SR400 のクチコミ掲示板

(1550件)
RSS

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SR400fiエキパイ接続部凹み

2013/09/23 18:17(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:9件

初めてご質問させて頂きます。私はSR400fiの2012年式を所有しております。本日、購入後初めての洗車をしている最中に、ふとエンジンとエキパイ接続部を見た所エキパイの根元辺りとフレームに凹みが!この凹みは、エキパイを取り外す際に工具が干渉しない為の凹みなのでしょうか?(仕様?)初心者で分からない事が多い為、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて頂けますでしょうか?

書込番号:16623735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/23 20:23(1年以上前)

エキパイの逃げです (仕様)

他バイクでも見かけます。

※参考のためネット上の画像を引用させていただきました。

書込番号:16624310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2013/09/24 07:15(1年以上前)

JFEさん返信ありがとうございます。
フレームの凹みは、仕様という事が分かり安心しました。ありがとうございました。ちなみにエキパイの根元の凹みも、仕様なのでしょうか?

書込番号:16626122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/24 09:31(1年以上前)

>エキパイの根元の凹みも、仕様なのでしょうか?

仕様かは分かりませんが、不自然な凹みでなければ仕様なのではないでしょうか。

凹ませるようなことがあったのですか?

なければ、整形された綺麗な凹みなら仕様だと考えてよいと思いますよ。

書込番号:16626378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/24 14:49(1年以上前)

JFEさん返信ありがとうございます。
初めてのバイク購入の為、少し神経質になっていたのだと思います。
エキパイを確認したところ不自然な凹みではありませんでした。
質問にお答え頂きありがとうございました。

書込番号:16627213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:270件

もっと早く交換してもらえば良かった。

皆さん、お久しぶりです。早速ですがFI用クラッチスプリングをお店で装着してもらいました。私のはキャブ車ですので、旧来のクラッチスプリングだったのですが、渋滞や信号待ちが多いときなどには握力が続かず、疲労に悩まされていました。交換後の感想ですが、「疲れ知らず」です。信号待ちのときにクラッチを握りっぱなしにしても気にならなくなりました。これなら長距離ツーリングもより楽しくなると思います。費用は、部品代込みでおよそ1万6千円ほどでした(オイル交換も含む)。キャブ車のクラッチの重さに悩んでいる人にはお勧めです。

書込番号:16585966

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 35th納車まではどの位かかるか

2013/08/02 10:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 の ぶさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちは。

先月頭、免許を取得した勢いでYSPにて、35周年記念モデルを注文しました。

そろそろ1ヶ月が経ち、お盆休みには乗りたいと思い、納車時期が気になり販売店に問い合わせると、曖昧な返事。
受注生産で、工場側の問題なので、仕方ないのかも知れませんが…。

それでも、発注から納車までのおおよその期間で良いので知りたいという事で、質問させて頂きます。
35thを購入された方、関係者の方など、皆様の豊富な経験を踏まえてお答え頂ければ幸いです。

書込番号:16428276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/05 16:08(1年以上前)

SR400の35thを先月納車したものです。

YSPの方は8月末が締切だから8月はラッシュになるかもしれないと仰っていました。

一応受注生産の体裁を取っているので、在庫がない場合相当の時間がかかるものと思われます。私の場合は7月頭に買うと、5月頃から伝えていたので注文から納車まで1週間でした。

YSP間で車両をやり取りしていたりするので、お互い交流があったりするYSPに在庫があると比較的早めに車両が届いたりするらしいです。

ただ、県内(周辺)に在庫がないとかだとそれが出来ないと思います。

ちなみに8月末に注文したらどのくらいに届くかと聞くと10月中ごろには届くと仰っていました。

書込番号:16439322

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SR400の35周年か通常の👍SR400(黒)か?

2013/07/16 20:49(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

今年3月に中型免許を取りました(^o^)
SR400の外観がすごく好きで、初めてのバイク購入を検討中です!
そこで、今は35周年記念モデルが出ていますよね!
通常の黒もカッコいいし、記念モデルの緑?も嫌いじゃないし、どうせならこの時しか買えない記念モデルの方が良いのかなー?と考え中です。
基本的には、大切にずっとノーマルのまま乗りたいのですが、転勤とかでどうしても売却しないといけなくなった場合はどっちの方が価値があるのでしょうか?
また、皆さんならどちらを買いますか?

書込番号:16373000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/16 20:58(1年以上前)

こんばんは。

どちらもいい色で迷いますよね。

限定車のシートが汚れが目立ちそうなのが気になります。
私ならば黒かな。

書込番号:16373037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/16 21:06(1年以上前)

Green。さん早速の返信ありがとうございます(^o^)
そーなんです!
どっちもいい色で迷うんですよね。。。
人と違う方がいいし、でもシートの汚れがどうか気になるし。。。
ほんと悩みます。
やっぱり価値は限定車の方が一般的に高くなるんですかね???

書込番号:16373071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/16 21:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一般的には限定車は価値が出ると思うのですが
今回は限定車が安いのが気になります。

タンクなどの汚れは洗車で落ちやすいけど
シートの汚れは落としにくかったりしますからね。
その汚れで査定にどれくらい影響するかも難しいです。

書込番号:16373138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/16 21:39(1年以上前)

そーですね!

でも。。。。黒もいいですけど、白も良さそうですね(^o^)
(白の実物はまだ見たことないですが。。。)

黒は皆乗ってて個性がなくなりそうで。。
カスタムはあまり興味ないと言うか、ノーマルのSR400が大好きなんですよね(^o^)
SRカッコ良すぎ!(^o^)

書込番号:16373246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/16 22:08(1年以上前)

限定車に乗ってます。シートの汚れはやはりどうにもならないですね。
しかし、ブラックの文字盤、緑のタンクのなんともいえない色合いはとてもオシャレだとおもいます。
ツーリング先でハーレのおじさんたちも近寄ってきました(笑

何年も前からSRかっこいい、ほしいとおもってました。限定車で背中を押されました。

書込番号:16373390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/07/17 05:16(1年以上前)

私なら35周年記念車を購入しますね格好イイので〜

金銭的価値に関しては‥、あまり期待はできないので、お好きな方を購入することをオススメします。

https://www.youtube.com/watch?v=OGd1rS5oDeA&feature=youtube_gdata_player

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/sr400/35th/

書込番号:16374384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/07/17 06:57(1年以上前)

ホームドラマかなんかで、主演人気役者が、そのSRの限定モデルを乗ってた・・・・
なんて事があると、リセールバリューは上がるかもしんないけど・・・

期待しない方がいいです

個人的にはどちらも買いません、500だと味としていいが、400はストレスたまる。

書込番号:16374506

ナイスクチコミ!3


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 SR400のオーナーSR400の満足度5 南白亀のバイク日和 

2013/07/17 07:12(1年以上前)

SR400限定モデル黒

シートの汚れはメラミンスポンジで綺麗に落ちますよ。
錆びが出たらスチールウールで早めにケア
我が家のSRは黒のんびりトコトコ走るには良いバイクですね。

書込番号:16374527

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/17 07:21(1年以上前)

おおざとさん、JFEさん、保護者はタロウさん貴重な意見ありがとうございます(^o^)
バイク屋さんで聞いたらSR400は人気車だからもし万が一売らなくちゃいけない時でもそこまで値が落ちることはないって言われたんですが、違ったんですね!
でも、基本売るつもりはないから、自分で満足すればOKなんですけどね(^o^)

書込番号:16374539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/17 07:29(1年以上前)

南白亀さん、ありがとうございます^_^
黒の限定車カッコいいですね!!

今回のベージュのシートでも綺麗に落とせるんですか?
なら、迷わず限定車っていきたいですね(^o^)

書込番号:16374546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/07/17 13:29(1年以上前)

人気車っていえばそうかもしんない・・・マニアには500のキャブ車の程度良いのが好まれます
いざ買おうと思ったら年式の割には高くつきますが、売るときは・・・
特に400だと個人売買でタイミング良ければいいんですが、
ふつう業者引取りは他のCBや250のVTRなどの方が需要がありますので値段が安定してます

本来値下がりしない・・・は昔のマッハやZ2、などの絶版車でも普通のお店では、一般市場の値段は付けてくれないですよ
その筋の所に行くびっくりするような値段がつく車種もあります。
CR110なんかすごいですね

書込番号:16375473

ナイスクチコミ!3


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/18 07:21(1年以上前)

保護者はタロウさん返信ありがとうございます。

売却の値段は気にせず、大切に乗り続けることが大事ですよね(^o^)

書込番号:16377974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2013/07/23 13:05(1年以上前)

SR400

kokoa5さん、こんにちは。大型バイクを売って先月SR400を購入したものです。

僕も限定モデルの緑か黒で迷いました。限定モデルの実車を見たところ、緑のタンクはとてもきれいな色でしたが、シルバーのフレームがどうもしっくりきませんでした。腰が高く見えるというか、重みがないというか。ですが女性にはお似合いのオシャレな色だと思います。がっしり体型の僕にはちょっと・・・、と思い結局黒にしました。是非実車を見てみることをおススメします。

先日慣らし運転を兼ねて、竜飛岬まで行ってきました。走る度にエンジンの固さが少しずつ取れてくるのが分かります。思った以上にスピードは出ませんし(出す気にならない)、キックスタートにも汗をかきましたが、楽しいバイクですよ。

書込番号:16395068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/24 10:15(1年以上前)

写真はコントラストを多少いじっています。

私は35thと白のどちらを買うかを悩んで、今月初めに35thを納車しました。

現行の白・黒も35thのどのカラーも魅力的でしたが、もともとSR400の2005年式(だったかな?)のシルバーのフレームに一目惚れして探していたのがあったので(ちなみにタンクは赤、フレームを塗装しようとすると10万以上かかるそうです)、35thにしました。

軽快・爽やかな印象(お洒落?)な印象なら35th。
The SR400って感じなら黒。

みたいな感じでいいのではないでしょうか?

SRは確かに速度は出ないし、振動はあるし、始動がキックと確かに昨今の高性能バイクと比べてネガティブなところが多いです。
しかし、そのネガティブな印象も乗ってるいる人からするとポジティブな印象になる不思議なオートバイだと思います。
まぁインジェクション+AIS+ディスク+イモビなんてSRじゃないなんて方がいるそうですが、自分がいいと思ったらそれでいいんです。

なんか、インジェクション買ったのに二台目にキャブのSRを買いそうで怖い私です。

ちなみに私は売ることは考えていません。目標は14万km地球二周です。

書込番号:16397804

ナイスクチコミ!2


スレ主 kokoa 5さん
クチコミ投稿数:72件

2013/07/24 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。

黒SR400やっぱりカッコイイですね(^o^)

35hのグリーンもとっても良い色ですよね(^o^)

ただ、シートの汚れが気になりそう。。。

う〜ん、ほんとに悩みます。。。。

優柔不断なんですよね。わたし。

書込番号:16399814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/27 17:21(1年以上前)

シートの汚れはやはり気になりますよね。

まだ200kmほどしか走っていませんが、思ったより汚くなっていません(座ってるところに皺がよってるくらい)。
ただ、ノンウォッシュ(リジットもしくは生)ジーンズで乗る勇気がないですね。

書込番号:16409029

ナイスクチコミ!0


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/27 19:38(1年以上前)

色が気に入ってるなら汚れは気にしなくていいんじゃないですかね(*^o^*)

好きな色を身に着ける(?)ってステキだと思いますよ♪

で、汚れたら、プロにクリーニングを頼むか、シートを買い替えるか張り替えるかしちゃう、と(*^o^*)

書込番号:16409377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/07/28 00:32(1年以上前)

シルバーフレームに黒のシート。

こちらは35thを横から見た画像

えっと一つ可能性とゆうか、シートの問題を解決する?方法が。

Y'sギアからSR400(FI)用のローダウンシート(黒)が発売されています。金額は3万6千円。

通常車と35th車の価格差が確か4万位の差なので、35thの割引分で相殺できます。

YSPで購入なら幾分か割引していただけるかもしれませんし、シート(ツートン)も当然いただけるはずです。

今日友人に言われて確かにと思ったので書き込ませていただきました。

画像は2005年式です。250ccでバイクを探していた私が中古屋で見つけSRのフォルムに惚れた原因となった車両(年式)の一つです。

ただ、銀フレームの難点はサビです。まぁバイクに乗れない時期とかに定期的に磨いてやれば問題ないと思いますが。

書込番号:16410441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

35周年記念モデル

2013/01/27 20:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:270件


 年も明けましたが、今年の冬は寒さが厳しいですね。ところで、SR400の35周年記念モデルが2月14日から発売されるようですね。受注販売で同年8月末日まで受注となっています。しかし、通常モデルの価格が577500円(税込)であるのに対し記念モデルは535500円(税込)。税金を除くと4万円も安い価格設定になっています。どこで4万円の差を付けたのか、それとも4万円の差はヤマハが吸収するのか、気になるところです。通常モデルが市場で45万程度で売られていることを考えると、実際の販売価格は受注生産の記念モデルのほうが高くなるのかもしれませんね。今回の記念モデル、皆さんはどのように感じられますか?

書込番号:15679559

ナイスクチコミ!3


返信する
ヨシ太さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/27 23:50(1年以上前)

こんばんは。

個人的にYAMAHA大好きなのですけど、今年のYAMAHAさんは
HONDAの新型ラッシュで苦戦が予想されますよね。
そのあたりを配慮しての価格設定なんて事で無いとは思いますけど。
受注生産ですと値引きも無いでしょうから。

限定車に頼らず、新型を沢山開発して欲しいと思います。

書込番号:15680760

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/01/28 02:50(1年以上前)

受注なので無駄がないので価格を下げれたのでしょうが、あまりないことですね‥。

素直にとればヤマハの良心に感謝だが、ヤマハもたいへんなのかな‥と想像させられました。


書込番号:15681275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2013/01/30 21:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。限定受注も500ccだったらすぐに注文したかもしれませんが、今回の限定がどのくらい売れるのか興味があるところです。

書込番号:15693727

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ59

返信24

お気に入りに追加

標準

今年もそろそろ走り納め

2012/11/13 20:27(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > SR400

クチコミ投稿数:270件

奥多摩方面1

奥多摩方面2

そろそろ寒くなってきましたね。私は根性無しなので、12月に入ったらツーリングはしばらくお休みです。

 新車で購入してから2年4ヶ月ほど経過した車体ですが、今のところ目立った錆も発生せず、SRの塗装やメッキは良質だと感じています。他に不満のないキャブ最終型ですが、クラッチだけは最初から重いと感じたので、一番お金がかからない方法として自分の握力を鍛えました。ハンドグリップを購入して、最初は30kgから始め、続いて40kg、今は50kgのものを通勤の行き帰りに握っています。おかげで渋滞が多い都内でも疲れにくくなりました。

 燃費は、街中で平均25km/l、ツーリングで平均35km/lといったところでしょうか。最高燃費はGWの38km/lでした。ホンダのNC700には負けるかもしれませんが、まずまずの燃費ですね。

 途中でイリジウムプラグに交換したり、元に戻したりしましたが、イリジウムを装着すると私のSRの場合、ノーマルプラグよりアイドリング回転数が少し高くなるので調整ノブで1250回転くらいに戻してやります。ちなみに最高燃費を記録したのもイリジウムプラグを装着したときです。人によってはかぶるとすぐに使い物にならなくなると言われる方もいらっしゃいますが、ノーマルプラグを予備に持ってツーリングをしてますので問題無しです。

 写真は奥多摩方面に出かけたときのものです。このあたりは林道や獣道が多いのでオフロード車がほしくなってしまいます。

書込番号:15335968

ナイスクチコミ!9


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/11/13 21:58(1年以上前)

 SRかっこいいですね。

 SRの場合ですと今の足ですとキックは出来ませんが。(膝前十字靭帯がないもので)

 私も先日9日(金)に奥多摩周遊道路スカイウェイブ250タイプMですが
走行してきました。

 12月に膝の手術があり昨年12月はじめて手術していろいろあり今回が
3回目の手術ですが。

 3度目の正直で今度こそと思ってますが。

 なので今週あたりもう1回箱根神社や大観山辺り行こうかなとは
考えていますが若くないので寒くて駄目ですね。(笑)

 今はシグナスX125とスカイウェイブですが、昔はNSR250SPやXJR400Sなど
単車乗ってたんで最近はMT者に乗りたくなって来てます。

 峠もスカブでは非力でバンク角ないですしパワーもきついので。

書込番号:15336482

ナイスクチコミ!3


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2012/11/13 22:34(1年以上前)

SR 良いですね 私も雰囲気は大好きです。
>ツーリングで平均35km/lといったところでしょうか
燃費良いですね。
>イリジウムを装着すると私のSRの場合
イリジウムと相性が良いのですね。

書込番号:15336727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2012/11/13 22:54(1年以上前)

鬼気合さん、jjmさん、ありがとうございます。鬼気合さん、次こそ良くなることをお祈りしま
す。長距離ツーリングになりますと、オートマチックもいいですね。活動範囲も重なっているよ
うで、ひょっとしたらすれ違ったりしているかもしれませんね。jjmさん、燃費には影響してい
そうなイリジウムも始動性だけはノーマルと変わりません。これも私の場合ですが(笑)。

書込番号:15336859

ナイスクチコミ!2


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2012/11/14 03:35(1年以上前)

モバイル26さん お久しぶりです。SRの調子も良いようですね。

 私と同じタンクバッグに、ジェベルの時を思い出します。黒いこのバッグをヤフオクで安く購入したのは良かったのですが、ジャベルのタンクがブルーだったのでどう見ても似合わず、使っていませんでした。
 今は、黒のDR−Zに乗っているので、このタンクバッグが誂えたように似合っており、いつも使っています。その代わり、ジェベルで使っていた青いタンクバッグは、使わなくなってしまいました。

 私は9月以降公私共に忙しくて、この秋は全くツーリング出来ませんでした。欲求不満もピーク状態です。今週末の土曜日も雨模様ですし、日曜日は町内会(会長やってます)の行事のため、またダメです。23日からの3連休には、温泉ツーでもして来ようと思っています。
 昨日は、疲れていて早く寝たので、この時間に目が覚めてしまいました。今からまた寝ます。

書込番号:15337755

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/11/14 07:29(1年以上前)

 モバイル26さん

 おはようございます。

 お気遣いありがとうございます。

 桧原ゲートから入り都民の森でちょっと休憩して後は奥多摩ゲート
側の川野駐車場から折り返してそのまま抜けて帰りました。

 

 

書込番号:15337981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:270件

2012/11/14 20:56(1年以上前)

雁坂トンネル料金所(560円は高い)

滝沢ダム

 エデシさん、ご無沙汰してます。お変わりないようで何よりです。忙しくてバイクに乗れないの
は残念ですが、社会から求められている方なのだと思います。DR−Zは1回目の車検を通され
た頃でしょうか?私は、再びオフロード車がほしくなって困ってます。私の「欲しい欲しい病」
はなかなか治らないようです。

 
 鬼気合さん、紅葉で色付いた周遊道路の写真を拝見させていただいてありがとうございます。
本当に活動範囲が近いんですね。私は奥多摩、秩父、名栗などに行くことが多く、先日、念願だ
った雁坂トンネルをやっと走ることができました。いつか缶コーヒーで乾杯することができるかも
しれませんね。いや江川亭のラーメンかな?


書込番号:15340576

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/11/14 21:45(1年以上前)

 モバイル26さん

 こんばんは。

 私は大体奥多摩か箱根、鎌倉方面がほとんどです。

 あまり新しい場所を開拓しないもので。(笑)

 ここの掲示板でたまに雁坂トンネルの話題は目にしますので
一度行ってみたいですね。

 いつかコーヒーかラーメンご一緒したいですね。

書込番号:15340865

ナイスクチコミ!3


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件 SR400の満足度5

2012/11/29 20:36(1年以上前)

23年前のTX650(箱根)

今年2月みなとみらい

今年1月どこでしょう?(実は近く)

モバイル26さん

私は登録2年3ヶ月の新古車に乗って1年7ヶ月になります。(FI車です。)
以前、デコンプについてご教授いただきました。
おかげさまで今では、位置だしマークを見ずに始動することが出来ます。

私は何故か寒いときに結構出かけております。
みなとみらいやら、相模湖やらです。
以前はTX650で箱根や富士辺りに出かけておりました。
リターン組なので?、現在はボチボチです。

今年の冬も頑張って乗ります。
ヒートテック、マフラー、ゴアテックス+ダウンは必需品です。
私も奥多摩行ってみたくなりました。


書込番号:15409384

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/11/29 20:42(1年以上前)

 23年前のTX650(箱根)の写真いい感じですね。

 かっこいい。

 奥多摩いいですよ。

 でも今時分は枯葉が多くてちょっと危険かもしれませんが。

 あそこも山奥なのでそろそろ雪が降り始めてもおかしくないので
いかれるなら早いほうがいいかも。

 私は今年はもうお終いです。

 膝の入院手術が12月にあるので春先頃またいければいいなと考えていますが。

 

書込番号:15409424

ナイスクチコミ!3


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件 SR400の満足度5

2012/12/01 14:53(1年以上前)

鬼気合 さん、ありがとうございます。

鬼気合 さんのスカイウェブもいいですね。
シフトモード付きでしょうか。
7MTアシストモードはマニュアルチェンジですか?。
スロットルシフトとはいかなる物でしょうか。

萌ゆる紅葉、もう手遅れでしょうかね?。
今日午前、天気が思わしくなく出遅れです。
明日はまた、午後が怪しいですかね。
相模湖から奥多摩湖、直線では近そうですが、道路は結構遠回りになりそうです。
かなりのワインディングロードで距離もありそうです。

思案中・・・。
手術なさるとのこと、ご自愛ください。

書込番号:15417277

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/12/01 18:15(1年以上前)

タイプMの左側のハンドル周りです

箱根で撮ったものです

箱根で撮ったものです

バックは芦ノ湖です

 cazlabさん こんばんは。

 写真は駆動系関係のもので、MTモードにするとセミオートマで
シーケンシャルシフトみたいにプラスマイナスでアップダウンが可能です。

 シフトしなくてもアップに関しては一定の回転数になるとシフトアップ
しますが基本まず使いません。

 シフトに集中してしまい危ないので。(笑)

 T-SHFTはON、OFF可能で、ONにするとブレーキ握りながら
アクセル0.5秒以内に軽く煽ると1回ずつシフトダウンしていきます。

 MT車ほど効きませんがこれはMT車乗ってた人間には結構ありがたい昨日で
峠でも使えます。(昔NSR250SPやXJR400Sに乗ってました)

 黄色のボタンはシフトモードの切り替えで無段変速のCVTや7ATモード
、MTモードがあり私は7MTモードがほぼですね。

 POWERモードは車でもありますが高回転でクラッチつないでくれるので
出だしも通常より早くなります。

 パワーが上がるわけではないですが。(笑)

 これも峠の登りなんかですと意外と役に立ちます。

 もともとパワーが無く重いビクスクなので。

 お気遣い有難うございます。

 昨年7月終わり会社帰りにバイクで転倒して右膝前十時靭帯断裂および
半月板損傷で昨年12月靭帯再建手術、年末退院、1月半ば退院後の初診察で
感染症発覚、即日緊急入院翌手術で再建した靭帯抜かれ今回再々建手術
になります。

 歩行も膝が不安定で会社も事故以来休業中です。

 労災なのが救いでしたが。

 今度こそという感じですが。

 それでもバイクだけは止められません。(笑)

 先日行ったときの奥多摩の動画ですが。

 遅いですけど。(笑)

 枯葉がかなり多かったですね。

 http://www.youtube.com/watch?v=VJ3w2au3O8M

 http://www.youtube.com/watch?v=2oHQhk-_xQI
 

書込番号:15418043

ナイスクチコミ!1


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件 SR400の満足度5

2012/12/02 00:35(1年以上前)

鬼気合 さん、こんばんは。
話がそれて、スレ主さんすみません。

スカイウェブ250Mはスクーターらしからぬ仕様ですね。
この左手はかなり忙しそうです・・・?。
ウインカーやライトアップダウンに、重要な後輪ブレーキ+シフト!!。
黄色のシフトモード(MT/CVT/AT)は走行中でも変えられるのでしょうか。
ブレーキかけながらMTでシフトダウンでウインカーを出す!なんて、出来そうにありません・・・?。
ブレーキ中にアクセル煽ってシフトダウンも・・・。まあこれはマニュアル車でも近いことをやってはいますが左手でブレーキですから、こんがらがりそうです。
慣れでしょうか。

動画みせていただきました。本当にワインディングですね。ある意味面白そう。
紅葉もきれいですね。
「ライダーのみなさまへ」の看板がなるほどと思わせます。

関係ない話ですが
感心したのは、ワインディングロードもさることながら、風切り音がほとんどしていない事ですがドライビングモニターでの動画ですか?。それとも普通のデジタルビデオカメラでしょうか。
私はPCMレコーダーを後ろに積んで、SR400の音だけ録音したら、風切り音だらけで聴けた物ではありませんでした。

怪我、早く良くなるといいですね。
そしたらまたマニュアル車に乗られるんでしょうか。

書込番号:15419811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/12/02 01:04(1年以上前)

四万十川の佐田沈下橋

四国カルスト 疾走感◎!

北の大地 のどかな風景

午後6時 辺りはとても静か

初投稿になります。よろしくお願いします。

私は2002年モデルを手にして、今年でSR歴は10年オーバーになります。
その間、外装を少しずつ変えてみたり、マフラー・キャブの交換、しまいには
500にボアアップする等、気がつけばすっかりSRがライフスタイルの一部と
なっていました。

ツーリングはたまに行くのですが、今年は休みが春・夏とまとめてとれたこともあり、
GW前からの「四国一周」と8月最終週の「北海道・道南〜道東」と、思う存分、
マイSRと共に旅を満喫してきました。

▼ 四国一周(4月23日夜発〜5月1日早朝着)
 ・東京からフェリーで徳島入り。その後は、室戸〜土佐〜足摺〜四万十〜佐田岬
 ・今治からしまなみ海道で広島入り。山口経由で北九州。新門司からフェリーで帰京

▼ 北海道・道南〜道東(8月25日深夜発〜8月31日夜着)
 ・大洗からフェリーで苫小牧入り。その後は支笏・洞爺・室蘭〜襟裳岬〜釧路
 ・納沙布岬〜野付半島の後、知床越え。網走〜摩周・屈斜路〜北見を経由し、層雲峡
 ・三国峠からは帯広まで南下し、道東道で苫小牧まで快走。フェリーで大洗へ

今年は他にも、新東名を味わいたく週末の土日で東京〜琵琶湖間を疾走したり、
釣りも目的の富士五湖巡りと、これでもか!とばかりに走り回った一年でした。

来年は今年ほど走り回ることは多分ないとは思いますが、今以上に楽しくかつ、
安全な旅をSRと共にできるといいなと思っています。

ちなみに10月末の富士五湖巡りをもって、私のSRは走り納めです。
寒いのはどうも苦手なものでして。。。

書込番号:15419924

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/12/02 01:39(1年以上前)

装具です

 モバイル26さん

 場所お借りしてすみません。

 cazlabさん

 こんばんは。

 カメラはソニーのサイバーショット DSC-RX100を使用しました。

 カメラマウントは色々試行錯誤して来ました。(笑)

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11396985379.html

 上記の感じなんかで昔はやってたんですが、今年の4月にドラレコ
導入してから出番が無くなりました。

 ドラレコは一番ブレが少ないので。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11226893127.html

 下2つは同じものでデジカメとドラレコで撮影したものです。

 2つ目のもので右下に映ってるのがドラレコです。

 http://www.youtube.com/watch?v=tmVBFWGH07E

 http://www.youtube.com/watch?v=VJ3w2au3O8M

 画質は流石にデジカメには敵いませんが、常時録画できるので
便利ですし画像もそこそこです。

 ただこのドラレコはホワイトバランスに難点があり逆光ですと
かなり暗くなるのが難点ですが、現行の2型は改善されえるみたいですが。

 奥多摩の動画は下の感じでマウントしました。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-11395453802.html

 今まで色々試しましたがこのマウントとカメラが一番ですね。

 前のソニーのサイバーショット DSC-HX5Vも手振れ補正は抜群でした
が本体のねじ位置がブログで書いてるように端過ぎてぶれてしまうので
センターねじのDSC-RX100がベストです。

 音はサンヨーのザクティーが本当に風の音が入らずすばらしいんですが
形状のためかブレまくるので車載には向いてないです。

 MTまた乗りたいですね。

 XJRも色々あり新車購入から5千くらいで乗らなくなり不動車になりました。

 そこから10数年ぶりにシグナス購入して(4年ほど前ですが)昨年事故りました。

 http://ameblo.jp/onikiai/entry-10967151581.html

 スカイウェイブも購入から来月で3年なので怪我で乗ってるというわけでは
なくビクスクの装備と乗り心地のよさそうなところから購入しました。

 いい年なので昔みたいにあほなことは出来ませんから(過去に原付で2年間の取り消しと罰金10万円の支払い経験があります)ビクスクでいいかなと思ったんですが、パワーがないので最近は単車もほしいなーと思っていますがお金が。(汗)

 ビクスクはビクスクでいいんですけどね。

 スカブは220キロくらいあるんで乗るときは写真のような装具
して乗ってます。

 下手すると靭帯がないので膝崩れ(亜脱臼)起こすんで危険なもので。

 音の録音ですが、マイクの位置にもよりますがPCMレコーダーにマイク風防
(よくテレビなどの音声さんがガンマイクなどにつけてるふさふさのやつです)
つけると大分ましになるかと思います。

 デジカメでスポンジとか貼ってみたんですがなかなかうまくいきませんでした。
 
 デジタルビデオカメラならもう少し音も抑えられますけど。

 今度はビデオカメラで撮影してみたいですね。(一応持ってるので)
 

書込番号:15420022

ナイスクチコミ!2


cazlabさん
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:3件 SR400の満足度5

2012/12/02 09:56(1年以上前)

モバイル26さん

そろそろ。怒られそうなので、これを最後に・・・。
ご勘弁を。

鬼気合さん
了解です。HP見せて頂きました。
いろいろとチャレンジされていますね。
若い方に負けないように(?)ボチボチやります。

dandy_owner さん
はさらにお若いですね。初めまして。
SR400の黒エンジン!初めて見ました。
かなりの重装備で出かけておられますね。
距離が距離だけに、これくらいになるのでしょうね。
私も、学生時代は重装備で3〜4日のツーリングに行ったものです。
テント一式積んで、琵琶湖湖畔でキャンプしました。

懐かしい思い出です。
では、また。


書込番号:15420827

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/12/02 10:05(1年以上前)

 何かありましたら縁側もありますのでそちらにでも
書き込んでください。(笑)

 モバイル26さん有難う御座いました。

 dandy_ownerさん

 佐田沈下橋って名の通り水かさ増すと道路が水没するやつですか?

 ここか分かりませんがテレビで見たことがあります。

 泊まりのツーリングは行ったことが無く、高校生のころ
修学旅行で北海道行ったときツーリング族が多くていつかは
と思っていましたがやらずに来ました。

 楽しそうですね。
 

書込番号:15420856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2012/12/07 20:13(1年以上前)

良い年してと笑われそうですが。

cazlabさん、鬼気合さん、dandy_ownerさん、こんばんは。もう書き込みも無いかとしばらく掲
示板を見ていなかったもので大変失礼しました。鬼気合さんは、もう入院されたのでしょうか?
きっと良くなるように職場の神棚にお祈りしました。また春からは奥多摩の話題に花が咲くよう
頑張ってください。cazlabさんのTX650、しぶいですね〜。涎が出そうです。私は若い頃、
馬力や最高速の数値ばかりに目が行って、こういう良いバイクに気付くことができませんでした。
そのせいか、今は懐かしいバイク模型を見つけては集めるというもうひとつの趣味を持っていま
す。おかげで押入れの中はプロターやグンゼの未組立模型で一杯になってしまいました。写真は
岡山県でみつけたTX650のプラモデルです。仕方無いのでこれで我慢することにします。
dandy_ownerさん、使い込まれたSRが迫力ですね。良い時間を過ごされたことが伝わってきま
す。私も定年になったら時間をかけてツーリングしたいと思っています。私も寒いのが苦手にな
ったので、今年のツーリングは終わりました。

 バイクに乗れるのも今のうちと思うと、SR以外にも目が行って困ってます。KTMやBMW
にも目が行ったのですが、やはり国産が一番と思う気持ちもあり、Vストロームの発売で心が揺
れ動いています。SRは残しておきたいのですが、車検クラスを2台は厳しいかなぁ。

書込番号:15446381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2012/12/07 20:19(1年以上前)

模型はXS1でしたね、失礼しました。

書込番号:15446404

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2012/12/07 21:06(1年以上前)

 モバイル26さん

 こんばんは。

 お留守の間に場所お借りしてすみませんでした。

 気に掛けてくださって有難う御座います。

 入院は11日火曜日で12日手術と言う感じです。

 小心者なので今から緊張してます。(笑)

 1年で3回目の手術ですがやはりなれませんね。(汗)

 今度こそはまともに歩けるようになりたいです。

 手術50、リハビリ50と言う怪我なので自分の努力も大事ですが。

 またお邪魔させていただきます。

書込番号:15446617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2012/12/07 22:12(1年以上前)

鬼気合さん、手術は緊張しますよね。私も2度ほど経験があります。手術前に心臓の鼓動を
医者に笑われたことがあります(女医でしたが、人としてどうかと思いました)。しかし、
それが良くなる手段だとすれば向き合わなければいけないですものね。良くなることをお祈
りするばかりです。

書込番号:15447002

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SR400」のクチコミ掲示板に
SR400を新規書き込みSR400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

SR400
ヤマハ

SR400

新車価格帯:583000704000

SR400をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング