『「MUFGグループのつみたて投資」の難易度とリスク』のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

三菱UFJカード

三菱UFJカード
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • AMEX(アメックス)

対象店舗の利用分が最大20%ポイント還元、年会費永年無料のカードです。

年会費永年無料。全国のセブン‐イレブンをはじめ、松屋やスシローなどの飲食店や、オーケーや三和などのスーパーで7.0%ポイント還元され、参加条件達成のうえ対象のサービスを使用すると最大20%ポイント還元となります。※1ポイント5円相当の商品に交換した場合。※最大20%ポイント還元には利用金額の上限など各種条件あり。

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.5%〜7.0% 付帯保険 海外旅行、ショッピング
貯まるポイント グローバルポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル JALマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay

『「MUFGグループのつみたて投資」の難易度とリスク』 のクチコミ掲示板

RSS


「三菱UFJカード」のクチコミ掲示板に
三菱UFJカードを新規書き込み三菱UFJカードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 三菱UFJカード

スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:40件

ポイントアッププログラムの条件達成項目にある,
「MUFGグループ各社のサービスを使うと最大+4.5%還元」のクレカ積立について

・三菱UFJ銀行の投信つみたて(継続購入プラン)、外貨つみたて(外貨貯蓄預金「継続預入プラン」)で合計1万円以上ご利用する。
・三菱UFJ eスマート証券のプレミアム積立(投信)・プレミアム積立(プチ株)で合計1万円以上のご利用ならびに三菱UFJダイレクトアプリで口座連携をする。
・WealthNavi for 三菱UFJ銀行で1万円以上の積立入金をする。

上記のいずれかを達成すると+1%アップされるようです。
私にとって1%は大きく感じるのでもし簡単にできるのであれば始めようと思っているのですが、どれが一番良いか教えていただきたいです>_<

手数料でポイントが相殺されてしまうみたいなリスクが怖いですが、即売りすれば大丈夫ですか??

外貨はよく分からないし,三菱UFJ eスマート証券は証券口座が必要で、WealthNaviは手数料が高いそうなので、※投信積立が一番簡単そうですかね!?

https://www.bk.mufg.jp/tameru/toushin/tsumitate/index.html

皆さんは利用されていますか?

書込番号:26209270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9256件Goodアンサー獲得:359件 三菱UFJカードの満足度4

2025/06/15 10:37(4ヶ月以上前)

>i7PROさん
>投信積立が一番簡単そうですかね!?
>手数料でポイントが相殺されてしまうみたいなリスクが怖いですが、即売りすれば大丈夫ですか??

そうだと思いますが、即売りはお勧めしません。
投信は、ある程度長期で運用するものですし、購入時手数料が無料のものもあります。

ただ、MUFGグループ各社の他のサービスで、三菱UFJダイレクトへのログインや給与受取でもクレカの還元率がそれぞれ1%アップになりますので、そちらの方がお手軽では?
(当然ご存じかもしれませんが)
あと、特定のサービスのカード払いで1%アップのうち、携帯料金の引き落としもお手軽ですね。

書込番号:26210602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/06/15 20:47(4ヶ月以上前)

投信即ウリをしてますが、場合によってはマイナスになることもあります。
通算はポイント含めるとプラスになってますが、三菱UFJカードだと100万修行とか関係ないので、メリットは少ないかも。
jqセゾンみたいに100万円修行にダイワコネクトへの投資も含まれてポイントバックあるならメリットあるけど。
三菱UFJカードにはないですからねー。
クレカの信用情報あげるために、見た目の使用金額あげるためならありかも知れませんが。

書込番号:26211146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:40件

2025/06/16 12:51(4ヶ月以上前)

※別のキャンペーン

>mini*2さん
>ただ、MUFGグループ各社の他のサービスで、三菱UFJダイレクトへのログインや給与受取でもクレカの還元率がそれぞれ1%アップになりますので、そちらの方がお手軽では?

ありがとうございます。
そうですか… しかしながら給与受取も変更手続きが大変みたいで、年金はまだ先で

>と、特定のサービスのカード払いで1%アップのうち、携帯料金の引き落としもお手軽ですね。

特定のサービス利用もどれも使わないサービスばかりで、電気料金は東京ガス、携帯電話料金はUQを契約してるので0なんですよね…

とりあえず、誰でも※別のキャンペーンhttps://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/lp/mucard_cp_202502/index.html「MUFGグループでつみたて」で3000円もらえるみたいなので、1回だけ積み立てて、その後は、なんとか給与受取変更してみます

書込番号:26211655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 i7PROさん
クチコミ投稿数:40件

2025/06/16 13:03(4ヶ月以上前)

>サニーブラさん

ありがとうございます

>投信即ウリをしてますが、場合によってはマイナスになることもあります。
>通算はポイント含めるとプラスになってますが、三菱UFJカードだと100万修行とか関係ないので、メリットは少ないかも。
>jqセゾンみたいに100万円修行にダイワコネクトへの投資も含まれてポイントバックあるならメリットあるけど。

やはりリスクもありますか…
三菱UFJカードゴールドプレステージにも100万修行ありますが、嫌なことにクレカ積立は集計対象外です(泣
現在スーパーの利用(食費)として使っていますが、年間100万も使わないし、チャージで補うとしても数十万にもなり、なかなか難しいですね

書込番号:26211664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三菱UFJニコス > 三菱UFJカード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)