> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125 のクチコミ掲示板

(6930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全891スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

リアから異音

2021/11/07 22:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

リアから異音が鳴りだしました
頻繁ではなく、鳴ったり鳴らなかったりします
リアタイヤ付近を確認した所、スイングアームのすぐ横にあるワッシャーのようなパーツが恐らく破損して一部飛び出している状態になっていました
タイヤを回すとそのパーツも一緒に回り、たまにですがキーキー音がします
ひどい時は何かを無理やり回したようなギュルギュル鳴る時もありますが、鳴らない時は全くなりません
パーツに関して全くの無知でして、このパーツは何なのかがわかりません
近所の二輪館で見てもらったのですが、確かに変ですね〜と軽く言われ工賃払って開けてみないとわかりませんとの事でした
説明がわかりずらいので申し訳ないのですが、どなたかこのパーツは何かを教えていただけたら助かります 
工具は一通りあるので勉強も兼ねて自分で直したいと思っています
よろしくお願いします

書込番号:24435156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15203件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2021/11/08 07:22(1年以上前)

>説明がわかりずらいので申し訳ないのですが、

だったらせめて写真撮ってアップすればいいのに。

書込番号:24435400

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/11/08 09:10(1年以上前)

>マジェ助オーナー としさん

画像もなく、その様な説明で分かればエスパーですよ

書込番号:24435502

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/11/08 10:24(1年以上前)

 確かに写真がないと分からないですね。

 可能性としてはベアリング、カラー、ワッシャーなどの部品ではという感じがするのですが。

 

書込番号:24435595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/11/08 12:33(1年以上前)

画像アップしました
スイングアームとリアホイールの間です
画像右側のスイングアームのすぐ横に、小さな板のような物が出ているんですが、このパーツが何かを知りたいんです

書込番号:24435795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/11/08 16:03(1年以上前)

 写真は画像が暗いので明るくしました。

 矢印のものですかね?

 おそらくホイールのカラーだと思いますが違うものが付いてる感じがします。

 https://www.centrum.jp/wordpress/?p=20155

 上記の方のサイトの真ん中編にカラーの写真が載っています。

 中古で購入されたのでしょうかね?

 凸型のカラーが通常は付いてると思うのですが。

 写真見ると2枚のワッシャーみたいにも見えるのですが。

 しかもこじったのか少し変形してますね。

 マジェスティー125パーツカタログで検索すると冊子はメルカリなどで出てきますがパーツを注文ができるかどうかですが。
 

書込番号:24436102

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/11/08 16:06(1年以上前)

 あと気になるのが、ベアリング周りにオイルらしきものがうっすらついてる感じがします。

 ベアリングのシールもダメになって来てる感じがしますのでベアリングも交換された方がいいかと思います。

 

書込番号:24436107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/11/08 16:30(1年以上前)

ありがとうございます
赤矢印の右側から柔らかい板状の物が出てまして
押すと中に引っ込むのですが、すぐに出てくるような状態です
はい、確かにオイル漏れしてます
ホイールにもオイル染みのようなのがあります
ドレンワッシャーが破損したのかと思ってたのですが
サイズもわからなくとりあえずはアマゾンでベアリングは頼んで手元にあります

書込番号:24436148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/11/08 16:45(1年以上前)

>押すと中に引っ込むのですが、すぐに出てくるような状態です

 あくまでも推測ですがその状態ですとですが、すぐに出てくるような状態です

 あくまでも推測ですがその状態ですとベアリングのオイルシールが破損して引っ込むのとオイル漏れを
起こしてる可能性が高いですね。

 あくまでも推測ですので外してみてでないと何とも言えませんけど。

書込番号:24436168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/08 16:52(1年以上前)

大丈夫ですか鬼気合さん 壊れたんじゃ

書込番号:24436175

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2021/11/08 16:53(1年以上前)

修理するしかないんだから、とりあえずバラすか、とりあえずバイク屋に持っていってばらしてもらうのどっちかだと思うけど。

様子見てたって、機械は自然治癒しませんよ。

書込番号:24436176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2021/11/08 16:54(1年以上前)

返信ありがとうございます
全くの無知なので助かります
とりあえず仕事終わりにベアリング交換してみます

書込番号:24436181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/11/08 18:12(1年以上前)

>圭くん抜けるほど腰を振れさん

 今読み返したら壊れてますね。(笑)

 何かいてるんだろう。

 自己修復したので大丈夫です。(笑)

書込番号:24436328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/11 00:01(1年以上前)

コマジェのパーツリストがキャブ車、FI車とも見れます。
他人様のサイトですが参考にどうぞ。

http://www.yp125.net/yp125.html

書込番号:24440189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マジェスティ125アクセルワイヤー

2021/09/26 07:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

マジェスティ125キャブ車に乗ってます
昨夜出先にてアクセルワイヤーが切れてしまいました
何とか応急処置で家まで帰ってきましたが、またいつ切れてしまうかわからない状態です
サイトにてアクセルワイヤー見てるのですが、どれも純正品は取寄で日数がかかるみたいで
純正以外でコマジェのキャブ車につけられるアクセルワイヤー教えていただけないでしょうか?
バーハンに変えています
急ぎで取寄たいのでよろしくお願い致します

書込番号:24363111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2021/09/26 17:04(1年以上前)

アルキャンハンズやハリケーンから
アクセルワイヤーは販売されていますけど
二輪館や南海部品等のバイク用品店で在庫を置いてない限り取り寄せになるので
純正が一番早いかと思いますよ

書込番号:24364207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/09/26 17:39(1年以上前)

アルキャンハンズやハリケーンでもコマジェのキャブには取付可能でしょうか?

書込番号:24364276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2021/09/28 08:49(1年以上前)

長さが合えば付きます

書込番号:24367321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/09/28 10:09(1年以上前)

皆さんありがとうございます
とりあえずヤフオクで即日発送してくれる出品者様いらしたのでそちらで購入しようと思います

書込番号:24367412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイビームインジケーター

2021/06/24 00:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:495件

ロービームなのにハイビームインジケーターが点灯することがあります。
どうすれば直るでしょうか?

書込番号:24203506

ナイスクチコミ!4


返信する
熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2021/06/24 21:43(1年以上前)

バイク屋に持っていけば直ると思いますよ。

書込番号:24204795

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2021/06/25 10:47(1年以上前)

 バルブを交換したり(HIDとかLED) しました?

 可能性としてはHI、LOの切り替えスイッチの接触不良?的なもののようにも思いますが。

 コマジェでしたらもうそこそこの年数経ってますので。

書込番号:24205459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2021/06/25 19:34(1年以上前)

>むーん・らいとさん
こんばんは
電球ならではの症状ですね。電球のアースが切れると
LOフィラメント→HIフィラメント→ハイビームインジケーター→アースの順に流れて
ハイビームインジケーターが点灯します。このとき直列回路になりますので
ライトは薄暗く点灯している筈です。
電球の寿命か車両配線アースの不良かは判りませんが
先ずは電球のフィラメントを観察するか面倒なら交換されては如何でしょう?

書込番号:24206171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:495件

2021/06/26 16:25(1年以上前)

>鬼気合さん
>トリートンさん

ありがとうございます。
実はバルブをLEDに交換しています。
ただ、ロービーム時の光量がだいぶ落ちてきている状態です。
LEDの場合はアース不良とか関係ないのでしょうか?

書込番号:24207734

ナイスクチコミ!1


熊翁さん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2021/07/01 16:05(1年以上前)

だからバイク屋へ持っていけって。

書込番号:24216847

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:5件

初の投稿です。よろしくお願いします。
エンジン1発始動しますが、即エンストするようになっています。詳細な仕様と経緯を説明致します。

マジェスティ125Fiのボアアップ車両に乗っています(61mm160cc ハイカム、ハイコンプピストン、強化ロッカーアーム これら全て台湾の金成製)圧縮高かったのでヘッド燃焼室拡大加工し圧縮11です。ヘッドは中古ではなく新品を加工してます。バルブも新品すり合わせ済みです。バルブシールなども新品にしてます。(純正時、吸気からオイル下がりあったので、腰上完全新品です。)
マフラーは吉村トライオーバル、ウィルズウィンのパワーフィルターにスロットルボディをテーパー加工でスロボの入口と出口を3mm薄く削っています バタフライ部は無加工です。各部新古品を買ってオーバーホール済み

新品と書いてあるものは購入から2..3ヶ月しかたってません。
ほか、純正から変更点で関係ありそうな箇所
SP武川強化IGコイル(シグナス用)新品
強化バッテリー(サイズ同じで容量ちょっと多いやつ)新品
NGKプラグキャップ新品
プラグ新品7番
ブルーライトニングレーシング インジェクションコントローラー新品
燃料ホース(タンク〜インジェクター)中古ほぼ新品 走行8000k車種から調達
大容量インジェクター130cc(パーティアップ)新品
カメファク強化燃料ポンプ新品
強化セルKoso新品
ウォーターポンプASSY新品(純正時、冷却水流動悪く燃焼室に水漏れあり始動困難だった為上記のボアアップと冷却ホース全て社外新品、その際ウォーターポンプとサーモスタット新品にしました)

抜けあるかもしれませんがエンジン関係部品で交換しているのはこの辺りです。

ボアアップ後、走行に不具合ありませんでしたがアクセルオフ時に回転が落ちてアイドル付近になる際、回転がスっと落ちる一瞬息つき?のような症状がありました
動画あります

https://youtu.be/lj8BUxpmY3g

これの改善をしようとして上記燃料ホース交換などしたのですが(インジェクターの配線がおかしいのだと思い)
変わりませんでした。
そして、そのまま走っていると高回転までまわすと(7000くらい)息つきが起こり、不思議な事に一定周期で息つきします。アクセル開度一定なのにアクセルオン、オフを繰り返しているような感じです。動画載せます
https://youtube.com/shorts/M2jA50mIKb4?feature=share
この動画はずっとアクセル開度固定なのですが、こんな風にアクセルオン、オフを繰り返すような感じになってます。それなりに走っていると症状が悪化し、最後は回転あがらずまともに前に進まないくらいになってました。
翌日まで放置すると問題なく走りますが、走っているとまた症状でました。
似たような症状をシグナスFiでこちらに投稿されてる人がいて、その人も色々やってましたが最終的に燃料ポンプユニットの不具合だったようでした。
なので私も燃料ポンプユニットを交換してみました(低走行シグナス2型からの新古品です。動作確認済み実働外し品)

その期間1週間ほどエンジン掛けてませんでした。
ついでにタンク内部を清掃し、新しいガソリンを入れ、届いた燃料ポンプASSYにカメファクの燃料ポンプを組み付け最初の2.3回はガソリン吸うため始動しませんでしたが4発目で始動 しかし即エンストします。
PLX空燃比計つけてますが、薄いようです。
燃料ホース外してキーオンでタンクからのガソリン吸い上げは全く問題ない量吸い上げてました。
インジェクターをマニホールドから外してセル回し、空中散布も確認しました。勢いある噴射でした。
そして始動も1発です。しかし始動後すぐにエンストします。
燃料出ている事、始動は問題ないことから
セルの後、アイドルさせる燃料噴出ができていないのかなと思います。
インジェクターを125ccのサブに交換もしてみましたが、同じでした。
燃料噴出の制御がうまくいってないような気がします。
マジェスティ125Fiの燃料噴出システムについてご存知の方いらっしゃいましたらご教示願いたいです。また、他に思い当たる節があるという方も是非ご教示くださいませ。
初の投稿なので至らぬ点があるかもしれませんがご容赦くださいますようお願い申し上げます

書込番号:24128353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5件

2021/05/10 08:46(1年以上前)

追記です。
燃料ポンプユニットがダメだったのかと思い元のユニットにも戻しましたが、症状変わらずでした。

書込番号:24128405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/05/10 14:55(1年以上前)

>キャベツ太郎SPさん

ここよりも、5チャンネルの専用版の方が詳しい人がいると思うけど

一度行って見た方がが良いよ

書込番号:24128802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/05/10 14:59(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。5chのコマジェスレは前々からみていますが、しょっちゅう荒らしが暴れてますのであまり書き込んでも期待できそうにありません。また、価格ドットコムのコマジェ関連の投稿は専門性の高い方が多い印象がありますので書き込みさせて頂きました。

書込番号:24128808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2021/05/10 15:08(1年以上前)

かなりカスタムされてるようで
純正から遠く離れてる仕様ですので、なかなか解決するのは難しそうな感じですね

燃料ポンプがダメな時は、エンジン掛からないと思うので燃料ポンプじゃ無さそうです

なんとなく燃料系より吸気側の方にトラブル抱えてそうな気がします スロットルボディ周辺とか?

参考程度にどうぞ〜

書込番号:24128823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/05/10 15:20(1年以上前)

ありがとうございます。少し前までは、この仕様で普通に(最初に書き込んだ低速回転落ち込み以外)走ってましたが(数百キロ程度は)ココ最近、走っていると息つき症状でだしたのでスロットルボディオーバーホール(清掃ではなく中身も新古品に変えてます)やフィルター交換等も行い、それでも症状改善しないのでヘッド内のバルブ新品なども行いました。が、ダメでした。そんな時に価格ドットコムでシグナスFiにて同じ様な息つき症状出てる人がいるのをみて、その人が燃料ポンプユニットASSY交換で改善していたので今回ユニットの交換をしました。するとエンジン始動後即エンストするようになった次第でございます。
勿論ユニットを元のやつにつけかえましたがダメなままです。パーツクリーナーをスロボから吸わせると多少アイドルするので燃料系統の不具合を疑っています。

とりあえず本日サブコンを外し純正配線で組み直しましたがダメでした
インジェクター配線の赤青/橙黒とありますが、どちらも通電を確認しましたが、この配線は両方プラス配線なのでしょうかね?
確認は点灯式のテスターで、赤青配線をエレクトロタップではさみテスターをエレクトロタップ金属部に当て、テスターマイナスはフレームアースです。
橙黒も同じ方式でやりました。
どちらもキーオンで燃料ポンプ起動のウイーンの期間点灯
セルを回しエンジン始動しエンストし燃料ポンプ再始動がおわるまで点灯しっぱなしでした。
信号はいってるようです。本当によくわかりません。。

書込番号:24128833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2021/05/10 17:30(1年以上前)

>キャベツ太郎SPさん
こんにちは
ドライブベルトは純正新品でしょうか?
また、プラグを外して手でキックが下りますか?

書込番号:24128965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/05/10 17:32(1年以上前)

すみません皆様、無事解決しました。
原因は燃料ポンプに取り付けるOリング劣化で燃料がタンク内に戻っていた様です。
新品Oリングに交換したところ問題なくアイドリングしました。
この様な事例があったという記録としてこのスレッドは後の人の為に残しておきます。
ありがとうございました

書込番号:24128968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マジェスティ125fi ECU

2021/03/05 19:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:3件

マジェスティ125fiのECUとキーセットを交換しようと思っているのですが、自分のバイクに付いているのが5CA10なのですが購入を考えているのが5CA11なんですけど、この5CA10と5CA11にはなにか違いがありますか?

書込番号:24003832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:133件

2021/03/05 22:00(1年以上前)

品番の違うECUを載せるのは無理があると思います。
ネット上にも互換性の報告は無いようです。

もしダメ元で人柱になられたら、ぜひ結果をここで共有してください。

書込番号:24004181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/05 23:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
とりあえずダメ元でやってみようと思います!

書込番号:24004394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/07 04:33(1年以上前)

コマジェFIのECUは、2002年〜2008年の製造期間中に3種類存在して、
中身は全く別物だという、記事で読んだことがあります。

5CA10と5CA11の違いですが、車両本体では年式違いで区分されていたはすです。

部品の型式も車体型式が頭に付いていると仮定で話を進めます。

記憶を辿っての考察
5CA/(1/4/7/8) : 1998−2005年
5CA9        : 2002年式初期FI車
5CAD        : 2005年式FI車(2006年も継続販売)
5CAE        : 2007年式FI車(2009年まで継続販売)

上記から推察すると、5CA10が2003年モデル、5CA11が2004年モデルなのか?
この2003年と2004年はいくつかのマイナーチェンジがあるので、ECUも違う可能性がある。

私の私感ですが、コマジェFIを分類すると以下4つに分けられます。
A 2002−2003年モデル
B 2004年モデル
C 2005−2006年モデル
D 2007−2008(2009)年モデル

BとCを年を同じ区分とする見方もあるが、多少の仕様変更がされているので
ECUについても同じとは言い切れない。

結論、色々の違いがありそうなので怖い。

書込番号:24006643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/13 11:50(1年以上前)

ダメ元で5CA10から5CA11に変えたところエンジンがかからなかったのがかかるようになりました!
バイクに詳しい知り合いに聞いたところ11の方は後にでたモデルで不具合を解消したECUだということで10から11に変えるのは問題ないとのことです。しかし、5CA11から5CA10に変えることは不可能だと言っていました。これも試したわけではないので真実は分かりませんが、、、いろいろご意見ありがとうございました!!

書込番号:24018477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンがかかりません😭

2021/02/14 17:32(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 RIKI0601さん
クチコミ投稿数:3件

質問よろしくお願いします。
走行距離35000キロのマジェスティです。
キーを回すとキューンという音はなっています。
セルも問題ありません。
しかしエンジンがかりません。
考えられる故障などが分かる方いてたら教えて下さい。
少し前に同じ症状になった時にプラグを変えたらエンジンはかかりましたがまだプラグを変えて200キロぐらいしか走っていないので問題はないと思います。 
火花も飛んでます。

一つ気になるのがセルを回すとすぐに再度キューンとなったりキック一回事にキューンと音がなっています。
こんなにすぐにfiって音なりますか?

書込番号:23966338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/14 17:41(1年以上前)

キューンは燃料ポンプの音だなあ
一定の圧に達すると止まるのでセルやキックで圧が下がると都度、キューンと動く訳だあ

書込番号:23966367

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKI0601さん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/14 17:49(1年以上前)

>うすうすきょんさん
ありがとうございます。
燃料ポンプが問題なかったら後は何が原因と思われますか??

書込番号:23966380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/02/14 19:28(1年以上前)

まー一般的だが
良い圧縮
良い混合気
良い火花
良い排気
の確認と過去の書き込みに当てはまるのがないか一通り読んで見る

書込番号:23966602

ナイスクチコミ!1


スレ主 RIKI0601さん
クチコミ投稿数:3件

2021/02/14 19:33(1年以上前)

>うすうすきょんさん
分かりました!
ありがとうございました

書込番号:23966614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング