SR400 のクチコミ掲示板

(1550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

いいシートありませんか?

2006/09/09 00:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 SR400tetuさん
クチコミ投稿数:6件

先日、SRで遠出をしてきたのですが長時間と振動のため、おけつの感覚が無くなって苦しかったです…
現在は社外のちょっと薄めのシートにしているのですが、みなさんのお勧めのシートがあれば伺いたいと思います。

書込番号:5419899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/09 09:44(1年以上前)

レカロのシート・・・

書込番号:5420817

ナイスクチコミ!3


スレ主 SR400tetuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/11 12:59(1年以上前)

レカロは腰にいいですよね^^
前のクルマに着けてました。腰痛持ちでもあるので…^^;

書込番号:5428681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/11 22:29(1年以上前)

以前、2ストに乗っていた頃は振動で手、腕、お尻がしびれますた・・・

4ストのシングル、ツインも振動が多いですね・・・

シングル、ツインは振動が多いものとして、諦めましょう・・・

振動も味のひとつです・・・

書込番号:5430366

ナイスクチコミ!1


単車君さん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/01 03:47(1年以上前)

K&Hのシートが良いとか聞いた事あるよ。
長時間の振動対策には、やっぱりノーマルの分厚さが必要でしょう。
昔の黒い表皮とか、ノーマルでも結構かっこいいよ。
あと、ドイツ仕様に使われていたノーマルのタックロールのシート。
ちょっとヤングには渋すぎるかなあ。

書込番号:5494896

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/10/02 20:06(1年以上前)


 テンピュールの枕を敷いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5500053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2006/10/08 21:20(1年以上前)

2002年のSRに乗っています。
ノーマルのシートが柔らかくてお尻がずれるような感じがし、評判の良かったK&Hのシートにしました。
しっかり腰のあるシートで満足していましたが遠出をした所「SR400tetu」さんと同じでお尻が痛くなりました。(やや体重オーバーぎみですが!)
たしかに苦しかったですが、普段の使用では問題がないのであきらめていました。
最近カーブをそこそこのスピードで回っているときのリアータイヤの挙動が満足できなくてショックをハイポテンシャルリアショック(デイトナ製)交換しました。
しなやかで満足しています。その上、地面からの振動を程よく吸収していて遠出してもお尻が痛くなりました。どうもノーマルのショックは硬すぎたようです。


書込番号:5519301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/10/08 21:24(1年以上前)

すいません。修正です。
しなやかで満足しています。その上、地面からの振動を程よく吸収していて遠出してもお尻が痛くならないです。どうもノーマルのショックは硬すぎたようです。
以上です。

書込番号:5519310

ナイスクチコミ!0


スレ主 SR400tetuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/07 23:30(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。
シートは春までにいろいろと検討してみようと思っています。
それにリアサスを社外品に交換しているのでこれも硬すぎたのかな〜と思っています。

以外にSR400についてのクチコミは少ないですね…
他にいろいろなサイトがあるからかな。

書込番号:5614171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/01/12 13:36(1年以上前)

初めまして。
たまたま見つけたので書き込みさせて貰いますm(__)m
春先と書いてありましたので、まだ間に合うかもしれませんね。。

私はSRに10年(SRは2代目)乗ってるSR愛好者です。あまりシートを替えたことはありませんが、ノーマル以外に3回ほど交換したことがあります。

1度目は無名メーカーのショートシートで、これは全く問題外でした。
水しみが激しくアンコ抜きされ形だけで長距離も話になりませんでした。

2度目はペイトンプレイスのオリジナルセミダブルシートで形と短距離での乗りやすさは一番でした。
ただし、クッション性が悪く長距離などではお尻が痛い!(血行が良くなりすぎて痒い・・)の一言でした。
二人乗りしたとき、後ろに乗る人のホールド感は良さそうでしたが、やはりSRの振動に少しお尻が痛くなったそうです。水はけがよく、縫い目から水が染み出してくるような事は全く無かったです。
http://www.bikebros.co.jp/B1403.doit?idbrand=P01&id1=P01-000155&idtype=6608.00
※これは盗まれてしまいました(;;)

