> > > > マジェスティ250
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

マジェスティ250 のクチコミ掲示板

(1930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マジェスティ スペシャル!

2007/09/21 00:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

東京モーターショウにスペシャルバージョンが展示されるようですね。

■MAJESTY SPECIAL(参考出品車/試作車)
 “Stylish and Emotional”をキーワードに開発したMAJESTYに、スペシャルハンドル&スイッチボックスをはじめ、メッキモール採用のインストルメントパネル、本革シート、プロジェクタータイプのLEDヘッドライトなど、上質感を高める装備を採用したこだわりのビッグスクーター。

この使用車が発売されたらいったい幾らになるんだ?って感じですね〜
個人的には、LEDヘッドライトが気になります。見た目かわらないでしょうが…

納車した時、HPのイメージが強く、スイッチ入れた時「マジェしゃべらないんだ…」
ってチョット残念がりました。
出来たら、スイッチオン(英語)で「ごきげんよう、マスター」とか
     アシストモードにすると「アシストモード レディ…」とか
     スイッチオフで「次も楽しみましょう、マスター」とか
スイッチ押した時に、カチ…ウィーン…バチン 「よっこいしょ」が
なんとなく味気ないのは私だけでしょうか?

書込番号:6779700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スイッチの部分のマークについて

2007/09/17 14:03(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:7件

買って3ヶ月になるんですが、スイッチのマークの部分が消えそうなんですけど同じ症状の片いらっしゃいますか?

書込番号:6765673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/20 01:56(1年以上前)

こんばんは、初めまして。
買って二ヶ月目で毎日通勤に使ってますが、二進法スイッチマークははっきりしてますよ。
グローブが欲しい所なんですが、高いので素手で乗っているので、基本的(冬用はあります)素手で押しています。
もしかしたら、消えかかってるんじゃなくて、汚れているとか無いですか?(笑)
ちがったらごめんなさい。
修正ペンとかで塗っちゃうってどうでしょう?

書込番号:6776189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/24 14:01(1年以上前)

拭いてみたんですけど… 汚れではないみたいですねいちを買ったバイク屋さんでメーカーに問い合わせてもらってるところです。(もう字が見えなくなっちゃいました)

書込番号:6792907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/09/27 00:28(1年以上前)

ピヨピヨさん、汚れではなかったんですね。すいませんです。
自分のも良く見てみたんですが、コレと言ってはがれそうな感じはないんですよ。
コンソール部分にもコーティングがかかってるんですかね?
イグニッションのスイッチより、トランクスイッチのがよく使いません?
私のはそっちのがチョット心配です。ワックスかけときましたけどね。

原因わかりましたら、教えてください。
保証も終わって、自己負担で買って付けるとなると、いくらかかるのやら…

書込番号:6803312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/17 08:57(1年以上前)

納車してから3ヶ月。
等々その日がやって参りました。
最近何となくスイッチが薄くなって来た感じがします。
ああゆうのは、消え始めると消えるスピードが加速するもんなんで、かなり心配です。
ピヨピヨさんは、メーカーにどの様な対応をしてもらったのでしょうか?
もしかしたら、「使用です。」って事で流される可能性も…
消える前に、トップコートでも塗って対策しておこうかとも考えております。

消えちゃったら寂しいですもんね。

書込番号:6875891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タンデム用バックレストの穴

2007/09/16 00:28(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

本日(昨日)待望のタンデム用バックレストが付いたのですが、
付ける為に開けた穴が思っていたより目立つのが、チョット気になっています。
もちろん買った販売店で付けてもらったのですが、バックレストのパイプより
2周りくらい大きく、これだと雨が降ったらかなり侵入を許してしまう感じです。

付けてくれた人に文句が有るとかじゃ無く(取り付け説明書とか有るんだろうし)
パイプの大きさに合い、穴から雨が侵入しない為のパッキンみたいなのが、
一緒に入って無い物なのか?又はどっかで売ってますか?

バックレストを付けた人は、この穴をどう処理しているのか、
教えていただけると幸いです。
パテで埋めちゃおうかとも、考えてる次第でして、お願いします。

書込番号:6759573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件

2007/09/26 00:10(1年以上前)

独り言みたいになってますが、どなたかの参考になればいいかなって事で報告します
YSPの整備さんに聞きました。
「〜この穴塞ぐもの無いですかね?』
「ここのマジェのバックレストは私がやってるんだけど………デカイなこの穴」
結局見つからなかった訳ですが、穴開ける時に小さめに開けて広げるやり方でやっているそうな。説明書どうりのサイズの穴開けるとコレくらいなるかも…
もしかしたら、ギリギリの穴開ける人もいるのかも?って感じなんですが、
今度はホームセンターでも見て回ろうかと思います。
買ってから、初のワックスがけに挑戦しました。もちろんユニコンカークリームで
YSPの人も、これはイイよ〜って言ってたんで、丁寧にヌリヌリ…日が暮れて来ちゃったんで、昼間見たらムラになってるかもwきっと綺麗になりました!

書込番号:6799413

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/26 10:21(1年以上前)

ホムセンの水道関係とかで、
パイプの外径に見合った内径(若干小さ目の方がパイプにしがみ付いてズレ難い)と、
穴よりも大き目の外径を持ったゴムのパッキンを探す。

無ければゴムシートを買って来て型紙貼って切り抜く。

後者の場合見てくれは余り思わしくないかも知れませんが、
取り敢えず雨水の侵入は防げそうですがどうでしょうか。
パテで埋めるよりはお手軽ではないかと。

書込番号:6800452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/09/27 00:37(1年以上前)

halukouさん、返信ありがとうございます。

さっそくホームセンターを徘徊してみようと思います。
パイプの太さが正確に分かると、ピッタシの買えるんでしょうけど…
外して持って行こうかしら?
端から見たら「車のヘッドレスト持って、水道見つめる怪しい人」に?!

書込番号:6803352

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/27 01:09(1年以上前)

パイプの外径の測定には「ノギス」と呼ばれる測定具があると正確に測れます。
ホムセンで売っていますが、
それ程精度を要求されない測定ならダイソーで売っている物でも行けますね。
因みにこう言った代物です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%82%AE%E3%82%B9

持っていると色んな物の寸法を測るのに重宝します。

書込番号:6803478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/09/29 01:04(1年以上前)

毎度、御指南ありがとうございます。
早速100円ショップで「ノギス」を探したんですが、大きい店じゃないためか、
売って無くて仕方なくホームセンターでノギスを…って980円もするんですよ;;
パッキンの方は320円で二個入り。
勘でパッキンを買おうかとも思ったのですが、あんまり当たらそうなんで、カインズマートに改めて行ってみようかと思います。

書込番号:6810299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/10/04 02:06(1年以上前)

ノギス買ってきまして、結局カインズマートでも980円でして;;測ったところ
ワイズギアのタンデム用バックレストは一番太いパイプが支えてるんですが、その太さ18ミリ。ってことで、これまた違うホームセンター(マートで売って無かった)
で水道用「平パッキン中18ミリ 外30ミリ あつさ2ミリと中17、5ミリ
外23ミリ あつさ1、5ミリ」を買い付けてみました。
バックレストが余りに簡単に外れたため、盗まれないか心配ですが、二連で付けたパッキンは、なかなかソレっぽく見えて、大きな穴もきっちり隠れまして。
18ミリのパイプに23ミリの穴(ギザギザ)が空いていたんですから、おっきく感じるのも仕方なかったです。が、これで一安心^^
コレに懲りずに、地味にイジっていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。halukouさん。

書込番号:6829075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

そろそろ慣らし運転も終わりにさしかかり、オイル交換なんぞにもいかなきゃなぁ
と思っているんですが、マジェ買ってお金がほとんど有りません。
原付のときはオイル交換で500円くらいで済んじゃったので気にもしてなかったのですが、マジェだと何が必要で、どれくらいお金がかかる物なんでしょうか?

これも一緒にやっといた方が良いよ!
ってのも有りましたら、教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:6701968

ナイスクチコミ!0


返信する
老雀さん
クチコミ投稿数:11件

2007/09/01 13:47(1年以上前)

買った先のバイク屋で整備した私の場合です。

初回1000Km点検(無料)
エンジンオイル交換
ギアオイル交換
オイルエレメント交換
  交換オイル代(最上@\2000/L)
  交換エレメント代(確か@\1200だった?)
合計¥6,370(消費税込)でした。
  オイル交換は以後3,000Km毎に行う予定です。

書込番号:6703337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/01 14:46(1年以上前)

02年式のMaje250ABSに乗っていますが、特別にすることは何もありませんよ。
最初は1000キロでエンジンオイルを交換したら、以後は3000キロ毎に交換するだけです。リアのミッションオイルはたまに交換すれば十分です。

あとはタイアの空気圧と溝の残り、ブレーキパッドの残りをたまにチェックしていれば大丈夫です。点火プラグは3000〜5000キロぐらいで要交換です。

もっと年数・距離が増えてきますと、他の面でもいろいろと交換するところが増えてきます。取り扱い説明書なども読んでおきましょう。

書込番号:6703499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/09/02 00:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。 老雀さん。初機はFujicaST605さん。

これ読む前に仕事の休憩中に交換に行ってきました!
基本的にバイク屋さん任せ(問題有り?)の素人なんで、任せました。
作業中じっと見てられると、やりにくそうなので展示車を眺めながらまってましたら
、オイル交換をしただけっぽく、ほどなく終わりました。
「エレメントとかの交換はした方が良いんですか?」と聞くと「エレメントは走行距離では無く、オイル交換二回に一回の間隔で大丈夫です。」
って事らしいので、次の時にする事にしました。

バックレストを注文して、結局かかったお金は1800円でした。
老雀さんの、レス見てから行ってたら、ちょいビクビクでしたw
ちょいボラレタんじゃ?って気もするくらい、色々交換してますね〜
バイク屋さんによっては、色々したがるんでしょうか?
定期的にバイク屋さんに行って、末永く楽しみたいもんです。
バイク屋さんに有った、Ysギアのカタログのロングスクリーン(開発中)を
出たら買おうかと思っています。
皆さんは、コレでないかなぁ〜って有りますか?

書込番号:6705903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

I-Sスイッチの切り方〜

2007/08/29 00:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

そろそろ慣らし運転も終わりそうなある日〜
説明書を読んでいると〜

「シフトスイッチI-Sでシフトダウン実行中にモードスイッチ
「MODE」を押すと、I-シフトダウンがキャンセルされ、シフトスイッチI-Sを
押す前の変則状態に戻ります。」って…

慣らし中は、停車なんかで速度落とす時にのみシフトダウンしていたんですが、
信号での速度落としで青に変わって、速度上げたい時にI-Sを切りたいのに、
思った通りに切れない時にコレ知ってたら楽だったのに…
説明書って大事ですね…

書込番号:6691026

ナイスクチコミ!2


返信する
v@mpさん
クチコミ投稿数:12件

2007/09/10 02:47(1年以上前)

昔からクロシロさま

確かにモードスイッチでシフトダウン解除され結果シフトアップしました。
これで今までの不満が解消され意のままに操る楽しみが得られました。
この書き込みを見なかったらきっと気づかなかったことでしょう。有難うございます。

今ではヤマハのHPからマジェスティ取説をDLしPCで閲覧しております。
この辺はメーカー側もフローチャート的な説明を入れておいて欲しかったと思います。

それとホーンボタンもう少し大きくするかシフトスイッチの位置を奥にずらした方が良いと思いませんか。

警笛鳴らす時にシフトダウンしてしまう頻度が高いです。

シフトダウンは意図的、警笛は反射的な指の動きが一つの要因かもしれません。

慣れたら解消するのでしょうか。

書込番号:6737231

ナイスクチコミ!2


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/09/10 07:01(1年以上前)

コレ使って別の所にホーンスウィッチを移設するのはどうですか?

http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12219

付加機能があると色々大変ですね、操作性。
私はそれも無いのによくウィンカ操作を失敗してホーンを鳴らしてしまったりします。
(@ホンダ車)

書込番号:6737400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/09/10 11:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。独り言で終わるかと思ってましたw

どこかの掲示板(ココか?)でホーンと間違えるってスレ見たときは、
まさかそんなバカ奈!とか思っていたんですが、先日やってしまいました。
滅多に人が渡っている所に遭遇しない横断歩道で、加速からブレーキかける状態になり、とっさにシフトダウン…が、『ップ!』
ならされた方より、鳴らした自分がビックリ!
興味の無い人はスクーターにシフトダウンスイッチが有るなんて知りませんものね…
スイッチが「前に押す」じゃ無く「下に押す」作りなら、平行してシフトダウンから
ホーンって流れにも難なく出来たっぽいですが、やっぱり慣れが重要かと。

説明書を読んでるとコレは知っておかないとヤバイって事がいくつかありますね。
● スマートキーは結構な数追加出来る。
● スマートキーを紛失しIDも不明の場合、本体のシステム自体交換になる。
● エマージェンシーモード
● 実は結構重要。後輪のサスペンション軟度。私は一つやらかく。
● ワックスはユニコンカーワックス。
などなど^^;

書込番号:6737961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

キルスイッチの使い道〜

2007/08/19 00:41(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:360件

新車で走るのは楽しくて仕方ない所なんですが、その反面ガソリン価格の上昇が地味に効いています。
そこで長い信号待ちや、電車待ちなどでエンジンを止めてみたり、地味に努力をしている訳ですが。
鍵の時は気兼ね無くひねっていましたが、ボタンだと長押しなので何となくイマイチなので(何が?)サイドスタンド出すか?ってのも考えましたが、それこそどうなの?って感じで、キルスイッチなら気軽に!っと思ったりするのですが、本来の使い方からチョット外れる気がして(本来は…?)、エンジンを痛めたりしないのか、
詳しい先生方、ぼんくらな私に教えてやってください。

書込番号:6655065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/19 10:47(1年以上前)

マジェスティ250 のオーナーではないので一般論ですが
キルスイッチによる操作でエンジンを傷めることは無いでしょう。
あるとしたら、長い停止ではバッテリに負担がかかる事位では。

