利用金額次第で翌年以降の年会費が無料になるゴールドカードです。
通常年会費は5,000円ですが、年間50万円以上利用すると翌年以降永年無料で持つことができます。また一般カードのサービスに加えて、国内外の空港ラウンジの利用や、年間の利用金額に応じたボーナスポイントの加算も。さらにゴールドカードならポイント有効期限もないので、ポイント切れの心配もありません。
年会費 | 5,000円
条件付無料
※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料![]() |
追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜1.25% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | エポスポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2023年11月14日 16:13 |
![]() |
3 | 2 | 2023年8月14日 11:42 |
![]() |
40 | 24 | 2023年8月2日 19:46 |
![]() |
66 | 24 | 2023年8月31日 22:18 |
![]() |
5 | 2 | 2023年6月22日 10:43 |
![]() |
9 | 5 | 2023年6月21日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


9月中、VISAのタッチ決済で累計1000円以上使うと、抽選で2500エポスポイントが当たります(要エントリー)。
抽選ものなので運次第ですが、選べるポイントアップショップを対象外となったモバイルSuicaやmixiからよく行くスーパーに変えれば、ちょうどいいかもしれません。
書込番号:25406155 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>mini*2さん
これチャンスでしたね。
8月mixiチャージ3選終了が理由でしょう。この@とりぃもチャージして年100万突破、すると9月利用が無くなる人が増え当選チャンスアップと。やられました。
書込番号:25505386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



8/11メールにて結果の通知がありました。
皆様方の結果は如何でしたか。
私は本年も無事当選。
今回は募集1回で、募集額が倍増していますね。
これで、エポスゴールドカード年間100万円利用ボーナス10,000ポイントが確定しますので、8月末日までに幾らチャージしておこうかと考慮中でしたが、MIXI Mチャージも不要になりました(多分)。
昨年の第2回分実績は、この6月に、元金と合わせて利息分3,000円とポイント4,969エポスポイントの配分が有り、源泉徴収税は、エポスポイントから2,031ポイントが差し引かれています。
JQエポスゴールドカードも、JRキューポでは無く、エポスポイントが付与されます。
また、tsumiki証券も利用すると、もっと良いのかもしれませんが、そこにはなかなか手が出せません。
mixiがエポス3選から無くなっても、まだまだメインカードとしても十分使えるカードです。
3点

>demio2016さん
良かったですね。
私は今回はハズレでした。
口数を少なく申し込むと、当選確率が上がるんでしょういね?
と言っても、1口とかで当たっても無意味ですけど。
書込番号:25382265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
それは残念でした。
さて、当選確率には申込金額が影響するのでしょうか。
前回、前々回の最終募集金額を見ていますと、募集金額から当選者の申込金額を差し引きながら抽選を繰り返しているように見受けられます。
当選確率を上げるには、自身のエポスファミリーゴールド会員数を最大限確保するのが一番良いような気がします。
家族の誰か一人でも当選すれば、ファミリーボーナスも獲得できる可能性があります。
mixiの三選除外後は、エポス債以外お楽しみが残りませんね。
書込番号:25382431
0点



(株)丸井グループ 第3回エポスカード会員向け社債の募集開始と時を同じくしてエポス三選の改悪のお知らせが来ましたね。
MIXI Mが今年から納税利用できなくなり、使用途がほぼ無くなりましたので、悩み中でしたが、今回明確な回答が参りました。
エポスゴールド三選からmixiが8/31で外れるとの事。
そうなると、年間利用100万円で1万ボーナスポイントはこの社債に懸けるだけで良さそうです(笑)。
当たり外れ関係無く、カード利用は心置きなく他社カードへと舵を切れます。
何かすっきりしましたね(笑)。
6点

mixi mのリアルカードまで作ったのに。泣
ただ私の場合はJQエポスカードなのでそれなりに保有するメリットはあります。
書込番号:25366227
4点

>kyonkiさん
私も同じです。
ポイント交換ハブとして有能なカードですが、VISAタッチ等のキャンペーン時以外は、カード自体の使用はしなくても良いと思います。
書込番号:25366230
1点

エポス→mixim経由の電子マネー税金支払いが出来なくなってしまい、しょんぼりです。(ファミペイルートが絶たれた時点でだめでしたが)
ハピタスやリーベイツ経由の支払いにmixim使って喜んでたのも束の間
最後にいくらチャージしておこうか悩みます。
書込番号:25366861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>砂糖菓子♪さん
そうですね。
納税利用できないのは最大のデメリットですので、今年4月から別の方法を模索中です。
最終はnanaco、LINE Payも有りますので、よりお得を見つけたいと思っています。
MIXI M自体は、カードの所謂100万円修業にはまだ有効ですので、利用価値なあると思います。
書込番号:25367112
2点

ちょっと教えてください。
このお知らせはほんとにショックでしたが、今月100万になるようにチャージするというのをちょこちょこ見かけましたが、私は今月が期限の最終月で100万達成しました。この場合次のスタートはいつからになるのでしょうか?
例えば8月が期限の最後の月として、5月に100万達成したとします。
それでもやはり次は7月からのスタートになるのですよね?
ということは100万達成してから最終月にが来るまで使えば使うほど還元率は悪くなるということですよね。
タイミング悪すぎです。
少しは最後にチャージしておきたかったなー。
書込番号:25367550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぐみ02さん
8がつが最終月なら、9月から次年度でしょ。
因みに筆者は10月最終月、11月から次年度なんです。
では、また何処かで。
書込番号:25367560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つぐみ02さん
エポスカードは毎月27日締め、翌月27日引落しです。
7月が最終月であれば7月28日以降からスタートで、8月が最終月であれば8月28日以降からスタートです。
前者の場合、8月31日迄は三選ポイントアップは有効です。
後者の場合、8月28日〜31日迄はMIXI Mにチャージ分の三選1.5%還元は有効だと思います。
8月27日迄のチャージ分については、翌年迄の100万円利用で+1.0%には加算されませんが、三選1.5%還元は有効で、9月以降チャージし100万円利用達成した場合と効果は同じです。
今回の改悪はポイントアップ廃止なので、100万円利用のボーナスポイント付与は今のところ有効ですが、エポスカードが止めますといえばそれまでです。
今のところ、このボーナスポイント獲得くらいしか大きなメリットがなくなります。
三選には、公共料金、給油、通信料金を寄せるくらいでしょうか。
あと、チャージ用の別ルートとしては、Kyash、au Pay、ANA Pay、TOYOTA wallet等が候補に挙げられます。
書込番号:25367605
1点

返信ありがとうございます。
ということは8月28日〜31日の間にmiximにチャージした分は次年度分にカウントされるということですね。
エポスカードの締め日は27日なので9月からスタートといっても実際は8月28日からが次年度ということになるのでしょうか
それならmiximにいくらかチャージしておけるのですが。
でもいくらするか悩ましいところですね。
限度額いっぱいまでして保障がないようなのでmiximがなくなってしまったらそれこそ目も当てられませんね。
これからもチャージの分は0.5は今のところつくようですのでボーナスと合わせたら1.5はあるのでそれなりに還元率はいいように思うのですが、やめるという方が多いようで…
私はエポスゴールドもう少し使ってみようかと思っています。
書込番号:25367621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つぐみ02さん
済みません、訂正です(汗)。
誤記
>エポスカードは毎月27日締め、翌月27日引落しです。
7月が最終月であれば7月28日以降からスタートで、8月が最終月であれば8月28日以降からスタートです。
前者の場合、8月31日迄は三選ポイントアップは有効です。
後者の場合、8月28日〜31日迄はMIXI Mにチャージ分の三選1.5%還元は有効だと思います。
8月27日迄のチャージ分については、翌年迄の100万円利用で+1.0%には加算されませんが、三選1.5%還元は有効で、9月以降チャージし100万円利用達成した場合と効果は同じです。
年間利用金額は月末集計でした(汗)。
訂正
100万円利用達成後、8月31日までにチャージした分は三選ポイントアップ1.5%還元は有効ですが、翌年有効期限月迄の100万円利用には寄与しませんので、9月以後チャージし100万円利用した場合と効果は同じですね。
但し、前のレスにも書きましたように、100万円利用ボーナスも改悪される可能性は有りますので、余裕があるならチャージしておくのも有りと思います。
グダグダで申し訳ございません。
書込番号:25367622
1点

>つぐみ02さん
>限度額いっぱいまでして保障がない
倒産等の場合、資金決済に関する法律によりユーザーは保護されますが、全額かどうかは状況により異なります。
エポスゴールドカードの還元率は、改悪されたといっても年間100万円利用で10,000ボーナスポイント付与、ポイントアップ三選でmixi、suicaが外れても他が有ります。
また、チャージでポイント付与される電子マネーやプリペイドカードも他カードに比べて多いと思います。
ユーザーが、自分に合った、賢く使い分ける方法を持つことが大切ですね。
書込番号:25367650
2点

>demio2016さん
何度もありがとうございます。
訂正
100万円利用達成後、8月31日までにチャージした分は三選ポイントアップ1.5%還元は有効ですが、翌年有効期限月迄の100万円利用には寄与しませんので、9月以後チャージし100万円利用した場合と効果は同じですね。
理解力がなくてすみません。
ということは私の場合もうすでに100万円は達成してしまって8月まで枠がない状態なのでいまからmiximにチャージしても還元率が下がるだけでメリットはないということですよね?
でも今月すればポイントアップ3倍で来月したらそれはもうないのでそうとも言い切れないのか汗
なんだか分からなくなってきました。
書込番号:25367662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぐみ02さん
申し訳ありません。
要は、つぐみ02さんの今の状況で、8月31日迄にチャージした分は1.5%還元確定で、翌年度分の100万円利用金額には積算されません。
9月以降チャージ分は0.5%還元で、翌年度分の100万円利用金額には積算されますが、あくまで見込みです。
ボーナスポイント改悪が無いとは言い切れませんが、ジャスト達成した場合1.5%還元見込みとなります。
という事で、確定か見込みと違いで、チャージの効果(還元率1.5%)は同じと。
>もうすでに100万円は達成してしまって8月まで枠がない状態なのでいまからmiximにチャージしても還元率が下がるだけでメリットはないということですよね?
チャージ分が翌年度100万円利用実績に含まれないだけで、1.5%のポイントは付与されます。
100万円利用ボーナスも何時改悪になってもおかしくありません。
考え方次第ですが、今のうちに1.5%還元を確保しておくというのも有りでしょう。
カード単体で還元率1.5%になるものは少ないですよ。
年間利用金額が100万円以上になれば、計算上ボーナスポイントの付与率は当然下がりますが、10,000ポイントと付与ポイント数確定なので、そこは敢えて計算しなくても良いし、気にする程のことではないのではないでしょうか。
なお、mixiが三選から除外されても、100万円利用ボーナス10,000ポイントがある間はこのカードの利用を続けることは良い選択だと思います。
書込番号:25367695
2点

>demio2016さん
いつも素早い回答ありがとうございます。
とても助かります。
そうですよね。とりあえずほ100万ボーナスのことは置いといて、無条件で1.5というカードは少ないのでいくらかチャージしておくのはありですよね。
チャージ可能額は人によって違うようですが50万はちょっと怖いような気もしますね。
選3によく行くお店があるといいのですが電気代くらいしかないですね。
枠を開けておいて大きな買い物をするときにそこを指定するというくらいしか今のところ使い道がないですね。リクルートカードも楽天カードも持ってるのでそちらに乗り換えるというのもありかもしれませんね。エポスカードは通常は0.5と高くないので。
書込番号:25367747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つぐみ02さん
私もエポスゴールドを今後どうするか悩んでいる状態です。
公共料金等の固定費を三選に入れるのがいいとは思いますが、
それだけでは年間利用額は微々たるものなんですよね。
対して、
三井住友カードゴールド(NL)はリボを絡めると常時2.0%です。
払うリボ手数料は1円でもいいので手間を惜しまなければ確実にこっちが有利。
ただ100万円以上は還元率が低下するので、そうするとプラチナプリファードかなぁ。
いや、本当に悩ましい。
あと、三井住友カードが一強になってしまうのも恐いですね。
敵がいなければ三井住友カードもサービス向上して利用者を増やす意欲が低下してしまう。
今度は三井住友カードが改悪されそうです。
書込番号:25367826
4点

>とーりすがりさんさん
確実に年100万円使うのでしたら、三井住友NL金のマイペ2倍はいいでしょうね。
私はそれが確実とは言えないので、年50万円でもボーナスがもらえるエポス金の方に残ります。
もし、あと10万円ぐらいで年100万円に届きそうになったら、auPAYにチャージします。
10万円使って0.5%+10000ボーナスは大きいので。
書込番号:25367886
1点

>つぐみ02さん
先ず、年会費無料のカードが良いと思っています。
エポスカードゴールドは、年間利用140万で還元率は1.21%と、ここまではリクルートカードを上回ります。
mini*2さんが仰る様に、年間50万円利用で調整して、1.0〜2.0%(利用全てを三選)還元となります。
尤も、MIXI Mの出番は少なくなると思いますが、結局各々の利用状況次第ですね。
三井住友カードゴールドNLは、コンビニ等7%ポイント付与店舗専用カードで100万円利用は二次的要素と考えておくのがベターかなと思います。
何はともあれ、8月31日迄のMIXI Mチャージ分は1.5%還元ですので、十分高還元で良いと思います。
イオンやウエルシアをお使いでしたら、お使いでなくても、JQエポスゴールドカードへの切り替えた方が、貯まった各種ポイントをWAON POINTと相互交換(殆ど1:1)できますので、便利になりますし、ウエル活でポイントを1.5倍で使えます。
また、期限切れ前に、期限切れの無いエポスポイントに交換もできますので、期限切れの心配も有りません。
エポスゴールドカードよりはグッと使い勝手が良くなります。
(例)⇔は1:1相互交換、→は1:1交換
JRキューポ⇔エポスポイント(期限切れが無くなる)
JRキューポ⇔WAON POINT(ウエル活)
JRキューポ⇔Tポイント(ウエル活、2024年Vポイント統合で先は未だ不明)
JRキューポ⇔Gポイント→Vポイント(Peach、ソラシドエア利用)
その他ポイント現金化の道もあります。
書込番号:25367981
2点

再び訂正です。m(_ _)m
誤:
JRキューポ⇔WAON POINT(ウエル活)
JRキューポ⇔Tポイント(ウエル活、2024年Vポイント統合で先は未だ不明)
正:
JRキューポ⇔Tポイント(ウエル活、2024年Vポイント統合で先は未だ不明)⇔WAON POINT(ウエル活)
書込番号:25368132
1点

>demio2016さん
>mini*2さん
>とーりすがりさんさん
参考になるご意見ありがとうございます。
ちなみに皆さんはキャッシュレス決済は何を使ってらっしゃいますか?
miximを紐づける意味がなくなってしまったので、今後はエポスゴールドを紐づけても同じですね。
paypayはいずれpaypayカード以外は使えなくなることが決まっているので、除外したとしても、楽天ペイも楽天カードでチャージして1.5ですよね
それなら100万のボーナスポイントがあると仮定すればエポスゴールドを紐づけても同じですね。
その他d払いやaupayなどありますね。
またはビューカードを作ってSuicaにそれでチャージするとしても1.5で同じですね。
エポスゴールドに100万円ボーナスがある限りはこちらを使っても良さそうですね。
確実に年100万使うというのが条件ですが。
書込番号:25368450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つぐみ02さん
キャッシュレス決済は、ビックスイカでチャージしたモバイルSuicaか、auPAYです。
auPAYは色々なクレカでチャージでき、ポイント付与のものも多いです。
あくまで今のところ、ですが。
書込番号:25368496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
偶然です、筆者もaupayですね。
地域お得20%還元、8月は精華町と東大阪市で参加の予定
関東は調布市だけですかね?
クイペはMixi→セゾンパールAMEX2%
還元に変更
エポス選3はMixi→ETCに変更予定あり
そこから三井住友オーナーズETC1.5%が不要になり解約予定、オーナーズ辞任の意向
忙しくなりそうですね。
書込番号:25368535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://www.eposcard.co.jp/news/pointupshop230731.html?webview=false
大変残念なお知らせです。
選べるポイントアップショップで、mixi mとモバイルSuicaが8月末で終了とのこと。
書込番号:25365940 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mini*2さん
ぎぃゃーーーーーーーー
ついにこの日が来てしまったかーーーーーーーー
エポスゴールドを持つ意味が無くなってしまいました。
もはや三井住友ゴールド(NL)だけで十分かも。
というか、メインカードを三井住友プラチナプリファードに変更して、
カード決済を全部そこに集約させる計画も本気で考えなければいけませんね。
書込番号:25365954
8点

今ままで良く持ったなと思いますがその2つが塞がれると
実質エポスカード終了のお知らせですね・・・・。
書込番号:25365983
8点

大〜ショ〜ック〜!!(T_T)
そうですか・・・私もエポスゴールドの存在意義がなくなりそうです・・・
予感してたわけじゃありませんが、このところなんとなく三井住友ゴールドNLがメインカード化してましたので、このままエポスゴールドはお蔵入りかもです。
とはいえSuicaは便利なのでそれなりに使いますが。
書込番号:25366070
5点

>とーりすがりさんさん
>kepa10005さん
そうですね。なにせ、1位と2位に選ばれているところですから。
書込番号:25366074 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ダンニャバードさん
私は、モバイルSuicaチャージはビックスイカに戻ります。
書込番号:25366083 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mini*2さん
>ダンニャバードさん
(´Д`)ハァ…mixi mを選3にしてたのに
1位、2位ということは、みなが登録してるから何れ消えますねぇ(泣)。
書込番号:25366091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
しかし、1位と2位を同時に外すって・・・やっぱりこればっかり使われると、
逆ザヤで赤字がとんでもないことになって至急手を打つしかなかったってことですよね・・・。
tsumiki証券を絡めれば年間100万円を取りに行くことは可能だとは思いますが、
本当にそれをやる意味あるのかはちゃんと考える必要がありそうです。
書込番号:25366092
5点

>mini*2さん
miniさんはSuicaをビックスイカに変更ですか、筆者はクイペをパールAMEXに変更します。
では、またどこかで(^^)v
書込番号:25366093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
また復活する場合もあります。
書込番号:25366100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
そうですねぇ・・・
このところクレカの整理中なんですが、ビックSuicaカード申し込もうかな・・・(^^;)
>mineoの18さん
もしくは気長に復活を待ちましょうかねぇ・・・
書込番号:25366151
3点

>ダンニャバードさん
選3復活待ちは別にして
クレカ整理して枚数減らしたからこそ
追加もできるんです。
ビックSuicaを迷ったら取り敢えず作って下さい!
書込番号:25366153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、ビックSuica申し込みました。(^^ゞ
記入項目が多いほうですね。「前職」まで記入させられたカードは初めてです。
審査落ちたりして・・・
書込番号:25366178
2点

>ダンニャバードさん
いつもながら
できる漢は仕事が早いようですね。
審査通過すると良いですね。
書込番号:25366206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mini*2さん
しかしmixiMとSuicaの3選が無くなると
三井住友ゴールドNLがメインになるかもしれませんね。
書込番号:25366429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mineoの18さん
私の場合、エポスの選3の電気・ガスと保険で月3万円ぐらい使っていますので、他の支出を合わせて年50万円使って2500ポイントのボーナスをもらうつもりです。
そうすると、平均で1.7%ぐらいの還元率になります。
三井住友ゴールドNLは7%バックの店だけで、月平均5千円ぐらいしか使っていません。
エポスの分を全部合わせても100万円に届かないので、そちらがメインにはしません。
書込番号:25366481
6点

>mini*2さん
なるほどminiさんは固定費で年50万利用されてるんですね。固定費も選3なのでMixiXとSuicaの喪失は大きいですね。
筆者はEPOSの年100万利用まであと10万ちょっとですから。残り全部Mixiにチャージして、その後メインは三井住友ゴールドNLに移行です。
書込番号:25366491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
おかげさまでビックSuicaカードが本日届きました。
エポスゴールドは今回の100万達成でお蔵入りかな?と思ったんですが、そういやtsumiki証券使ってるので今後もそれなりに使うかも?です。
クレジットカード、なかなか枚数減りませんねぇ…
書込番号:25373370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
連絡ありがとうございます。
ビックSuicaの券面は良くありませんが
Suicaチャージ専用ですしね。
EPOSゴールドは使い途有るのでボチボチ利用します、100万行くか分かりませんが。
2枚減らして1枚増えるくらいのぺースで少しずつカードダイエットしましょう。
書込番号:25373464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
>mineoの18さん
>ダンニャバードさん
>とーりすがりさんさん
>kepa10005さん
私もショックです。
今、JQEPOSゴールドもっています。
このまま、いろんなポイントへの変換として持ち続けはします。
さて、EPOS+MIXIMの代替は
・今も使っているセゾンパールによるQUICPay
はあるのでそのままでいいんですが、
・スイカのチャージ
をどうしようか悩んでいます。
なお、通常決済はJALカードがあるのでそれでいいのですが。。、
やはり、スイカ代替。ビックカメラスイカですかね・・・
ご意見くださると助かります。
書込番号:25376469
1点

>QUU0000さん
ビックスイカが楽でいいですよ。手間を惜しまないのであれば、
三井住友NL金(最大2%)→Kyash(0.2%)→ANA Pay(0.5%マイル)→Toyota wallet(1%)→モバイルSuica
があります(ANA Payへの上限が月5万円)。
三井住友NL金がマスターなら、KyashをauPAYに変えるともう少し得です(要auPAYプリペイドカード)。
書込番号:25376503
1点



案内が有ったら即応募します!(笑)
これまでと条件が変わらなければ、当選購入時点で10,000ボーナスポイント確定なので、今回は当選したいものです。
https://www.poitan.jp/archives/112142
4点

>demio2016さん
あー
これなかなか当たらないですよねー
私も応募しようと思います。
書込番号:25310204
0点

>とーりすがりさんさん
お互いの幸運を祈りましょう。
詳細が未だ公式ホームページにも発表されていませんが、前回130,000,000円で組まれていましたので、皆さん100万円だと130名というかなり狭き門になりますね。
書込番号:25311586
1点



https://www.eposcard.co.jp/news/hoken.html?int_id=otop_nw&webview=false
ついにこのカードの海外旅行傷害保険も10月1日から利用付帯になるとのこと。残念。
2点

>mini*2さん
ついに!って感じですね。
まあ、他の方も指摘されているように、そもそも自動付帯でもそこまで使えないという話もあり、
都度掛け捨ての保険に入った方が安心度はかなり高いという話もありますからね。
しかし、それでも保険に入ることを忘れた場合のセーフティネット的な意義はありましたけど。
これで私が持ってるカードで海外旅行傷害保険が自動付帯なのはビューゴールドプラスカードくらいですね。
平のビューカードは7月から利用付帯に変わりますが一部のゴールドカードは自動付帯のままで、
ビューゴールドプラスカードだけは保証金額の引き上げ&家族特約も新たに付与されて、
保証が手厚くなる逆の動きをしています。
年会費も掛かるのでJR東の新幹線に頻繁に乗る人以外にはオススメしづらいカードですけど。
書込番号:25310229
0点

先日モバイル機器の保険のために入った住信SBIネット銀行のプラチナデビットカードが
海外旅行傷害保険が自動付帯でした。
こいつも年会費掛かるので万人にオススメ出来る奴ではないですが、
なにかいろいろとエッジが効いています。
書込番号:25310254
1点

>とーりすがりさんさん
デビットカードで海外旅行傷害保険が自動付帯というのもあるんですね。
私はミライノゴールドで、スマホ保険のお世話になっています。
書込番号:25310368
2点

>mini*2さん
出国後の交通料金支払いも利用付帯対象なので
使い勝手が良いですね。
書込番号:25310989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)