> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(6930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

マジェスティ125fi エンジン始動不良

2015/07/08 09:03(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 v0-0vさん
クチコミ投稿数:17件

昨日まで快調にエンジン始動してたのですが、今朝にセルは行き良く回るのですが、エンジンがかかりません。
キーを抜いてもデジタルメーターが点いたままです。

何が、原因なのでしょうか❓

ちなみに青空駐車です。

書込番号:18946829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2015/07/08 11:17(1年以上前)

取り敢えず、バッテリーが逝かないように
端子を外すのが先決でしょう

外したら一度戻して、スタートできるか試してみる
ダメなら 販売店へ 連絡

動いても 販売店で点検ですね。

書込番号:18947035

ナイスクチコミ!3


スレ主 v0-0vさん
クチコミ投稿数:17件

2015/07/08 11:54(1年以上前)

ありがとうございます。
仕事から帰宅したら早急にしてみます。

夜では、時すでに遅しかもしれませんね。

書込番号:18947099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:10件

2015/07/08 12:34(1年以上前)

キーを抜いてもデジタルメーターが点いたままの原因は、分かりませんが

キーをオンにして燃料ポンプの「ウィーン」って音がしなければ 燃料ポンプ不良じゃ無いですかね??

それか単純にガス欠ってオチもあるので

焦らず確認してみましょう

書込番号:18947190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2015/07/08 16:23(1年以上前)

キーシリンダーの不具合か?

書込番号:18947677

ナイスクチコミ!3


スレ主 v0-0vさん
クチコミ投稿数:17件

2015/07/08 16:58(1年以上前)

ありがとうございます。
イグニッションをONにすると、「ウィーン」と音がしてました。


書込番号:18947733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 v0-0vさん
クチコミ投稿数:17件

2015/07/08 17:00(1年以上前)

キーシリンダーなら、高くつきそうで怖いです。(泣



書込番号:18947735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/07/08 20:21(1年以上前)

年式的にもハーネスとか防水の劣化で雨水の浸入してるとか?
夜の間、雨とか降りましたか?

書込番号:18948219

ナイスクチコミ!2


スレ主 v0-0vさん
クチコミ投稿数:17件

2015/07/08 20:24(1年以上前)

パラパラですが、降っていました。
バッテリーを外して、再接続したら、メーターは正常に作動しました。
バッテリーは上がってました。

書込番号:18948231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


km5150さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/08 22:28(1年以上前)

当方もコマジェFI乗ってます。
症状は違いますが、先日大雨の中乗ったら
電気系統に不具合が出ました。
ロービームなのにハイビームインジケーターが
点灯しっぱなしなのと、フラッシャリレーが
キーオン常時カチカチ鳴っています。

多分ハーネス部への浸水かと考えています。
過去にも同じような症状が出ましたが、数日経ち
乾くと何も無かったかのように正常動作します。

この辺と同じような感じですかね。
それとも、単にプラグ系統ですかね。火花は飛んで
ますでしょうか?

過去に経験したことありますが、プラグが緩んで
エンジン点火できなかったことと、プラグケーブル
が緩んで点火できなかったことがあります。

この場合、キックでも始動できませんが、今回は
キックでの始動は出来るのでしょうか?

コマジェは元々電気系統は弱い上にバーハンとか
してるとハンドルポストの隙間から雨はダダ漏れで
進水しますからね。ハンドル根元のカプラー類が
雨で動作異常を引き起こすことも十分考えられます。

書込番号:18948697

ナイスクチコミ!3


スレ主 v0-0vさん
クチコミ投稿数:17件

2015/07/12 12:22(1年以上前)

いろいろな方からのアドバイスありがとうございます。
バッテリーを新品に交換しました。

交換した日は異常は無かったのですが、翌日、またメーターが点いたままでした。

05年式で、バーハンをしてます。

燃料ポンプの作動音もしているし、自動車から追い込みすればエンジンもかかります。

アドバイスお願いします。

書込番号:18958952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


km5150さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2015/07/12 13:24(1年以上前)

まさかとは思いますが、キーを抜いた状態では
ヘッドライト点灯、ウインカー点滅、ホーン、
セル回転はしないですよね?

キーシリンダーからING配線の動作異常で
キーを抜いても常時キーON状態になっている
のかもと想像したのもですから。

要は配線系統の異常でメーターが点きっぱなしで
バッテリー消耗してセルが回らず、エンジンが
掛からないと。

メーター表示の配線系統のチェックからでしょう。
ちなにみ警告表示は出ますか?

書込番号:18959133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2015/07/14 19:01(1年以上前)

キーONでポンプが動くので一応、キーシリンダーは正常でしょう。

順番にヒューズを抜いてみます。
キーオフでメーター表示ですから、一番怪しいのはバックアップヒューズ。
抜いて表示が消えたら、その系統。

そこからは配線図とにらめっこでヒューズから後ろへ点検して行きますが
メーター裏に水滴が浸入して導通。
最初にある負荷(メーター)を作動させる電圧は掛かるけど、
完全な導通ではなく、かつ直列で負荷がぶら下がりになるんで
メーター以後の負荷の動作は無理ってコトと思います。

書込番号:18966007

ナイスクチコミ!2


スレ主 v0-0vさん
クチコミ投稿数:17件

2016/05/15 12:07(1年以上前)

報告が遅くなり申し訳ありませんでした。
バッテリー交換とキーシリンダーに潤滑剤(556)を注入しました。
それからは、なんの異常もなくなりました。
今は一週間に一度くらいのペースで潤滑剤を注入しています。
いろいろなアドバイスありがとうございました。

書込番号:19876924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 v0-0vさん
クチコミ投稿数:17件

2016/05/18 18:59(1年以上前)

いろいろなアドバイスありがとうございました。
結局、バイク屋で調べてもらいました。
CDIのパンクとの事でした。
交換しようか、バイクを乗り換えようか思案中です。
また、わからないことがあればアドバイスおねがいします。

書込番号:19885964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エアフィルター?クリーナー?

2015/05/02 03:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 nharmanさん
クチコミ投稿数:156件

黄色いスポンジのフィルター交換したいのですが、
どこかに売ってますか?
(これは吸気用かな)

近くにYSPがないので、
Amazon探すけど見つからなくて。
ちなみに赤いフィルター(排気用?)は新品交換してます。

書込番号:18738193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2015/05/02 04:28(1年以上前)

そんなあなたに2りんかん。
国内4メーカーの純正部品が通販で買えます。
品番と数量指定するだけ。
品番はヤマハのHPから部品情報検索で。

書込番号:18738223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


km5150さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2015/05/02 21:35(1年以上前)

品番 5CA−E5407−00
品名 ELEMENT1

2りんかん通販サイトは4月末で閉鎖になりました。
実店舗では注文可能です。

近所のバイク屋でも注文できると思いますよ。

もしくは、送料がかかりますがヤフオクに出てます。
「マジェスティ125 エアエレメント」で検索すれば出ます。

書込番号:18740477

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2015/05/02 23:32(1年以上前)

 ウェビックの通販でも購入できます。

 https://www.webike.net/wbs/genuine-estimate-input.html

 3000円以上でしたら送料も無料になります。

書込番号:18740897

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マジェスティ125ミラー

2015/04/10 21:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:88件

純正のバックミラーですが若干見にくく壊れやすくないですか?
お勧めのミラーがありましたらご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:18668398

ナイスクチコミ!0


返信する
km5150さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2015/04/11 01:59(1年以上前)

純正ハンドルならやはり純正ミラーが似合いますよね。

純正hンドルに社外品ミラーは似合わないですね。

バーハンにしてるならそれこそ選び放題ですから、好みの形、

大きさ、素材から選べばいいかと思います。

安物はミラーの端が湾曲して見えにくいですからご注意を。

書込番号:18669257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2015/04/11 10:54(1年以上前)

壊れやすいですか?
5年程、30000km以上乗ってましたが一度も壊れなかったですね

自分は特に見辛いと思った事もありませんでした

書込番号:18670055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信65

お気に入りに追加

標準

冷却系

2015/03/18 01:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

先日サーモセンサー品番で投稿させていただいた、
03キャブ車乗りの者です。

センサーを新品に替えたのですが、
相変わらず警告灯が着くので、
水温計をサーモセンサーと変えて取り付けました。

走行して10分くらい経つと110°まで上がっていました。
循環がしていないと考えてラジエーター(ファンスイッチとラジエーターサーモも含む)を交換し、
サーモスタットとラジエーターキャップを新品に交換、ウォーターポンプも確認しましたが破損もありません。
ラジエーター液も交換後エア抜きはしました。

ただ110°に達してもファンが回ってないんです。

皆さんの知識をお借りしたいのですが、
あと何をみればいいでしょうか?

ネットで検索していると、コマジェはオーバークール気味なのでこの時期ここまで水温は上がらないようです、
夏場でもなかなかファンが回らないとありました。

ファンが回らないとしても、ここまで温度が上がるのは何が悪いのでしょうか?

お分かりの方宜しくお願いします。

書込番号:18590299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 02:44(1年以上前)

確かファンのセンサー〔スイッチ〕はラジエーター側にあるので、ラジエーター側の水温が高く無ければファンが回らないはず。
でもメーターに繋がるエンジン本体のセンサーは高温を警告するって事は…
同じ事例が最近あって、原因はウォーターポンプでした。 それはポンプ本体を取り外したら、カムシャフトに刺さる、ウォーターポンプのシャフトが折れてました。
まずポンプのベアリングがロックしてしまい、それに耐えきれないシャフトが折れた感じです。
どのように確認されたか分かりませんが、もう一度チェックしてはいかがでしょう?

あと、エンジン本体の水温センサーにエアが貯まることもある様なので、センサーからのエア抜きをやった方がいいようです。

書込番号:18590335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 07:58(1年以上前)

ウォーターポンプは取り外してインペラも確認しました、
シャフトの損傷もなく回してみましたが回転もスムーズでした。

エア抜きもウォーターポンプ、サーモスタット、センサーと3ヶ所やったのですが…
エア抜きをもう一度やってみます。

書込番号:18590635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 08:48(1年以上前)

ポンプは大丈夫そうですね。では冷却水路に詰まりは無いでしょうか? ラジエーター本体に詰まりは無いでしょうか? ラジエーターキャップを開けたまま、エンジンをかけると、エアがいつまでもでてきたり、溢れたり減ったりがありませんか?

書込番号:18590777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/03/18 10:24(1年以上前)

ファン単体でバッ直すれば回りますか?
ECUから温度センサーまでのハーネス断線は確認しましたか?
サーモスタット交換してますがエンジンかけて暖気しウオーターポンプの入り出のホースや
ラジエータ側のホースとか触って同じ位の温度か確認しサーモが開いて流れてるか確認しましたか?

後、修理前から冷却水の量が減りだしたりしてませんでしたか?
減ってるならヘッドガスケットの抜けとか疑いますけどリークテスト出来ますか?

書込番号:18591009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 10:24(1年以上前)

ラジエーターを交換した際に詰まりと漏れの確認はしています。
アッパー.ロアホースなどのホース類もパイプブラシで掃除しました。

書込番号:18591010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 10:36(1年以上前)

ファンは通電テストで回りました。

キャブ車なのでECUはないと思ってました、
ハーネス断線確認してみます。

ホースは触って同じくらいの温度でしたので、
サーモスタットは開いていると思います。

ヘッドガスケットは先月交換しています、
これが何か悪さしているのでしょうか?

書込番号:18591031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/03/18 11:25(1年以上前)

酷い時はシリンダー内に冷却水が漏れるので判りますけど
シリンダーヘッドが歪んでいたり、ヘッドガスケットが抜けてたり問題が有ると
シリンダー内で爆発した時の圧力が冷伽水の通路に漏れるので温度が上がったりしますね

書込番号:18591136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 12:08(1年以上前)

冷却水の漏れと減りはありません。

ヘッドガスケットはオイル漏れで交換したのですが、その際のシリンダーヘッドの歪みはありませんでした。

ただこれだけの高温なのにファンが回らないのが不思議です、
一度サーモスタットを外して様子をみてみます。

書込番号:18591260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/18 12:22(1年以上前)

水温計110℃のとき、ラジエーターは熱くなるんですか?

書込番号:18591290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 12:26(1年以上前)

こんにちは!コマジェのファンが回り出すのは120℃と何かで見たことあります。

書込番号:18591307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 13:06(1年以上前)

えっ、120°ですか!
そんなに高くならないと回らないのですか。

ただ水温計を付ける前のサーモセンサーで、
赤い警告灯が点いていました。
その時もファンは回ってなかったんですよね。
さすがに警告灯が点いたら回ると思うのですが。

書込番号:18591441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/18 16:04(1年以上前)

こんにちは

ファンスイッチ《水温スイッチ?》がOKで、ファン単体が大丈夫なら、テスター片手に配線を追うしか無いんじゃないかな〜

もしも電動ファン・リレーなんてヤツが在るなら、そちらも見た方が良いですよ〜

書込番号:18591807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 16:28(1年以上前)

自分が書いた過去の記事には、ダイアグツール上で103度でファンが作動してます。 fi車なので少し違うかもしれませんが。

書込番号:18591868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 16:45(1年以上前)

みなさん知識不足な私の為にいろいろとありがとうございます!

110°の時ラジエーターを触ったのですが、熱くないんですよ。

テスターで配線を追っていってみます。

103°でファン始動ですか、
やはり何らかの要因で回らないのですね。

怪しい所を一つずつ探ってみますね。

書込番号:18591906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 17:07(1年以上前)

ラジエーターが熱く無いのが怪しいです。
やはり冷却水が循環してないように思います。
もしくはサーモが作動してないのか…
一度いらない鍋で水を沸騰させてサーモが開いてるかもチェックした方が良さそうですね。

書込番号:18591959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2015/03/18 17:10(1年以上前)

>110°の時ラジエーターを触ったのですが、熱くないんですよ。

熱くないってのが、どの程度なのか判りませんが、冷却水は流れてますか?

書込番号:18591967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2015/03/18 17:27(1年以上前)

サーモスタットは新品ですが、
昨日お湯に浸けて開くのを確認しました。

明日にでもサーモスタットとウォーターポンプを繋いでるホースを外してみて、循環が確実か確かめてみますね。

書込番号:18592011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2015/03/18 17:37(1年以上前)

ベンチュリーさんがおっしゃているように、ファンスイッチが
ラジエーターについてるので、ラジエーターが熱くならなきゃ
ファンは回りませんよ。

社外水温計が不正確という可能性も無いではないですが、
循環に問題があるのでしょう。
詰まりが原因だとポンプのとこも相当汚かったはずですが、
そうでもなかったんですよね? やっぱりポンプが怪しい、、、

冷えてる時にウォーターポンプ吐出側ホースを外し、
薄いゴム手袋をした指で押さえてエンジンをかけ
圧がくるかどうかチェックするのも手です。

> シャフトの損傷もなく回してみましたが回転もスムーズでした。

念のため、手で回して簡単に空回りはしませんよね?
インペラシャフトの先は、半欠きになってて
カムシャフトと一緒に回るようになっているので
インペラを手の力で回そうとすると簡単には回らない
はずです。

書込番号:18592036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 17:38(1年以上前)

唯一変えてないのはポンプという事でしょうか。
ここまでくるとポンプが一番怪しいですね。
友人のは新品のポンプに変えてわずか1万キロでロックしましたので、当たり外れもある様なのです。
また高温を続けたせいか、変えたばかりのサーモスタットもいってしまいました。

確かポンプ本体を分解しなければインペラが見えないのではなかったでしょうか?
ポンプのシャフトがカムのボルトに届いているのかなど、気になる所ですね。
ホント見た目普通でシャフトを引っ張ったら引っこ抜けたりしましたから。

書込番号:18592037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/18 17:49(1年以上前)

RICMANと被ってしまいました。失礼しました。、

書込番号:18592071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に45件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

水温計取り付けについて

2015/03/15 23:46(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

コマジェ09年FIに乗ってます。
今度、KOSO製のデジタル水温計を設置する予定なのですが、
ホースを切断してアダプターを接続する必要があります。

ここで知りたいのが取り付けホースの内径サイズです。

色々過去スレやコマジェサイトを探しましたが、全部違う径回答でした。
購入するアダプター径は、14mm、16mm、17mmということです。
現在可能なアダプターの選択は、14mm、16mm、18mmがあります。

年式によるホースの違いはないはずなのでご存知の方がいれば
ご教示ください。

わかってはいますが、自分の車両のホースで調べろは勘弁ください。
ホースを抜くとクーラントがかなりの量で漏れるからです。

また、水温計なんか温度警告灯が表示するので必要無いと言われる方も
いるかもしれませんが、それもわかった上でお聞きしてます。

宜しくお願いします。

書込番号:18583272

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/03/16 09:06(1年以上前)

ラジエーターの入りか出側とか、ウオーターポンプの入りか出側なのか、
知りたいホースの場所が判りませんけど、取り付けする場所によってホースのサイズが違うって事無いですか?
車種は違いますけどホースの両端でサイズ違いになってる異径ホースとかって事も有りますよ

それと、ホースは抜かなくてもラジエーターやポンプの取り付け部分を測るか
ホース断面が見えているので外径と厚みを測れば内径は判りますよ

書込番号:18583903

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

2015/03/16 10:55(1年以上前)

ヤマハ乗り 様

ご返信ありがとうございます。
確かに分かりにくい文面で反省してます。

シリンダーヘッドからラジエターへ向かうアッパーホース(戻り側)
のラジエター寄りにT字のセンサージョイントアダプターを
噛ませます。もっと言うと、ラジエター寄りのホースの
直線部分をアダプタージョイント幅にカットして噛ませます。

ラジエター側のホースを外すと大量に冷却水が噴出するし、
シリンダー側を外してもかなりの量が出てきます。

写真でホースを見る限り、全長に渡り径は同じに見えます。
いづれにしろ、ホース途中をカットするので途中で径が変わって
いればお手上げです。

当方、何か間違ってますでしょうか?

書込番号:18584122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:62件

2015/03/16 16:07(1年以上前)

いろいろ調べてそれだけの種類が出てくるならここで聞いても無駄でしょ?
そんな不確実なことをするなら切って自分で確かめるのが確実だし手っ取り早い。
どうせ施工の時にはクーラントを抜かないと作業できないんだから。

それより今ついてる警告ランプのセンサーを取り外してKOSOの水温センサーと取り替える方法は駄目なの?
水温計がついたらワーニングランプなんて必要なくなるし。
ホースを切ってアダプターを差し込む手間を省けるし経費も抑えられる。

書込番号:18584830

ナイスクチコミ!3


スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

2015/03/16 16:52(1年以上前)

アドレスV125 様

言いたいことは分かります。無駄を承知の上での質問だと
書いたつもりですが。ご理解いただけませんでしたでしょうか?
まあ色々な意見がありますので。

新たに真実の回答が出てくるかもしれませんので、無駄か
どうかはわかりません。

ちなみにコマジェFI車の場合、センサーの取り替え
ではダメなんです。

そして、ホースを切って採寸してから適合するジュイント
アダプターを通販で購入するので、無理です。
待ってる間の足が無くなるし、作業途中の車両を保管する場所
もマンションなのでございません。

書込番号:18584927

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/16 21:55(1年以上前)

友人のコマジェのホースを交換した時に転がっていたホースを調べましたら内径14ミリでした。

書込番号:18586100 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 km5150さん
クチコミ投稿数:117件

2015/03/16 22:16(1年以上前)

ベンチュリー 様

誠にありがとうございます。
こういう回答を待ってました。
本当に助かります。

書込番号:18586218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:15件

2015/03/16 22:30(1年以上前)

ラジエーターからポンプにつながる長いホースです。
基本コマジェは冬場はオーバークールみたいで、夏でもなかなかファンが回らないようです。

書込番号:18586305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キャブ車サーモセンサー

2015/03/11 01:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

こんばんは

03年のキャブ車に乗っております。

サーモセンサーが逝ってしまい、パーツ注文しようとおもい部品番号を調べたのですが、
ネット上で閲覧可能な物はFI車しか見つかりませんでした(5CA-85790-00)

形状を見るとソケット部分が違うんです、
私の調べた限りでは部品番号が見つけられませんでした。

どなたか部品番号が分かる方いらっしゃいませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:18565969

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/11 11:39(1年以上前)

私のキャブ車のセンサーも壊れて注文したことあります。キャブ車のパーツリストを持ってますので調べてまた連絡しますよ

書込番号:18566787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/03/11 13:34(1年以上前)

すいません、宜しくお願いします。

書込番号:18567131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/11 17:51(1年以上前)

4BA-82560-00ですね。
ウェビックで注文できるんですが
価格が単価6048円ですね

書込番号:18567676 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2015/03/11 18:07(1年以上前)

ありがとうございました!本当に助かりました!

因みにキャブ車のパーツリストはもう手に入らないのですかね?

書込番号:18567727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/11 18:18(1年以上前)

わかんないですね。
自分もヤフオクでバイク屋さんが
出品してるのを
たまたま見て落札したんですよ

書込番号:18567751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2015/03/11 18:55(1年以上前)

そうですか、ちょっと探してみます。

いろいろとありがとうございました!

書込番号:18567857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング