エポスゴールドカード のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

エポスゴールドカード

エポスゴールドカード
  • Visa

利用金額次第で翌年以降の年会費が無料になるゴールドカードです。

通常年会費は5,000円ですが、年間50万円以上利用すると翌年以降永年無料で持つことができます。また一般カードのサービスに加えて、国内外の空港ラウンジの利用や、年間の利用金額に応じたボーナスポイントの加算も。さらにゴールドカードならポイント有効期限もないので、ポイント切れの心配もありません。

年会費 5,000円 条件付無料 ※年間50万円以上利用で翌年以降永年無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.5%〜1.25% 付帯保険 海外旅行
貯まるポイント エポスポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay
クチコミ掲示板 > クレジットカード > エポスカード > エポスゴールドカード

エポスゴールドカード のクチコミ掲示板

(905件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エポスゴールドカード」のクチコミ掲示板に
エポスゴールドカードを新規書き込みエポスゴールドカードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

税金支払いについて

2023/06/15 13:23(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:25件

ネットdeモバイルレジでのクレジットカードで一部税金が払えるようになりましたが、手数料が高くてどうにか出来ないかなと考えています。
クチコミの皆様のご意見を参考にmixim経由で電子マネーで支払えたらと思いましたが、1枚の振込用紙が10万超えるため、上限により諦めていました。
しかし、税務署に振込用紙を分割してもらえることを知りました。

エポスゴールド→miximVISA→Apple Pay※1→FamiPay
までは行けたのですが
※1の上限が2万ポイントまで、毎月リセットということは、来月も2万ポイントチャージして4万ポイントにすることは可能でしょうか?
miximはVISAにしてしまい、更に2万×毎月加算のためにJCB作るべきでしょうか?
mixim JCB→カードチャージ※2→Famipay
※1と2は併用可能なのでしょうか?
上記ができれば8万ポイントまで貯められますかね?

あとはmixim→PASMOとSuicaで支払いだと2万以下に分割しなくてはなので、申し訳ない&無理?

無さそうですが、mixim→5万程度いけるコンビニ支払いできる電子マネーがあれば教えてください。
エポスカードから離れてしまいますが、
イオンカード(未所持)→WAONか
ファミマカード(未所持)→ファミペイか
振込用紙分割せず※1.2でファミペイ8万+現金でコンビニ支払いか
税金の支払いは今年度だけなので、あまり色々作りたくないという背景があり、悩んでいます。
エポスはインビのプラチナで家族ポイントも貯めており、利用上限は設けてません。

よろしくお願いします。

書込番号:25302830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6095件Goodアンサー獲得:467件

2023/06/15 13:51(1年以上前)

スレ主さんの意図がよくわかりませんが外野からみればペイジーで払えばと思うのですか。

書込番号:25302855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4559件

2023/06/15 14:36(1年以上前)

WAONでの支払いはミニストップ限定で、店舗数も少ないので不便かもしれません。

これとファミペイ以外に請求書払いで還元のある支払い手段は無いと思いますよ。

書込番号:25302886

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/15 15:27(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
>1枚の振込用紙が10万超えるため
これって国税ですか。
国税ならAmazon Pay一択です。

地方税は納付書分割は基本的に行ってくれませんよ。
既に1期、2期、3期などの様に分割されていますのでね。

>エポスゴールド→miximVISA→Apple Pay※1→FamiPay
これは1枚の納付書が10万円以上なので5か月以上掛かります。
納期限がある為、来年の納税にしか利用できませんね。

未所持のカード利用を考えるのは来年の納税用にしましょう。
支払手数料無しで、納付書1枚当たり10万円以上の税金を、今年度納税するのであれば、
エポスゴールド→miximVISA→Apple Pay(→FamiPay)→Apple Payのnanaco複数枚でセブンイレブンの一択でしょうね。
納期限内の支払いで使えます。

書込番号:25302932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/15 16:24(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
ありがとうございます。
エポスカードの選べるポイントアップショップのポイントを最大限貯めたい&次年度のボーナスポイントの足しにしたいので、ペイジーは考えてなかったです。

書込番号:25302983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/15 16:33(1年以上前)

>ありりん00615さん
WAONはどこのコンビニでも使えると思ってたのですが、税金支払いはミニストップだけだったのですね。
ありがとうございます!勉強不足でした。
エポスからの店舗でファミペイ+現金払いですかね。

書込番号:25302991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/06/15 16:53(1年以上前)

>demio2016さん
返信ありがとうございます!
払いたいのは育休中の住民税になります。
おっしゃる通りすでに4期に分割されています。
調べると、住民税が分割できるかどうかは役所次第とのことで、問い合わせてみようと思います。

>エポスゴールド→miximVISA→Apple Pay(→FamiPay)→Apple Payのnanaco複数枚でセブンイレブン

Apple payにnanaco複数枚登録できるんですね!勉強になります。が、調べたところmixim→nanacoが停止になってしまったようです。(;_;)
残念ですがこの方法は難しそうですね。

書込番号:25303006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/06/15 16:56(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん

ミニストップでWAONで支払うと(その地方がミニストップを指定していればですが)手数料を取られると思うのですが・・・
https://www.ministop.co.jp/service/syunoudaikou.html
国税、各種保険料は分かりませんが、地方税はナナコ系以外は難しい、と思います。

書込番号:25303011

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/15 17:01(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
>mixim→nanaco
これはチャージできません。
これです。
>エポスゴールド→miximVISA→Apple Pay(→FamiPay)→Apple Payのnanaco複数枚でセブンイレブン
再度書きますと、

エポスゴールド→miximVISA→Apple Pay(ANA Pay又は→FamiPay)→Apple Payのnanaco複数枚でセブンイレブン
MIXI Mからのチャージではありませんよ(笑)。

書込番号:25303015

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/15 17:30(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
>miximはVISAにしてしまい、更に2万×毎月加算のためにJCB作るべきでしょうか?

mixim→FamiPay はApplePay経由でするので、mixi mのバーチャルカードは使いません。
ファミペイアプリでチャージを選び、アップルペイの中にある「MIXI CARD」を選んでください。

あと、モバイルnanancoチャージですが、私はauPAY残高でチャージしています(要auPAYプリペイドカード)。
auPAY残高へのチャージでポイントをもらえるクレカ分だけ、得です。こちらは月5万円が上限。

書込番号:25303042

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/15 17:40(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
>demio2016さん

2023年7月1日から、FamiPay→nanacoチャージが還元の対象外となります。
FamiPayへのチャージの上限が月2万円なので、このルートでnanacoにチャージできる額も月2万円です。

だったら、まだ上限が月5万円のauPAYルートの方がいいような気がします(下記サイト下方の「nanacoチャージの代わり」)。
https://matsunosuke.jp/famipay-waon-nanaco/

書込番号:25303051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2023/06/15 18:05(1年以上前)

私の自治体は昨年同様
LINE PAY+三井住友オーナーズNLのVISAでチャージ&ペイで支払い可能です。
手数料もかかりませんし、Vポイントも対象です。

先ほども、住民税10万円以上の支払いました。(30万までOK)
年間100マンで1.5%なのでお得かと思います。
お住いの自治体がLINE PAYで支払えるか確認された方が良いと思います。

書込番号:25303079

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/15 18:16(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん

納付書に一次元か二次元のバーコードがありますか?
それにより、使える支払い方法も変わります。

書込番号:25303090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/15 18:27(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
FamiPayチャージでは2万円迄でしたね。
申し訳ありませんでした。

MIXI Mでは税金支払いができませんので、MIXI Mからdカードプリペイドカードへチャージして地方税お支払いサイトのエフレジ(モバレジより手数料が若干安い)で納付すれば10万円以上でも納付可能です。
納税による還元率は最大1.22%程度になります。

書込番号:25303097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/15 19:40(1年以上前)

度々訂正です。m(_ _)m
dカードプリペイドチャージからの支払いはトータル還元率1.73%前後になりますね。

書込番号:25303189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/06/15 20:02(1年以上前)

>miikekouさん

参考まで、ですが、私の認識が間違っているかも知れませんが、Line Payに今から新しいクレジットカードを登録する場合、
・チャージについては、Lineペイカードのみなので、別のカードを登録してもチャージできない。
・Lineペイを使って、別カードから支払うことは出来るが、税金等の請求書払いはできない。

と思っていたのですが、その「三井住友オーナーズNL」を使ってLinePay経由で地方税を支払うことができるということなのでしょうか。

書込番号:25303215

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/15 20:43(1年以上前)

>miikekouさん
>上大崎権之助さん
LINE Payの請求書払いにおけるチャージ&ペイに登録できるクレジットカードは、冠が三井住友カードでVISAブランドのものが可能の様です。
従いまして、三井住友カード(オーナーズ)ゴールドNLのVISAは登録でき、100万円利用で1.5%還元となりますね。
普通カードは0.5%のままです。
エポスゴールドカード+MIXI M+dカードプリペイドの方が、還元率1.73%程度と手数料を支払っても若干還元率が良くなります。

書込番号:25303279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/06/15 21:01(1年以上前)

>demio2016さん

>LINE Payの請求書払いにおけるチャージ&ペイに登録できるクレジットカードは、冠が三井住友カードでVISAブランドのものが
>可能の様です
https://pay.line.me/portal/jp/about/charge
これを見る限りでは、三井住友カード(VISAブランド)ならどれでもOK、という感じではないですけどね。

書込番号:25303305

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/16 05:21(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
再三申し訳ございません。
訂正です。
エムアイカードのApple PayにおけるQUICPay利用は、年間7,500円相当の2.5%還元ですので、セゾンパールアメックスの還元率を上回ります。

書込番号:25303637

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/16 05:26(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん
別スレの分をこちらに書き込んでしまいました。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:25303639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/06/16 10:14(1年以上前)

>砂糖菓子♪さん

ちなみにWAONではメリットがない、と書きましたが、eL番号対応の地方自治体で、かつ、イオンカードを持っているならば
https://www.aeon.co.jp/campaign/member/202304-01/
このように400ポイントもらえるキャンペーンをやっています。全体の金額にも依りますが、地方税は4期に分かれて納付するので、そのうち一枚だけ、くらいであれば、400ポイントもらえれば、プラス収益になる場合もあるのでは。・・・他のクレカもやっているかも知れないですね。私のところはel番号に対応してないのでダメですが。

書込番号:25303858

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:10件

「エポスゴールドカード」で家賃・その他の支払いをすべて行っていましたが、「EPOS Net」から確認できる前年利用金額が100万円を超えていたため、超えた分のポイントを取りこぼさないために、他のカードを追加するか別のカードを利用するかを検討しています。
年間の利用内容としては以下の内容になります。

------------------------------

前年利用金額(〜2023年1月31日) 1,492,831 円

内訳

家賃(大東建託なのでクレジットカード支払い可能)
=81600*12か月
=979200円

その他(Amazon、ヨドバシ.com、などネットショップ利用のみ)
=前年利用金額-家賃
=1492831-979200
=513631円

その他の利用額は前年利用金額の集計基準があいまいだったのですが、家計簿を確認して家賃以外の利用額が概ね4万円でしたのでそのまま利用しました。
513631/12=42802円

------------------------------

現在以下の3パターンの組み合わせが候補です。
別スレッドにて計算内容を記載いたします。

家賃支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」
その他支払い→「エポスゴールドカード」
合計還元率=2.91%

家賃支払い→「エポスゴールドカード」
その他支払い→「JQ CARD セゾンゴールド」
合計還元率=2.49%

家賃・その他支払い→「三井住友カード プラチナプリファード」
合計還元率=2.31%

比較元として、家賃・その他支払い→「エポスゴールドカード」の場合の計算内容も記載いたします。
合計還元率=2.16%

他に還元率が高くなるクレジットカードや利用方法、計算内容で誤っている箇所などがございましたらご教示いただきたいです。
以下、補足となります。

いずれのカードも年会費無料の条件を満たしているとします。
年会費が無料にできない場合は年会費を含んだ計算とします。

2枚利用が必須ではないので1枚だけの場合も可能です。

長文となりますが、何卒ご教示の程よろしくお願いいたします。

書込番号:25299573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2023/06/13 05:12(1年以上前)

家賃支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」
その他支払い→「エポスゴールドカード」
合計還元率=2.91%

------------------------------

家賃支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」

基本還元率:0.5%
マイ・ペイすリボの繰上げ返済:0.5%

SBI証券でのクレカ積立:1.0%
即売りして費用は0円とする
→5万円*1.0%/月→6千ポイント/年

年間100万円利用ポイント
クレカ積立は年間100万円の集計対象外なので、100万円に足らない分はKyash→トヨタウォレットで利用
→1万ポイント

付与ポイント
=家賃*(基本還元率+マイ・ペイすリボの繰上げ返済)+SBI証券でのクレカ積立のポイント+年間100万円利用ポイント
=979200*(0.5+0.5)/100+6000+10000
=25792

--------------------

その他支払い→「エポスゴールドカード」

選べるポイントアップショップにmixiを登録してMIXIMで支払い:1.5%

年間100万円利用ポイント
100万円に足らない分はtsumiki証券で5万円/月で積み立て
即売りして費用は0円とする
→1万ポイント

付与ポイント
=その他の利用額*1.5%+年間100万円利用ポイント
=513631*1.5/100+10000
=17704

--------------------

合計還元率
=(「三井住友カード ゴールド(NL)」の付与ポイント+「エポスゴールドカード」の付与ポイント)/前年利用金額*100
=(25792+17704)/1492831*100
=2.91%

------------------------------

書込番号:25299575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/13 05:13(1年以上前)

家賃支払い→「エポスゴールドカード」
その他支払い→「JQ CARD セゾンゴールド」
合計還元率=2.49%

------------------------------

家賃支払い→「エポスゴールドカード」

選べるポイントアップショップに大東建託を登録して支払い:1.5%

年間100万円利用ポイント
100万円に足らない分はtsumiki証券で5万円/月で積み立て
即売りして費用は0円とする
→1万ポイント

付与ポイント
=家賃*1.5%+年間100万円利用ポイント
=979200*1.5/100+10000
=24688

--------------------

その他支払い→「JQ CARD セゾンゴールド」

基本還元率:0.5%

年間100万円利用ポイント
100万円に足らない分はセゾンポケットか大和コネクト証券で5万円/月で積み立て
即売りして費用は0円とする
→1万ポイント

付与ポイント
=その他の利用額*0.5%+年間100万円利用ポイント
=513631*0.5/100+10000
=12568

--------------------

合計還元率
=(「エポスゴールドカード」の付与ポイント+「JQ CARD セゾンゴールド」の付与ポイント)/前年利用金額*100
=(24688+12568)/1492831*100
=2.49%

------------------------------

書込番号:25299576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/13 05:13(1年以上前)

家賃・その他支払い→「三井住友カード プラチナプリファード」
合計還元率=2.31%

------------------------------

家賃・その他支払い→「三井住友カード プラチナプリファード」

基本還元率:1.0%
マイ・ペイすリボの繰上げ返済:0.5%
Kyash→トヨタウォレット:1.0%

SBI証券でのクレカ積立:5.0%
即売りして費用は0円とする
→5万円*5.0%/月→3万ポイント/年

年間100万円利用ポイント
→1万ポイント

付与ポイント
=家賃*(基本還元率+マイ・ペイすリボの繰上げ返済)+その他の利用額*(基本還元率+マイ・ペイすリボの繰上げ返済+Kyash→トヨタウォレット)+SBI証券でのクレカ積立のポイント+年間100万円利用ポイント-年会費
=979200*(1.0+0.5)/100+513631*(1.0+0.5+1.0)/100+30000+10000-33000
=34528

--------------------

合計還元率
=「三井住友カード プラチナプリファード」の付与ポイント/前年利用金額*100
=34528/1492831*100
=2.31%

------------------------------

書込番号:25299577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/13 05:14(1年以上前)

家賃・その他支払い→「エポスゴールドカード」
合計還元率=2.16%

------------------------------

家賃・その他支払い→「エポスゴールドカード」

選べるポイントアップショップに大東建託を登録して支払い:1.5%
選べるポイントアップショップにmixiを登録してMIXIMで支払い:1.5%

年間100万円利用ポイント
→1万ポイント

付与ポイント
=家賃*1.5%+その他の利用額*1.5%+年間100万円利用ポイント
=979200*1.5/100+513631*1.5/100+10000
=32392

--------------------

合計還元率
=「エポスゴールドカード」の付与ポイント/前年利用金額*100
=32392/1492831*100
=2.16%

------------------------------

書込番号:25299578

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/13 09:29(1年以上前)

>あぽあぴさん

家賃を三井住友NL金で払えるなら、三井住友NL金を家賃と5%還元になる店で年100万円使い、残りの支払いはエポスゴールドでいいと思います。

エポスゴールドは、選べるポイントアップショップでmixiを選び、mixi mにチャージしてそれから他のプリカに残高を移して使う方法があります。

書込番号:25299757

ナイスクチコミ!2


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/13 13:56(1年以上前)

>あぽあぴさん
三井住友カードゴールドNLとの併用を考えるのであれば、エポスゴールドカードよりJQエポスゴールドカードの方がVポイントとの相性は良いでしょう。
利用方法は、カード年間利用金額で変わると思いますよ。
年間150万円では、3選に大東建託、mixiの指定、三井住友カードゴールドNLはコンビニ等ポイントアップ店利用専用で良いと思います。
200万円になると、三井住友カードゴールドNL100万円利用を考えて良いでしょう。
プラチナプリファードは年会費がネックですが、すでに加入済みであれば、プリファードオンリーで使用していくしかないと思います。
利用カードは年会費無料が一番だと思いますけどね。

書込番号:25300081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/06/14 01:17(1年以上前)

> mini*2さん

> 家賃を三井住友NL金で払えるなら、三井住友NL金を家賃と5%還元になる店で年100万円使い、残りの支払いはエポスゴールドでいいと思います。

家賃支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」
その他支払い→「エポスゴールドカード」
合計還元率=2.91%

こちらを推奨いただいているということですよね。
現在は5%還元となるコンビニや飲食店での利用は予定しておりませんでしたが検討させて頂きたいと思います。

> エポスゴールドは、選べるポイントアップショップでmixiを選び、mixi mにチャージしてそれから他のプリカに残高を移して使う方法があります。

こちらについては調査を行い、自分に合った方法を探したいと思います。

ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25300973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/14 01:45(1年以上前)

> demio2016さん

> 三井住友カードゴールドNLとの併用を考えるのであれば、エポスゴールドカードよりJQエポスゴールドカードの方がVポイントとの相性は良いでしょう。

こちらについては調査を行い、自分に合った方法を探したいと思います。

> 年間150万円では、3選に大東建託、mixiの指定、三井住友カードゴールドNLはコンビニ等ポイントアップ店利用専用で良いと思います。
> 200万円になると、三井住友カードゴールドNL100万円利用を考えて良いでしょう。

家賃支払い→「エポスゴールドカード」
その他支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」

上記の様な形を推奨いただいているということでしょうか。
次のレスに計算内容を記載いたしますが、現在は5%還元となるコンビニや飲食店での利用は予定していないことと、その他の利用額が約50万円であることが原因で合計還元率は2.74%となってしまいました。
今後もしコンビニや飲食店を利用する場合は検討させて頂きたいと思います。

> プラチナプリファードは年会費がネックですが、すでに加入済みであれば、プリファードオンリーで使用していくしかないと思います。
> 利用カードは年会費無料が一番だと思いますけどね。

プラチナプリファードはまだ加入していないため、私もできれば年会費無料のカードを利用したいと考えております。

ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25300984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/14 01:46(1年以上前)

家賃支払い→「エポスゴールドカード」
その他支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」
合計還元率=2.74%

------------------------------

家賃支払い→「エポスゴールドカード」

選べるポイントアップショップに大東建託を登録して支払い:1.5%

年間100万円利用ポイント
100万円に足らない分はtsumiki証券で5万円/月で積み立て
即売りして費用は0円とする
→1万ポイント

付与ポイント
=家賃*1.5%+年間100万円利用ポイント
=979200*1.5/100+10000
=24688

--------------------

その他支払い→「三井住友カード ゴールド(NL)」

基本還元率:0.5%
マイ・ペイすリボの繰上げ返済:0.5%
Kyash→トヨタウォレット:1.0%

SBI証券でのクレカ積立:1.0%
即売りして費用は0円とする
→5万円*1.0%/月→6千ポイント/年

年間100万円利用ポイント
その他の利用額が100万円に満たず、クレカ積立は年間100万円の集計対象外なので付与されない

付与ポイント
=その他の利用額*(基本還元率+マイ・ペイすリボの繰上げ返済+Kyash→トヨタウォレット)+SBI証券でのクレカ積立のポイント
=513631*(0.5+0.5+1.0)/100+6000
=16272

--------------------

合計還元率
=(「エポスゴールドカード」の付与ポイント+「三井住友カード ゴールド(NL)」の付与ポイント)/前年利用金額*100
=(24688+16272)/1492831*100
=2.74%

------------------------------

書込番号:25300987

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/14 09:45(1年以上前)

>あぽあぴさん

証券投資を入れると金額が青天井になるので、話がややこしくなります。それを除いて考えると、

・三井住友NL金の5%還元の店を多く使う→家賃を含む固定的な100万円はエポス金で払い、残りは三井住友NL金
・エポス金の選3で1.5%還元の店を多く使う→家賃を含む固定的な100万円は三井住友NL金でで払い、残りはエポス金

と考えるのがシンプルではないでしょうか?
三井住友NL金の5%還元の店は7-11、ローソン、マック、すき家、すかーらーく系ファミレスぐらいなので、多くの人は月平均1万円も使わないと思います。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9001629.jsp

書込番号:25301270

Goodアンサーナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/14 17:45(1年以上前)

>あぽあぴさん
私もクレカ積み立てとマイペイすリボは横に置いときます。
未だカードのご用意が無いという事であれば、年間130万円消費利用限定で2.5%還元達成可。
貯まるポイントはJRキューポ、エムアイポイント→(Gポイント、Vポイント、Tポイント、WAON POINT);()は交換可能ポイント

@JQエポスゴールドカード→3選に大東建託+MIXI Mを指定
大東建託→(81,600円×1.5÷100=)1,224×12=14,688ポイント
MIXI M→(20,800円×1.5÷100=)312ポイント
14,688+312+10,000=25,000ポイント
Aエムアイカード+Apple Pay限定QUICPay利用→25,000円/月(500ポイント)×12=6,000ポイント

年間利用金額130万円以上になると、その他電子マネー等へチャージの組み合わせを検討する必要があります。
エポスファミリーゴールドで家族の1人がゴールドカード追加取得し、2人分で年間利用金額230万円なら還元率2.5%維持可能です。
もう一人は100万円全額MIXI Mチャージ利用で25,000ポイント+2,000ファミリーボーナスポイントで還元率2.52%と若干上がります。
MIXI Mで家族お互いに融通できますので良いのではないでしょうか。

後は三井住友カードVISAタッチ決済ポイントアップ店利用以外、使う程還元率は2.5%から下がると思います。

書込番号:25301845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/16 01:23(1年以上前)

>mini*2さん

5%還元の店のURLも載せていただきありがとうございます。
エポスゴールドカードと三井住友カード ゴールド(NL)の使い分けを検討したいと思います。
ご教示いただきありがとうございました

書込番号:25303562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/06/16 01:30(1年以上前)

>demio2016さん

エムアイカードについては存じ上げていなかったため調査を行い自分に合った方法を探したいと思います。
家族カードの件も検討したいと思います。
ご教示いただきありがとうございました。

書込番号:25303566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > エポスゴールドカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件 エポスゴールドカードの満足度5

他スレに情報がありますが、このカードのスレにまとめておきます。
エポスゴールドの選べるポイントアップショップで「mixi」を選び、下記のルートでチャージすることにより、高還元率でモバイルSuica・PASMOチャージできます(ApplePayのみ)。

エポス金→mixi→ファミペイ→ANA Pay→TOYOTA Wallet→モバイルSuica・PASMO
     @   A     B      C          D

還元率は、それぞれ@1.5〜2.5%、A0%、B0.5%、C0.5%(マイル)、D1%、合計です。
また、1回当たりの最低チャージ額が一番多いのはAで3,000円。
Aは、ApplePayでやりますので、mixiのリアルカードはなくても大丈夫です。

書込番号:25290455

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/08 22:00(1年以上前)

Aは、1カ月の上限が2万円までという制限がありました。
2万円を超える場合、還元率が0.5%落ちますが、ファミペイを飛ばしてmixi→ANA Payに。

書込番号:25293614

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/12 15:53(1年以上前)

さらに補足(自分用の備忘録としても)。
@BCは、それぞれチャージされる側のアプリでチャージに使うクレジットカードにカードを登録して、アプリでチャージ。
Dは、ウォレットのSuicaやPASMOでチャージを押し、金額を入れてTOYOTA Wallet残高を選んでチャージ。
Aは、ファミペイアプリでApplePayを押し、金額を入れてMIXI CARDを選んでチャージ。

なお、Aの上限は月2万円と書きましたが、ApplePayで2万円、ファミペイアプリに登録したファミマTカード以外のJCBカードで2万円の計4万円までチャージできるようです。
(ファミマTカードだと月10万円)

書込番号:25298837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

プリペイドカード

2023/05/18 11:47(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件 エポスゴールドカードの満足度5

エポスカードホルダーが無料で発行できるVisaプリペイドカードを作ってみました。
https://www.eposcard.co.jp/prepaid/index.html

ICチップがないのはまあいいとして、ApplePayに登録不可なのが残念でした。
auPAYのプリカは登録できるんですけどね。

エポスポイントをプリペイドカードにチャージして使えば0.5%キャッシュバックされます。
しかし、これもauPAYのプリカがある人にとっては、エポスポイントをPontaに交換してauPAYで使えば同じです。
エポスのプリカの方が1ポイント単位でチャージでき(Pontaは1000ポイント)、反映も速い点はいいですが。

書込番号:25264848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/20 06:45(1年以上前)

>mini*2さん

miniさまがEPOSプリペイドをお持ちでないとは意外でした。今の人はEPOSプリペイドを持たないのかもしれませんね。

EPOSプリペイドとは年間ボーナス獲得の100万利用に不足分をチャージするためにあります。昔はみなが持ってたものなんですよ。

然しながら現代に於いては『aupay』やまとめて支払いによる『PayPay』チャージで事足りうることからも『不要』ということになるのでしょうね。

書込番号:25266918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/20 07:14(1年以上前)

>mini*2さん

拝見しました。
もしかして『ゴジラ』を発行して500p加算狙いなんですか?

書込番号:25266937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/26 09:42(1年以上前)

>mineoの18さん

無料なので発行してみましたが、あまり意味がなかったというオチです。
ゴジラデザインが実質無料なのは見落としていました。
こっちを選んでいたら、まだ話のネタになったんでしょうけどね。

書込番号:25274627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/26 10:27(1年以上前)

>mini*2さん

筆者も所持してます。もう何年も前にチャージした262円が残高で残ってます。
残高を使い切ってEPOSプリペイドは発行しない方が良いですね。

EPOSポイントはPontaに交換するのが良さそうです。

書込番号:25274668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/26 10:35(1年以上前)

>mini*2さん

しかしminiさんはaupayカードをお持ちでないから、Pontaをカード支払いに当てる事ができないのでは無いですか?

書込番号:25274676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/26 13:51(1年以上前)

>mineoの18さん

auPAYプリペイドカードを持っているので、可能です。
加えて、ANAPayやmixiのバーチャルプリペイドもあるので、訳が分からなくなってきました。

書込番号:25274872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2023/05/27 06:00(1年以上前)

>mini*2さん
エポスカードゴールド(2.5%)⇒MIXIM(バーチャル)⇒ファミペイ(ApplePay・0.5%)⇒
ANA Pay(ApplePay・0.5%-1%)⇒トヨタウォレット(バーチャル・1%)⇒モバイルSuica

凄く複雑なルートが『開通』したのですね、おめでとうございます。こんなに使い分けして残高管理してると訳が分からなくなりますよね。

書込番号:25275766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/07/14 23:25(1年以上前)

>エポスポイントをプリペイドカードにチャージして使えば0.5%キャッシュバックされます。
>しかし、これもauPAYのプリカがある人にとっては、エポスポイントをPontaに交換してauPAYで使えば同じです。

上記には落とし穴があり、エポスポイントをPontaに交換できるのはau/UQ回線契約がある人のみでした。

そうこうしているうちに、年100万円利用のボーナスポイント10000が入ってどうしようかと思っていましたが、エポスプリペイドカードをANA Payのクレジットカードに登録して、エポスポイントをANA Payキャッシュ残高に移すことができました。

エポスポイントはAmazonギフトに等価交換できますが、Amazonでの買い物にしか使えませんので。
(今ではAmazon Payで納税に使うという方法もあるようですが)

とにかく、エポスプリペイドカードを作ってよかったです。ポイント交換先が多いJQエポスの人は不要かもしれませんが。

書込番号:25344393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/15 21:34(1年以上前)

>mini*2さん

今年はEPOSポイントをPontaに交換しようと思ってましたが、プリペイドVISAにチャージしようと思います。

それかPixel6a一括でUQへMNPするか悩みどころですかね。

書込番号:25345639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/07/15 22:12(1年以上前)

>mineoの19さん

エポスプリペイドカードをauPayのクレジットカードに登録しようとしましたが、エラーが出てダメでした。
ApplePayにも登録できませんので、エポスポイントはANA Payチャージがメインになりそうです。

書込番号:25345705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/15 22:37(1年以上前)

>mini*2さん

18です。

ANAPayがお気に入りのようですね。
ANAカードで10000マイル獲得できたのでしょうね…大きいですね。

書込番号:25345743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/01 22:36(1年以上前)

>mini*2さん

UQにMNPしました!
エポスのポイント交換では
au携帯番号と請求番号が必要としか書かれてないですけど、UQ携帯番号と請求番号でもokなのですかね?

書込番号:25367566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/19 19:36(1年以上前)

>mini*2さん

結局エポスポイントはカード支払いに使いました。ポイントで支払いできるようになったから、わざわざチャージしてプリペイド使うことはなくなりそう。プリペイドだと利用したら0.5%付与されますが。

そしてまた残高数百円のプリペイドが残ると…

書込番号:25512309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/19 19:41(1年以上前)

>mini*2さん

因みにポンタポイントは
セゾンポイント100→ポンタ500と等価交換なので永久不滅ポイントを利用して獲得することにしましたよ。

ポンタはポン活、aupayにチャージ、aupayカード支払い、現金化?など多用途に使えますから。

書込番号:25512323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件 エポスゴールドカードの満足度5

2024/07/15 20:54(1年以上前)

エポスVisaプリペイドカード、エポスポイントの有効利用というメリットを発見しました。
手間のかからないポイント交換先はAmazonギフトカードぐらいですが、これだと利用先がAmazonに限られます。
ところが

エポスポイント→エポスVisaプリペイドカード→プリカをANA Payに登録してチャージ→モバイルSuica・PASMOにチャージ

すれば、汎用性が高いモバイルSuica・PASMOで使えるうえ、プリカ利用の0.5%ボーナスと、ANA Pay利用の0.5%マイルをもらえます。
上記ルートのポイント移行は即日ですぐに済みます。
ANA Payへのチャージは1000円分(1000ポイント)以上ないといけません。

なお、JQエポスゴールドの方は、JRキューポ経由で色々なポイントに交換できるので、関係ありません。

書込番号:25812542

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件 エポスゴールドカードの満足度5

2025/02/20 14:14(7ヶ月以上前)

エポスポイントが1000を超えたので、エポスVisaプリペイドカードにチャージしました。

この際、確か前回もそうだったと思いますが、スマホのメッセージに届く確認コードを入力しても不正利用と判定され、もう一度同じ操作をしないといけませんでした。

この操作をするのは2、3ヶ月おきなので、通常利用ではないと判定されるのかもしれませんが、改善して欲しいものです。

書込番号:26082261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

ミクシイリアルカード再開

2023/05/04 13:04(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

クチコミ投稿数:223件

ミクシイMのリアルカードが再開するらしいですね

これでクレジットカードのみの店舗でもポイントアップショップ登録で最低1.5パーセント
最大2.5以上ポイントゲットできますね

書込番号:25247208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/04 15:54(1年以上前)

国民年金もポイント3倍復活してますね。

書込番号:25247352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/05/16 15:49(1年以上前)

本日、リアルカード発行再開の知らせが来ました。

でも、アプリをバージョンアップしないと申し込み出来ない。
バージョンアップ、どうしたらいいんでしょうか?

書込番号:25262615

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/05/16 16:02(1年以上前)

すみません。
アプリを一度削除して再インストールするとアップデートされました。

リアルカードの申し込み完了しました。

書込番号:25262630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/16 19:50(1年以上前)

>kyonkiさ
>えびちきさん

リアルカードを無事に取得できて良かったですね。kyonkiさんの言われる通り、筆者もEPOS選3とMIXI Mは切っても切れない関係だと想っています。

リアルカードが取得できたようなので年間ボーナスポイント獲得が更に捗りますね。

書込番号:25262894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/05/16 20:59(1年以上前)

>mineoの18さん

リアルカードの申し込み手数料に1000円かかりました。
3年後にまた1000円いるそうです。

勢いで作りましたが、1000円はちょっと高いですね。

書込番号:25262983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/16 21:07(1年以上前)

>kyonkiさん

無料サービスが多勢の中では1000円も高く感じますよね。まぁ月額27円ですから選3が継続されれば安いし、面白いサービスです。

今なら同じ1000円でプレミアム会員になれるし。みなさんプレミアム会員か、通常会員かどちらに入会されるのか拝見してるんですよ。

リアルカード発行記念キャンペーン!
ー「プレミアム会員」機能を提供開始!ー
リアルカードの発行+
プレミアム会員を3ヶ月利用できるプランを、期間限定価格1,000円で提供しています。

書込番号:25262994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/05/17 05:52(1年以上前)

>mineoの18さん

一応、プレミアム会員にしました。
どんな特典があるのかも知らず。笑

書込番号:25263311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/05/17 06:21(1年以上前)

>kyonkiさん

プレミアム会員の特典は
@リアルカード発行無料クーポン。
Aガソリン、ホテル、携帯代、保険料など継続的支払いに利用できる。

リアルカードを発行したらAだけなので、それだけでプレミアム会員費月額480円は支払えませんね。自動更新なので解約をお忘れずに。

書込番号:25263329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/05/26 11:16(1年以上前)

本日、カードが届きました。
色はホワイトというよりもグレーですね。
裏面にも一切何もカード番号等の記載はありません、

書込番号:25274714

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/26 14:19(1年以上前)

>kyonkiさん

カードのアップ、ありがとうございました。
ICチップは小型のやつですね。
透けているので、電線がどういう風に走っているかが分かります。
上の方にある黒っぽい帯は、裏面の磁気ストライプでしょうか?

書込番号:25274897

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/05/26 14:33(1年以上前)

裏面

>mini*2さん

裏面も載せておきます。
たぶん磁気で読み取るやつだと思います。

書込番号:25274906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 エポスゴールドカードの満足度3

2023/05/26 15:46(1年以上前)

>kyonkiさん

お〜、もう届きましたか。
私も発行再開のニュースを聞いた瞬間に申し込みましたがまだ届いてません。

本当に発行手数料の1,000円分ペイするのか?とか言ってる人もいますが、
良いんです。ロマンなのでw
今回は私も白を申し込みましたが、半年ぐらい経ったら黒も申し込んじゃおうかなw

書込番号:25274972

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/26 15:59(1年以上前)

>kyonkiさん

重ねてありがとうございます。
やはり裏面の磁気ストライプでしたか。
リップルマークが裏というのが面白いですね。

>とーりすがりさんさん

発行手数料1000円ですが、エポス金でチャージすれば、これまでバーチャルカードだと使えなかったところで払えるので、それが10万円あればペイしますね。

書込番号:25274984

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/06/09 14:49(1年以上前)

mixi mのリアルカードの入手を考えていましたが、当面様子見にします。
ANA Payリニューアルで、mixi mチャージをANA Pay経由でモバイルSuicaに流せるようになりました。
このため、リアルカードがないと支払いできなかった店でもモバイルSuicaで代用できます。
Amazonで、モバイルSuicaで払うのはちょっと面倒ですが。

書込番号:25294416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/01 00:29(1年以上前)

>mini*2さん

筆者もリアルカード発行を見送りました

書込番号:25366698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 審査落ちについて

2023/05/03 07:31(1年以上前)


クレジットカード > エポスゴールドカード

スレ主 72x108さん
クチコミ投稿数:4件

はじめて質問するので、変な所があったらすみません。(ここで質問する内容でなかったら、すみません…)
今回エポスゴールドカードに申し込んでみたのですが、情報送信後1秒で審査落ちメールが来ました。

@
暫くしてからメールが来るなら「審査の結果かな?」と思うのですが、秒で断られたので、入力内容的に機械が自動で即断りする案件だったのでしょうか?
又、機械が自動的に落とす項目ってどれでしょう?
自スペ→
・二十代スーパーホワイト(←を照会する前に断りメール入れてる気がするけど…?秒で照会出来るものなの?)
・自営業年収300万位(自営なので自分自身の年収はほぼないように調整してるんだけど、こういう時はどうしたら?)
・借金やローンした事なし、6ヶ月以内クレカ申し込みなし
・キャッシング枠0円で申し込み
・持家

A
自スペのような感じでも、ファミリーカードなら通りそうですか?
ファミリーカード申し込みの場合も6ヶ月空けた方がいいのでしょうか?
ファミリーカードと通常ゴールドの違いって、年会費有無とポイント共有くらい?(ただの招待制度みたいなもん?)

B
通常エポスは必要ないので、通常エポスからのインビはあまり考えてないのですが…(インビ来るかどうかもわからないのに使うのも微妙なので…)
通常エポスでも自スペだと落ちそうなレベルでしょうか?
年50から100万程は使いたいのですが、通常エポスだとそもそも年収的に限度額がそんなに降りないものなのでしょうか?
もし通常エポス申し込みする場合も6ヶ月待つべきですか?

クレカ使った事なく、初歩的な質問ですみませんが、教えてくださる方いらっしゃれば、よろしくお願い致します。

書込番号:25245643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 10:19(1年以上前)

>72x108さん

状況がよく分かりませんが、Aでエポス金ホルダーからファミリー会員に紹介してもらえるなら、それが一番いいかと。

就職してあまり経ってない自分の子供でもOKでした。
ファミリーカードと通常ゴールドの違いは、年会費有無とポイント共有くらいという認識で合ってます。
枠や引き落とし口座が別なので、自分専用のカードとして使えます。

書込番号:25245842

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 10:20(1年以上前)

>72x108さん
@私は、エポス普通カード即審査落ちしました。
何でだろう?と思われるのも無理は有りませんが、申込者に原因は全く分かりませんので、想像するのも無駄な労力です。
有るのは審査に落ちたという事実だけで、何も変わりません。

Aご家族構成等分かりませんが、二親等内の何方かが、(エポス普通カード50万円利用)→エポスゴールドカード取得
その後、エポスファミリーゴールド利用であなたを招待→申込取得という方法が有ります。
この場合、学生でも取得できます。
https://www.eposcard.co.jp/family_gold/index.html

B普通カードを直ぐ申し込んでみて、落ちたら6カ月以上間隔を空けて再度チャレンジするしかないでしょう。
普通カードは、アプリでゴールドメーターが出て来ますので、利用しながら待つしか有りません。
落ちそうなレベルとか考えても仕方ありませんので、普通カード取得見込みが無ければAを使うしか有りません。
スーパーホワイトであれば、Aからの方が確実でしょうか。

どうしても自分でクレジットカードを作成し、ゴールドカード実績を作りたい場合は、イオンカードは暦年間(申し込みは早い方が良い)50万円利用でゴールドカードに切り替えられます。
あとは、自営業とのことなので、三井住友カードのこちらは如何でしょうね。
https://www.smbc-card.com/hojin/lineup/biz_owners_index.jsp
比較的ハードルは低いと思われます。

>自営業年収300万位(自営なので自分自身の年収はほぼないように調整してるんだけど
老婆心ながら、税金の認識として、年収と所得との違い、申告の正確性確保等には十分にお気を付けください。

書込番号:25245845

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 10:29(1年以上前)

>72x108さん
追記になります。
iPhone使用中の方は、イオンカード(VISA以外の方が良い)は、電子マネー、プリペイドカードとの相性がとても良く、毎月10日利用で1%WAON POINT還元が受けられます。
https://www.aeon.co.jp/point/waonpoint/guide

書込番号:25245865

ナイスクチコミ!1


スレ主 72x108さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/03 11:46(1年以上前)

>mini*2さん
ご返信ありがとうございます!
例えば親を母体としたファミリーカードは、親がカードを辞めたりしても、子は通常ゴールドカードと何も変わらずそのまま使い続けることが出来るのでしょうか?
親がゴールドカードを持っている場合、個別で申請するより、ファミリーで申請する方がお得なのですね。

>demio2016さん
詳しくありがとうございます!
@普通カードでも即落ちがあるんですね;
初めてのクレカ申請なので、明らかにダメな事を書いてしまったのかと思いましたが、違うのですね
あまり気にしないようにします!

B
普通カードを申し込んでみても特にデメリットはないですものね
・普通カードを直ぐ申し込みして受かったら、インビを待つかorインビが来なければファミリーカード申し込み
・普通カード落ちたら、ファミリーカードを申し込んでみる※→ファミリー落ちたら6カ月空けてまた普通カードを申し込んでみるor諦める
という動きでいいでしょうか?
※この時のファミリーカードの申し込みも6ヶ月待った方がいいでしょうか?

どうしても自分のゴールドカードが欲しいわけではなく、納税用のカードとして一番ポイント還元がよさそうなので此方のカードを考えてました。
auペイ経由の納税で1.5%(100万使用時)みたいなので、一番いいかなと。
これ以上の還元率のカードってありますかね…?

書込番号:25245948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 12:16(1年以上前)

>72x108さん

エポス金のファミリー会員の登録遠解除しても、カードはそのまま使い続けられます。
(実際に試してはいませんが、そういう注意書きがあります)

書込番号:25245978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9161件Goodアンサー獲得:358件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 12:20(1年以上前)

>72x108さん

登録解除の申し込みの注意書きはこんな画面です。

書込番号:25245984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 13:00(1年以上前)

>72x108さん
>親がゴールドカードを持っている場合、個別で申請するより、ファミリーで申請する方がお得なのですね。
そのとおりです。
ファミリーゴールド取得後は、ファミリーからの離脱も可能で、その後ご自身のファミリー形成も可能ですね。

>※この時のファミリーカードの申し込みも6ヶ月待った方がいいでしょうか?
ここはそれ程考える必要は無いと思います。

>通常エポスは必要ないので
ゴールドカード審査落ち、即普通カード申込取得も可能ではありますが、普通カードで50万円使いたくなければ、別の方法を取った方が良いでしょうね。

>納税用のカードとして一番ポイント還元がよさそうな
一般的には、@三井住友カード(ゴールド)NLとA三井住友カードオーナーズゴールドVISAとの2枚持ちですとビジネス用、特に納税用としては有用です。
@は普通カードでコンビニ等利用専用でも構いません。
地方税ではLINE Payでの納税が可能であることが条件で、チャージ&ペイ+年間100万円利用(VISAゴールドカードはAの方が良い)達成で、1.5%Vポイント還元となります。
国税はAmazon Payでの納税を、AでAmazonギフト券チャージし支払うと1.5%Vポイント還元となります。
但し、カード取得にはある程度のハードルがあるとは思います。

なお、イオンカードとiPhoneは検討対象外のご様子ですが、一応 >二十代スーパーホワイト の方へは、
イオンカードMasterブランド→au Pay(毎月10日チャージ5万円/回)→nanaco(毎月10日以外でもチャージ)+Apple Pay nanaco(毎月10日チャージ3万円/日)で、8万円分1%WAON POINT還元/月
となります。
イオンカードはキャンペーン中でもあり、ホワイト初年度はこれくらいでしょうか。
https://www.aeon.co.jp/app/campaign/
リクルートカードは1.2%還元で同様になりますので、取得できればそれも有でしょう。
申し込んでみるしか有りませんが。

書込番号:25246018

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/03 13:22(1年以上前)

>72x108さん
再びの追伸です。
確かに、エポスゴールドカードを納税利用するには、au PAYチャージ(+nanacoも可)と年間100万円利用達成で1.5%還元ではあります。
残念ながら、MIXI Mが納税利用できなくなってしまいましたので、国税納付にAmazonギフト券購入で最大2.5%還元になるくらいでしょう。
個人的経験からは、三井住友カードビジネスオーナーズVISA(ゴールドでなくても良い)+三井住友カードNLの組み合わせが良さそうですが、イオンカードより取得ハードルは高いと思います。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/biz_owners_point.jsp
ここは魅力的ではありますが。

書込番号:25246038

ナイスクチコミ!0


スレ主 72x108さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/03 14:32(1年以上前)

>mini*2さん
わざわざソース画像まで、ご丁寧にありがとうございます…!
ファミリーボーナスポイント?というのも付くみたいですし、普通に登録するよりファミリー登録の方がよさそうですね
親は会社員で審査あまり落ちなそうなので、登録してもらえるか尋ねてみます!

>demio2016さん
先程普通エポスも申し込んでみたら即落ちしました…(笑)
なんとなく、ゴールドは自営業とかの不安定な職業だと年収〇〇以上じゃないと機械的に弾いてるとかで、普通カードはゴールドで弾かれた情報と一致して同じく弾いたのかな、と勝手に思ってます…

ファミリーカードの申し込みは6ヶ月待たなくてもいいのですね
でもファミリーカードでも断られたら悲しいので、念には念で6ヶ月待とうかな…;
親にファミリーカード頼んでみるか、6ヶ月後にもう一度通常カード申し込みしてみるかしようと思います!

他のカードのお勧めもありがとうございます
簡単にまとめると以下のようなイメージであってますでしょうか?
エポスゴールド→1.5%
三井住友2枚持ち→1.5%(カード取得ハードル高め)
イオン→1%

だいたい納税系統の支払いで100万程使うので、1.5万程還元されたら少しお得かなーくらいの軽い心持ちだったのですが、中々難しいですね…

書込番号:25246090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2023/05/03 21:14(1年以上前)

>72x108さん

スパホワイトでゴールド申込みはダメだよ、落ちる。
審査落ちの後に一般もダメ、連続申込みになる。
ファミリーゴールドならok、近くに丸井が有ればminiさんみたいにカウンターで申込みすれば良いよ。

書込番号:25246527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2023/05/03 21:22(1年以上前)

>72x108さん

まぁ筆者ならエポス平をポイントサイト経由で取得してポイントとエポス入会特典を貰って。
貰ったら即、親に頼んでファミリー招待でゴールド取得するかなぁ。

書込番号:25246536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 エポスゴールドカードの満足度3

2023/05/03 22:54(1年以上前)

>72x108さん

私もエポスゴールドに審査落ちしたことがありますよw
スレ主さんと同様に秒で審査落ちのメールが来ましたw

何か機械的なロジックで落としているはずですが理由は皆目見当がつきません。
当然電話しても理由は教えてもらえませんでした。
ちなみに、その時には既に平エポスは持っていました。

で、そんなこと忘れて平エポス使っていたら3ヶ月後くらいに普通にゴールドのインビ来ました。
そして申し込んだら普通にゴールド発行。

3ヶ月で何が変わったんだーw
謎ですねw

書込番号:25246646

ナイスクチコミ!5


スレ主 72x108さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/04 05:35(1年以上前)

>mineoの19さん
ご教授いただきありがとうございます!
ゴールドはスーパーホワイトかどうか以前に、入力内容が条件的に即落ちだったのかもです;
通常カードの審査落ちは、 連続申請だったからと期待して、また6ヶ月後にチャレンジしてみます
なるほど…ポイントサイト経由で通常カードを作って→親に頼んでファミリーorインビ待ち、がお得なのですね!
教えていただいたようにしてみます^^


>とーりすがりさんさん
体験談教えていただきありがとうございます!
秒で審査落ちってよくある事なのですね…
自分は機械で落とされるくらい明らかにダメなスペックなのかと気にしてましたが、気にしない事にします;
ほんと、3ヶ月で何が変わったんですかねw
私も無事ゴールドになれるよう頑張ります!

書込番号:25246801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2596件Goodアンサー獲得:165件 エポスゴールドカードの満足度5

2023/05/04 10:05(1年以上前)

>72x108さん
信用情報には、エポスカードが信用状況を確認したという情報しか残っていないので、今月中は後1社2社は別のカードの申し込んでみる手は有ると思います。
何れにせよ審査に通らなくても、今から6か月空けることになるので。
上手く審査が通れば、それで暫く電気代等の定期払で支払い実績を積んでおけば良いでしょう。

書込番号:25247028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/05/06 18:38(1年以上前)

>72x108さん

まず、「自営業」というのは、「サラリーマン」と属性が相当異なるので、「自営業のスーパーホワイトの人」がいきなりゴールドに申し込むのは、どこにしても難しい、と思います。

自宅で家族と同居していて、ご自身は自営業でご自身で納税する必要もある、ということでしょうか。個人情報に興味がある訳ではないのですが(!)今一つ状況がつかめないので、なんとも言えませんが、ご家族でエポスゴールドを持っている人がいれば、やはりファミリーカードを発行してもらうのが一番早い、と思います。

書込番号:25250047

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「エポスゴールドカード」のクチコミ掲示板に
エポスゴールドカードを新規書き込みエポスゴールドカードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)