3度目のシートが現在使用しているものでデイトナのCOZYシートです。
水しみはペイトンプレイスのシートに比べれば悪いですが、クッション性が優れ、長距離でも極端にお尻が痛くなることがなくシンプルなデザインなのでショートリアフェンダーにも合っています。
ただし、私の物は皮の糊付けが甘く2年ぐらい経ってから剥がれ、自分で適合接着剤を使用し貼り直しました。。
http://www.bikebros.co.jp/B1403.doit?idbrand=T08&id1=4909449196014&idtype=6608.00

参考になれば、幸いです^^

書込番号:5872262

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

☆SR500は、現行機種で、ないの?☆

2006/08/05 20:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:36件

20歳のころ先輩が乗っていて、あこがれのバイクでした。400も良いのですが、新車で500がほしいなと思う、今日この頃なのですが?

書込番号:5320913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/05 20:53(1年以上前)

少しは自分で調べましょう!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%83%8F%E3%83%BBSR

書込番号:5320949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/05 21:27(1年以上前)

乗った事なくて、憧れてるのでしたらとりあえず乗られる事をお奨めします。
自分もこのSR,SRXシリーズには乗って幻滅した口です。
ビジュアルのみカッコ良ければ性能は第二時大戦中で良ければいいかもしれませんが・・・・・・・・・・・

書込番号:5321048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/05 22:04(1年以上前)

フレンドハムスターさん

SR乗った事がないので、分かりませんが、SRX400はタイトコーナーは蝶が舞う様にヒラヒラと切り返しが出来て、結構速かったですよ。

もちろん、フレンドハムスターさん が好きな2ストの様には速くないですけど…。

書込番号:5321193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/05 22:30(1年以上前)

自分はここの常連さんも多数ご存知ですが、3月までSRX-600(3SX)を所有してました。
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/yamaha/P1010467.JPG
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/
上に自分なりに感想を書いて有りますのでご覧ください。

書込番号:5321284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/08/05 22:59(1年以上前)

私の乗ってたSRXは初代のセルなしの2型(フロントディスクローターが大きくなったやつ)ですが、
エンジンフィールは確かにガサツでした。
ハンドルも80q/hを越えると、振動が激しくなり、100q/h以上になるとまともに掴んでいられなくなりました。
道路工事に使う、アスファルトを壊す機械みたいで、白ろう病になるかと思いましたよ。(^^;)

SRXは60q/hくらいのコーナーがいいんじゃないでしょうか?

それでも、一時はワンメイクレースが大流行したんですけどね〜。

書込番号:5321383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1403件Goodアンサー獲得:100件

2006/08/06 03:44(1年以上前)

私はSRX400初代1型に3型のウインカーにスーパートラップを付けていました、
結構ヒラヒラ感があり良かったですけど、

SR400はセパハンを付けたけど、余りの振動に手がしびれ直ぐに一文字に変えた、ナンバーは割れるし、これに付けていたスーパートラップはサイレンサーが抜けるし、なかなか面白いバイク
このタイプはフィーリング楽しむバイクでスピードとかを楽しむバイクでは無いので、余りビックシングルにそう言うものを求めないように

適当にドコドコ乗って楽しんでいた

書込番号:5322035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2006/08/06 08:07(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございました。自分でも、少々調べたのですが確信が持てなかったので、質問させてもらいましたが、わかりました。SR500は、現行では新車は、買えないということで、中古を探したいと思います。

書込番号:5322232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/10 00:42(1年以上前)

こんにちは

SR500、見つけるの大変ですよ。なんたって数少ないですから。
もし良いのが出てこなかったらSR400を500にすると言うのも一つの手ですね。

私もSRX-6の2型乗ってました。「碓氷峠」を走るととても面白かったですよ。
個体差なのでしょうか私のSRX、トップスピードまで回してもそれほどの振動は無かったし、
見た目より意外と速いバイクでしたよ。
400とか750の4気筒なら「かもれちゃいました」←もう昔のことなのでお許しください。

書込番号:5332994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2006/08/22 20:54(1年以上前)

こんにちは。
http://www.omc-1981.co.jp/
こちらに新車のSR400をSR500
にして販売しているようですよ。
少々お高いですが・・・・・

書込番号:5368455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/01/24 12:40(1年以上前)

SR500!素晴らしい、是非中古車でもオレブルのコンプリート車でも乗るべきですよ!私も400を2台、500も2台乗り継いだ口ですが、SRの神髄は500だと思います!回転を上げて軽快に走る400、出足のトルクでドッカーンと走る500。どちらも楽しいです。きっと貴方もバイクにスピード以外の魅力を見い出しているんですね。SR400は程度のいい中古は少ないですが、500はユーザーの年齢層が高めですからね、変なカスタムしてるのは少ない筈。人のバイクにケチつけたり、自分の価値観を押し付けるつまんないのもいますが、気にせず好きなの乗りましょう!

書込番号:5917405

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

TMRとFCRの違いは??

2006/07/31 21:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:17件

SR500に乗っているのですがスパトラにセパハンでカフェ使用にしています。キャブを交換しようと思うのですがTMRとFCRの違いとデメリットをおしえてください。。

書込番号:5306598

ナイスクチコミ!5


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/31 22:18(1年以上前)

http://www.naps-jp.com/kaizoushinan/rensai/hattori/hattori20051116.php

僕も昔悩みTMRの方を選びました。

書込番号:5306690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/31 23:43(1年以上前)

  さすが`ナップス、日本国民、バイク愛用者はみんな改造マニアにしちゃうぞ計画でしょうか?
 さすれば`ナップス売上げ日本一!(コージマじゃなかった)

 http://www.naps-jp.com/kaizoushinan/rensai/hattori/hattori20050306.php は実際に載せ替え、かつマロッシで124ccにしたもの乗った事ありますが、暫く前浮きっぱなしで120qまで一気でした。
 でもアプリオの車体はいただけませんでした。

書込番号:5307150

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/31 23:49(1年以上前)

自分でキャブ調整出来ないのなら止めた方が良いとも思うのですが
どうなんでしょうかね・・・笑

短亀頭ですから工賃も安いので良いかもしれませんね。笑

書込番号:5307179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/31 23:55(1年以上前)

調整するのはまだFCRの方が楽そうですね。

どっちにしても自分で調整するのなら一からキャブレターの基本を勉強しないとなりません。(笑)短亀頭ならマルチよりかは楽ですね。

書込番号:5307201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2006/08/01 11:07(1年以上前)

個人的にはTMRの方がセッティングしやすかったようにも思いますが、車両とのマッチングや個体差もあるでしょうから・・・。

ヨシムラのMJNタイプのTMRは、セッティングが寛容で公道用としては楽でした。
逆に言えば、細かな部分が判断しづらく、煮詰めにくいのかもしれませんが。
なにより見た目がGOODで、好きですね。

あと、FCRはチョークがないんですよね。
なくても加速ポンプで代用できるから、別にいいんですが。

どちらにしても、レーシングキャブはCVと同じような感覚では扱えないと思ったほうがいいです。
しかし、はまったときのトルク感や加速は、捨てがたい魅力です。

書込番号:5308065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/01 20:45(1年以上前)

みなさんたくさんの返信ありがとうございます。
前車でたまたま手に入ったTMRのキャブをつけていたのですがFCR車には乗ったことがないのでにゃんでいました。
もう一度悩んで経過報告させていただきます。

書込番号:5309245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バイクの選び方

2006/07/31 21:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
ビックスクーターからSRに乗換えを考えているのですが
中古車購入にあたりバイク選びに迷っております。
年式で選べばよいのか走行距離で選べばよいのか・・・
自分はバイクに関しては全くの素人であり
中古車店に行っても店員の説明等に頼るしかありません。
中古車を選ぶ際になにかポイントのようなものがあればご教授頂けないでしょうか。
91年式で走行距離が5000キロで価格が23万のSR、この条件だけで考えたら妥当な値段なのでしょうか?マフラー、ハンドル、
シートと若干カスタムされたバイクでしたが・・・。

書込番号:5306590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/01 03:25(1年以上前)

走行距離があまりにも少ないですから、納車時にオイルなど
ケミカル系はすべて交換、バッテリーも交換もしくは無料
交換券みたいなのを付けてもらうとか…^^;;
タイヤがヒビが入っていないかのチェックもしておいた方が
いいかもしれません。
場合によっては交換をお願いする事にもなるかも。
あとフロントフォークの錆びも可動がスムーズかどうかの
チェックの時に見ておくのがいいと思います。
あと出来れば1オーナー車かどうかですかね?
年式と走行距離からいってワンオーナーだと思いますけど…

言い方が悪いですけど、多分、加速とかの楽しみは無くなる
かもしれません^^;;
そういう楽しみを与えてくれるバイクではありませんので^^;;
もしかすると前オーナーは、でっかい走るプラモデルみたいな
感覚でいたのかも^^;;;

書込番号:5307598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/08/01 04:36(1年以上前)

91年式で5000キロとはあまりにもおかしいです。何かの理由で乗らなかったにしろ、メーターが取り替えられているか、走行距離を巻き戻されている可能性は大です。私なら、希少車なら別ですが、絶対に買いません。


余談ですが、
このSR400を選ぶ理由ってなんなんですか?
スタイルとカスタムしやすさと考えていますが、HONDAのVTR250と新車で比較していくと、スペック的にも、定価もあまり変わらないのにな〜と見てしまいます。SR400のほうはトルクはありますが、車検あるし、、、 

書込番号:5307631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/08/01 11:22(1年以上前)

ビックスクーターからSRに乗換えとは、ずいぶん方向性の違う選択ですね。
もっとも、それぞれに違う魅力があるので、いろいろ経験するのもいいと思います。

中古車は、現車をよく見ないと判断できないことも多いのですが、充分にチェックをしたつもりでも、乗り始めてから不具合に気付くこともあり、ある程度のリスクは覚悟が必要でしょう。
購入時に、保証についてよく話し合っておくことも大事かと思います。

本音は、メンテなどに自信のない方には、新車のほうがよいと思うのですが、予算もあるでしょうし難しいですね。

書込番号:5308088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/06 01:44(1年以上前)

こんちは
SR400を希望されてるようですがSRは随分長く生産されてるモデルなので低年式車でも意外と「お値段」高く、
割高だと思います。
かなり古くても20万前後のプライスが付いてるようです。

91年式と言えば「15年落ち」そろそろオイルシールなどの傷みなど気になるところで、
長時間回してないエンジンだと乗り始めたとたんオイルシールが駄目になる事も有りますよ。

予算が許すならもっと「高年式車」を探した方がよろしいかと思います

30万で00年〜03年、40万で新車並みみたいです。

書込番号:5321877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いは?

2006/03/29 18:42(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:6件

こんにちは☆またまた皆さんに質問です。
ヨシムラのマフラーを考え始めたのですが、チタンとカーボンの違いって何ですか?重さや見た目の違いは分かるのですが、性能など、いったいどちらがいいのでしょうか??

書込番号:4955902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/30 01:57(1年以上前)

一番の違いは使う人より作る人が感じると思います。
チタンは加工性が悪く、カーボンは加工性がいい
という事になりますので。
価格に差があれば上記の事と材料の原価による所だと…
音は材質による所も大きいかもしれませんね。
聞き比べる事が出来ればいいでしょうが…
車などでよく聞く事ではチタンは使っているうちに
焼きが入る事で色が変色して味のある色に変色する
そうですよ^^
もしくは最初から職人が綺麗に焼いてくれてるとか^^

書込番号:4957238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/30 17:59(1年以上前)

 なるほど(・ω・)!!
Victoryさん、ご返信ありがとうございました♡

書込番号:4958549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2006/03/20 15:52(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:6件

こんにちは☆最近マフラーを変えたいな〜って思っています(今まではノーマル)。ちなみに今乗っているSRは2003年式なので、騒音規制後のものなのですが、車検対応の何かお勧めのマフラー、皆さんあったら教えてください(>o<;)!!

書込番号:4929750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/23 01:26(1年以上前)

 昨日、環七板橋川越街道近くの在りますバイク王パーツ館に行ってみたらいい焼け色したSR400用のペイントプレスのマフラーが28,000円で置いてありました。
 消音器形状はソーセージ型です。

書込番号:4936769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2006/03/28 17:20(1年以上前)

フレンドハムスターさん、お返事ありがとうございます☆
今度フラっと探しに行ってみたいと思います。

書込番号:4952938

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

SR400
ヤマハ

SR400

新車価格帯:583000704000

SR400をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング