価格.com

投資・資産運用

楽天証券 のクチコミ掲示板

楽天証券

楽天証券
  • 手数料無料

NISA口座数業界No.1。総合口座数1,200万口座を突破。

NISA口座数業界No.1、2025年1月に総合口座数1,200万口座を突破。2024年12月にリリースされたスマホアプリ「iGrow」が人気。NISAもiDeCoもまとめてアプリで管理ができて、投資信託の取引もアプリで完結。初めての方でも簡単に資産づくりが始められます。NISA口座数業界No.1※で多くの方から支持されています。※日本証券業協会「NISA口座の開設・利用状況」および各社公表資料等より算出(2024年9月末時点)

  • 特典
    • 証券口座開設+条件達成で最大現金3,500円プレゼント

専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)

おすすめポイントを監修した専門家

伊藤亮太さん

伊藤亮太さん

慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。

  • 楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントでも投資できる 投資信託や金・プラチナの積み立ての決済方法に「楽天カードクレジット決済」を利用すると楽天ポイントが貯まる他、米国株などの売買における手数料の一部が楽天ポイントでポイントバックされます。貯まった楽天ポイントは楽天証券での投資にも使えます。楽天ユーザーなら楽天証券の口座は持っておいて損はありません。
  • 取引手数料無料で利用できる 2023年10月2日約定分より国内株式の取引手数料が無料となるゼロコースが誕生。手数料を気にすることなく、気軽に株式投資ができるようになりました。この他、楽天証券の単元未満株取引サービス「かぶミニ」も取引手数料は無料(ただしスプレッドとして同社参考価格に0.22%加減算されます)。手数料を気にせず投資したい方におすすめです。
  • 楽天銀行の普通預金金利が優遇される 「マネーブリッジ」(楽天銀行との連携サービス)を活用すれば、楽天銀行の普通預金金利が優遇されます。楽天証券での売買の際に資金が不足する場合には楽天銀行から自動入金できるなど利便性も高いです。楽天銀行ユーザーが証券口座を開く際は、楽天証券が有力候補になるはずです。

楽天証券 のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽天証券」のクチコミ掲示板に
楽天証券を新規書き込み楽天証券をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

急騰急落前に

2024/12/06 13:44(9ヶ月以上前)


証券会社 > 楽天証券

スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

よく落ちませんか?・・

私だけかな?・・

書込番号:25988222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2024/12/06 15:29(9ヶ月以上前)

それ、最悪ですね・・・汗

書込番号:25988354

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/06 16:36(9ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

もうずっと何年も前からな気がします。

書込番号:25988460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/06 23:40(9ヶ月以上前)

>Ceo2024さん
興味がわいたので少し確認です

まず頻度はどのくらいでしょうか
毎日?、毎週?、毎月?

状況は
1. 楽天だけ使用していて良く落ちるという事ですか
2. 他社と比較して楽天が良く落ちるという事ですか
3. 障害の履歴関係なく良く落ちるという事ですか
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/company/system/failure_archive/

かなり昔ですが取引している最中に落ちて痛い目にあったとか
そうならないように複数使い分ける必要があるとか色々あったみたいですが
最近はあまり聞かないです

この質問は同意を求める質問でしょうか
それとも対処方法を聞きたいという事でしょうか

前者ならば場中、それ以外、楽天とその他を同時に立ち上げていても
楽天だけ落ちたことはいままでなかったです
後者ならば自分の環境のせいなのか切り分けが必要なので
もう少し情報が無いと難しいと思います

複数使われている他の方の意見も聞いてみたいところです
如何でしょうか

書込番号:25988970

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/07 05:24(9ヶ月以上前)

>kakakucomid_hfさん
頻繁にです。
急落前の場合ですからそうそうありません。
意図的にやってろのかと思うくらいです。
マケスピ2です。Windowsです。
感じとしては落ちて再ログインすると急落していた感じです。

書込番号:25989164

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/07 07:45(9ヶ月以上前)

ここのアプリ長年ついこの間までIEを使っていましたからね。
すごいでしょ。

書込番号:25989257

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/07 10:34(9ヶ月以上前)

今、急騰しそうで不安なんです。

また落ちないかな?・・

書込番号:25989473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/07 12:57(9ヶ月以上前)

>Ceo2024さん

ツールの方でしたか
私もwinですがマーケットスピード IIは常用していないのでお役にたてそうもないです
でも
> 急騰急落前に
だからどこかに負荷がかかっているんですかね
検索すると遅くなるとかログアウトされるとかは出て来ました

> もうずっと何年も前からな気がします。
という事なので期待薄ですが
新バージョン(4.12.0)で改善されると良いですね
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20241206-02.html

書込番号:25989639

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/07 13:03(9ヶ月以上前)

>kakakucomid_hfさん
もうほぼ諦めていますが、たまにチェックしてみます。

書込番号:25989648

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件

2024/12/07 13:07(9ヶ月以上前)

私だけならプロバイダーも変えないとダメかも。

書込番号:25989656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/09 17:13(8ヶ月以上前)

今更ですがもう一度だけ

> 急落前の場合ですからそうそうありません。
これは指数の事ですか(例:日経平均)
それとも個別の事ですか(例:9627 アインホールディングス)

個人的感想ですが症状からしてプロバイダーではなさそうな気がします
対策
1. 急落銘柄を明確にして楽天に問い合わせる
2. もしハードトレーダーなら保険でsbiも併用するとか
(今回の件とは別に、大手でもネットでもトラブルはたまにあります
口座管理手数利用を取るところも減ってきたし
もし楽天だけならば大手とネット一つずつとか追加すると安心感が増すと思います)

では何かあればまたどこかで

書込番号:25992736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

資産合計の前日比

2024/08/06 20:43(1年以上前)


証券会社 > 楽天証券

スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

こういう現象は初めてなのですが、資産合計の前日比が間違って表示されます。皆さんはどうですか。

書込番号:25840482

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2024/08/06 21:47(1年以上前)

口座管理>保有商品一覧
にある「保有商品詳細(すべて)」の表にある「現在値」「前日比」のところなら、特に問題なく、正しく表示されてそうに見えます。

見てるところ違いますかね?

書込番号:25840565

ナイスクチコミ!2


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2024/08/06 21:51(1年以上前)

アプリの「資産・照会」→「総合サマリー」で毎日チェックしているのですが、今日に限り資産合計が合わないんです。ちなみに、パソコンでWEBの方を見ても同じように間違っています。

書込番号:25840569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2024/08/06 21:59(1年以上前)

アプリ(iSPEED)でも見てみました。
資産・照会のところの「前日比」はさっきまで差額が出てましたが、いま読み込みなおしたら0(0.00)になりました。

丁度、前日比のデータが入れ替わるタイミングなんでしょうかね?

「資産合計の前日比が間違って表示されます」と書かれていたのが、どういう間違いないのかにもよりますが。
私は投資信託しか持っていないので、資産の種類(または海外銘柄含むかなど)によっても違ったりするのかな?

書込番号:25840578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2024/08/06 22:00(1年以上前)

X(旧Twitter)など、情報が早いSNSなどで調べた方が向いてるトピックかも。

書込番号:25840581

ナイスクチコミ!1


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2024/08/06 22:02(1年以上前)

まだ修正されていませんね。困ったもんです。

書込番号:25840583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2024/08/06 22:02(1年以上前)

推測ですが、前日比の部分を徐々に計算して反映していく処理が、多少時間差があって一時的にズレて見えたとかはあるのかなという気はします。

書込番号:25840584

ナイスクチコミ!1


スレ主 awakkoさん
クチコミ投稿数:71件

2024/08/06 22:09(1年以上前)

いえ、ここ10年ぐらいほぼ同じ時間にチェックし、エクセルの表に入力しているので、間違いにも気づきました。

書込番号:25840597

ナイスクチコミ!1


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/07 12:17(9ヶ月以上前)

>awakkoさん
最近は保有株式数はあってると思いますけどね。
金額あまり見ないようにしているのです今度からみよっと。

書込番号:25989596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 口座開設について。

2024/01/16 13:51(1年以上前)


証券会社 > 楽天証券

クチコミ投稿数:21件

ご教示願います。
この度ニーサを始めようと思っていますが、どうせならポイントが貯まった方が良いだろうと考え、楽天証券での開設を検討しています。
そこでですが、当方、楽天カードも口座も持っていません。先に書いた通り、楽天カード決済でのニーサを始める場合は口座開設が先ですか?それともカード発行が先?または、総合口座作成と同時にできるのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:25586304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2024/01/16 14:06(1年以上前)

>だいあかさん

楽天カードを先に作る方が手間が少ないと思います。
こちらは参考に。
https://zuuonline.com/archives/239535

書込番号:25586317

ナイスクチコミ!0


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/15 23:45(8ヶ月以上前)

来年からニーサはSBIに移しました。
楽天は何にしても対応が遅いですよ。

書込番号:26001158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

証券会社 > 楽天証券

クチコミ投稿数:138件

楽天証券にてNISA投資信託の売却をしようとしていますが、下記口座の場合、非課税が適用されますか?
特定口座(現物)(源泉徴収あり)
株式数比例配分方式でないと非課税にならないということで、上記口座がそれに該当しているのかよくわかりませんでした。

ちなみに、楽天証券にて配当金受け取り方法変更をしようとした所、以下のメッセージが表示され変更できませんでした。
「お客様のご登録情報は、ほふりに株主情報として登録されていないため、弊社で国内株式配当金受取方法の変更を承ることができません」

書込番号:25502568

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天銀行への初めての入金について

2023/10/04 16:02(1年以上前)


証券会社 > 楽天証券

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

いつもお世話になっています。

横道の質問で申し訳ないのですが、ゆくゆくは証券のご相談もできれば
と思いますが、楽天銀行について教えてください。

楽天銀行に口座を作って久しいのですが、
1度も利用したことがありません。

最近、楽天証券に口座を作り(この表現であってますかね??)
マネーブリッジというのをしたかったのですが、
断念して直接入金しました。
(ポイントを得るためとミニ株にチャレンジしようかと思い)

ここからが質問ですが、
楽天口座に入金するには、
@クレカとセットのカードを作るか(クレカは持っています)
Aクレカと別に、デビッドカードとセットのカードを作り
セブン銀行などのATM等で入金する方法になりますでしょうか??

そもそも使ってみようかと思ったきっかけですが、
PayPayカードの支払いをゆうちょにしていたのですが、
入金を忘れることが多いため、
まとまった額を楽天銀行に入れておこうかと思いまして・・。
他に持っている地方銀行の口座はPayPayカードで扱いがないようです。

書込番号:25449057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2023/10/04 16:23(1年以上前)

>magcomさん

こんにちは。
楽天銀行の口座は既にお持ちなんですよね?
なのにキャッシュカードはお持ちでないのですか?

口座開設の流れを見ると、
https://www.rakuten-bank.co.jp/account/flow.html
必要事項の入力のあと、キャッシュカードを選択するようになっています。
カードは既にお持ちではないですか?

もしこれからカードをお作りになるのでしたら、クレジット機能が不要なら「デビット機能付きキャッシュカード」で良いと思います。こちらが普通のキャッシュカードと同等になるかと思います。

なお、入金はカードがなくても他行から振り込みで行うことができますね。
出金も同様にできますが、ATMでお金を下ろすにはキャッシュカードがないとできないのではないかと。

書込番号:25449077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29503件Goodアンサー獲得:4526件

2023/10/04 16:45(1年以上前)

手数料を必要としない手段としては、ATMの無料利用回数を消費して入金するしかないと思います。

株はリスクがあるので、マネーブリッジの利息0.1%など問題にならないほど損をする可能性があります。特に円安を更新し続けている現状ではリスクが高いと思います。

利息だけを考えると、ステージ制のイオン銀行の方が安全でしょう。
https://diamond.jp/zai/articles/-/174348
但し、ステージアップの条件には、イオンカードセレクトやWAONの利用が含まれています。

イオン銀行の場合、みずほ、ゆうちょ、三菱MFGのATMを無料で利用できるというメリットもあります。但し、銀行によって条件がことなります。みずほが最も有効だと思います。
https://www.aeonbank.co.jp/atm/#anch-07

書込番号:25449106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2023/10/04 19:47(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>ありりん00615さん

早速にご回答くださりありがとうございます。

しばらくカードを探してみたのですが・・
見たことがないような気がして調べますと
2013年5月20日以前に口座を作った人は申し込み、とあるので、
当時は別だったのでしょうかね??!

クレカとセットにすると、支払い口座が楽天銀行のみになってしまうので、
作るとしたらデビットカードの方かなと思っています。
よくみたら、ゆうちょATMから3万円以上の入金は手数料無料でしたね!

イオンもへビーユーザーなので
イオン銀行のラインも調べてみたいと思います。

株は・・利益ができるようなきがしませんね;;
小さな損ですむなら
練習からできたら・・と思いますが
どこから手をつければ良いのかさっぱりです。

書込番号:25449369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18925件Goodアンサー獲得:1750件 ドローンとバイクと... 

2023/10/04 20:16(1年以上前)

>magcomさん

ネット銀行も証券会社もこれから始めるのでしたら、個人的には住信SBIネット銀行とSBI証券がおすすめです。
特に住信SBIはサービスの充実度も使いやすさもトップではないかと思います。評価も高いと思いますよ。
この組み合わせでも証券会社連動口座のSBIハイブリッド預金が使え、昔は金利も高かったです。今は低いですが、株や投資信託、FXなど使うなら便利です。

また私の場合は他行宛振込手数料も月に10回まで無料です(条件による)し、アプリも使いやすくて最高です。
ネット銀行は他にPayPay銀行、イオン銀行、ソニー銀行などを使いますが、住信SBIがダントツに良いです。証券会社も松井証券と楽天証券、GMOなども使ってますが、SBI証券がいいですねぇ。株式売買手数料も無料になりましたし、北尾さんの手腕でSBIグループは他を圧倒してるイメージがあります(個人的感想ですが)。

書込番号:25449408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2023/10/08 17:03(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>ありりん00615さん

とりあえずデビットカード付きキャッシュカードを作ってみることにしました。

遅まきながらお金の勉強をしていきたいと思います。
また今後ともよろしくお願いします。

ありがとうございました。

書込番号:25454211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

口座開設にかかる時間

2021/03/22 00:15(1年以上前)


証券会社 > 楽天証券

スレ主 egocentricさん
クチコミ投稿数:5件

題名の通りですが、皆様はどれぐらいかかりましたか?2/21に楽天カードとETCカード、楽天銀行口座開設、楽天証券口座開設を全て同時に行いました。その後ほんの数日で証券以外は全て作成され2月中から使用しています。ですが、証券口座だけが3/3に『楽天証券での口座開設手続きが完了しましたら、お客様のログイン情報を郵送させていただきます。』と口座開設申請番号が記載されたメールが届いたっきり音沙汰なく、ついに1ヶ月が経ってしまいました。こんなにもかかるものでしょうか?因みに1週間前ぐらいに一度カスタマーサービスに問い合わせのTELをしたところオペレーターからは審査中とのことだけ伝えられました。

書込番号:24035335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽天証券」のクチコミ掲示板に
楽天証券を新規書き込み楽天証券をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)