> > > > マジェスティ250
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

マジェスティ250 のクチコミ掲示板

(1930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NewMAJESTY購入

2007/08/12 02:13(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 v@mpさん
クチコミ投稿数:12件

MAJESTY2を6年で下取りに出しNewMAJESTYを購入。
感想として
1、スクリーンが短くデザイン優先で風洞実験がなされていないのか風の巻き込みが気になる。
2、燃料計がデジタルで大まか。
3、ウインカースイッチの頂が斜めに加工してありキャンセル時違和感を感じる。
4、メイントランク照明のOnOffスイッチがない(旧型同様)。
5、デュアルオープンシート機能は必要なのか疑問。
6、低速走行時の振動が気になる。
7、バックミラーの形状がデザイン優先で視界不良。
8、マニュアル変速機なしの廉価版をラインナップすべき。

走りに関して大きな不満はなく、総じてヤマハなりの正常進化といったところでしょうか。

書込番号:6632737

ナイスクチコミ!0


返信する
sin-.-sinさん
クチコミ投稿数:16件

2007/08/14 00:12(1年以上前)

昨日試乗してきましたが、確かに
発進時の振動が凄いですね・・・

今旧フォルツァ(FM06)に乗っていますが
それ以上の振動なのでかなり違和感を感じ
ました

書込番号:6638834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/14 02:29(1年以上前)

初めまして、こんばんわ。
私も10日に納車いたしました。ちなみに色は赤です。
それまではVOXに乗っていたのですが、前日まで通勤に使っていたのですが、
下取りのため乗って行こうとしたら、セルは回るのにエンジンがかからなくなり、
結局引き取りに来てもらいました。
下取り価格に影響が出るかもとの事だったのですが、原因不明です(電気系統?)
去年の12月に買い、それまでトラブルはなかったので『だだ』こねたかな?と…
マジェですが、まだ四日しか乗ってませんが、かなり気に入ってます。
確かに発進時、低速の振動は大きめですが、60近くだとスーって感じで静かです。
今まで不安のある速度でも(VOX基準ですいません。)不安無く入れるます。
仕事中は子供の目に留まる所に置いてあるのですが、人気も上々!
今回の「売り」のモード&I-Sですが、使い所や慣れがかなり必要かと…
試乗に行っていてもわからなかっだろうなと(経験浅くて)
末永く乗って行きたいと思います。
一言有るとしたら、ライトのスイッチって無いんですね。
昼間からライトつけっぱって…視認性アップの為ですかね?

書込番号:6639235

ナイスクチコミ!0


ER650Aさん
クチコミ投稿数:14件

2007/08/14 10:12(1年以上前)

>昼間からライトつけっぱって…視認性アップの為ですかね?

道路運送車両法32条で常時点灯が義務付けられてます。
義務化される98年以降の車両はライトスイッチなしか、あっても固定されてます。(輸入車などは除く)

書込番号:6639710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/16 01:15(1年以上前)

ライトが義務かしてるなんて知りませんでした(汗)ありがとうございます。
免許持ってるなら、しらんでどうする?!ってかんじなんでしょうね…
私は又、原付でライト消して走る、ちょっと(?)危険な若者対策かと…
それはさておき、マジェに乗り出して右にハンドル切ってる(停車時)変な癖が付いてる事に気がつきました。
VOX乗ってる時に付いたと思うんですが、車重が明らかに重い為、押す時にヒヤッってします。そのうち慣れて治るんでしょうが、初のバイクで倒したら立ち直れそうもありません。
皆さんは、バイク乗り換えた時などに気がついた癖など有りませんか?

書込番号:6645418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/08/16 14:18(1年以上前)

大型(ギヤ付)から原二スクータに乗るとつい、クラッチと間違えてリヤブレーキを掛けてしまうのと余りの軽さにコーナー進入の際、倒れそうになること(笑)

書込番号:6646755

ナイスクチコミ!0


スレ主 v@mpさん
クチコミ投稿数:12件

2007/08/19 23:06(1年以上前)

MAJESTY2との比較
1、走行安定性はタイヤサイズ、サス、フレームの見直しや低重心化により、かなり向上。
2、スペック上パワーは落ちたがトルクが太くなり実用域での走行感は良好。
3、ヤマハの変速スイッチ機能は基本的にシフトダウンであり、上り坂や下り坂又、追い越しでのシフトダウン後、任意にボタンでシフトアップできない為(アクセルを戻すとシフトアップする)使い辛い。
4、シートが硬く長時間走行で臀部が痺れ苦痛。

ヤマハ独自の変速機能はACC-ATとI-シフトスイッチで構成されており、賛否両論あろうかと思われるが、私はヤマハなりの結論として甘んずる。

書込番号:6658248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/27 01:44(1年以上前)

VOXとの比較
1、排気量が5倍!
2、車体が重い!
3、赤い!
4、子供ウケがいい!
5、60kくらいから、風が巻き込んで股が涼しい!

 そしたら、慣らし中で我慢出来ずシフトダウンいてしまう私を許してください。
  アシストモードは我慢してますけどね。
   皆さん、1000キロ5000回転守ってます?
    左の親指と右手の一差し指…、ピクピクしません?

書込番号:6684439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2007/10/02 02:40(1年以上前)

巻き込みですか…
じゃあ今の時期からは寒いでしょうね(;-_-+
ミラーは見やすいでしょうか?

書込番号:6822069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/04 02:15(1年以上前)

マジェスティの純正ミラーは見にくいって言われる方もいますが、慣れてしまえばそんな事も無いと思いますよ。
でも、買った人が真っ先に思うのが、ミラー交換かもしれませんけどねw
しかし、寒いっすね。真冬どうしたもんだか…

書込番号:6829088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

遅くないです

2007/08/05 17:00(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 taka195958さん
クチコミ投稿数:1件

遅い遅いっていわれてますけど遅くないですよ。
特にアシスト2でISスイッチ併用すると”スクーターにしては”けっこう速く走れる
と思います。
前のマジェ2はまじで眠いスクーターだったので比べれば刺激的で楽しいです。
イモビも意識しないで使えてGood,前のはしょっちゅうぴーぴーならしちゃったけど
これにしてからミスしなくなったし。
ホーンスイッチが使いづらい以外は文句なしです。(ISスイッチと押し間違える)

書込番号:6611695

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

みなさんに質問します?

2007/07/17 09:25(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:3件

皆様 お初の書き込みです 
転勤で往復60キロの距離を通勤することに
なり今までみたいに
車通勤ではガソリン代がしんどくなりバイクの購入を
考えてます ネットなので見ているとマジェスティ250
がいいかと思っているんですが 燃費はどうなんでしょうか?
後 乗り出しはいくらぐらいでしょうか?(関西滞在です)
私は15年ぶりのバイク購入です
みなさまのご指導・ご意見お願いします


書込番号:6544879

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/07/17 11:16(1年以上前)

車で通勤できるのにわざわざバイクに80万近い大金出して
何の意味があるんでしょ・・

通勤用ならノーマルタイプの軽自動車アルトとミラ、ミニカ、
のエアコン付きATでもこのバイク買う金あれば買えるよ・・
ただし置き場所があればだけどさ・・
維持費は安いよ軽は自動車税も8000円くらいだしさ
雨風しのげて安全で言う事なしっわけ。

車でガソリン代がしんどいってどんな車乗ってんの?
ハイオクでリッター5キロの車?
バイクがリッター25キロとして80万ペイすんのに
どんくらいかかるの?

