価格.com

投資・資産運用

楽天証券 のクチコミ掲示板

楽天証券

楽天証券
  • 手数料無料

NISA口座数業界No.1。総合口座数1,200万口座を突破。

NISA口座数業界No.1、2025年1月に総合口座数1,200万口座を突破。2024年12月にリリースされたスマホアプリ「iGrow」が人気。NISAもiDeCoもまとめてアプリで管理ができて、投資信託の取引もアプリで完結。初めての方でも簡単に資産づくりが始められます。NISA口座数業界No.1※で多くの方から支持されています。※日本証券業協会「NISA口座の開設・利用状況」および各社公表資料等より算出(2024年9月末時点)

  • 特典
    • 証券口座開設+条件達成で最大現金3,500円プレゼント

専門家のおすすめポイント(伊藤亮太さん)

おすすめポイントを監修した専門家

伊藤亮太さん

伊藤亮太さん

慶應義塾大学大学院商学研究科修士課程修了。証券会社での営業、経営企画部門、社長秘書等を経て、独立系FP会社「スキラージャパン株式会社」設立。ファイナンシャル・プランナーとして、家計簿診断などのライフプランニング、資産運用、保険の見直しなどの相談を行う。金融機関での講演や、著書の執筆、各種メディアでの執筆・監修多数。

  • 楽天ポイントが貯まり、貯まったポイントでも投資できる 投資信託や金・プラチナの積み立ての決済方法に「楽天カードクレジット決済」を利用すると楽天ポイントが貯まる他、米国株などの売買における手数料の一部が楽天ポイントでポイントバックされます。貯まった楽天ポイントは楽天証券での投資にも使えます。楽天ユーザーなら楽天証券の口座は持っておいて損はありません。
  • 取引手数料無料で利用できる 2023年10月2日約定分より国内株式の取引手数料が無料となるゼロコースが誕生。手数料を気にすることなく、気軽に株式投資ができるようになりました。この他、楽天証券の単元未満株取引サービス「かぶミニ」も取引手数料は無料(ただしスプレッドとして同社参考価格に0.22%加減算されます)。手数料を気にせず投資したい方におすすめです。
  • 楽天銀行の普通預金金利が優遇される 「マネーブリッジ」(楽天銀行との連携サービス)を活用すれば、楽天銀行の普通預金金利が優遇されます。楽天証券での売買の際に資金が不足する場合には楽天銀行から自動入金できるなど利便性も高いです。楽天銀行ユーザーが証券口座を開く際は、楽天証券が有力候補になるはずです。

楽天証券 のクチコミ掲示板

(138件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽天証券」のクチコミ掲示板に
楽天証券を新規書き込み楽天証券をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)見通しニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天ってそんなにやばいんですか?

2008/12/14 00:00(1年以上前)


証券会社 > 楽天証券

クチコミ投稿数:162件

先日楽天に申し込み、この掲示板にたどり着きました。
取引はまだしていませんが、すこぶる評判がわるいので
このまま解約しようと思います。

株式投資は素人ですが、どこかお勧めな証券会社はあるのでしょうか。

書込番号:8779833

ナイスクチコミ!6


返信する
RANRAN21さん
クチコミ投稿数:22件

2009/02/02 22:29(1年以上前)

楽天はそんなに評判が悪いのですか?
私は、もう3年以上マーケットスピード愛用者ですが。
知らなかった...
今後、私も考えます。

書込番号:9031704

ナイスクチコミ!2


BIZZさん
クチコミ投稿数:24件

2009/03/17 20:22(1年以上前)

私なら、楽天という企業自体には投資しません。
せいぜいデイトレ対象として手を出すこともある、というところです。

ただ、マーケットスピードは見やすく使い勝手もいいんですけどね。
先日?情報取得先であるロイターが落ちて、マーケットスピードが
止まったのには参りました。

書込番号:9261432

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

感じ悪い

2008/10/09 17:28(1年以上前)


証券会社 > 楽天証券

クチコミ投稿数:1件

メールで問い合わせしたら、さっき電話がかかってきて、なんだか
感じの悪い対応された。
わからないから聞いているのに、ムッとした言い方で話してる本人
は、抑えて話してるつもりだろうけど、ムカってしてるのがバレバレ
だって。
楽天証券使わないぞ!!

書込番号:8476805

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/11/12 22:26(1年以上前)

>楽天証券使わない方がいい

大正解です。

昨日(11/11)、長時間のシステム障害発生で注文訂正ができず、指を加えたまま利益を逃し、逆に損失が膨らんでいく地獄に落とされました。

ちなみに注文訂正は未発注なのでネット上に証拠がないということで損失補てんもなしです。
(その電話オペレータの感じの悪いこと悪いこと!!)

こうしたシステム障害で、過去に金融庁から2回業務改善命令処分を受け、さらに去年は東京や大阪証券取引所からも「戒告」処分を受けています。

いわば、システム障害発生の常習犯でネット証券業界ダントツNo.1です。

今となっては手数料も他のネット証券会社と比べてもそんなに安くないし、こういう恐怖感やスリル感を味わいたいと思われる方なら、楽天証券、ぜひお勧めします。

書込番号:8632544

ナイスクチコミ!6


emi233さん
クチコミ投稿数:1件 楽天証券の満足度2

2008/11/20 20:18(1年以上前)

私も以前、口座開設時に未記入の箇所があり、3週間口座開設が保留されていました。何が問題だったかというと、興味を持っている投資商品のチェックが外れていたとの事。3週間この確認を電話連絡して頂いていたようですが、この確認が取れなかっただけで下。しかもこちらから問い合わせをしてようやくこの理由が判明しました。

投資経験などにきちんとチェックもしてあったのですが、興味を持っている投資商品のチェックを忘れるとこのような事態になります。確かに興味を持っている投資商品のチェックは「重要」事項ですが、電話口で逆切れのような言い方をされて、連絡がとれないならメールとかWEB上で後で、チェックするなど方法はないの?とあきれるばかりでした。

先日、サーバートラブルで半日以上下げ続ける株式を横目に何も手が打てない事もありましたが、お詫び文だけでしたし(利用者は放置)、口座開設の時点から柔軟な対応ができない事をサポートが証明してくれたので、私には他の証券会社のような金額をを預ける事ができる証券会社だとは思えません。

サポートは普通の金融機関の人間だと思い期待すると馬鹿をみるので、50万以下のキャンペーン期間を3ヶ月フルに使ってやる、など目的を持っての口座開設をおススメします。

書込番号:8667481

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

証券会社 > 楽天証券

クチコミ投稿数:71件 商品先物オンライントレード比較 

多くの会社は525円以下なので、楽天はボッタクリでは?

書込番号:7972426

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

投資信託の目論見書を郵送してくれない

2007/10/27 23:15(1年以上前)


証券会社 > 楽天証券

クチコミ投稿数:12件

投資信託の目論見書を郵送して欲しいと依頼したら、こんなメールが返って来ました。
こんなサービスの悪い証券会社は初めてです。

--------------------------------------------------------------------------------
誠に恐れ入りますが、電子交付に同意頂いている場合、目論見書を郵送
することは出来かねます。お手数をお掛け致しますが、弊社WEBログイン後
「注文」→「投資信託」→株式投信「買い注文」画面にて当該銘柄を表示の上、
「閲覧」よりご覧頂きますよう、お願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------

62頁も画面で見ろなんて顧客軽視も甚だしいですね。
最低の証券会社です。

書込番号:6913622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/10/27 23:38(1年以上前)

楽天証券を使っていないので推測ですが。

>62頁も画面で見ろなんて顧客軽視も甚だしいですね。

pdfファイルになっていて、ダウンロード可能ではないでしょうか?
(違っていたらすみません。)

書込番号:6913728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2008/01/03 23:47(1年以上前)

プリンタを所有していれば印刷してみては?

62頁も全部読むとは思えないです。

書込番号:7199811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/05/10 19:15(1年以上前)

本来そういう費用(打ち出しや郵送)も証券会社が側が
持つと思っています。

そういうのも含めて各証券会社さん、信託報酬とか費用を
取っているんじゃないの?

書込番号:9523648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/05/17 18:09(1年以上前)

silencejokerさん、

スレ主さんが郵送交付を選択しているならともかく、電子交付を選択しているのですから、郵送しなくてもいいような気がします。

いやなら、交付方法を郵送に変更すれば良いだけですから。
ひょっとして、楽天証券は交付方法の変更ができないのでしょうか。それならご意見はもっともかと。

書込番号:9558834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

楽天証券の落日

2007/09/22 19:58(1年以上前)


証券会社 > 楽天証券

スレ主 アドロさん
クチコミ投稿数:33件

日経225先物取引証拠金が480000円になって 9月25日から適用になったけど 楽天証券から9月21日にメールがあり 25日後場がおわってからの適用になるようだ システム処理が間に合わないらしい これは投資家に対して完全に詐欺行為です 先週まで証拠金900.000円×1.2=1.080.000円でしたが 9月25日からは480.000円×1.2=576.000円です 約半分です 1枚買えるか2枚買えるかは倍違いますよ(勝ちも 負けも)25日後場取引終了後の変更もおかしいし 他の証券会社では今のところ無いようです イブニングセッションが始まって 障害が出っぱなしです 損益の計算が違って出たり総合サマリーも間違っているし ログインは出来ない 注文が入らない 検索ボタンを押すとログアウトする 終了間際に成り行き注文を出すとサービスは停止しましたのエラーメッセージなど 数えたらキリがないですよ 今年5月に口座開設して4ヶ月で 楽天のシステムエラーで1ヶ月50万前後の損を出し計200万の赤字です 先月末に楽天証券を退社した方にどうなってるんだろうかと聞いたら 一般投資家がいくら負けても何も出来ないしシステムエラーだと関係ない 上から監査が入っても取引停止は出来ないから 何でも有りの会社だよと言ってましたね 大阪証券取引所ともなぁなぁ(馴れ合いの意)だから某放送局の乗っ取りが落ち着くまでは エントリーしないほうがいいよの意見でした 手仕舞いしてヨソにシフトしたほうがいいみたいですね ネット証券は似たりよったりだから FXに転換するかな?
これから株や指数先物を考えてる方は 楽天証券は止めたほうがいいですよ 今期半分ぐらいの投資家が減ってますからね 楽天もバックの銀行3社が乗っ取りから 手を引いたみたいで
乗っ取り資金の1兆円をどこから捻出するのか 外資に頼ると長くて半年から1年で↓・・・
らしいです(大方の見方です) メインの楽天アーケードも各企業はなれていってるし 全体パニックでシステムまで手が回らず 口座数が増えてもメンテナンスの費用は落としていってるし どうしようもないですね。

書込番号:6785642

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件 楽天証券の満足度3

2007/11/23 12:37(1年以上前)

アドロさん、よく楽天証券のダメさ?は聞きますがかなりの酷さですね・・・
ところでパソコンのインターネットの接続速度をアップするようなソフトを使っていますでしょうか?以前使ってみたところ証券会社のホームページの表示が崩れたり接続が途切れまくったりした経験が有るので使用しているのであれば標準設定にしてみてはどうでしょうか?(大トラブル時には焼け石に水滴ぐらいでしょうけども)

書込番号:7018315

ナイスクチコミ!0


スレ主 アドロさん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/23 14:50(1年以上前)

うそ八百屋さん ありがとうございます
速度が速くなるならいいですね 現在ADSLで12MB 電話局まで2.5キロいないです
条件としてどうでしょうか 

書込番号:7018724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 楽天証券の満足度3

2007/11/24 01:14(1年以上前)

アドロさん 少々説明不足のようでした、接続速度については速度アップするソフトを入れないほうが良いみたいです(無理に速度アップすると、取引どころかログインすら出来なくなるようです)
ADSL12MBなら大丈夫だと思われます、むしろプロバイダの方が重要だと思いますよ、2〜3社以上のプロバイダを乗り換えてみて安定性や速度を比べてみるのも良いと思います(ただしハズレ?プロバイダを引き当てるリスクも有りますが・・・)

書込番号:7021246

ナイスクチコミ!0


スレ主 アドロさん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/24 07:50(1年以上前)

ごめんなさい
良く読めば良かったです プロバイザーにも相性みたいなのがあるんですか?
難しいですね 相場で生きていくのもむずかしいです 
今は為替をメインでプラスになってるから 当分このままやってみます
うそ八百屋さんも相場してたら がんばってくださいね。

書込番号:7021747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 楽天証券の満足度3

2007/11/25 16:41(1年以上前)

相場の方(株メインですが)はなんとか生き残れるよう頑張ってみます。

書込番号:7027936

ナイスクチコミ!0


スレ主 アドロさん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/25 17:23(1年以上前)

株をやっておられるんですか 今は厳しい時ですね
私も少し持ってますが 半分上げて半分下げでここ3ヶ月ぐらい 
プラマイ0ですね 来年も同じ感じですかね?
為替と日経でなんとか凌いでます がんばって儲けましょう
うそ八百屋さんは PCは詳しいですか?
相場に合うようなPCってどんなのがいいですかね?
以前トレーダー用の(セレロン+モニター4枚)PCを使ってましたが
チャートが止まるので 今はアセロン64+モニター2枚×2台でやっます
BTOの為か中々シックリくるのが無くて 年内買い足しするのを迷っています
良かったら アドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:7028086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 楽天証券の満足度3

2007/11/26 18:32(1年以上前)

モニター4台にパソコン2台とは本格的ですね、パソコンは詳しくないですけれどあまりにも割安すぎる機種は途中で止まらないか心配なので相場用には向かないと思います(何台も有るならべつですが)OSはWindows XPが良いと思います(対応している証券会社が多いので)個人的に実行しているのはこれぐらいです。

書込番号:7032670

ナイスクチコミ!0


スレ主 アドロさん
クチコミ投稿数:33件

2007/11/26 19:09(1年以上前)

ありがとうございました
確かにPC1台で4枚のモニターの時はチャートの自動更新が上手くいかなかったですね
今は動きが止まることはないのですが タイミングが上手くとれず セレロンかペンティアム
の方が良かったかなって思ってます 当分このままがんばってみます。

書込番号:7032791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

楽天はやめたほうがいいよ

2007/07/24 22:02(1年以上前)


証券会社 > 楽天証券

スレ主 アドロさん
クチコミ投稿数:33件

マーケットスピードはリアルタイムで動くようですが たまに止まってます 私の場合日経先物ですが 楽天で売買するようになって 2ヶ月ですが リアルタイム入金が出来なくなる ヘルプのメニュー画面が出ない 取引画面で注文発注するとログアウトしてしまい 問い合わせても納得できる回答が貰えない プロバイザーが悪い パソコンが悪いの逃げの一点張りです 私としては プロバイザーに問い合わせ正常ですと言われたが ルーターと配線を変えて パソコンも買い替えたが 昨日成り行きで約定しないし 今日は15円上がって約定してるし 注文出しても板場と現在値が違ってるから 損はしても儲けは半減でしょうね
色々内部で揉め事があるようで システムまで手が回らないのかな?10数年証券取引してますが 手数料は安くなったけど その分システムが不安定でリスクが多いですね SBIとHSと楽天が最悪ですよ 問い合わせの答えに困ると 沈黙してしまうし メールで問い合わせても返信ないし 本気で取引するのは避けたほうが懸命ですね。

書込番号:6572783

ナイスクチコミ!13


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/24 22:14(1年以上前)

アドロさん こんにちは

情報ありがとうございます。
松井証券はどうでしょうか?

書込番号:6572826

ナイスクチコミ!0


スレ主 アドロさん
クチコミ投稿数:33件

2007/07/24 23:42(1年以上前)

こんばんは 松井証券は4年ぐらい前に口座開設したのですが(現物普通口座)入金 出金が上手くいかず(郵便局からの送金が出来なくて)問い合わせて 疑問が多くなり 残金を返金してもらいその後使っていませんが 一昨年先物講座を開設しようと思いネットから申し込み口座開設までの日時を問い合わせたら 以前の口座があるから1週間程度だと言いながら 送られてきた用紙を見ると現物株からの開設になっていて 電話で問い合わすと人が変わるたびに1週間から3週間まで答えが違っていて 不安なので取引なしでした 恐らく人件費を浮かすのにアルバイト?が対応しているんじゃないかな 問い合わせのマニアル読んでるのがありありわかりますよ。

書込番号:6573326

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/07/25 09:46(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり一長一短なのですね。

書込番号:6574427

ナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/07/25 18:35(1年以上前)

> リアルタイム入金が出来なくなる ヘルプのメニュー画面が出ない

これらはパソコンやブラウザーの設定に依存します。
リアルタイム入金は、マーケットスピードからブラウザーを起動して、あとはブラウザーの操作でおこないます。
ヘルプもブラウザーを起動して、楽天証券のWebサイトのヘルプのページを表示しているだけです。

マーケットスピードにバグがあるのは確かですが、ご指摘の不具合の内、半分ほどはマーケットスピードや楽天証券が原因ではないと思います。

書込番号:6575641

ナイスクチコミ!2


スレ主 アドロさん
クチコミ投稿数:33件

2007/07/25 22:01(1年以上前)

坊さんありがとうござぃます
私も各証券会社の不具合に対して 出来るだけシステムに合うように色々やってはみるのですが 特に楽天証券 HS証券 SBI証券は自社のシステム構築は間違いない 最後はプロバイザーが悪い
パソかOSが悪いで終わりです ブラウザの確認などの指示も無く
仕方無くパソコン販売店に相談 対応してもらってます。
ちなみに2004年から年間平均4台パソは変わっています ソニーバイオ5台日立プリウス4台BTO(アプライド)2台(パソコン工房)2台です 引き取り修理の場合は新品購入して自腹は8台です 現在は1年前の(CPUセレロンD 1GB HD320MB)
先月買った(CPUアセロン 1GB HD320MB)ですが 注文発注をクリックするとフリーズになったり サーバーが切断されましたのエラーメッセージが出てマイッテマス
ネット証券の場合 サーバーの保護機能のようなものがあって 市場が加熱してくると エラーを出して落とすらしいです
ネット証券としては 客には言えないから 曖昧な回答してゴマカスしかないんではないでしょぅか?
良いアドバイスがあれば よろしくお願いします。 

書込番号:6576398

ナイスクチコミ!2


h2kokiさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/05 13:44(1年以上前)

プロバイザーって何?釣りの道具?
(CPUアセロン 1GB HD320MB)ってどう考えてもパソコンが悪いだろww

流石にひどいので、書き込みます。自分の事は棚にあげて証券会社のせいにするとは。

もう少しパソコンの事を勉強して、ファイアーウォールとかセキュリティソフトとかの設定
見直してみてはいかがでしょうか?

つか、そんなに不具合だらけだったら誰もその証券会社使わん。

書込番号:11191083

ナイスクチコミ!26



最初前の6件次の6件最後

「楽天証券」のクチコミ掲示板に
楽天証券を新規書き込み楽天証券をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(投資・資産運用)