価格.com

投資・資産運用

マネックス証券 のクチコミ掲示板

マネックス証券

マネックス証券

海外投資商品を豊富に取り揃えています

株式売買手数料がお手頃な最低55円〜と、株式取引をリーズナブルに始められます。米国株や中国株、FX、海外ETF、外国債券など、海外投資商品を豊富に取り揃えているのも特徴です。さらに、すべての投資信託の購入時申込手数料が無料(ノーロード)です。IPOでは公平な抽選方法を採用している証券会社です。

  • 特典
    • 証券口座開設+アンケート回答で現金1,500円プレゼント
    • さらにクイズに正解+条件達成で2,000ポイントプレゼント

専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)

おすすめポイントを監修した専門家

飯田道子さん

飯田道子さん

ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。

  • 日本株の取引手数料が安く、キャッシュバックもある 証券会社で取引をする場合、気になるのが各種手数料ではないでしょうか。各社、手数料はまちまちですが、マネックス証券の場合日本株の現物取引の手数料が、主要ネット証券の最低水準となる55円〜など比較的低めに設定されています。その他、キャッシュバックが受けられるため、NISAや米国株等は0円もしくは実質0円で取引できます。できるだけコストを抑えたい人には、メリット大でしょう。
  • クレカ積立のポイント還元率が1.1%と高い クレジットカードでの投資信託の積み立てでポイントが付与される「クレカ積立」を導入している証券会社はいくつかありますが、マネックス証券のクレカ積立は還元率が高く1.1%。他社と比べて多くのポイントを貯めることができるのです。貯まったポイントは投資信託や株式の売買手数料等に充当できる他、Pontaポイントやdポイントに変更すればショッピング等でも利用できます。ポイントを効率よく貯めたい・使いたい人に向いていると言えるでしょう。
  • 最短1営業日で口座を開設できる マネックス証券では、WEB完結かつ3ステップで口座開設の申し込みができ、最短1営業日で口座を開設することが可能です。専用アプリはシンプルで見やすく、ユーザー同士で情報が交換できます。また、企業の業績がグラフで表示されており、いつでも投資を検討することができます。

マネックス証券 のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マネックス証券」のクチコミ掲示板に
マネックス証券を新規書き込みマネックス証券をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

MONEXから他社に変更します。

2008/04/01 04:42(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

クチコミ投稿数:27件

1)電話の対応が、不愉快に感じる時が多いのですが僕だけでしょうか。中には非常にarrogantなタイプの女性にあたったことがあります。

2)売買ツールのマネックストレーダーが、使い辛いです。例えば、チャートで一目均衡とかMACDとか分析ツールを出すのに手間隙がかかります。これでは、サクッと売買対応できません。だから、デイトレーダーで、MONEX利用者がほとんどいない理由がなんとくなくこのツールを使って感じます。

3)深夜2時過ぎると、口座状況等をみれなくなります。24時間見れないのは困ります。

4)手数料は業界では比較的安くはありませんし、他にメリットを感じません。

あくまでも私見です。投資歴5年程度の判断なので参考まで。

書込番号:7615820

ナイスクチコミ!3


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2008/04/01 11:34(1年以上前)

> 1)電話の対応が、不愉快に感じる時が多いのですが僕だけでしょうか。中には非常にarrogantなタイプの女性にあたったことがあります。

電話は、証券会社からかかってくることはあっても、こちらからかける必要はそうないと思います。私はたくさんの口座を持っていますが、ひとつの証券会社に対して年に1度かけるかかけないかぐらいです。

> 2)売買ツールのマネックストレーダーが、使い辛いです。

ツールは相性みたいなものはあるかもしれませんね。

> 3)深夜2時過ぎると、口座状況等をみれなくなります。24時間見れないのは困ります。

2時で閉店というところは結構多いです。遅いところで3時か3時半位でしょうか。
24時間やっているところはほとんどないと思います。

> 4)手数料は業界では比較的安くはありませんし、他にメリットを感じません。

これはあるかもしれません。

書込番号:7616496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 マネックス証券の満足度3

2008/04/13 21:27(1年以上前)

マネックスでネットトレードを始めたので、いまでもそのまま使っています。
(デイトレーダーじゃないので、手数料の影響が比較的少ないせいかもしれませんが。)

ただ、売買注文は、手数料の安い携帯からですが。
(条件変更はPCからのときが多いです。)

書込番号:7669980

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 マネックス証券の満足度3

2008/05/07 05:35(1年以上前)

>1)電話の対応
は、5−6回はありますが、一度も不愉快に感じたことはありません。一度、貸し株の勧誘で向こうから電話がかかってきて、少々、押し売りぎみでしたので、多少不愉快な思いをした程度です。
証券会社や不動産関係などのセールス電話には「うんざり」ですから、一度でも電話で不愉快な思いをすると嫌になりますよね。

>2)
信用売買をしてないほどの小額投資家ですので、売買ツールのマネックストレーダーが、使い辛いとは感じてません。無料のものでも、少しずつバージョンアップしているので、かえって、以前より使いやすくなっています。もっとも無料のマネックストレーダーしか知りませんがね。

>3)口座状況等がみれなくなるのは、深夜3時-5時のジャスト2時間です。

>4)手数料は業界では比較的安くはありませんし、他にメリットを感じません。

☆ネット証券では超一流の高過ぎです!!
私は携帯電話を持ってないし、たとえ、持っていたとして操作が慣れるまで煩雑そうですの、PCでの手数料が安くなればいいとずっと思ってました。しかし、どうも、安くなりそうにないので、証券会社を乗り換えようと思っていたところ、この掲示板にぶち当たってしまいました。(笑)

☆HPも調べてみると、どうも、SBIイー・トレード証券が良さそうですね。少なくとも投信はマネックス証券より遥かに利用価値♪がありそうです。乗り換えてみたら、また報告させてもらいます。

☆わたしも「MONEXから他社に変更します」!!(ちとめんどうだが)

書込番号:7773909

ナイスクチコミ!0


kokohayaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/19 10:35(1年以上前)

スレ主に1票!

 電話での対応は、酷いです。書類の発行を電話で申し込めっていうので、申し込むと、その日のうちにマネックス側で手続きが終わっていない。質問には、すぐに回答できない、オペレーターが確認しておきますというから、後から電話しても回答できない。
 抗議をすれば、オペレーターはふてくされたような対応を平気でする。

 マネックスにいわれた期間を大幅にすぎても、連絡がない。

 再び連絡をすれば、ふつうのオペレーターでは対応できない、代わった管理職らしき人間は、マネックス側の「ささいな」ミスによって、ご迷惑をおかげしましたといって謝る。

 根本的に、マネックスの客対応は、異常だと思う。
 
 普段は、証券会社側に電話をすることはほとんどありませんが、かけるときは、必要に迫られて電話をかけるのだから、その対応がまともにできない会社は、致命的な問題をもってると思う。

 

書込番号:13784555

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2011/11/19 12:25(1年以上前)

この証券会社(マネックス証券)は、ログイン後に右上の「ヘルプ・お問合せ」の画面から「フォームでお問合せ」をすることもできます。「お問合せ履歴」として質問と回答の両方とも残りますので、言った・言わないのトラブルも少なくできます。
私も数か月前に手数料体系の件(取引が絡まない質問)でフォームで問い合わせましたが、わずか2時間後に的確な回答がありました。かなり入り組んだ質問をしたので、回答文も数百文字もの分量になり、打ち込むだけでも大変だっただろうと思います。

電話でも1〜2年ほど前に確定申告に使う書類の件(取引が絡む質問)で質問しましたが、折り返しの電話も取り決めた期限内に返ってきました。残念ながら回答内容は正しくなく(私も深く追求しなかった)、数か月後にその件に関し訂正したものが郵送されてきました(訂正があっても顧客にはとくに損害が発生しないケースだった)。顧客に対する応対としては適切なものだったと思います。

書込番号:13785032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

続:携帯から株式売買

2008/02/28 21:26(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

クチコミ投稿数:10031件 マネックス証券の満足度3

以前、携帯からの株式売買について書きました。
これは、追加情報です。

手数料が0.105%(最低が105円)は、携帯から売買手続きをしたときの料金です。(以前の報告通り)

で、その後PCから条件変更(金額など)しても、初めに携帯から手続きさえしていれば同じ料金のようです。
携帯からの操作は、正直面倒なのですが、初めの売買予約だけ携帯から行い、あとの変更はPCからやっています。
(まあ、頻度がそれほど多くないからできることですが。)

では

書込番号:7461250

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10031件 マネックス証券の満足度3

2008/05/19 22:41(1年以上前)

最近気がついたんですが、このやり方には「落とし穴」がありました。
(よく考えれば、当然のことかもしれません。)

携帯から売買予約したものの条件(金額とか口数とか)をPCから変えるときに、条件によっては「注文の時間外なので、旧予約は取り消しになり、新条件の予約が新たに発生します。」みたいなメッセージが出ることがあります。
このときの新予約は、PCからの予約になるので、最低手数料は\1,050(成り行き)になってしまいます。

マネックス証券を使ってる人は、そんなに多くないかもしれませんが、手数料節約のために、携帯から売買予約してPCで条件変更している人は要注意です。

では

書込番号:7829852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

FXやるならどこがいいですか?

2007/10/03 03:41(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

スレ主 Chupaさん
クチコミ投稿数:1件

スレ違いですが、こういう質問の場がほかになのでお許しください。

FXやってみたいのですが、よろしければおすすめの会社を教えてください。

ハイリターンをねらった短期投資を考えています。

諸先輩方のご意見お伺いできればうれしいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6825852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/10/05 22:20(1年以上前)

パンタレイ証券 みんなのFX−最悪 
手数料が1円〜ということで使っていましたが、
あくまでも1円よりなので、ほかの業者より高い時は結構あります。
システムが不安定で、最悪です。
苦情の電話をいれたら、それはお客さんのリスクの範囲内ということ。
現在別の業者を使用しています。

書込番号:6834864

ナイスクチコミ!0


takumi999さん
クチコミ投稿数:249件

2007/10/23 18:45(1年以上前)

使ったこともないですし、安全性も分かりませんが、MJもかなりスプは狭いそうです。

書込番号:6897854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/11/01 23:22(1年以上前)

 初めてなら利用者が一番多い外為どっとコムが無難なのでは。
 画面も見やすいですし、長期のスワップ金利狙いに適したネクスト口座や、短期の手数料はスプレッドだけのトレード口座があるので状況によって使い分けやすいですよ。
 レポートなどもそこそこありますので、FXの入門にはオススメできるのではないかと思います。私は最初ここから始め、慣れてからマネーパートナーズに移ったのですが、トレード口座ができてからは手数料の開きがなくなったので、また外為どっとコムの比重が増えてます。
(回答としては全くおもしろみがないので申し訳ありませんが・・・)。

書込番号:6932519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/11/28 22:11(1年以上前)

外為どっとコム
ひまわり証券
FXCMジャパン
サイバーエージェントFX
Fx Online Japan
新日本通商
ヒロセ通商
オクトキュービック
フォーランドフォレックス
アクロスFX
Eトレード証券

書込番号:7042536

ナイスクチコミ!0


fasarmさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/02 15:29(1年以上前)

FXA証券でしょう!トレード画面も見やすく、使いやすいですしね。

書込番号:7193872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/01/02 17:49(1年以上前)

短期の場合は手数料が無料な方がいいです。

クリック証券、ジョインベスト証券、大和証券は手数料が無料です。

書込番号:7194253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/01/04 17:42(1年以上前)

おもしろみがない回答ですが・・・

・信託保全がなされている
・システムが安定している
・短期取引なら手数料が無料
・初心者向けセミナーなどを適宜開催している

では、ないでしょうか。
口座数の多い大手などはこれらの条件を満たしているでしょうね。

書込番号:7202595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/01/11 03:00(1年以上前)

楽天に買収されたインフォシークでFX会社比較やってますね。

書込番号:7231188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/01/31 21:11(1年以上前)

FPとしての意見をまとめていますので、参考にどうぞ。

http://fp1.wakwak-life.com/

ちなみに、私はセントラル短資オンライントレードをおススメします。

書込番号:7322379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/01/31 21:13(1年以上前)

すみません。
リンク先間違えました。

http://fx.wakwak-life.com/

です。。

書込番号:7322390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

携帯からの株売買手数料が、最低\105から

2007/03/29 22:06(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

クチコミ投稿数:10031件 マネックス証券の満足度3

携帯から株式売買するときの手数料(指値も成行も)が、0.105%で、最低\105からなんですね。

決して使いやすいとは言えないので、株価情報はPCで見て、注文は携帯からやってみました。
小額の売買なら、携帯からの注文も良いかもしれません。

書込番号:6175622

ナイスクチコミ!3


返信する
nobo-noboさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件 マネックス証券の満足度4

2007/04/05 21:49(1年以上前)

確かに安くなりましたけど、
相変わらず使いにくいですね。

せめてもう少し簡単にログインできる様にしてもらいたいですね。

書込番号:6200565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件 マネックス証券の満足度3

2007/04/05 22:37(1年以上前)

そうですね。たしかに使いにくいようです。

私は携帯メールも打てないロートルなので、そのせいで使いにくいのかと思ってましたが、そのせいばかりじゃないようですネ。

まあ、50万円以下の指値の現物売買だったら、使いにくくても使ってみようかな、って思ってます。
(もちろん、PCとの併用は必要でしょうね。)

書込番号:6200832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 マネックス証券の満足度3

2007/07/02 02:02(1年以上前)

↑あのぉ〜、
携帯をもっていない貧乏にとっては、切にPCからの注文手数料の改定を切に願っておりやす。(笑)

書込番号:6492720

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/07/02 17:50(1年以上前)

私は最近はマネックス証券を使ったことがないのですが、ここのケータイサイト自体は PC からでもアクセスできたと記憶しています。URL さえ解決できれば PC だけでもケータイの売買手数料で売買できるかもしれません。

書込番号:6493928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件 マネックス証券の満足度3

2007/08/28 23:58(1年以上前)

ばうさん、

マネックス証券のサイト・アドレスは、PCでも携帯でも同じなので、たぶん PCを使って携帯サイトにアクセスは出来ないような気がします。
(単にわたしの知識がないだけかもしれませんが。)

書込番号:6690853

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/08/30 21:33(1年以上前)

パソコンでも、たとえば、
http://www.monex.co.jp/IMode/00000000/imode/toppage
にアクセスできます。
一部文字化けしますが、少なくともログインはできます。
売買注文が可能かどうかや、売買手数料がケータイ扱いになるかは、未確認です。

私も、この URL をどのようにして見つけたか忘れてしまいましたので、現在、これが正規の URL かどうかは分かりません。利用はあくまでも自己責任でお願いします。

書込番号:6697121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件 マネックス証券の満足度3

2007/08/30 22:57(1年以上前)

ばうさん、どうもありがとうございます。

いままで、PCでも携帯でも 同じURLからアクセスしていたもので、気がつきませんでした。

さっそくPCでアクセスしてみましたら、たしかに言われるように、絵文字か何かの部分が文字化けしますね。
実害はないようですが。

ありがとうございました。

書込番号:6697577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件 マネックス証券の満足度3

2007/09/06 21:32(1年以上前)

今日、恐る恐る試してみました。

PCのブラウザで、マネックスの携帯アドレスに入って、指値の売り注文を出してみました。
なぜか、即約定しまして、手数料を見たら、PCからの料金が差し引かれていました。

どうも、入り口アドレスではなく、機種情報かブラウザ情報で料金を判断しているようです。

残念な結果となりましたが、結果報告です。

書込番号:6723782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 マネックス証券の満足度3

2007/10/04 14:00(1年以上前)

「残念な結果」だそうで、はらっぱ1さん、ご報告ありがとうございました。

ばうさ〜ん?「抜け道」考えてくださ〜い!!(笑)

書込番号:6830190

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/10/04 23:10(1年以上前)

私はマネックス証券ではここ何年も売買注文を出したことがないのですが、売買注文の確認画面の表示で、概算の手数料の額が表示されるのでケータイ用かどうかが分かると、どこかで聞いたことがあります。
URL の問題なのか、それともブラウザーの User-Agent などの問題なのか、IP アドレスなどで判断しているのか、を切り分けたいところですね。
どなたか、ケータイであの URL にアクセスしてダミーの注文を入力して確認画面で手数料表示がどう表示されるか確認していただけるとありがたいです。(私はケータイを持っていないのと、預かり金も預けている株もないので、注文の入力ができない状態です。)

と、そこまで手間ひまかけてまで調べることなのかは分かりませんが、興味はあります。

書込番号:6831849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件 マネックス証券の満足度3

2007/10/05 21:17(1年以上前)

>どなたか、ケータイであの URL にアクセスしてダミーの注文を入力して確認画面で手数料表示がどう表示されるか確認していただけるとありがたいです。

ええと、ダミーじゃなくて、ここ半年ほどずっと携帯で売買してます。注文約定一覧で注文中の銘柄を見ると、初回発注経路=携帯電話と表示されます。

一方、PCから携帯用の url にアクセスして、ダミーの注文を出してみました。こちらは、初回発注経路=WEBと表示されます。
(つまり、PCから発注されたと判断しているようです。)

参考になりましたでしょうか。

書込番号:6834585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

投資信託手数料無料の商品があるよ

2006/11/18 00:54(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

クチコミ投稿数:1件

私は、最近、手数料無料になった三井住友・ニュー・チャイナ・ファンドを値下がりした時に購入しようと思ってます。

その他・・・・・
【国内】
インデックス運用
日経225ノーロードオープン
DKAインデックスミリオン
インデックスファンドTSP

アクティブ運用
Jオープン(店頭・小型株)
ザ・ファンド@マネックス
DKA株式オープン
日興ビーンズ日本株ファンド
ニッセイ日本株オープン
クレディ・スイス・ジャパン・オープン
三井住友・日本株オープン
日本株インカムファンド


【海外】
インデックス運用
バンガード・スモ―ルキヤツプ・インデックス・ファンド(※)
バンガード・ト―タル・ストツク・マ―ケツト・ インデックス・ファンド(※)
トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド

アクティブ運用
欧州新成長国株式ファンド
朝日Nvestグローバルバリュー株オープン
三菱UFJグローバルスターオープン
三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド
ニッセイ/パトナム・グローバル株式A
ニッセイ/パトナム・グローバル株式B
アライアンス・アメリカン・プレミアN
アライアンス・アメリカン・プレミアH
富士グローバル・アクティブ・オープン

バランス
富士スリーウェイオープン
DKAボンドミックスミリオン
三井住友・株式アナライザー・オープン
バンガード・ウエルズリ―・インカム・ファンド(※)

債券
DKA債券ベアオープン
DKA物価連動国債ファンド
日興・ピムコ・海外短期債券ファンド
世界物価連動国債ファンド

書込番号:5648588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マネナイ

2006/06/29 23:07(1年以上前)


証券会社 > マネックス証券

スレ主 Cube2005さん
クチコミ投稿数:23件

マネックスには夜でも取引出来るマネナイがあるので
良いよ。仕事している自分には,夜でも24時近くまで取引
出来るマネックスナイターは最高のパートナーです。

http://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3203/nighter/index.htm

但し,お昼の取引の手数料もっと安くして欲しいです。

書込番号:5212967

ナイスクチコミ!0


返信する
NEFUDAさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/30 00:09(1年以上前)

マネックスナイターで注文したことあるけど、約定しなかったなー。
やっぱ、マネックスの客同士だけだと、流動性がなくてダメだよ。

東証が夜間取引を始めてくれれば、良くなるかもしれないけど。。

書込番号:5213239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件

2006/06/30 08:23(1年以上前)

マネナイはまずいでしょ。金ない、みたいで、縁起悪。

書込番号:5213727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 マネックス証券の満足度3

2006/12/04 18:14(1年以上前)

もう遅い情報かもしれませんが、12月末までは マネックスナイターの手数料が無料ですネ。

約定するかどうかの問題はあるにしても、うまく使えば便利かもしれません。

書込番号:5714205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件 マネックス証券の満足度3

2006/12/20 15:09(1年以上前)

あれ!?
マネックスナイターの手数料無料期間が来年3月末まで延長になってますネ。
人気なんだろうか、それとも他社への対抗?

書込番号:5782275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マネックス証券」のクチコミ掲示板に
マネックス証券を新規書き込みマネックス証券をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)