人それぞれだけどさバイク通勤楽じゃないよ。
ハタメで見てるとさ渋滞でもスーイスーイいっていいなぁ〜
なんて思ってる人多いけどさ・・・
剥き身だからねバイクはさ・・通勤は安全確実なほうがよいわけで

私なら15年ぶりにわざわざ80万も出して通勤用にこんな
でかい250なんか買わない。
どうしても買うなら徹底的に安い50のスクーターでも買うよ。
飛ばしてもゆっくり走ってもそんなに到達時間変わりません。

書込番号:6545124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/07/17 11:33(1年以上前)

ガソリン代だけの理由で往復60キロの通勤を四輪から二輪に変更するのは勇気が要ると思います。(軽自動車の方が良いかも?)

四輪と違い二輪は常に暑さや寒さのみでなく、風雨に晒される訳ですから・・・・
燃費は乗り方にもよりますが、比較的良く聞くのは街乗りで20〜25km前後ですかね。

乗り出しは重量税(6,300新車のみ)と自動車税(2,400)自賠責(12ヶ月/9,760)、任意保険(3万前後)
ナンバー取得+納車整備手数料(2万前後)・・・・(盗難保険や車両保険は含まず)
以上を足すと約7万くらいになりますが、これが車両価格にプラスされたのが概ね乗り出し価格になると思います。
その他にヘルメットとグローブ、雨具等の用品代とボデイカバー+鍵で5万程度は最低掛かると思います。

書込番号:6545161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/07/17 14:56(1年以上前)

ランニングコストを安く上げるなら原二のピンクナンバーかな?
乗り出しで20万ちょっとで買えるのはGアク、スペ100、V125辺りでしをうか?
このクラスだと高速は不可でも下道なら合法的に車と同じ速度で走れますから市街地の移動では最速の乗物だと思います。
又、2stのGアク以外は4stなのでリッター40kmくらいは走るからそのうち元が取れるかも?

書込番号:6545652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2007/07/17 15:57(1年以上前)

>ランニングコストを安く上げるなら原二のピンクナンバーかな?
乗り出しで20万ちょっとで買えるのはGアク、スペ100、V125辺りでしをうか?

デメリットその1 ヘッドライトが暗い・・40Wくらいです
その上の高い30万円以上するのは60/55Wのがあります。

その2 車体が原付と変わらないのが多いのでいい気になって
走ってると意地悪な4輪に苛められる。
頭来て追いかけてもブッチギラレマス(/_;)

その3 貧乏くさいし、若い人はあまり乗ってません。

書込番号:6545802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/17 19:02(1年以上前)

ピンクナンバーで片道30kmはきついかも 手軽で渋滞も無いバイクですが その分リスクや負担(雨風や厚さ寒さ)それらも覚悟ならスクーター嫌なら中古の軽・・

書込番号:6546263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2007/07/17 20:28(1年以上前)

車は維持されるのでしょうか?任意保険代も結構します。
ファミリーバイク特約の使える125cc以下が良いのではないでしょうか?

http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/

等々

排気量が小さい方が、燃費も良いですよ

書込番号:6546541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/07/17 21:04(1年以上前)

転勤によって往復60キロの通勤と仰っているのでガソリン代のみでなく、勤務先での駐車場の確保やコストもあるのかも?
事情の判らない者が一概に何がベターとは言えません。
只、単純に今まで四輪で通っていた人が二輪で通うのはきついだろうな・・・と思います。

また、往復60キロだと月22日として通勤のみで月/1320キロ、年間/15840キロも走ることになります。
多少は通勤以外にも乗るとして3年で5万キロを越え、5年も乗れば10万キロかも?

書込番号:6546711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2007/07/17 23:16(1年以上前)

まだつづいていたの・・・
スクーターは消耗品ですから新車から、車が2万キロと
スクーターが2万キロではスクーターのほうが消耗品の
交換など維持費がかかるよ

まずタイヤ、駆動系、ブレーキ関係は一通り交換ですね
オイルも空冷で高回転使うバイクはシビアだし・・
プラグもですね・・

車の2万キロならご存知のとおりオイル、エアフィルター
ワイパーそんなもんでしょ・・ブレーキもよほど酷使しなきゃ
フロントでもあと1万キロくらいは平気でしょ・・
普通の車なら・・・外車やスポーツタイプは別としてさ

プラグは今は白金プラグも普及してるしノーマルでも
バイクほど消耗しないし、オイルも水冷だけでも条件はいいし
普通の車なら5000キロか半年に一回で十分。
マニュアルどおりならもっともたすこともできますよ・・

バイクはタイヤも高いし、工賃も意外に高い!
燃費が良くて車検がない250でも燃費以外は結構金かかるよ

書込番号:6547407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2007/07/18 02:35(1年以上前)

どちらがコスト的に有利かと言えば、車通勤でしょう!

バイクだけでは悪天候、特に降雪時には絶望的でしょうから・・・


但し、悪天候時には車又は電車やバスなどを利用するという前提であれば問題ないと思います。

「マジェスティに乗りたい!」というのが一番の理由で燃費はあくまで言い訳と言う事ならば、ぜひマジェスティ通勤を実現させて下さい!

YSPや赤男爵では10パーセント引きらしいので自賠責と安価な任意保険を足して70万程度でしょう。
価格.com とかバイクブロスなどで検索すればあと4万程度は安い店もありそうです。
燃費はリッター25kmは大丈夫だと思います。
 

ちなみに私も片道10kmの通勤にスカイウェイブ250SSを使っています。悪天候時には車を使います。
コスト的には思いっきり不利ですが、乗りたくて買ったバイクなので満足しています。

書込番号:6548190

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2007/07/18 11:23(1年以上前)

みなさん色々な意見ありがとうございます
今車はハイヨクのℓ5ぐらいの燃費の車があるのですが
その車は嫁が子供との移動に使っていく予定なんで
もう一台となると駐車代が・・・(近所の駐車代2万)
するので・・・
電車・バス通勤は私がバスの運転士なんで無理なんで
そうすると バイクかなと思い
皆様の意見聞かせていただきました
今はとりあえずアドレス100を弟から借りてためして
いるのですが 
 もう少し検討します ありがとうございました

書込番号:6548868

ナイスクチコミ!2


枯枝さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/18 12:37(1年以上前)

欲しいなら買う、欲しくないなら買わないが一番ではないでしょうか?
というのも、マジェスティを購入の視野に入れるということは、タダ単に燃費や通勤に便利だからという理由だけとは思えないんですよね。
燃費も通勤も車体の価格も原2のほうが有利ですし(長距離はネックですが)
わざわざビックスクーターを買う必要はないと思います。

それにもかかわらずマジェスティを検討するということは、バイク自体を欲しいのではないでしょうか?

バイクの購入目的を「欲しいから買う」にして、それに乗っかかってくるのが「燃費が良い」とか「渋滞にはまらない」とか逆の考え方をしてみはどうでしょうか?


まあ、本当に通勤だけで、燃費や維持費だけを見て欲しいと思うのであれば間違った選択だと思いますが。(実際の維持費、燃費、車体価格を考えるとマイナスになるので)

書込番号:6549086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2007/07/19 13:27(1年以上前)

>その車は嫁が子供との移動に使っていく予定
>もう一台となると駐車代が・・・(近所の駐車代2万)
>電車・バス通勤は私がバスの運転士なんで無理

やっぱり車通勤をバイク通勤へと考えるにはそれなりの訳があった様ですね。(ガソリン代は理由のひとつ)
これだけの理由があり、トータルコストを考慮した結果であれば、愛する奥さんとお子さんのためにお父さんは頑張ってバイク通勤をお考えになるのも不思議はありません。
軽四輪の維持費が安いとは言え、駐車場代も含めると馬鹿にはなりませんし、幾ら燃費が良くてもバイクに比べればガスは食います。(それにどちらにしても車かバイクの購入が必要の様ですし・・・)

ワタクシも車2台とバイク2台を所有していますが、車1台だけは車庫に置けないので近所の駐車場を借りています。(月1.2万)
自動車税だけでも車は合計11万掛かりますが、バイクは5,600円で済みますのでやっぱり安いです。

往復60kmのバイク通勤は楽ではないと思いますが、少しでも疲労を軽減するにはスクーター(それも防風効果の高いもの)が良いと思います。
駐車場代から考えると通勤ルートは市街地中心なのではではありませんか?
流れの速い幹線道路や郊外中心のルートなら乗り心地や安定性を重視してビクスク系が良いと思いますが、混雑した市街地中心であれば機動性を重視して風防を付けた原二でも良いかと思います。

>今はとりあえずアドレス100を弟から借りてためしているのですが

それ、有難くそのまま頂いちゃいましょう(笑) 

その結果でやっぱりビクスクがベターとなればご購入(*^^*)
バロンで06モデルのスカブやマジェ(旧型の新車)で45万前後で売られているのを見ましたが、新型に拘らなければ大変お買い得だと思います。
自賠責は1年契約では9,760円ですが、5年契約では28,000円で年当り5,600円とお徳、自動車税は年2,400円、任意保険は条件を厳選すれば年2万円程度。(後はガソリン、消耗品等)
尚、毎日60キロの通勤だと1年くらいで駆動系のメンテ(Vベルト、W/R等)の交換などのメンテが必要になるかも知れませんね。

書込番号:6552978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2007/07/28 00:04(1年以上前)

私(福岡県在住)も2年前に車2台あったものを1台にして、15年振りにバイク(グランドマジェスティ400)を購入しました。それ以来、毎日、通勤(往復40キロ)に使っています。購入した理由もゆんぴょうKYさんとほとんど同じです。確かに皆さんがアドバイスされているように、雨風が大変だとか消耗品が結構かかるとかはあると思いますが、それでも断然維持費は安いです。
バイク通勤はハッキリ言って大変ですが、自分が頑張れば他に有意義なお金の使い方もできると思います。頑張ってください。ちなみに燃費は25キロ、乗り出し70万位でした。

書込番号:6583467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2007/08/26 22:25(1年以上前)

車もバイクも乗りますが、私は維持費の関係でバイクを通勤用に新車で購入しました。

バイクは250ccの新車のビックスクーターで55万くらい。
燃費は約30。
地域にもよりますが、こちらの駐車場は月5〜6万です。
税金も2500円?くらい。
車検もない。
高速も乗れる。






どう考えてもバイクのほうが安く維持できます。






都内なので雪なんて降らないです。
距離にもよりますが、通勤程度なら雨などにはほとんど影響されないと言っていいでしょう。

どちらも乗っているので解るのですが、






絶対にバイクの維持費のほうが安いです。







否定している人は持っていないからだと思います。



以上。

書込番号:6683560

ナイスクチコミ!0


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/08/27 06:55(1年以上前)

通勤に使われるなら原付2種(50cc超125cc未満)にされる方が、
車輌価格も抑えられてお得だと思います。

趣味でツーリングに行かれるのなら別ですが・・・

念の為、
原付2種の場合、高速道路と一部の自動車専用道路は通行出来ません。

書込番号:6684634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/08/29 03:08(1年以上前)

ゆんぴょうKYさん はじめまして、こんにちは。

私は、維持費を浮かす為に元が取れないほど高価な二輪車を購入する事が特に非生産的な事だとは思いません。

それにはいくつか理由があります。
えー・・・例えばですが

・購入してしまえば、維持費で浮いた資金を旅の小遣い等に当てられる。
・二輪という、四輪とは一味違った操作の乗り物によって余暇の過ごし方、ひいては人生の楽しみ方に幅を持たせる事が出来る。

大まかに、僕のぱっと思いつく大きな利点は厳密な意味での損得計算とは離れた解釈なので、あまり参考にはならないかもしれませんね。
でもやはり、金銭的な利点を最重要と見るか、出費は全てを授業料というくらいに構えるかで解釈も変わってくると思います。



蛇足ではありますが、デメリットと称して勝手な解釈を持ち出して貧乏くさいだとか、見方によっては相手を非難するようにも取られる言葉を連ねるのは相手に対して失礼なのではと思ったものですが、いかがでしょうか。

あくまで質問者さんが決められる事なのですから、それをあたかも自分の事のように語るとなればそれは少し違うのではないか、嫌味な感じも見えてしまうのではないか、と思った次第です。

それでは失礼いたします。

書込番号:6691384

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ならし運転終了

2007/07/01 14:02(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:7件

やっと終わった〜 さっそくアシストモード1 2やってみました!私のお気に入りはアシスト2ですね!前に乗ってたのがマジェ02だったんですけど… 駆動系にもマルチバリエーター入れてたんですけど今回のマジェはくらべものにならないくらい加速が早い!!タンデムしてもその加速がわかります!

書込番号:6490404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

改造

2007/06/23 15:04(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:7件

さっそくハンドル注文しました噬|ストとバーとブレース!後グリップも舞≠ュいろんなパーツでないかなぁォ特にマフラー!

書込番号:6464061

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/06/23 16:21(1年以上前)

こんにちは

結果はどんな形になるのでしょうか?
写真見たいものです。

書込番号:6464244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/25 01:47(1年以上前)

まだ部品がきてないのでォ早くつけたいな

書込番号:6470197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/06/29 02:45(1年以上前)

ハンドル取り付け終わりました舞Oより車体の外観も低くなって理想に近くなってますゥ写真のせれないのが残念ですが… 今のところマフラーが発売されてるのがMAC-MRDだけみたいですォ自分的にはdevilがほしいのですが… まだ当分発売されなさそうモ

書込番号:6483074

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/06/29 10:53(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
おせっかいですがm(_ _)m お気持ちが伝わるのは携帯ユーザのみですので、申し上げておきます(^^;
またのレポートを楽しみにしております(^-^)

書込番号:6483580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/07/01 14:08(1年以上前)

かま_さんすみませんでした(;_;) 今度からきおつけます。

書込番号:6490411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

納車から1週間!!

2007/06/12 10:54(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

クチコミ投稿数:4件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

年、からいって街中をビュンビュン飛ばしたりするわけでは、ないのでパワー的には、これで十分かなーと思っています。少し飛ばしたいなって思えば、アシストUに切り替えれば、特にストレスを感じることなく加速してくれます。欠点を言えばスマートキーとイモビの操作で困惑してしまいます。マニュアルどおり操作しても、メインスイッチが入らないことが頻繁にあります。この辺の操作がうまくいけば自分的には○です!

書込番号:6428666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 マジェスティ250のオーナーマジェスティ250の満足度5

2007/06/12 13:01(1年以上前)

確かに、なれないとスマートキーの操作は戸惑いますね。

ですがイモビの操作でしたら、メインのスイッチと連動してるので迷うことはないと思うのですが?(07マジェ専用でしたら)

ちなみに自分も大体納品から1週間前後ですが今のところトラブルはありません。

書込番号:6428951

ナイスクチコミ!0


陽一さん
クチコミ投稿数:46件

2007/06/17 10:02(1年以上前)

そういえば、試乗車も反応が悪く、メインが入りずらかったです!キーはフロントボックスに入れてあったのですが、ヤマハの方も出したり入れたりしてましたね〜 個人的には見た目や装備など一番の車種なんですが....

書込番号:6444656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マジェスティ250」のクチコミ掲示板に
マジェスティ250を新規書き込みマジェスティ250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格帯を見る

マジェスティ250
ヤマハ

マジェスティ250

新車価格帯:

マジェスティ250をお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング