利用金額次第で翌年以降の年会費が無料になるゴールドカードです。
通常年会費は5,000円ですが、年間50万円以上利用すると翌年以降永年無料で持つことができます。また一般カードのサービスに加えて、国内外の空港ラウンジの利用や、年間の利用金額に応じたボーナスポイントの加算も。さらにゴールドカードならポイント有効期限もないので、ポイント切れの心配もありません。
年会費 | 5,000円
条件付無料
※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料![]() |
追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.25% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | エポスポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 9 | 2025年7月16日 17:53 |
![]() |
8 | 4 | 2021年11月4日 11:59 |
![]() |
16 | 4 | 2021年10月3日 14:25 |
![]() |
16 | 7 | 2021年8月26日 14:46 |
![]() |
72 | 15 | 2023年6月29日 14:49 |
![]() |
2 | 1 | 2021年7月30日 14:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


機種変更しApple Payの登録をしたところ承認が電話でした。しかもカード番号だけでなく、支払い口座情報まで必要との事。今時SMSで完結出来ないアナログ方式ってなんの意味があるのですかね。残念です。
書込番号:24585886 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

私のエポスゴールドはそんな手続き不要で登録できましたけどね。
謎ですね・・・(^^ゞ
機種変更とのことですので、たとえば短期間に複数回の繰り返し登録だったりすると、セキュリティーの観点から確認が必要になったりするかも。
最近はクレカの不正利用が急増していて、カード会社はその対応に苦慮しているそうです。
三井住友カードなんかもセキュリティーが強めなので、価格コムの登録店舗などで使おうと思ってもすぐには使えなかったりします。(カード会社に電話してセキュリティー解除してもらえばすぐに決済できます)
まあ、その辺の対策がザルのカード会社よりもよっぽど安心感はありますね。
書込番号:24586915
0点

iPhoneなんで直接転送だったのですがこれではね。
新しいスマホで他も試したところセゾンも電話、AMEXとセディナはSMSでした。三井住友カードはNLになってから電話番号の記載無くなったのでセキュリティ解除の電話はすぐにかけられなくなってます。調べないと電話も出来ませんね。SMS認証も3万円程度の買い物でしょっちゅう引っかかるので使い物になりませんでした。使いたい時に使えるカードが欲しいです。
書込番号:24586981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ツァイス-999さん
ApplePayの登録ですよね?iDとかタッチ決済用の。
承認の確認手続きなんかいりませんよ?
設定→WalletとApplePay→カードを追加→クレジットカード、と進んで必要事項を入力するだけで自動で承認されませんか?
私のはこれだけでどのクレジットカードも登録できます。
もしかしてツァイス-999さんのAppleID側の問題では?
あと、
>三井住友カードはNLになってから電話番号の記載無くなったので
うん?電話番号はちょっとググったら見つかるでしょう?
ゴールドデスクは、0120-498-012 受付時間 / 10:00〜17:00 年中無休(12/30〜1/3を除く)
です。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo7252532.jsp
書込番号:24587023
4点

自分も過去2度ほど機種の入れ替えで、エポスゴールドカードを↓の方法で登録しなおしていますが、一度も電話の手続きなんてしたことなく、SMSのみで完結しています。
https://www.ipodwave.com/iphone/howto/apple-pay-epos-card.html
書込番号:24587059
2点

私は数ヶ月前にエポスゴールドをApplePayに登録しましたが、認証は電話のみでした。
人によって違うのは不思議ですね。
なお、他にもいくつか登録しましたが、SMSを選べなかったのはエポスだけでした。
ほとんど使ってないので解除も検討中ですが、再登録がまた電話だと思うと解除する気になれません。
書込番号:24587070
3点

んん?
ApplePayの登録に認証なんて必要なカードあったっけ?もしかしてエポスは特別?
と思って、一旦登録削除してもう一度登録してみたところ、悲しいかな、登録できなくなっちゃいました。(T_T)
また時間をおいて再度試してみます。
しかし、前回登録した際(昨年秋)に電話で認証なんて手続きを行った記憶がないのですが・・・
ちなみに三井住友カードは何の認証もなし(もちろんSMS認証も)で今、新しいカードを登録できました。
なぜに人によって違うのか?不思議です。
書込番号:24587172
0点

先ほどiPhoneを再起動して再登録したらできました。
失礼しました、エポスは認証が必要ですね。すっかり忘れていました。
が、私の場合は電話かSMSか選択できましたので、SMSで完了できました。
やはり人によって違うんですかね・・・(^^ゞ
書込番号:24587386
0点

皆さん違うのですね、なんだろう。結局、全てのカードを試しましたが認証は電話だけだったり、他選択あったりでした。
書込番号:24587631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オペレーターさんに確認したところ
機種変更等で「カードが追加できません」と表示される事例として端末登録数制限が原因の場合がある。
対応策として、旧端末のapplepayを削除し、新端末で再度追加を行う。
※旧端末の削除から24時間は新端末へ追加できない可能性あり。
旧端末が手元にない場合はオペレーター対応になるためコールセンターに連絡。
とのことでした。
書込番号:26239206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在インビからゴールドを使っているのですがJQエポスゴールドに切り替えたく調べましたら、九州のエポス店舗でしか切り替えが出来ないようでしてJQノーマルエポスに切り替えようか悩んでます。(関東住みの為)
ここでノーマルJQにダウングレードしてまたインビが来るのか、店舗まで飛行機で行くのがいいのか…
皆さまこの様な事でカードを変更した事がありますでしょうか。
書込番号:24428219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>うりにぃさん
こんにちは。
興味がわいたのでちょっとググってみました。
JQ CARD エポスゴールドはインビテーション制なので申し込みはできないようです。
https://matsunosuke.jp/jq-card-epos-gold/
JQ CARD エポスのノーマルカードに切り替えた後、一定条件をクリアすればゴールドのインビが来るようです。
ノーマルカードの申し込みですが、ネットからできますよ。
https://www.eposcard.co.jp/collabo/jq/index.html?cid=jqc_ts_rp_1804hp
注意書きに「既にエポスカードをお持ちの場合、「切替」となり、今お持ちのエポスカードはご利用できなくなります。」とありますので、申し込んだ時点で自動的に切り替えになると思われます。
書込番号:24428779
0点

あ、ごめんなさい、九州のエポス店舗なら直接切り替えができるんですね・・・
https://matsunosuke.jp/jq-card-epos-gold-application/
失礼しました。
ついでがあれば店舗で切り替えられたら良いのではないかと。
これを理由に九州へ旅行に行くとか。
書込番号:24428797
2点

>ダンニャバードさん
JQに切り替えたい理由はマイルを貯めたかったからなんですが、切り替えするとまたノーマルカードになってしまうので修行しなくてはいけないのと、修行しても一度インビ貰ってるので次は貰えるか心配な所です^^;
九州に行く用事が今まで無かったので行くとなると家族での旅行になっちゃいますね。
それでもいいかなw
他のカードもそうですが何だかJQの方が全般的に良い感じに思えます。
イオンも作ろうとしていますがJQにしようかな。
書込番号:24428899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うりにぃさん
セゾンもそうですが、JQにするとポイントの交換先が増えますね。
ノーマル版は年会費が完全無料なのに、JQ版は年1回使わないと年会費がかかる点だけ要注意ですが。
書込番号:24428999
0点



修行期間1年4ヶ月、90万円の利用を経て、ノーマルカードからインビテーションを頂きました。インビ獲得ストーリーを掲載中です。広告なしのレンタルサーバーを利用したプライベートブログなので見て頂けたら光栄です。https://jagiojisan.com/poikatsu-eposgoldcard-invitation/
書込番号:24303379 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>優しいジャギさん
ありゃ?
私、ノーマルカードを作って3ヶ月ほどで50万超えたのでその後ほぼ利用していませんが、これではインビは来ないのでしょうか?
今は三井住友ゴールドNLを育てているんですよね...(^^ゞ
書込番号:24303923
3点

口コミ情報ですが、ノーマルカード放置状態でゴールドインビを貰った方もいるようですので、インビ獲得の可能性はありますね。三井住友の修行、頑張って下さいね。
書込番号:24303988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>優しいジャギさん
では、時々ちょっとずつ使いながら様子を見ようかな。(^^ゞ
情報ありがとうございます。
書込番号:24304046
2点

私は半年間で約30万円利用して7ヶ月目にインビテーションが来ました。若くないので、どうかなあと思ってましたが来ましたよ。すでに50万円利用しているので、時間の問題かと。インビ来るまで、少額でも決済を続けることが大切かと思います。
書込番号:24376953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



インビテーションを目当てに今年の3月にエポスカードを申し込み使い始めたのですが、4月の最初の口座引き落とし時に銀行口座の残高が不足しており、引き落としがされませんでした。
それに気付いて当方からエポスに連絡し2日後に振り込みで支払いをしたのですが、2日分の延滞利息を取られてしまいました。
利用額は公共料金の支払いや買い物などで毎月15万円くらいはあるので、10月くらいにはゴールドのインビテーションの基準を満たすと思うのですが、1度でも延滞があるとインビテーションは来ないでしょうか?
4点

私は2014年に社会人になったのですが、引越し等で一時的に口座がすっからかんになり、短期間で2回延滞してしまいました。
が、就職後に定期券購入等で使い倒したことで?条件にヒットし、インビテーション来ています。
当初「永年無料」に気付かずに捨ててしまったのですが笑、翌月に再度インビテーションいただき、無事に切り替えています。
書込番号:24299525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tosh10さん
ご回答ありがとうございます。
短期間で2回延滞してもインビテーションが来たとのことで安心しました。
ちなみに延滞後どれくらい経ってからインビテーションは届きましたでしょうか?
私としてはプラチナを目指しているので年内には来て欲しいところではあります。
書込番号:24299817
0点

クレカの信用情報は、延滞履歴は、最大5年保管されます。ですので、最大5年は、キズがある状態ですね。
書込番号:24303999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>優しいジャギさん
延滞履歴は5年残るようですね。
クレカを使っている間はずっと履歴が残るとも聞いたので、しばらく使ってインビテーションが来ない時は解約しようと思います。
書込番号:24306559
0点

>あきべぇ01さん
2日ぐらいでヮ延滞にならず遅延です
5年も信用情報に残りません
20日くらいの遅れで遅延を示すAが付きます
大体Aが3回(3ヶ月)で異動となり
信用情報に異動が付き5年保管されます
書込番号:24306605 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あきべぇ01さん
返信延滞(遅延?)失礼いたしました。
私も延滞と遅延の区別がついていませんでした。
https://www.fabercompany.co.jp/sugoi-card/credit-card-delay-22461
これを読みましたがよくわかりません。。。
7年も前で細かい日数は失念しましたが、電話や封書で督促が届いてから、1日後ぐらいに直ちに支払ったと記憶しています。
そのやらかしが4月〜5月で、インビテーション受領が秋頃です。
よろしくお願いします。
書込番号:24307554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
ご回答ありがとうございます。
2日くらいであれば、信用情報に傷は付かないでしょうか。
そうであればゴールドカードの発行に影響はなさそうですね。
よかったです。
>tosh10さん
追加の情報ありがとうございます。
支払い遅れの半年後にインビテーションが届いたなら、大した影響はなさそうですね。
一時は絶望していましたが、希望が見えてきました。
これからもエポスカードを使っていこうと思います。
書込番号:24308782
2点



こちらでいいのか恐縮ですが
エポスゴールドカードでモバイルSuica⇒選べるポイントアップ対象にして、定期・移動の他、コンビニ等日々の支払いで使用していましたが、出勤先がメトロオンリーになりモバイルSuicaが使えないのでモバイルPasmoに変更しました
数カ月使用してモバイルpasmoは選べるポイントアップ対象外のようです(東京メトロに設定すれば対象?)
上記の使用+モバイルpasmo定期、移動で高還元はエポスゴールドカード以外にありますでしょうか?
または定期だけは諦めて通勤以外でモバイルSuica使用がいいのでしょうか
よろしくお願いいたします。
10点

>マジック・フロッグさん
直接のお答えではありませんが、「出勤先がメトロオンリーになりモバイルSuicaが使えない」が分かりません。
PASMOとSuicaは互換なのでは?
書込番号:24281857
3点

>mini*2さん
難解で申し訳ありません。
通勤経路が東京メトロのみとなりましたのでモバイルSuicaで定期券を購入できなくなったという意味です
モバイルSuicaで定期券を購入できるのはJRが経路にないといけませんので
書込番号:24281867
4点

>マジック・フロッグさん
そういうことでしたか。
選べるポイントアップで東京メトロを選び、モバイルPASMO定期を購入するとポイント対象になるかは分かりません。下記サイトでは「可能性が高いカード」とされていますが。
https://matsunosuke.jp/mobile-pasmo-charge-credit-card/
もし、これがポイント与対象外なら、選べるポイントアップで東京メトロを選び、物理カードPASMO定期をそれで購入し、モバイルSuicaを併用することになるでしょうか。
この場合、定期区間外に乗り越すためのチャージはPASMO定期にしておく必要があり、それは券売機で現金でやるしかありません。
書込番号:24281923
4点

返信ありがとうございます。
私もこのサイトは確認していました。
選べるポイントアップでモバイルSuicaを選択してましたので、対象内であればいいなとしばらく使ってみましたが対象外でした。
その後東京メトロの選択肢があるのがわかり、選択して使用中でございます。
おっしゃる通り定期に関しては諦めて日々の支払いにモバイルSuicaを使用するのが一番お得かもしれませんね
書込番号:24281940
5点

その後東京メトロの選択肢があるのがわかり、選択して使用中でございます
⇒その後東京メトロの選択肢があるのがわかり、選択して使用してポイントアップされているか確認中でございます
書込番号:24281942
4点

>マジック・フロッグさん
余談ですが、メトロ定期ってそんなにお得じゃないんですよね。
私は通期経路が某私鉄〜山手線の某駅〜メトロで職場ですが、休日はまずメトロに乗らないので、定期は私鉄区間だけです。
出先から直帰する際は定期を使いませんので、計算したら区間指定がないメトロの回数券の方が得でした。
仕事で出歩くことがある日は、メトロ24時間券を買っていました。
これは600円で乗り放題ですので、例えば
1日目:朝出勤200円区間、夕方帰宅200円区間
2日目:朝出勤200円区間(5分マージンがあるので1日目と同じ時刻の電車でもOK)
でも損しません。
いずれも、コロナ前の話ですが。
書込番号:24281981
2点

>マジック・フロッグさん
>東京メトロの選択肢があるのがわかり、選択して使用してポイントアップされているか確認中でございます
結果が判明したら、ぜひ、ここにご報告願います。
余談の方の回数券とメトロ24時間券ですが、どちらも券売機だけじゃなく定期券売場で購入できます。
定期券売場でエポスゴールドで購入すれば、選べるポイントアップショップで1.5%還元になります。
書込番号:24282155
5点

残念ながらエポスゴールドのポイントアップで東京メトロを選択しても3倍のポイントは付かなさそうです。
コールセンターに確認したところ、ポイントアップになる条件はご利用明細にポイントアップサイトで選択したサービスの表記があるかどうかとのこと。
しかし、モバイルパスモのチャージは「モバイルパスモチャージ」と明細に記載されるため「東京メトロ」の記載がないため連動はされないようです。
書込番号:24372634 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>uminohitoさん
情報ありがとうございました。
ダメですか。では、メトロヘビーユーザーでなければ、Suicaの方がいいですね。
書込番号:24372691 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確認しましたがわたしも選べるポイントアップは対象外でしたね。
モバイルパスモの定期が本日切れて気づきました。
モバイルSUICA+PASUMOに切り替えようと思います。
書込番号:24415734
4点

>マジック・フロッグさん
レポートありがとうございました。
やっぱりモバイルpasmo定期は選べるポイントアップで東京メトロを選んでもダメでしたか。
書込番号:24415814
2点

自分は選べるポイントアップにmixiを選択しバーチャルカードの6gram(mixi運営カード)にチャージしてそこからモバイルPASMOにチャージしております。定期が使えるかわかりませんが、参考まで
書込番号:24446123
5点

>マジック・フロッグさん
別スレに書きましたが、セゾンLikemeはモバイルPASMOチャージで1%還元になり、年会費無料です。
オートチャージはできませんが、交通事業者のPASMOオートチャージ対応クレカより還元率が高いです。
エポスゴールドの選べるポイントアップショップ+モバイルSuicaは還元率1.5%ですが、メトロにモバイルPASMOで乗れば乗車ポイントが貯まるので、どっちが得かですね。
書込番号:25206081
0点

MIXI Mでの東京メトロ定期券購入時の詳細
東京メトロで大丈夫なのではないでしょうか。
今回、MIXI Mにて定期券購入しましたが利用明細は「東京メトロ鉄道定期券(モバイル)」となっておりました。
以下のサイトでも定期券ならポイント貯まると書かれております。
ttps://www.money-press.info/epos-card-pasmo/
2023年10月よりエポスの海外旅行保険が利用付帯になりますので、空港までの旅程に定期券区間があるならば以下のようになるのかなと…
そうでなければ全てMIXI M経由でしょうか
・モバイルPASMO定期券については東京メトロを指定してエポス
・モバイルPASMOのチャージについてはMIXIを指定してMIXI M経由
書込番号:25322289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いかわたさん
フォローありがとうございます。
確かに、モバイルPASMOにはLikemeでチャージするより、エポス金の選3+mixiの方が還元率が高いですね。
しかし、今はANA Payルートができたので、mixiからモバイルPASMOに直接チャージするより、そちらの方がもっと還元率が高いです。
書込番号:25322501
2点



>アイリスアヤメさん
年会費無料ゴールドはエポスのほかにもイオンやさんさんクラブなどがありますが、還元率が低いんですよね。
エポスゴールドに対抗できるのは、年100万円以上利用で取得できる三井住友ナンバーレスゴールドぐらい。
ただ、これも年100万円使わない人にとっては、還元率は平ナンバーレスと変わりません。
年利用額別にお得な組み合わせは、下記のような感じでしょうか?
100万円未満 エポス金もしくは他の還元率1%の平カード
100〜200万円 エポス金+三井住友NL平もしくは他の還元率1%の平カード
200〜300万円 エポス金+三井住友NL金
300万円以上 エポスプラチナもしくはJACCSプラチナ
書込番号:24265041
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)