SR400 のクチコミ掲示板

(1550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

SRとエストレヤ

2005/05/05 01:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 チアゴさん
クチコミ投稿数:4件

もうすぐ免許を取り終わって、バイクの購入を考えているんですが、SRとエストレヤで迷っています。
SRで引っかかる所は、振動です(カワサキの正規店の方に「SRは振動が凄くて、嫌になるよ!俺はもう二度と乗りたくないね!!」とまで言われました・・・。その方は以前SRに乗っていたことがあるそうです)。
各メーカーを取り揃えているバイク屋で、中古の、ちょっとマフラーをいじってあるSRのエンジンをかけてもらい、実際にハンドルを握ってみたんですが、手にくる振動がかなり気になります。
販売店の方は、「マフラーがいじってあるからノーマルより振動があるのと、結局は慣れだと思いますけどね」と言ってましたが、あの振動に本当に慣れるのかどうか不安です。
だけど、販売開始から27年も販売し続けてるということは、やはりそれなりの魅力があるのでしょうか?
エストレヤは、250という所と値段が気になります。
値段もほとんど変わらないし、SRの方がのちのちカスタムしていくのに、パーツが豊富でいいかなとか、どうせだったら400に乗りたいなと、なんとなく思っています。
エストレヤの250とSR400の150の差はかなり大きいのでしょうか?
それに、エストレヤのくちこみ掲示板を見ると、評価がどちらかと言うと低いのも気になりますね。
あと、せっかく免許を取るんだから、400に乗りたいなという気持ちがあります。
本来なら、大型の免許を取って、W650に乗りたいので、エストレヤの方が、形が似ていて、いいかなと思っているんですが・・・(形的にはどちらかと言うと、エストレヤの方が好きですね)。
用途は、普通の街乗りやツーリングや様々な事に使いたいと思っています。
どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:4214474

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:99件

2005/05/05 08:01(1年以上前)

う〜ん 難しいですね こればっかりは趣味の世界なので これが良いよって言えないんですね 振動も 好き嫌いに別れ ワザワザ振動のある方を選ぶ 振動が無いとダメな人もいますからね

個人的な意見としたらスタイルならSRでしょう カスタムするにもしやすい、転売するにも売りやすいでしょう

150ccの違いは大きいですよ 1000と1200の違いは解らなくてもね

私は排気量より 車検が気になります 250で我慢して いっそそれも止めて、そのお金で大型免許取って W650を買いましょう 寄り道しただけお金が掛りますからね

書込番号:4214789

ナイスクチコミ!2


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/05/06 22:46(1年以上前)

SR400は試乗した事ありますが、やはり振動は大きいので、
長距離乗るのは辛そうですね。面白いバイクではありますが。

免許取立てなら 250ccクラスの方が扱いやすくて良いと思う
ので、エストレヤが良いのでは。
SR400に特別な思い入れが有るのなら別ですけど。

250ccでも、普通に走る分には十分なパワーあります。
100km/h 超えると辛いですが。
(ちなみに私が最初に買ったバイクはSerrow225です。)

書込番号:4219335

ナイスクチコミ!5


スレ主 チアゴさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/07 01:13(1年以上前)

ドクトルGさん・TDM900さん、ありがとうございます。


SRはやっぱり振動が強いですか・・・。
長距離乗りたいと思っているので、考えちゃいますね。
最初のうちはSRを見て、「これだっ!」と思ったんですが、
街でSRをちょこちょこ見るので、熱が冷めてきました(カスタムすれば、自分の個性が出せていいかなとはおもいますが)。
逆にエストレヤはまだ一台も見ていないので、エストレヤでいいかなとも思っています(こういう選び方はあまり良くないかもしれませんが・・・)。
SRとエストレヤ以外に、レトロな雰囲気の400まででおススメのバイクってありますか?
僕も車検は気になります。
いきなり最初から大型に乗るのはためらってしまうので、いずれは大型を取ることを考えて、車検の無い250を買って、バイクに慣れてきたら、大型免許を取ってW650を買うことを検討したいと今のところ思っています。

他の方の意見も聞きたいので、なんでも言って下さい。

書込番号:4219892

ナイスクチコミ!3


FLIP-TOPさん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/07 04:03(1年以上前)

初めまして。僕もつい二ヶ月程前に中免を取り、最初どのバイクを買おうか悩んだ末にSRを購入しました。自分自身バイク初心者なのでアドバイスとまではいきませんが、多少なりとも参考になればと思い書き込みしました。
僕が迷った候補としては
・SR
・CB400SS
・エストレイヤ
ってとこです。僕の場合は400と250それぞれのメリット・デメリットなんて考えずせっかくならできるだけ排気量の大きなのバイクに乗りたいと思い(我ながら素人の発想だと思います 笑)、SRとCB400SSに絞りました。見た目では断然SRが良かったのですが、悩んだ点はSRにはキックスターターしかついていないことでした。その点、現行モデルのCB400SSにはキックとセルフの両方がついているのでエンジンの始動には困難はないであろうし、ホンダが数年前に出しているバイクなので性能も良さそうに思えました。

でもやっぱSR買っちゃいました。心配してたエンジンの始動ですが、慣れればどうってことないし、今ではSRに乗る前の儀式みたいなもんで趣も感じます。あと振動に関してですが僕は特に不快には感じません。逆に生きてるみたいでこの振動はたまらないです。あとあと僕も大型免許を取って大型バイクに乗りたいと思ってましたが、今はずっとSRでいいかなーなんて思ってます。そのくらい味わいのあるバイクです。他のスレでも書かれているように性能とかじゃなく、スタイルや雰囲気に魅力のあるバイクです。

でも皆さんの言うようにこの振動は好き嫌いがあると思います。実際にバイク屋でエンジンをかけてもらって振動が気になったのでしたらやめた方が良いかもしれないです。その点CB400SSはおすすめかもです。先輩が乗っているのですが、見た目は結構SRと似ててレトロでカッコいいし性能もいいみたいですよ。

あと同じバイク初心者としてのアドバイスとしては、教習所のCB400SFを基準で考えないこと!(あのバイクと比べたらSRの振動は異常なのかも)この点は一緒に免許を取りにいった友人たちも口を揃えて同じこと言います。みんなそれぞれのバイク生活を始めてますが、自分の買ったバイクと比べて時折”教習車ってスゴい性能のいいバイクだったんだなーって思う(笑)”って話したりします。バイク歴の長い人からすりゃ”当たり前だろ”って話かもしれませんが、初心者にはわかんないこと多いですよね(^_^;)もしそんなのわかってるよって感じでしたら余計なことですみません。これから楽しいバイク生活送っていきましょう☆

書込番号:4220115

ナイスクチコミ!2


スレ主 チアゴさん
クチコミ投稿数:4件

2005/05/09 03:16(1年以上前)

FLIP−TOPさんはじめまして。長文での書き込みありがとうございます。
またまた悩んじゃいますね〜、嬉しい悩みです。笑

振動は確かに気になるんですが、FILP−TOPさんと同じで、SRに乗り出したら「あの振動がたまらない」って感じになりそうなんですよね。あれだけ振動がありながら20数年間も愛され続けているので、凄く魅力を感じます。
CB400SSですか、友達がホンダに乗ってるので、なんとなくホンダはイヤなんですよね〜。苦笑
確かに、教習車は乗りやすくて、性能が良さそうですよね。でも、乗りやすいって、ちょっとつまらない感じがするかな〜、わがままですが・・・。ネイキッドが好きだったら、CB400を買うかもしれないですけど。

やっぱり、皆さんの意見を聞いてると、まだまだ悩みそうです。免許を取り終わるまで、楽しく悩もうと思います。ありがとうございました。

書込番号:4226212

ナイスクチコミ!2


ケンザさん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/10 23:42(1年以上前)

こんにちは。
私ははじめてバイクを買ったのがSR400で、2年間乗っています。
私もエストレヤと迷ったのですが、カワサキはオイル漏れが多いという意見が多いので SRにしました。
SRを買ってよかったと思っています。
SRのいいところはズバリ「振動」です!

まだまだバイクは初心者で、知識もありませんが、個人的な趣味ではSRはいいと思います。
単発で振動がすごいですが、それも気に入っています。
私はまだ学生なので、振動で簡単に疲れるといったことはありません。

しかし、振動の多いSRは、長距離はさすがに疲れます。
逆に、250ccのエストレヤは振動以外で、疲れると思います。
どちらも、ゆっくり走るバイクですし、どちらもかっこいいので、用途で選んだほうがいいと思います。

KAWASAKI販売店の人が自社のバイクを絶賛し、YAMAHAの人も自社を絶賛するのは当然だと思います。
どちらのバイクにしても最初は苦労すると思いますが…。
たまに旅をするならSR、車検のお金がないならエストレヤの中古でどうでしょうか?

書込番号:4272797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:462件

2005/07/11 13:16(1年以上前)

とりあえず、ならエストレアの中古かな?
リッターバイクを目指すならVTR250もお勧めですが。
どちらにせよ、改造などは一切せずに練習用と割り切って1年程度だけ乗りましょう。
それである程度上手になって(技術・他者交通)からもう少しパワーのあるものを。
スポーツ系で行くのかゆったり系でいくのかは方向性なのでお好み次第ですよね。

書込番号:4273622

ナイスクチコミ!3


スレ主 チアゴさん
クチコミ投稿数:4件

2005/08/04 22:01(1年以上前)

ケンザさん・X1おじさん。ありがとうございます。
迷った結果、SRを購入いたしました。
皆さんありがとうございましたー!!

書込番号:4326880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:462件

2005/08/05 12:30(1年以上前)

大事にしてあげてくださいね。
私の求めるモノとは違いますが、いいバイクだと思います。

書込番号:4328014

ナイスクチコミ!1


XJRさんさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/28 03:49(1年以上前)

SRオススメですよ^。^
ttp://m-w-ima.hp.infoseek.co.jp/srmente_htm/srmente.htm

単発は魅力がありますよね。 振動もそのひとつw

書込番号:4534404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/12 02:56(1年以上前)

  単発だから振動があるという事ではないですね。自分のところにはSRX600とF650がありますがヤマハの振動はひどいです。

  排気量が大きく自然に増えるのなら許せるのですが単にクランクのバランス取るのが適当だったようにおもえます。

  ヤマハの単発の魅力はなんといってもデザインが素晴らしく惚れ惚れしますが、中身がそれに伴わ無いと言うことです。

  SR400ユーザーで乗り続ける人は振動のオモチャ、あるいはオブジェとして持っているのだと考えます。

  加速感などこと走りなどは期待されない方がいいでしょう。

書込番号:4814158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スポークについて。

2006/01/30 16:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 dsk19さん
クチコミ投稿数:1件

長年乗っていることもあり前、後輪のスポークが錆びてきたりつやもなくなってきています。そこで、スポークをフルチェンジするならいくらくらいでできますか??
あとどこでできますか??一応自分でも錆びとりや色々してみたのですが納得いかないので春までには新しくしたいです。

書込番号:4779731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/30 20:03(1年以上前)

dsk19さんの住んでる近くのバイク屋さん…

書込番号:4780110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/31 17:39(1年以上前)

レス付きませんねえ…

私が以前バイク屋さんにスポークの張替えを頼んだ時は前後輪で4万くらいでした。ショップによって異なりますが2〜4万くらいが相場ではないでしょうか。また、ホイール、交換部品持ち込みで1万以下というところもあるようです。複数のバイク屋さんに問い合わせていろいろ聞いてみるといいと思いますよ。

書込番号:4782602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

洗車って・・・?

2006/01/07 23:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:6件

初めまして☆☆私は昨年の夏に中免を取り、秋頃から乗っている者です。バイクのことは全くの初心者で、お恥ずかしい話なのですが、皆さん洗車はどうやってしていますか?また、お勧めの洗車用品などがあったら教えてください。
 ちなみに今の私は、2週間に一度ぐらいのペースで鏡の手垢などがよく落ちるようなきめの細かい布(フェンダー等絶対傷つけない)と、フクピカで磨く程度です。  車と違って、どこまで濡らしていい物なのか分からず不安なため、一度も洗車らしいことはしたことがない状態です。

書込番号:4715340

ナイスクチコミ!1


返信する
すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2006/01/08 01:21(1年以上前)

電装系に直接強い水圧がかからなければ大丈夫ですよ。そもそも雨の中でも走れるように作ってありますし。私はホースに植木の水遣り用のシャワーを付けて、1mくらい離して水をかけてます。
フクピカや布もいいですが、やはり拭くだけでは表面についたホコリで傷をつけてしまいますので、最初に軽く流した方がいいと思いますよ。

でも2週間おきってすごいマメですね。私なんて季節ごと(=3ヶ月毎でしかも冬はナシ)です(^^A ちなみにクルマ用の洗剤とスポンジ(タンク、フェンダー等用)&ブラシ(ホイール、エンジン等用)で普通に洗車してます。ワックスもクルマ用ので。

書込番号:4715719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2006/01/08 12:43(1年以上前)

すすーさん、ありがとうございます!早速次の晴れた日にでも洗車に挑戦してみます☆☆

 マメすぎますかね^^;?でもずーっと欲しくてA、やっとお金が貯まって手に入れたバイクなので、大事にしていきたいと思ってます。…まぁ、あと半年ぐらいしたら挫折しているかもしれませんけど(笑)

書込番号:4716531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/01/10 10:10(1年以上前)

この季節は中々手洗いは億劫になるのですが、マメですね。

私も洗車は出来るだけ天気の良い暖かい日の午前中に行います。
単車は4輪と違い防水が甘いので高圧洗浄は避けて通常の水道に繋いだホースで水を掛けるか、バケツに汲んだ水で行っていますが、ハンドルのスイッチやメーター部分には直接水を掛けない様にしています。(水拭きのみ)

具体的にはバケツに水を汲んで洗剤(ワックス成分入り)を溶かし、スポンジの付いたブラシで洗ってから最後にホースで流してセーム革で拭いて終わり。特に下回りを重点的に洗います。

書込番号:4722551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/14 15:52(1年以上前)

こちらこそ初めまして
さっきまで自分も同じ単車を洗車していました。
やはりまだ一年も経ってない為結構まめに洗車するように気をつけていますが、いつまで続くやら…
自分は冬は寒いので風呂場からバケツで熱めのお湯を持ってきてそいつで洗っています。洗剤もショップに行ったら専用の等がありますが、自分は食器などを洗う洗剤で代用しています。その後はワックスなんかもかけています。後は他の人が述べられている「ホースの使用」や「暖かい日」などがおすすめです☆
あとは、メッキ部分はさびてくるとかっこわるいので、雨の日なんかは極力運転を避け、万が一ぬれてしまった場合も家で拭いてあげることも重要だと思います。
新車で買った当初は1週間に1度、ツーリングに行って1週間ほど行ったときも帰ってきて早々洗車&ワックスがけしていましたが、今では1ヶ月に1度ペースです(^^;
あとは〜、前輪のスポークを最初のうちは一生懸命きれいにしていたのですが、ブレーキパッドの粉で大変なことになってしまっています。これなんかも、専用のケミカル用品があるらしいのですが…

書込番号:4733507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

エンジンが・・・

2005/10/22 15:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 gbevさん
クチコミ投稿数:4件

エンジンをかけてギアをニュートラルからローに入れたとたんにエンジンが止まってしまいます。(クラッチは握ってます)
まるで電源を切ったかキルスイッチを入れたときのような止まり方をします。
これって普通に修理に出したほうがいいですかねぇ?
よろしくお願いします。

書込番号:4521617

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/22 17:02(1年以上前)

サイドスタンド出したままだった・・ということはないですよね
SRにはスタンドに点火カットスイッチ付いてませんでしたっけ?

書込番号:4521740

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/22 17:29(1年以上前)

↑だとすると、サイドスタンド部スイッチとクラッチレバー部スイッチが不調な可能性もありますね。(同時に壊れるかなー?(^^;; )
私のZX−10もサイドスタンドスイッチの動きが渋くなっていたので、シリコンスプレー吹いてコキコキやっていたら直りました。
これが原因で北海道で立ちゴケをしたと、        言い訳をしています(^^;;

書込番号:4521788

ナイスクチコミ!0


TDM900さん
クチコミ投稿数:1018件

2005/10/22 22:31(1年以上前)

FUJIMI-D さんへ、

>SRにはスタンドに点火カットスイッチ付いてませんでしたっけ?