余談ですが、若い頃にツーリングで信号待ちの際に仲間の
2サイクルバイクの横に並び、キルスイッチをOFFに
するイタズラをしていたことを思い出しました。
今のバイクでは殆どセルが付いているので意味が無いですが。

書込番号:6656098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/08/20 01:40(1年以上前)

あーバッテリーは考えてなかったです。 ありがとうございます。
インジェクションのバイクはバッテリー上がったら、移動させるのも一苦労ですもんね…
夏でエアコン使ってタダでさえバッテリーくうぅぅぅ…無いなエアコン…
結局、バッテリーの事も考えたら、ボタンで切るのがイイってことですかね〜
前の原チャリはタンク内に入れるだけで、ガソリン粒子の細分化がはかれて、結果燃費が上がるって、気休めの物を入れてましたがね〜
皆さんは、こんな燃費向上の努力してますって有りますか?
そうそう、蚊に刺された所は石鹸など刷り込むとカユく無くなります。

書込番号:6658804

ナイスクチコミ!0


IFCGさん
クチコミ投稿数:1件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2007/09/03 00:50(1年以上前)

キルスイッチもエンジンを常用的に切る為にあると思うので全く問題無いのではないでしょうか。

ただ、走行中にやるとエンジンなど痛めるので絶対にやってはいけない様です。確実に停車中にやりましょう!
広い駐車場など、惰性でまだ動いている途中に切りたくなる人もいると思いますが、それもマズイみたいです。

書込番号:6710042

ナイスクチコミ!0


Z-RDさん
クチコミ投稿数:94件

2007/09/03 01:16(1年以上前)

>走行中にやるとエンジンなど痛めるので絶対にやってはいけない様です。
IFCGさん、お手数ですが理由を教えてください。

>そうそう、蚊に刺された所は石鹸など刷り込むとカユく無くなります。
塩でもいいみたいですよ。

書込番号:6710124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/09/03 01:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
走行中のキルスイッチ使用はエンジンを痛める原因になるって、説明書に書いて有りましたね〜
私は一瞬(数日前から今まで)、停車中もエンジンかかってるから、走行中かと…
試してみたのですが、キルスイッチでエンジン停止するとライト付いたまんまなんですよね…
謎のバッテリー上がりも有る様なので、電気は大事にしましょう。
サイドスタンド出して、エンジン切るのはみんなするもんなんですかね?
そうそう、コーラと牛乳を一対一で割って飲むと…おいしいですよ。

書込番号:6710175

ナイスクチコミ!0


Z-RDさん
クチコミ投稿数:94件

2007/09/03 23:40(1年以上前)

昔からクロシロさん、返信ありがとうございます。
確かに書いてありますね。(4-11)
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/scooter/majesty/manual/pdf/majesty.pdf
納得しました。(排気ガス浄化装置ならば確かに痛みます)

あっと、牛乳に抹茶を入れると意外とおいしいですよ。(って、すでにご存知、ですよね)

書込番号:6713458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2007/09/04 02:26(1年以上前)

Z-RDさん、返信ありがとうございます。
説明書にはメーカーが仕込んだ、謎の暗号が示されておりまして…(ウソ

キルスイッチの新しい使い方を考えてみてはいるんですが、エンジンキル以外
機能がないから難しいですね〜
無いなら、新しい機能を考えるしか無い!
                って事で、やはり定番は『自爆』ですかね?

抹茶オーレは正当派の飲み物ですな!
そうそう、サンマの開きにはマヨネーズが合いますよ。

書込番号:6714098

ナイスクチコミ!0


Z-RDさん
クチコミ投稿数:94件

2007/09/05 01:10(1年以上前)

>キルスイッチの新しい使い方
昔、バトルシフターなるものが出た時に、キルスイッチで代用できないかと友人が考えていました。
バトルシフター
http://www.battle.co.jp/syohin/shifter/shifter.htm

そういえば、高校の時、「エンジンキルスイッチ」と言ったら「エンジン切るスイッチ」と勘違いされて笑われました。

そうそう、ご飯に漬物をのせて水をかけると意外とおいしいです。(特に暑くて食欲の無いとき)  って山形のウサギ飯・・・

書込番号:6717510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2007/09/06 00:17(1年以上前)

なにやら、説明読んでも分かりにくい装置ですな〜
走ってる時にキルスイッチで止めるとエンジン止まって、タイヤロックして逝けるんですかねぇ?
先日どれだけ伸びるのかと思い試してみた所、途中で怖くなりました…
原付で80だす若者達はネジ外れてるんですかね?(私がビビリなだけ?)
最近マジェが日本着物の柄だったら(桜とか控え目なの)かっこいいなぁ〜
って妄想してみたりしてます。

そうそう、パン半斤に中央ほじくってアイス入れると、おいしいですよ。

書込番号:6720825

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ250
ヤマハ

マジェスティ250

新車価格帯:

マジェスティ250をお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング