弱々しかったので充電はしました。ドノーマルなんですが原因はなんでしょうか?どなたか教えてもらえませんか?

書込番号:13383367

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/17 03:05(1年以上前)

TRY0さま
何年式を何時頃どのように買われたか…新車で買われたか暫く不動在庫だったものを買われたかとか…の情報が有れば尚良いですが…お察しのとおりバッテリーが疲弊して間も無くセルも廻らなくなる危険な状態でしょう…
乗車頻度にも依りますがトリクル充電器で絶えず充電し続けるようでなければ間も無く寿命を迎えるでしょうから、即座に換えなくとも新品を買い置いて出来れば充電器で満充電状態にしておかれると良いでしょう…それがご面倒なら行きつけのバイクショップに注文して充電を頼んでおくとか…交換工賃込みで代金先払いしておけば暫く在庫を強いても邪魔にはされないでしょう恐らく…
高価な日本製バッテリーをお求めになるか安い輸入品をお求めになってこまめに交換なさるかは好き好きです…不動になる前に手当て出来て快適に走れるようになると良いですね…

書込番号:13383429

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2011/08/17 06:33(1年以上前)


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2011/08/17 08:12(1年以上前)

エンジンが回っていてライトの明るさに異常が出る。
エンジンが回ると発電されて充電されていますのでレギュレター等の充電回路が疑わしいが。
ご自分で点検されるなら電気のテスターで始動前とエンジン回転中のバッテリー電圧を測ってみると何かわかるかも。

私の行くバイク屋さんはバッテリーの点検の際、必ずレギュレターの状態を調べてくれます。
発電が順調にされているのに充電が上手くできないときはバッテリーの寿命です。

書込番号:13383755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2011/08/17 10:57(1年以上前)

バッテリーが一番怪しいでしょうね。
バッテリー交換しても直らなければ、オルタネーターやレギュレターですね。

当方のバイクは車種が違いますが、同規格バッテリーで台湾ユアサ製(GSユアサの子会社)ですが、送料込みで約4000円で手に入れて使ってます。

書込番号:13384194

ナイスクチコミ!1


スレ主 TRY0さん
クチコミ投稿数:52件

2011/08/17 11:30(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございました。やっぱりバッテリーが怪しそうですね。新しいのに変えて様子を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:13384301

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング