SR400 のクチコミ掲示板

(1550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

いいシートありませんか?

2006/09/09 00:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 SR400tetuさん
クチコミ投稿数:6件

先日、SRで遠出をしてきたのですが長時間と振動のため、おけつの感覚が無くなって苦しかったです…
現在は社外のちょっと薄めのシートにしているのですが、みなさんのお勧めのシートがあれば伺いたいと思います。

書込番号:5419899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/09 09:44(1年以上前)

レカロのシート・・・

書込番号:5420817

ナイスクチコミ!3


スレ主 SR400tetuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/09/11 12:59(1年以上前)

レカロは腰にいいですよね^^
前のクルマに着けてました。腰痛持ちでもあるので…^^;

書込番号:5428681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2006/09/11 22:29(1年以上前)

以前、2ストに乗っていた頃は振動で手、腕、お尻がしびれますた・・・

4ストのシングル、ツインも振動が多いですね・・・

シングル、ツインは振動が多いものとして、諦めましょう・・・

振動も味のひとつです・・・

書込番号:5430366

ナイスクチコミ!1


単車君さん
クチコミ投稿数:1件

2006/10/01 03:47(1年以上前)

K&Hのシートが良いとか聞いた事あるよ。
長時間の振動対策には、やっぱりノーマルの分厚さが必要でしょう。
昔の黒い表皮とか、ノーマルでも結構かっこいいよ。
あと、ドイツ仕様に使われていたノーマルのタックロールのシート。
ちょっとヤングには渋すぎるかなあ。

書込番号:5494896

ナイスクチコミ!0


はれこさん
クチコミ投稿数:460件

2006/10/02 20:06(1年以上前)


 テンピュールの枕を敷いてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5500053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2006/10/08 21:20(1年以上前)

2002年のSRに乗っています。
ノーマルのシートが柔らかくてお尻がずれるような感じがし、評判の良かったK&Hのシートにしました。
しっかり腰のあるシートで満足していましたが遠出をした所「SR400tetu」さんと同じでお尻が痛くなりました。(やや体重オーバーぎみですが!)
たしかに苦しかったですが、普段の使用では問題がないのであきらめていました。
最近カーブをそこそこのスピードで回っているときのリアータイヤの挙動が満足できなくてショックをハイポテンシャルリアショック(デイトナ製)交換しました。
しなやかで満足しています。その上、地面からの振動を程よく吸収していて遠出してもお尻が痛くなりました。どうもノーマルのショックは硬すぎたようです。


書込番号:5519301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/10/08 21:24(1年以上前)

すいません。修正です。
しなやかで満足しています。その上、地面からの振動を程よく吸収していて遠出してもお尻が痛くならないです。どうもノーマルのショックは硬すぎたようです。
以上です。

書込番号:5519310

ナイスクチコミ!0


スレ主 SR400tetuさん
クチコミ投稿数:6件

2006/11/07 23:30(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。
シートは春までにいろいろと検討してみようと思っています。
それにリアサスを社外品に交換しているのでこれも硬すぎたのかな〜と思っています。

以外にSR400についてのクチコミは少ないですね…
他にいろいろなサイトがあるからかな。

書込番号:5614171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/01/12 13:36(1年以上前)

初めまして。
たまたま見つけたので書き込みさせて貰いますm(__)m
春先と書いてありましたので、まだ間に合うかもしれませんね。。

私はSRに10年(SRは2代目)乗ってるSR愛好者です。あまりシートを替えたことはありませんが、ノーマル以外に3回ほど交換したことがあります。

1度目は無名メーカーのショートシートで、これは全く問題外でした。
水しみが激しくアンコ抜きされ形だけで長距離も話になりませんでした。

2度目はペイトンプレイスのオリジナルセミダブルシートで形と短距離での乗りやすさは一番でした。
ただし、クッション性が悪く長距離などではお尻が痛い!(血行が良くなりすぎて痒い・・)の一言でした。
二人乗りしたとき、後ろに乗る人のホールド感は良さそうでしたが、やはりSRの振動に少しお尻が痛くなったそうです。水はけがよく、縫い目から水が染み出してくるような事は全く無かったです。
http://www.bikebros.co.jp/B1403.doit?idbrand=P01&id1=P01-000155&idtype=6608.00
※これは盗まれてしまいました(;;)

3度目のシートが現在使用しているものでデイトナのCOZYシートです。
水しみはペイトンプレイスのシートに比べれば悪いですが、クッション性が優れ、長距離でも極端にお尻が痛くなることがなくシンプルなデザインなのでショートリアフェンダーにも合っています。
ただし、私の物は皮の糊付けが甘く2年ぐらい経ってから剥がれ、自分で適合接着剤を使用し貼り直しました。。
http://www.bikebros.co.jp/B1403.doit?idbrand=T08&id1=4909449196014&idtype=6608.00

参考になれば、幸いです^^

書込番号:5872262

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

250ccと400ccのシングルバイクの違い

2007/01/07 21:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:25件

中型免許を取り、原付二種からステップアップしようと考えています。そこで候補に上がっているのが、SR400とGB250クラブマンです。カフェレーサースタイルにしたいと思い、この二つに絞ったわけなんですが、質問です。

主な用途としては、通学、ツーリング、帰省時の高速走行などにも活用しようと考えているのですが、高速走行時はやはりSR400の方が余裕があるのでしょうか?スペック表を見ると、GB250クラブマンの方が馬力は出てるみたいなんですが・・・あと、僕は19歳で保険のこと、車検のことを考えると金銭的にも心配です。

SR400に乗っている方、GB250クラブマンに乗っている方、二台とも経験があるかた・・・アドバイスいただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5853909

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/01/07 21:58(1年以上前)

個人的な意見だけど、カフェレーサースタイルにしたいのなら、GB250クラブマンを押すな。
パーツも豊富だし、手ごろ。車検がなから、いちいち元に戻す必要もないのも利点。

ちなみに、帰省に高速使うと書くと脳減る(ジェド)が「学生なんだから下道使え」って根拠のないレスしてくるから無視してね。

書込番号:5854038

ナイスクチコミ!2


sho-shoさん
クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:237件

2007/01/08 05:11(1年以上前)

金銭的な問題があるならGB250でしょうね。
とはいえ、SR400の車検費用も2年に一度だけのものですからこれをどう捕らえるかは貴方次第です。

帰省の際高速道を使うかどうかは気分次第でいいんじゃないのかな。
疲れたとか、時間が無い、とっとと先に進みたいとかならね。

また、一般道で景色でも味わいながら鈍行するのもよいし、高速代も浮く。
その分その土地でしか味わえない「食」に廻すとか。

世(要)は考え方次第でしょう。

バイク買ってもカップメンだけで過ごすSA、PAはいくらんでもミジメなものだから普段からの財政管理はしっかりとね。

書込番号:5855605

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2007/01/08 08:05(1年以上前)

前は、エストレアとGB250、今回はSR400ですか。

だいぶ経つのになかなか買えませんね〜。
まあまだシーズではないから春には間に合うといいですね。

平成19年4月からバイクの新車時の車検が3年の有効期間となります。新車を買えば3年になるのでユーザ車検で通せばそこまで問題はないかも。

車検よりも、任意保険をしっかりしておきなさいよ。

書込番号:5855764

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2007/01/08 10:02(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!!

2台とも現物を見たんですが、どちらも魅力的なバイクでした。そこで迷っていたんですが、お金のことを考えるとやっぱりGB250ですよね!!ありがとうございます。

>帰省の際高速道を使うかどうかは気分次第でいいんじゃないのかな。

少し前に友達と一般道を通って帰ったことがあります。16時間もかかってしまいましたが、楽しい旅でした!!考え方次第ですね〜参考になりました。

>前は、エストレアとGB250、今回はSR400ですか。
だいぶ経つのになかなか買えませんね〜。

同じような質問をしてしまい申し訳ないです。今のバイクの行き先も決まり、三月に乗換えを目指して動いています。
バイクの車検も自動車と同じようになるんですね〜!知りませんでした!!任意保険はこれからもバイクに乗り続けるために、しっかり考えています。

書込番号:5856027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2007/01/08 12:36(1年以上前)

 天然パーマさん 、こんにちわ。

 >あと、僕は19歳で保険のこと、車検のことを考えると金銭的にも心配です。

 金銭的には負担になりますが、対人はもちろんのこと、対物無制限で入っておくことをお勧めします。
 二輪の保険は、四輪の保険と違ってリスク細分化で安く出来ないようですが(私の入っている保険だけかな?)、私は別契約で両方入っています。
 高速道路や市外路には、高級乗用車やJRAの競走馬とか高級品を積んだ車輌が走っているかもわかりませんし、街中だって突っ込んでしまったら法外な賠償請求される各種店舗がいっぱい建ってますからねぇ…。

 あ、購入車輌は馬力だけではなくトルクも検討したほうが良いと思います。
 GBもSRもガンガン行くタイプではないと思いのですので、トルクが太いほうが市街地やちょっとした山岳路が楽なので。
 (どちらもチョイ乗り程度で乗ったことがありますが、私はSRが好きかな?)

 天気もいいし、愛車('90 GSX-R400RR)にガス入れてひとっ走りしてきます(^.^)/~~~。

書込番号:5856627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2007/01/08 17:02(1年以上前)

どちらかといえば、普通に足として使いやすいのはGBでしょうか。
また、維持費の捻出が難しいなら、250の方が余裕があっていいかもしれませんね。

ちなみに、3月の乗り換えは税金面でもったいない気もします。
3月末までに、現在の原付2種を廃車し、4月2日以後に登録すれば1回分の税金が不要になりますよ。

書込番号:5857622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/01/08 21:41(1年以上前)

rear-slider.rさん なんでだろう・・・さん こんばんは!!

保険についてはいろいろ考えていますが、対人・対物は無制限にしようと考えています!!

>また、維持費の捻出が難しいなら、250の方が余裕があっていいかもしれませんね。

そうですね!カスタム費用のことを考えると、少し余裕のあるGBにしようかな〜と考えています。

>3月末までに、現在の原付2種を廃車し、4月2日以後に登録すれば1回分の税金が不要になりますよ。

税金一回分は魅力的ですね!!原付二種を購入して下さる方と話がつけば、ぜひ!!そうしたいです!!

書込番号:5858939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2007/01/09 00:04(1年以上前)

カスタムですか… オリジナリティ感を出して乗るのも楽しみですね!

バイクのカスタムもいいと思いますが、使用スピード域も上がりますので、ヘルメット,グローブ,ライディングウエアのグレードアップもしたほうが良いと思います。

オシャレ系で安全性に優れたものも結構あるようですしね…。

書込番号:5859944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2007/01/09 12:29(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

高速も流れに乗って走るならクラブマンで十分ですよ。
楽なバイクですから。

保険入ろーー!

書込番号:5861108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2007/01/09 19:26(1年以上前)

rear-slider.rさん こんばんは!!

今のバイクがカスタムしにくいバイクなので、カスタムに興味がでてきたんですよ!!バイクを買う前がワクワクするように、ヘルメット,グローブ,ライディングウエアなどもじっくり選んでいきたいです。

☆★○●◎◇◆□■△▲▽▼※〓さん  こんばんは!!

>高速も流れに乗って走るならクラブマンで十分ですよ。
ありがとうございます!ますますクラブマンに気持ちが固まってきました!

書込番号:5862299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

マフラーについて

2006/11/03 15:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:17件

マフラー購入をしようと思うのですがシングルらしい良い音がするおすすめはありますか??候補はボートラップ製シガーマフラーを検討中です。

書込番号:5599004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件 SR400のオーナーSR400の満足度3 天然パーマだけどいい? 

2006/11/27 04:50(1年以上前)

大阪のモーターステージもシガーマフラーやってたと思いますよ。たしか、楽器用の真鍮使って音にこだわってたと思う。今はやってんのかな?調べてみては。ボートラップもいいと思いますけどね。

書込番号:5683735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件 SR400のオーナーSR400の満足度3 天然パーマだけどいい? 

2006/11/27 04:56(1年以上前)

大阪のモーターステージもシガーマフラーやってたと思いますよ。たしか楽器用の真鍮使って音にこだわってたと思う。今はやってるのかな?一度しらべてみては。

書込番号:5683737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/11/29 16:51(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

候補があるならそれ付けてみよう。


ダメならお金ためて代えれば済むことだから。
ヤフオクで部品販売もできるみたいだし

書込番号:5693061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

バイクの選び方

2006/07/31 21:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
ビックスクーターからSRに乗換えを考えているのですが
中古車購入にあたりバイク選びに迷っております。
年式で選べばよいのか走行距離で選べばよいのか・・・
自分はバイクに関しては全くの素人であり
中古車店に行っても店員の説明等に頼るしかありません。
中古車を選ぶ際になにかポイントのようなものがあればご教授頂けないでしょうか。
91年式で走行距離が5000キロで価格が23万のSR、この条件だけで考えたら妥当な値段なのでしょうか?マフラー、ハンドル、
シートと若干カスタムされたバイクでしたが・・・。

書込番号:5306590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/08/01 03:25(1年以上前)

走行距離があまりにも少ないですから、納車時にオイルなど
ケミカル系はすべて交換、バッテリーも交換もしくは無料
交換券みたいなのを付けてもらうとか…^^;;
タイヤがヒビが入っていないかのチェックもしておいた方が
いいかもしれません。
場合によっては交換をお願いする事にもなるかも。
あとフロントフォークの錆びも可動がスムーズかどうかの
チェックの時に見ておくのがいいと思います。
あと出来れば1オーナー車かどうかですかね?
年式と走行距離からいってワンオーナーだと思いますけど…

言い方が悪いですけど、多分、加速とかの楽しみは無くなる
かもしれません^^;;
そういう楽しみを与えてくれるバイクではありませんので^^;;
もしかすると前オーナーは、でっかい走るプラモデルみたいな
感覚でいたのかも^^;;;

書込番号:5307598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/08/01 04:36(1年以上前)

91年式で5000キロとはあまりにもおかしいです。何かの理由で乗らなかったにしろ、メーターが取り替えられているか、走行距離を巻き戻されている可能性は大です。私なら、希少車なら別ですが、絶対に買いません。


余談ですが、
このSR400を選ぶ理由ってなんなんですか?
スタイルとカスタムしやすさと考えていますが、HONDAのVTR250と新車で比較していくと、スペック的にも、定価もあまり変わらないのにな〜と見てしまいます。SR400のほうはトルクはありますが、車検あるし、、、 

書込番号:5307631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2006/08/01 11:22(1年以上前)

ビックスクーターからSRに乗換えとは、ずいぶん方向性の違う選択ですね。
もっとも、それぞれに違う魅力があるので、いろいろ経験するのもいいと思います。

中古車は、現車をよく見ないと判断できないことも多いのですが、充分にチェックをしたつもりでも、乗り始めてから不具合に気付くこともあり、ある程度のリスクは覚悟が必要でしょう。
購入時に、保証についてよく話し合っておくことも大事かと思います。

本音は、メンテなどに自信のない方には、新車のほうがよいと思うのですが、予算もあるでしょうし難しいですね。

書込番号:5308088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2006/08/06 01:44(1年以上前)

こんちは
SR400を希望されてるようですがSRは随分長く生産されてるモデルなので低年式車でも意外と「お値段」高く、
割高だと思います。
かなり古くても20万前後のプライスが付いてるようです。

91年式と言えば「15年落ち」そろそろオイルシールなどの傷みなど気になるところで、
長時間回してないエンジンだと乗り始めたとたんオイルシールが駄目になる事も有りますよ。

予算が許すならもっと「高年式車」を探した方がよろしいかと思います

30万で00年〜03年、40万で新車並みみたいです。

書込番号:5321877

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

TMRとFCRの違いは??

2006/07/31 21:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:17件

SR500に乗っているのですがスパトラにセパハンでカフェ使用にしています。キャブを交換しようと思うのですがTMRとFCRの違いとデメリットをおしえてください。。

書込番号:5306598

ナイスクチコミ!5


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/31 22:18(1年以上前)

http://www.naps-jp.com/kaizoushinan/rensai/hattori/hattori20051116.php

僕も昔悩みTMRの方を選びました。

書込番号:5306690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/31 23:43(1年以上前)

  さすが`ナップス、日本国民、バイク愛用者はみんな改造マニアにしちゃうぞ計画でしょうか?
 さすれば`ナップス売上げ日本一!(コージマじゃなかった)

 http://www.naps-jp.com/kaizoushinan/rensai/hattori/hattori20050306.php は実際に載せ替え、かつマロッシで124ccにしたもの乗った事ありますが、暫く前浮きっぱなしで120qまで一気でした。
 でもアプリオの車体はいただけませんでした。

書込番号:5307150

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/07/31 23:49(1年以上前)

自分でキャブ調整出来ないのなら止めた方が良いとも思うのですが
どうなんでしょうかね・・・笑

短亀頭ですから工賃も安いので良いかもしれませんね。笑

書込番号:5307179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/31 23:55(1年以上前)

調整するのはまだFCRの方が楽そうですね。

どっちにしても自分で調整するのなら一からキャブレターの基本を勉強しないとなりません。(笑)短亀頭ならマルチよりかは楽ですね。

書込番号:5307201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:790件

2006/08/01 11:07(1年以上前)

個人的にはTMRの方がセッティングしやすかったようにも思いますが、車両とのマッチングや個体差もあるでしょうから・・・。

ヨシムラのMJNタイプのTMRは、セッティングが寛容で公道用としては楽でした。
逆に言えば、細かな部分が判断しづらく、煮詰めにくいのかもしれませんが。
なにより見た目がGOODで、好きですね。

あと、FCRはチョークがないんですよね。
なくても加速ポンプで代用できるから、別にいいんですが。

どちらにしても、レーシングキャブはCVと同じような感覚では扱えないと思ったほうがいいです。
しかし、はまったときのトルク感や加速は、捨てがたい魅力です。

書込番号:5308065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/08/01 20:45(1年以上前)

みなさんたくさんの返信ありがとうございます。
前車でたまたま手に入ったTMRのキャブをつけていたのですがFCR車には乗ったことがないのでにゃんでいました。
もう一度悩んで経過報告させていただきます。

書込番号:5309245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤサイズについて

2006/02/07 12:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 金魚んさん
クチコミ投稿数:8件

1990年式のSR400に乗っていて
タイヤが減ってきたので交換しようと考えています。

現在、自分が使っているタイヤサイズは、
以下のようになっています。
@ フロント 3.50-18 56S
   リヤ   4.00-18 64

でも、YAMAHAのホームページで確認すると
今、販売されているSRのタイヤサイズは、
A フロント 90/100-18M/C 54S
  リヤ   110/90-18M/C 61S
となっています。


@の表記で探すと、選択肢が少なくなってしまいます。
内径は18インチで同じですが、
今のままのホイールでAのサイズ表記のタイヤをを装着しても
問題ないのでしょうか?





書込番号:4800863

ナイスクチコミ!1


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/02/07 13:11(1年以上前)

タイヤサイズ表示の見方
http://ridersnavi.com/about_tyre/size.html

1inchは25.4mmですから
フロント 3.50inchは89mm  リヤ 4.00inchは101mmになります
ですから
フロント 90/100-18M/C 54S  リヤ 110/90-18M/C 61S
やや太になりますが 外径は小さくなるはずです(リム幅同じなら)
適応リム幅は許容範囲内なら大丈夫です

サイズは両方設定があるものも ありますよ
これならSR400に最適!
http://ridersnavi.com/tire/onroad/tt100gp/index.html

書込番号:4800933

ナイスクチコミ!2


スレ主 金魚んさん
クチコミ投稿数:8件

2006/02/07 23:05(1年以上前)

>FUJIMI-Dさん

回答ありがとうございます。
参考に検討してみたいと思います。

この一台で、
メッツラー⇒ブリジストン⇒ミシュラン
と使ってきました。

あまりメーカーにはこだわっていませんが、
お薦めのタイヤなどありましたら、
どなたか教えていただけると幸いです。

書込番号:4802335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2006/04/16 06:39(1年以上前)

SRは各タイヤメーカー、ラインナップがありますから色々な選択が出来ますよね。まず、標準で着いているメッツラーはSR用は特注になるので、ビックリする位高かった記憶があります。それ程食い付きも良くなかった気が、、、。ブリヂストンは食い付きはそこそこ良いと聞いたことがありますが、どうでした?ハンドル取られ易くなかったですか?おすすめなのはダンロップのTT100です。値段も手頃で食い付きはかなり良いです。(メッツラーから変えてビックリするくらいの食い付きでした)それでいて、1万5千q走行でスリップサインが出てくる位ですしそれ程柔らかくもないと思います。僕は次も、TT100に交換するつもりです。
ちなみに、余談ですがホンダのマン島レーサー(RCレーサー)にはTT100がはまってますよ〜!

書込番号:5001301

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

SR400
ヤマハ

SR400

新車価格帯:583000704000

SR400をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング