新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ SR400のコンテンツ

このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2023年4月25日 14:02 |
![]() |
29 | 11 | 2021年2月8日 00:32 |
![]() |
21 | 4 | 2017年10月4日 12:40 |
![]() |
53 | 10 | 2017年9月11日 21:24 |
![]() |
39 | 12 | 2017年3月18日 11:40 |
![]() |
53 | 13 | 2016年4月30日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前からそうでしたが、最近になっても、間違った方法が一向に消滅していないので、老婆心ながらこの場を拝借して指摘いたします
オイルフィルター内部のエンジンオイルは、ブリーザーボルト(上部にある小さなボルト)を抜き、→のボルトを緩めるだけで、オイルストレーナー(オイルパン)に設けられたドレンから自然に排出されます
この方法によれば、周囲も全く汚れません
養生すら不要です
著名なショップやウェブサイトの中にも、最悪な方法を堂々と紹介して憚らぬ向きがいるようですが、早晩、訂正されることを願っています
書込番号:25235682 スマートフォンサイトからの書き込み
11点




>T-MAX400さん
SR400って唯一無二の存在ですから、可能なら買って保管しておいてもいいのではないですか??ナンバーの取得はとりあえず置いておくとして。
書込番号:23920464
5点

>たかしくんですさん
いえいえ
SRは3台も乗り継いで、もういいかなと(まぁその間沢山のバイクに乗りましたが)
その間にSRXも出ましたが、あまりピン!ときませんでした。
SRの良し悪しは、おおよそ知っているつもりです
もう乗ることはないと言いつつ
あそこが改善されれば、ここがこうなればとか
そうしたら即買いとかね。
最後となるとねぇ
ボヤきたくなるのですよ。はい
書込番号:23921552
5点

SR400ってバイクを最初に考えた開発の方って
本当にすごい方だと思いますね。
4輪ならジムニーですか?あれは形も機能も時代に
合わせてそこそこ変化して来ましたが
SR400はインジェクション車になった位ですか??
形はほぼ変わっていない様な気がします。
絶妙なあのデザイン。
私はホンダ好きですが
SR400様には頭が上がりません。
書込番号:23928178
3点

私がまだ2輪免許を持っていなかった頃から存在していて、単車の原点ともいえる空冷単気筒エンジンにキックスターターのみという潔さで、良い意味でシーラカンスのように生き残ってきた偉大な存在。そして現在、ヤマハ車唯一の400cc。それが、いよいよFinalとなるのは非常に寂しい限りです。
特にLimitedは、熟練職人による手作業のサンバースト塗装のタンクが美しく、1〜2年後には中古市場でもプレミアがつくのは間違いなさそうですから、欲しい人は早めに購入された方が良いですね。
お金があれば、私も1台購入して登録せずに保管しておきたいところですが、山の神が許してくれそうにありません。残念!
書込番号:23938988
1点

連スレ、すみません。発売前にも拘らず、既に1000台限定のLIMITEDは完売だそうです。ゴメンナサイ。
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/sr400/limited/
書込番号:23939205
1点

>ちょっと気さくなてんちょさん
返信遅れてごめんなさいね。
排ガス規制のEUR5 ABS装置など
今そしてこれから生き残るのであれば、フレームを含め全てを変えなければいけなくなりますね。
あの悪評のキャニスターも入らないで、外に出さざるおえない状態ですから。
2014年の時でも、サイドカバーを気づかないように膨らませていましたから。
跨った時、ふくらはぎにあたり、ビミョーと感じたのを覚えています。
新たなSRがどのような形に出てくるのか
楽しみですね。
書込番号:23939355
1点

>CB雄スペンサーさん
すでに完売ですか!
すごいですね。
出た時にはASKなんて べらぼうな金額で、出るのでしょうね。
私だったら、ダークグレーメタリックを買って、飽きたらASSYでヤマハブラックのタンクを載せ替えますかね(笑)
それよりもブルーのSRの方がモダンで、私は好きだな。
どうせなら おしゃれでスマートに乗りたいですから。
書込番号:23939368
3点

T-MAX400さんの仰る通りだと思います。
今回のLIMITEDはYSP店のみの販売だったようですが、おそらく値引きなしの販売が多かったと推測します。
過去の限定モデルの中古車も高額で取引されていることから、今後、未登録車は3桁の諭吉さんの値段がつけられているかもしれませんね。
書込番号:23952905
1点

無いと欲しくなりますよね。
そんなに上がりますか?
程度いい中古車でタンク塗り替えとかどうなんでしょう?
書込番号:23952992
0点

数年前ですが、走行約1000kmのゼファーχファイナルが赤男爵で100万円で売られてましたから、充分あり得ると思いますよ。
書込番号:23953315
0点



誰もが紅葉ツーリングの準備に余念なき今日この頃ですが、YAMAHA SRのDIY 整備をしましたので、この場を借りまして報告します
愛車:1991年式。新車から、もう25年…
改造:エンジンチューンのみ。外装は、ほぼ完全にノーマル
前提:タイヤとブレーキが整備済みでないときは、この二つが最優先です
バッテリー補充電
93年式の電装系一新以前は、開放型バッテリー。補水してから充電します。5時間の定電流充電で、適正電圧に近づけます
オイル&オイルフィルター交換
3000kmごと交換(フィルターは6000 km ごと)がマニュアル記載内容です。わたしは、ここ数年、1500kmごと交換(フィルターは3000km ごと)。粘度指数は15W-50。銘柄は不特定、近所の店で値段とパッケージデザインの気に入ったものを、その都度買います(今回はelfの部分合成油)。冬季でなければ暖機せずとも交換容易です
点火プラグ交換
品番はNGKの場合だと BPR7ES(エンジンチューンのため熱価が7になります)。近所の店で450円。SRはプラグも一本…それなら、オイル交換ごとに新品にします。ちなみに、NGK BR7ESでも電極の突き出しが2mm短くなるだけなので、使えちゃいます!始動性も良好です。伝わってくる感触は異なるので、好みで選択して構わない気がしています
スイングアームピポットのグリスアップ
グリスニップルからのグリス充填は、分解整備に比べればもちろん不完全。でも、全く充填したことない場合は、グリスガン(数千円。SR付属のグリスニップルと径を合わせて)とグリス(数百円。高価でなくても)を大きめのホームセンターで購入して、たとえ新車であっても即実行です
フロントフォークのエア圧調整
83-95年式は、セミ・エアアジャストタイプ。大半のショップ&ユーザーは0.0kg/cm2で「可」としているようですし、わたしも試しましたが乗り味も悪くはないです。けれどもマニュアルの指定は0.4kg/cm2。リーンさせたときの安心感は断然こちらです!必需品のエアサスゲージは25年使用して壊れたので買い替えました(近所の店で5500 円)。SR本来の走りを体感できます
三連休は渋峠へ仲間とツーリングです…どなたにも、晴天と安全走行がありますように…
書込番号:21250364 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコノスVさん
なんかSR愛を感じますね。
よき相棒ですね。
お互い安全に楽しみましょう!
書込番号:21250397
4点

多趣味スキーヤーさま
はじめまして
愛、相棒…そうですね〜自分では、もう少し客観的でありたいと思ってますが〜^_^
お互い、安全走行第一で満喫していきましょう!
書込番号:21250436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

近くにドンキーがありますか?
たまにカストロールのパワー1レーシングが
999円で特売していることがありますよ。
書込番号:21250794
3点

jjmさま
はじめまして〜
安い!ドンキホーテあります!
こんど、買ってみます〜^_^
書込番号:21250805 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



セロー、XT250X トリッカーと合わせSR400も生産終了の表示がされていますね。
さぁ どんな形になるのでしょうか?
基本、スタイルは変わらず、マフラーだけならありがたいのですが。。。
6点

こんにちは。
外観SRXみたいになって、
「おいおい、ちゃうやろ〜!」
みたいなことにならなければいいですね(笑)
まあほぼ現状に近いカタチで出すでしょうけど。
書込番号:21161652
6点

>BAJA人さん
>外観SRXみたいになって
それはそれで 復活してくれればありがたですが (^^;
まぁ、空冷もこれからは厳しいですので、いずれは水冷に取って代わるのかなと。。
トライアンフみたいに、ある意味成功例もありますから。。
こんなこと言うと、叩かれるかと思いますが、SRが水冷化されても良いかと思っています。(空冷 命の方ごめんなさい)
書込番号:21161810
8点

空冷好きの方々の多くはあの冷却フィンに萌えるって聞いたことがあります。
フェイクでも冷却フィンがデザインされた水冷なら空冷好きの皆さんも納得するかも?
って言ったらガチな空冷好きから叱られそうですけど。(^^;)
書込番号:21161893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>鉄騎、颯爽と。さん
>空冷好きの方々の多くはあの冷却フィンに萌えるって聞いたことがあります。
フェイクでも冷却フィンがデザインされた水冷なら空冷好きの皆さんも納得するかも?
私もあのフィンが好きです♪
水冷のあのノッペリとした感じはどうも。。。
残して欲しいですね。
水冷化 勝手に決め込んでいる (><)
書込番号:21161954
4点

悲しいニュースです
このニュースで更に大事に所有していこうと強く思いました
黒のタンク買っておこうかな?
書込番号:21164810 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kahahiaさん
大丈夫ですよ♪
SRはヤマハにとって売れ筋ですから ^ - ^
予想CGですが
https://young-machine.com/2017/08/26/920/
これはありですね♪
進化したSRを早くみたいものです。
書込番号:21164893
4点

セル付けてもう少しクラッチ軽くしたら売れそう〜。ついでにSR500もお願いします。
書込番号:21165866
5点

>y.yasuさん
こんにちは♪
セルいいですね〜♪
普段はキックでも良いのですが、長距離を走った際 疲れている時には欲しいなと思いますね。
クラッチ重いですか?
こまめに、潤滑剤を流すと良いかも?
書込番号:21166309
4点

>T-MAX400さん
ご無沙汰さてます
セル付きでこの予想画像なら、いいですね
アニバーサリーモデルで出るの楽しみです、
お金貯めなきゃ
書込番号:21188128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kahahiaさん
ご無沙汰しています♪
その後、60アニバーサリーの調子はいかがですか?
FIになったことでお山好きな私にとって 熱ダレがひどく、様々な冷却パーツを付けていますが完全な解決に至っていません。
水冷化にすることで、エンジンが安定するのですが
(キャブでしたらそういったような問題はないのですが。。。)
SRにセルは必要と思っている方 「SRはキックだよ!」と
声だかに言っている人でも本心は付けて欲しいと思っている方、多いと思いますよ。
実現して欲しいですね♪
書込番号:21188531
4点



まだバイク乗りとしては未熟者ですが、、
60anniversary購入し一年経過しようとしてます。
走行距離はあまり走ってませんが、走る度に好きになります。
フォルム、走行も鼓動感じながらゆったりでも最高です(^○^)
最近の流行りではないですが、一番いいバイクだーーーーって感じながら走ってます。
最近ヘルメットも新調、SHOEIjoジェット購入し、同イエローカラーで完全ミーハーバイク乗り(^_^;)
こういうのも踏まえて、乗るときはワクワクしながら乗ってます。
数年後にはシート等も交換したりしながらずっといつまでもワクワク乗っていきたいです
書込番号:20652492 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>kahahiaさん
こんにちは♪
60anniversary私の近くにも、乗られている方がいます。
キレイなカラーリングですね。
まるで、カスタムのためのカラーリングかな?(笑)
と、思っています。
もし、私だったらスクランブラー風にしたいかな♪
カスタム後のお写真楽しみにしています。
書込番号:20652692
5点

>kahahiaさん
大いに楽しんでらっしゃるようで何よりです。
知人もSR400に乗ってて色々弄ったりとか楽しんでいるのですが、シートはいくつか交換してましたけど、いずれもババをつかんだようです。雨がしみるのです。結局シートはノーマルに戻していました。シート選びはなかなか難しそうでした。
どんどんご自分色のSRにして楽しんでください。
書込番号:20652697
2点


>T-MAX400さん
お返事ありがとうございます。
スクランブラーかっこいいですよね、、
純正のアジも残しつつスマートな感じ(どんな感じ?笑)憧れます。
とにかく今の形を当分は楽しみます。
書込番号:20657788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、毎日乗ってませんが、股がるときはワクワクしてます。
シート選びは難しいんですね、、
ネット上の画像なども参考にしじっくり検討していきたいです。
書込番号:20657793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆ゴン隊長☆さん
情報提供ありがとうございます。
凄くかっこいいパーツなどたくさんあるんですね、、
東京はこういうレベル高いショップが多く存在してそうで羨ましい、、、
私も少しでもいじれるようになって徐々にカスタムしていきたいです
書込番号:20657798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kahahiaさん、こんにちは。
私も''黄色”のSRに乗り始めてから1年経ちます。楽しくて仕方ありません。なるべくノーマルに近いカスタムも少しずつしてます。ほんとに買って良かった!
書込番号:20661837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cobagi55pさん
お返事ありがとうございます。
黄色SRいいですよね 、、
乗る前も乗ったあとも、30秒位見とれてます。
またこちらでいろいろ共有できたら嬉しいです
書込番号:20673120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kahahiraさん
初めまして。 YZF-R3のクチコミ掲示板から飛んできました。
私もSR400を所有して3年ほど経っていますが、R3への買換えを検討しています。
SRは田舎道を景色を見ながらトコトコ走るには申し分ありませんが、ここ一番の加速力を
発揮できないのが不満なのと、去年事故を経験したことからABS装備のR3に興味があります。
と、言ってもせっかくなじんだSRを手放した後で後悔したくありません。
SR400の掲示板でおたずねするのは適切なのか迷いますが、R3からSRに乗り換えた
kahahiraさんに、乗り換えて良かった点、悪かった点をご教示いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20739096
3点

>ここ一番の加速力を発揮できない
SRて
そんなに遅いですか?(確かにノーマルは遅いですが。。。)
ちょっといじれば、公道でしたら問題ない加速ですがね♪
どんな場面でそう感じますか?
ABSて、私はそんなに欲しいと思わないな〜。
走るときは、常に危険予知をしながら走っていますので。
まぁ、それでもあれば便利なのかもしれませんがね。
書込番号:20743801
2点

T-MAX400さん
高速道路の本線に合流する時にもうチョット加速力が欲しいです。
先週ヒヤっとした出来事があったもので。
やはりキビキビとした動きや目の覚めるような加速で遠ざかって行く
バイクを見るとうらやましくなります。
ABSは、いつか訪れるであろう絶対絶命の非常時に、フルブレーキ
できるようにしたいからです。
書込番号:20744211
2点

>しろおやじさん
確かに、例えば首都高や名阪国道のような加速車線の短いところでは、パワーが欲しい時ってありますよね。
でも、逆に4輪の方が加速は鈍いので本線に入る時怖いと感じたことがあります。
私はよく高速を使いますが、読み、そしてタイミングで難なく進入できていますが?
非力なSRでも60〜からの加速は4輪よりも早いと思うのですが。。。
進入時の回転数は4,500〜6,000回転あたり回していますがね。
「定年過ぎて、よくやるよね」と呆れられますが(笑)
書込番号:20747506
5点




>kahahiaさん
初めまして。
素敵なところですね♪
どこでしょうか?
私は、もっぱら山間部オンリーなので、海とSRは新鮮に見えます。
写真で見ると、素敵な、カラーリング
トラッカー風に仕上げると似合いそう。
書込番号:19825485
4点

沖縄の海中道路ですね!
昔、具志川に住んでた事があって、よく遊びに行ってました。
懐かしいな〜。
書込番号:19827020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

素晴らしい景観の道路ですね!
こんな道をバイクで走ってみたいです。
沖縄は行ったことないですが、羨ましいです。
sanjose
書込番号:19827710
6点

SRって、ほんとに絵になりますね。
増車したいけどカミさんが許してくれないだろうな。
自分の中では、上がりバイクになりそうな予感。
書込番号:19829444
5点

>sanjoseさん
はじめまして
沖縄いがいの他府県は陸続きでどこまでもツーリングできるので、逆に羨ましいです
書込番号:19830036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>T-MAX400さん
こんにちは
先程はエンジン始動の件ありがとうございました。
納車前にこちらで桜バックのホワイトカラー良く拝見していました。
私も昨年、ブラックとホワイトで悩んでたので見るといいなーって思います。
本土は景観も情緒あっていいですね
SR盛り上げていただいて、私もひよっこSR乗りも嬉しいです
書込番号:19830060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka1020さん
はじめまして
沖縄県の方ですか?
私は近くのなので、勝連漁港の新しい道路から下って海の広がりを見ながら走りに行きます 。
具志川はゆったりのんびりしたいい街ですよね
書込番号:19830071 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fk_7611_kkさん
はじめまして
是非とも増車してください
でも素敵なバイク所有されているので、SRじゃ物足りなく感じたりしませんか?
私はブラックのSRも欲しいって思ってますけど、何年先に、、、何しろ普通二輪しか所持していないひよっこなので、、
以前のキャブSRとかも興味ありますけど、今度新車でバイク購入するときもSRかもしれない、、
最近乗っててそう感じてます。
書込番号:19830102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kahahiaさん
カッコいいですね^^
自分はバイク初心者のエストレヤですが似てるなー。。とか思って写真拝見しました。笑
書込番号:19830792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kahahiaさん
自分はないちゃーですけど、仕事の都合で5年程住んでました。
沖縄はどこも景色がよくて、休日はよくツーリングしましたよ!
本部とかも良かったな〜。
書込番号:19830945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>レヴォえすとさん
はじめまして
コメントありがとうございます
素直に嬉しいですけど
エストレア素晴らしい、かっこいいですね
バイク選びでやはり候補にあがっていたんですが、エストレアがこんなに迫力あるバイクに変貌するとは、、
レボォえすとさんのセンスとメカいじりの技術に脱帽です、、
私は基本的にノーマルで所有するのが好みなんですが、素晴らしいバイクカスタム見ると心踊らされます。
ガッツリカスタムは難しいけど、プチ程度でやって見ようかな?
レボォえすとさんのセンスは後方のレボォーグ選んでることで何となく垣間見れます。
ホワイト好きなんですね、バイクの車両もかっこいいです。
男カワサキでしたっけ?
私もカワサキ挑戦したいです
私はホントにひよっこバイカーなのでいろいろお話出来る機会あれば嬉しいです
書込番号:19831831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>taka1020さん
おはようございます
takaさん内地の方だったんですね
いまこっちは梅雨前の晴天続いてて気持ちいいGWです
私はバイクで本部遠出まだないので、今度行く機会あればまたこちらで投稿します
また沖縄に遊びにきて下さいね、、
書込番号:19831843 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kahahiaさん
エストレヤもレヴォーグまで褒めて頂いてめちゃくちゃ嬉しいです^^
自分も素人(他のスレ覗いてもわからないことだらけ)でプチカスタムですよ。そして基本ノーマルが好きです。
エストレヤも候補にあがっていたんですね^^
似てますしね。笑
自分のエストレヤは11年落ちで3年前に友人に貰ったもので、最初は少し乗ってたけどほとんど乗らずでした。。。
なのでバイクにはできるだけお金かけないぞ!と思っていたんですが
最近寿命でTT 100にタイヤ交換してとてもかっこよくなった気になり火がついてしまいました。。。
風避けが欲しいなと旭の風防を買い、低めのシート何とかしたいなーと新しい純正オプションのシートを買い、足掛けが欲しいなーとエンジンガードを買い、調子に乗ってメットとかバイクに合うモッズコートやらカーゴパンツやら。。笑
最近よく走りますが、正直エストレヤにもう少しパワーがあったらベストだと思います。400ccのSRならちょうど良いですね^^
男、カワサキは知りませんでした。。
たしかに最近オイル漏れが始まりました。。ワイルド??笑
そーいえば20数年前、カワサキバリオスに2年くらい乗ってましたが。。。事故って廃車になりました。笑
またツーリング写真アップしてくださいね^^
書込番号:19834263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