年式にもよりますが、最近のにはついてるはずです。
OFF車にも付いてる位ですから。(OFF車でスタンド立てたまま
走るのはかなり難しいので、必要無いと思うのだけど。)

書込番号:4522443

ナイスクチコミ!0


スレ主 gbevさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/23 21:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
とりあえずサイドスタンドはしまってます。
仮にサイドスタンド部スイッチとクラッチレバー部スイッチの不調だとすると、修理に出したらどれくらいかかるか教えていただけませんか?
(あまり詳しくないので自分で修理は自信ないです・・・)
もしよろしければ教えてください。

書込番号:4524749

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/23 23:45(1年以上前)

すみません、自分で直しちゃうクチなので。。。 m(__)m
部品も出来る限り、交換ではなくてそのものをグリグリやって直してしまいますm(__)m
お店に聞いてくださいませ。 そこが原因かどうかもわからないし。。。

書込番号:4525188

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/10/24 08:58(1年以上前)

なるほど それではクラッチの切れが悪くなっているのかな
センサー自体は数百円程度の部品でしょうけど プラス工賃がかかるから
どっちみち修理に出す必要がありそうですね。

書込番号:4525707

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/26 02:21(1年以上前)

知識不足ですみません。サイドスタンドスイッチのみでも現象は起きるそうです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4501655

書込番号:4530056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

YAMAHAのマークが・・・

2005/10/12 20:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 gbevさん
クチコミ投稿数:4件

自分はSR400を中古で購入したのですが、よく見るとタンクにあるYAMAHAのマーク(音叉のマーク)がはがれかかっているんです!
修復する手段など教えてもらえると嬉しいです。(それともはがしてしまったほうがいいか・・・)
よろしくお願いします

書込番号:4499004

ナイスクチコミ!0


返信する
oinari530さん
クチコミ投稿数:16件

2005/10/14 13:49(1年以上前)

自分でしたら剥がしてしまって、バイク屋で売ってる”YAMAHA”っていうステッカーがあるので、それを貼りますね。
昔のSRぽくてカッコイイですよ!
リンクしたヤマハのSRのホームページを参考に!

書込番号:4502778

ナイスクチコミ!0


スレ主 gbevさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/15 16:34(1年以上前)

ありがとうございました!
さっそく頑張ってみようと思います。

書込番号:4505367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

SR400とCB400SSの違い

2005/04/13 09:53(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:66件

カタログを見たところ、性能は似たような感じに思えるのですが、免許取りたてなので分からない事が多々あります。実際乗り比べた方でSR400とCB400SSの長所・短所をお聞かせください。

書込番号:4162213

ナイスクチコミ!2


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/13 12:06(1年以上前)

SR400は25年くらい前から売っているバイク。

CB400SSは4年弱前から売っているバイク。


この差をどう見るかですね。

CB400SSに比べたら、SR400は初心者には敷居が高いかもしれません。慣れるまではエンジンかけることすらままならないでしょう。
逆にいえば馴染んできたら長く付き合えるのはSRかもしれません。

敷居が高い最大の理由はCB400SSと違って、SRはキック始動のみです。セル始動のオプション設定なども有りません。中古などで調子が悪いやつはさらに大変です。常にエンジンやキャブの調子に気配りをする必要があるかもです。

整備は苦手(したくない)ならCB400SS、整備を覚えたい(やる気が有る)ならSRじゃないでしょうか?
CBは載ったこと無いので、よくわからないけど、最近のバイクだしホンダだからきっと乗りやすいでしょうね。

書込番号:4162388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2005/04/13 20:18(1年以上前)

スレありがとうございます。クラシックタイプの加速度はどのくらいですか?

書込番号:4163193

ナイスクチコミ!1


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/04/14 01:42(1年以上前)

>クラシックタイプの加速度はどのくらいですか?

言われている意味がわかりかねますが、、、、

性能を考えるなら、この手のには乗らないことです。絶対性能より雰囲気を大事にした乗り物です。

書込番号:4164126

ナイスクチコミ!1


ケンザさん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/10 23:53(1年以上前)

こんにちは。
私はバイク初心者ですが、SRはだいすきです。

豪快に走りたいならSR
100キロ以上でとばしたい,安定した走り ならCB

でしょうか?
キックスタートは1〜2ヶ月でなれると思います。
しかし、中古で買うならSRは心配ですね…。
信用できるお店で買うことをオススメします。

書込番号:4272822

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

SR400
ヤマハ

SR400

新車価格帯:583000704000

SR400をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング