
岡三証券「岡三オンライン」
初心者も経験者も岡三オンラインならおトクに始められる
岡三オンラインは岡三証券のネット証券サービスです。国内株手数料は定額プランなら、1日の取引金額合計200万円まで(現物100万円+信用100万円)0円です。商品ラインナップは、株式(現物、信用)をはじめ、投資信託、取引所FX(くりっく365)、店頭FX、取引所CFD(くりっく株365)を用意しています。サービスの中でも「すべての投資信託購入手数料0円」と「IPO申込の事前入金不要」がユーザーに好評です。
専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)
飯田道子さん
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年12月16日 16:59 |
![]() |
4 | 0 | 2010年3月30日 23:40 |
最初|前の6件|次の6件|最後
岡三オンライン証券を使い始めて半年がたちます。
手数料は安いのは有り難いです。
でも、WEBの発注での煩雑さ、トレードツールで画面があちこちに飛ぶなど、或いは余力や約定履歴の表示方法などはわかりにくいです。
個人的には以前使っていたクリック証券はわかりやすかったです。
余力の算出方法とか、売建ての配当調整金を金額が確定するまで(約3ヶ月)拘束するなど、わかりにくく余力が突然減ってその金額も画面では確認できません。
売買手数料の計算が合わないので、問い合わせ、説明を受けてやっと分かりましたが、その説明も利用者の立場に十分に立っているとは思えませんでした。
特に、拘束金の制度はともかくとして、質問した時点で、追加入金が必要になることが分かっているにもかかわらず、その点について指摘はなく、翌日いきなり清算金不足で本日中に入金が必要との画面表示がでました。
とっても残念な対応です。
ただし、電話はすぐにつながります。その点は評価できます。
アンケートを取るなど利用者を意識している一面、まだまだ応対などは途上であるとの感は否めません。
正直言って、手数料の安さだけが魅力といった感じでしょうか。
使い勝手や応対での改善を望みたいものです。
4点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)