楽天カード のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

楽天カード

楽天カード
  • 楽天カード1
  • 楽天カード2
  • 楽天カード3
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • AMEX(アメックス)

年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。

年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 1.0%〜3.0% 付帯保険 海外旅行
貯まるポイント 楽天ポイント 電子マネー機能 楽天Edy
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay

楽天カード のクチコミ掲示板

(3259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽天カード」のクチコミ掲示板に
楽天カードを新規書き込み楽天カードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

途上与信の判断基準にされる可能性

2023/09/08 03:54(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:9件

最近楽天カード(ゴールド。使い勝手からVISAにしました)を申し込みました。
思いの外早く審査が通り、佐川で届くことが判明しましたが、クレジットカードは簡易書留(郵便局)のイメージがあっただけに佐川というのがかなり意外とは思いましたが、諸般の事情で佐川は避けたい事情があり、佐川と知った際にはすごく嫌だとがっかりした感情がありました。
(なぜ佐川が嫌なのかについてはノーコメントです)
で、事情を話したところ、一回解約して一からやり直す必要があるが、その際に再審査になること、そして佐川から取り戻し、郵便局にすることも可能と言われましたが、それもやはり再審査になると言われ、一番シンプルなのは佐川で受け取るしか無いという案内でした。
さらに、届く日にちが最も避けたい日にちであるっぽいとオペレーターからはっきり言われてしまったばかりか、「それが嫌なら精神衛生上今すぐにでも解約を勧めます」とまで言われ、「電話のやり取りは全て文章にも記録しておりますので」とまで言われたのです。
前置きが長くなりましたが、確かに一度は解約も考えましたが、結局は解約はしていません。
しかし、口コミを見ると、いきなり使えなくなった(枠を減らされた以外に急に解約制裁を受けた)という口コミを見ます。
もうしばらくすればカードは届きますが、電話のやり取りのせいで解約にされてる可能性があるのでは、そうじゃなくても楽天カードに目をつけられて途上与信の判断材料にされたのではと思うようになりました。

楽天カードを利用し、オペレーターとやり取りした結果、解約などの判断材料にされてしまうことは可能性としてあるのでしょうか?
実際、遅れや増枠希望以外のことでオペレーターと電話やり取りされたあと、限度額など契約になにか変化はありましたか?


書込番号:25413578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件 楽天カードの満足度4

2023/09/08 06:38(1年以上前)

>lawyer将軍さん
>佐川で届くことが判明しました
楽天カードがどうだったかは失念しましたが、本人確認方法で、「配達時に確認する」ところを選択しませんでしたか。
これを選ぶと、佐川急便配達になると思います。

>結局は解約はしていません。
結局、佐川急便で受領されたわけですね。
無事受け取れて、良かったのではないでしょうか。

>オペレーターとやり取りした結果、解約などの判断材料にされてしまうことは可能性としてあるのでしょうか?
規約上も無いと思います。

途上与信は、また別の条件での判断になると思いますが・・・

書込番号:25413620

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/09/08 07:30(1年以上前)

>lawyer将軍さん

私は楽天カードについては、更新カードも含めて、全て日本郵便の簡易書留ですが、
https://www.rakuten-card.co.jp/support/guide/identification/
受取時に本人確認が必要な場合は、佐川から行く可能性がある、となってますね。約款までは見てないですが、再送したら再審査、というのは普通はあり得ない(?)話なので、さらっと「では、日本郵便で再審査でお願いします。」でも良かったのでは。先方はただ、面倒なだけでそう言ってる、ように聞こえます。

私は楽天と大喧嘩して、一か月ちかく使えない状況のまま、2、3日ごとにメールで解決策をやりとり、というのをやったことがありますが、特にその後、使い方に制限がかかったり、はしていません。ただ、一般論としてはやり取りの内容によっては(?)楽天内のデータベースにフラグが立つ可能性はあります。(CIC的な一般的な自分の信用状況には影響しません。フラグを立てるのも、よっぽどの事・・・電話が10回あって、いつも一時間を越える、とか・・・がない限りは大丈夫とは思いますが、こればかりは断言できません。)

いずれにしろ、今から心配しても仕方ないので、粛々とカードを使う(?)しかないのでは。

余談ですが、私はクロネコと大喧嘩して(再配達票が一日で三枚入っていたので、営業所に取りに行ったらまたも配達中で、「あなた方は品物を運ぶのでなくて再配達票を配るのが仕事なのか?」と喧嘩になった。似たようなことが三回ありました)基本クロネコは使わないのですが、送付元(法人)にとっては、色々と便利なのでしょうね。クロネコで送ってくるのが多いので、今はクロネコIDも取りました。が、先日、アマゾンの置き配指定について、担当しているクロネコからいつ配達するか、とかメールで聞いて来たので、アマゾンの置き配指定で配達時刻を聞いてきたのは初めてだ、とまた喧嘩になりました。ですので、ヤマト運輸に関しては「人手不足」などという戯言は全く信じていません。・・・

書込番号:25413654

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/09/08 11:24(1年以上前)

>lawyer将軍さん

クレカの受取って面倒ですよね。
私も佐川とは相性が悪く、1回目の配送ですんなり受け取ることは稀です。
(営業所と家の位置関係からか、不在がちな真っ昼間に来ることが多い)

話がそれますが、カードが要らないバーチャルプリペイドカードはどうかと思って調べたところ、楽天バーチャルプリペイドカードは楽天カードがないと購入できないという仕様でした。
楽天カードの延長線上のサービスのようですね。

https://www.rakuten-card.co.jp/service/vpcard/basic/

書込番号:25413854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2023/09/18 10:46(1年以上前)

ありがとうございます。
通常は関係ないため問題ないと思うのですが、急に使えなくなった話を聞くのと、保管期限を過ぎて返送されたらまた再審査らしいですが、場合によってはせっかく審査に通ったのがそのせいで審査落ちになるとも聞いたため、より慎重になりました。
実はまだ受け取れてません。

書込番号:25427451

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:8件

夫が若い頃に作った楽天カードで家族カードも作り、この10年、夫婦でせっせとメインカードとして利用してきました。
ノーマルカードです。
気付けば利用可能枠は上限200万円となっており、実際の年間利用額は300万円を超えていることに気が付きました。
ネットショッピングは楽天メイン、ポイ活はほぼ楽天ポイントに集約させています。
長い期間ずっとダイヤモンド会員です。
楽天カード自体に特に不満はありません。
ただもっとお得なカードがあれば知りたくて相談させてください。

ポイントが貯まればいい。
とにかくポイント還元が重要。
年会費がかかってもいい。ポイント貯まるなら。
空港のラウンジ使わない、海外旅行も行かない。

こんな条件です。
このままノーマル楽天カードでいくのが一番よさそうでしょうか?

書込番号:25331801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件 楽天カードの満足度4

2023/07/05 23:26(1年以上前)

>ぽにょトトロさん
>このままノーマル楽天カードでいくのが一番よさそうでしょうか?
年会費の掛からない、高還元カードが一番です。
楽天経済圏一点集中で良ければ、それが最善だと思います。
私なんぞは、楽天カードの利用限度額は当初から30万円のままですが、使わないので不自由は有りません(笑)。

書込番号:25331883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2023/07/06 05:40(1年以上前)

楽天は今ゴタゴタしてますので、グループ各社が今後どう変化していくか予想がつきませんが、そんなことを心配していても仕方ありませんね。
demio2016さんがおっしゃるように、楽天グループをよく利用されるなら楽天カードが一番だと思います。
私はAmazonがメインですので、Amazonカードのほうが利用頻度は高いです。ついでYahoo!関連でYahoo!カードでしょうか、3社の中では。

カードを使い分ける気持ちがあるのであれば、三井住友カードの対象店舗で7%還元はお得だと思います。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/proper_p5.jsp

個人的に気に入ってるのは、モバイルSuicaで最大2.5%還元になるエポスゴールドカード。
https://cre-tan.com/epos-gold-card-mobile-suica/

それ以外は、よく利用する店舗などがあればそこの提携カードが絶対にお得でしょうね。
例えばプレミアムアウトレットによく行く場合だと三菱地所グループカード、大丸なら大丸松坂屋カードなど。

書込番号:25332067

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/07/06 08:42(1年以上前)

>ぽにょトトロさん

楽天関係がメインならそれでいいでしょう。
逆に、楽天ではほとんど使わず年300万円使うなら、別の選択肢があります。
どれも年会費がかかりますが、三井住友プラチナプリファード、エポスプラチナ、ジャックスプラチナなどです。
例えば、下記スレをご覧ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000376/SortID=25092474/
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000613/SortID=23637593/

書込番号:25332214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 08:50(1年以上前)

>demio2016さん
返信ありがとうございます。
やはり年会費なしは大きいですよね。
このまま楽天圏内で生きていこうと思います。

書込番号:25332227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 09:02(1年以上前)

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
楽天、今後改悪が出てくるようであれば改めて考え直す必要がありますがひとまずこのままノーマル楽天カードでいこうと思います。

三井住友カードの7%還元はびっくりですね。
コンビニや大手チェーン店をよく使う人にはすごくいいですね。
モバイルSuica×エポスカード、魅力的です。
車社会の田舎なのでSuicaに注目したことが無かったのですが元祖(?)電子決済のSuicaは意外と身近なお店でも使えるのか調べてみたいですね。
しいていうなら伊勢丹は時々行くので伊勢丹カードも良いかも、と思いましたがそこまでの金額を使うわけではないので現状維持が濃厚です。

書込番号:25332245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 09:11(1年以上前)

>mini*2さん
返信ありがとうございます。
ボーナスポイントというものがあるのですね?
これはいいですね。
特約店のポイント還元は魅力的です。
我が家は大手のお店を利用する習慣が無いのでなかなか恩恵にはあやかれなそうなのですが、そう言ったお店をよく使う友人に薦められるカードだと思いました。

書込番号:25332258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/07/06 09:31(1年以上前)

>ぽにょトトロさん

楽手市場をよくお使いのようでしたら、楽天プレミアムという選択もあります。
年会費11,000円がかかりますが、年37万円以上楽天市場を使うなら元が取れるようです。

https://otona-life.com/2023/05/23/173674/
https://tomonir.co.jp/media/rakuten-premium/

楽天プレミアムは3つのコースからどれか一つを選びますが、海外旅行に行かないのでしたら、楽天市場コースでしょうか。

書込番号:25332283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2023/07/06 09:50(1年以上前)

>車社会の田舎なのでSuicaに注目したことが無かったのですが元祖(?)電子決済のSuicaは意外と身近なお店でも使えるのか調べてみたいですね。

私も方田舎住まいで車移動ばかりです。電車に乗るのは年に数えるほどしかありません。
Suicaはタッチ決済ができるところでは体感で8割方はOKです。
コンビニはもちろん、スーパー、ドラッグストアなどでも使えます。

顔認証などの認証不要で、スマホをタッチするだけ、ピピッと鳴って瞬時に決済できます。
これに慣れてしまったら、しちめんどくさいPayPayとか使う気まったくなくなります。
私はQRコード決済は、PayPayしか使えない一部の店舗でしか使いません。

話が更にズレますが、現金もほぼ使わなくなりましたね。
使うのは電子決済非対応の自販機と、現金オンリーの飲食店くらい?あとはお賽銭くらいでしょうか。
財布忘れて外出しても、スマホさえあればほぼ困らなくなりましたね。

書込番号:25332301

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件 楽天カードの満足度4

2023/07/06 11:30(1年以上前)

>ぽにょトトロさん
>伊勢丹は時々行くので伊勢丹カードも良いかも
エムアイカードゴールドでしたら、以下の条件で利用価値が出てきます。
@Apple PayのQUICPayが利用可能
A日常のお買い物でQUICPayが使える店がある
B月利用金額5万円、年間QUICPay利用金額60万円が見込める

還元額=60万円×5%−5,500円(年会費)=24,500円相当のエムアイポイント
還元率≒4.1%
エムアイポイントはWAON POINTに24,000ポイントを交換(1,000ポイント単位)、ウエル活で24,000×1.5=36,000円相当のお買い物
という皮算用も成立します。(還元率≒6.1%)
更に、伊勢丹での高額商品購入時には、前年度利用金額(60万円)で割引率が上がりますので、翌年度8%割引は確定します。
ゴールドカード付帯サービスも付いてきますので、悪くは無いと思います。
尚、普通カードとゴールドカードの損益分岐点は年間利用金額22万円ですので、普通カードよりゴールドカードが有益ということになります。

モバイルSuica等交通系電子マネーに付きましては、田舎暮らしの拙としましては、利用ポイントが付きませんので、電子マネーはWAONかnanacoを使いますね。

書込番号:25332416

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件 楽天カードの満足度4

2023/07/06 16:54(1年以上前)

>更に、伊勢丹での高額商品購入時には、前年度利用金額(60万円)で割引率が上がりますので、翌年度8%割引は確定します。
こっちは、年会費11,000円のエムアイカード+ゴールドの方でしたね(汗)。

書込番号:25332781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 23:07(1年以上前)

>mini*2さん
楽天でどのくらい購入しているか認識しておらず、年間37万もいかないんじゃないかなーと購入履歴で上半期の分をざっくりと計算してみましたら既に30万円を超えそうでした。
たまたま人からの頼まれ物やまとめ買いをしたので毎年こうなるかというわけではないのですが、なんだかんだで37万円は達成するような気がします。
しかし根が貧乏性なので、37万円分買わなきゃ損してしまう…!と怯えながら過ごすことになるのが目に見えており、ストレスになりそうでもあります。
視野に入れさせて頂きます。

書込番号:25333240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 23:11(1年以上前)

>ダンニャバードさん
タッチ決済めちゃくちゃ羨ましいです。
楽天ペイのアプリを立ち上げて顔認証したり、財布からクレジットカードを取り出すその一手間が地味にストレスになっておりました。
このストレスを手放せるのは大きいかもしれません…。

書込番号:25333249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/07/06 23:18(1年以上前)

>demio2016さん
QUICPayについて全く知識が無いので勉強します。
伊勢丹は株主優待を持っているのですが、併用できるのであればすごくお得ですね。
伊勢丹では高額商品を買うわけではなく、化粧品や食品、贈答品、たまに衣服、という程度の庶民の買い物なので最大限恩恵を受けるには我が家にはまだ早いような印象を受けました。
勉強不足なので、調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:25333260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/07/06 23:24(1年以上前)

>ぽにょトトロさん

伊勢丹(および三越)ではQUICPayは使えません。
MIカードの【Apple Pay限定】QUICPayでポイントアップ! は、自社で使えないQUICPayを優遇する変なキャンペーンです。

書込番号:25333274

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件 楽天カードの満足度3

2023/07/12 18:03(1年以上前)

すべて無料または無料に出来るカードでお勧めを羅列。1P1円換算。

・なにも考えずに使うなら→リクルートカード。とりあえずポイント1.2%で楽天を上回る。
・楽天経済圏の方、楽天payを使うなら→楽天カード。ポイント1%.+楽天経済圏でポイントが伸びる。但しアマゾンで0.2%に改悪。
・peypeyをよく使う又はヤフー経済圏の方→ペイペイカード。ポイント1%+ヤフー経済圏で微増。paypayにチャージできる唯一のカード。
・amazonでの買い物が多い→アマゾンプライムカード(プライム会員費用が必要)→ポイント1%。アマゾンでは2%
 →JCBカードW。ポイント1%くらい〜変動。amazonでは2%。39歳以下限定。

・年間100万円以上使うなら
・エポスゴールドカード(JQエポスゴールド)→100万円到達で10000ポイント 。さらに選べるショップでMIXI M選択→1.5% 非常に強力。
スイカも選べるので1.5%になりますよ。コンビニなどでも地味に強いです。
↑ノーマルからランクアップか初年度5000円→50万達成で無料招待、またはJQエポスゴールドは1回利用で無料


条件は結構変わることがありますが、個人的には(JQ)エポスゴールド イチ推しですね。


楽天カードは解約すると再加入が絶望的らしい?ので解約は慎重に。(自分はその為使っていませんが所持しています)

書込番号:25341295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/07/12 20:35(1年以上前)

>elbaiteさん

他にも気になる箇所がありますが・・・、

>楽天カードは解約すると再加入が絶望的らしい?ので解約は慎重に。(自分はその為使っていませんが所持しています)

そんなことはないですよ。
楽天カードの審査はユルユルですw

私は過去に、

・解約からのブランド変更
・解約からのランクダウン
・解約からのランクアップ

などなど、いろいろと解約しまくってますが、
ちゃんと毎回再申し込みで審査はパスしています。

たぶん、支払い遅延で強制解約とかになった人の情報が間違って伝わってるんだと思いますよ。

書込番号:25341526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/07/17 17:06(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
>elbaiteさん
>mini*2さん
>demio2016さん
>ダンニャバードさん
ご返信頂いた方々、ありがとうございました。

みなさま博識で驚きました。
私の結論としては、しばらく現状維持することとなりそうです。
しかし、知らないカードサービスがたくさん知れましたし私以外にもこのスレッドを目にされた方の参考になると思います。
クレジットカードは常々改良、改悪、あると思いますので定期的に見直しながらその都度一番良いお得な選択をしていきたいと思います。

書込番号:25348191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/07/17 17:58(1年以上前)

おっしゃる通りまずは現状確認が大切だと思います。
そこでマネーフォワードという家計簿アプリを活用することをお勧めします。
銀行口座1つとカード3枚程度なら無料で利用できます。
私の場合はカードの年間利用額が150万くらいですがいろいろ家計簿アプリなどで検討した結果以下のカードにしています。
どこかの経済圏に一極集中せず数年おきに見直しもしています。
普段持ち歩くプラスチックカードは三井住友ゴールドとイオン銀行カードです。

●食費など生活費に関して利用(利用頻度 高)
三井住友ゴールドで年100万円利用で、1.5%バック ※セブンイレブンやはま寿司で5%バック
リクルートカードで三井住友ゴールドを超えた分の利用は、1.2%バック
LINEクレカ(P+)のiD決済で2%バック、バーコード決済で5%バック

●日用品などの利用(利用頻度 中)
楽天銀行カード(NISAの投資信託などカード積立で0.5%)バック
Amazonカード(Amazonの買い物で1.5%バック)
ENEOSカード(アプリやエネキーなどでガソリンが1〜2円引き)

●ショッピングモールなどの専用(利用頻度 低)
コストコオリコカード(コストコで1.5%)
三井不動カード
イオン銀行カード

ご参考まで。

書込番号:25348271

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/07/17 18:19(1年以上前)

>ぽにょトトロさん

これまでのレスになかったカードでお勧めなのが、エポスゴールドです(JQエポスというのもあります)。
年会費無料のエポスカードを作って数10万円使うと、年会費永年無料のゴールドカードの招待が来ます。
そうすれば、ご主人も招待して夫婦それぞれ違う番号のゴールドカードを年会費無料で持てます。

エポスゴールドの基本還元率は決済毎0.5%(200円未満端数切捨て)と低いですが、年50万円使えば2500ポイント、年100万円使えば10000ポイントをさらにもらえます。
加えて、選べるポイントアップショップで、3ヶ所は常時通常ポイント3倍になります。
夫婦でそれぞれ年100万円ぐらい使うなら、非常に効率がいいです。

ここであまり詳しく書いても仕方ないので、エポスゴールドのスレをご覧ください。

書込番号:25348299

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2023/07/17 18:22(1年以上前)

>ぽにょトトロさん

下記サイトもご参照ください。
https://matsunosuke.jp/epos-gold-card/
https://zuu.co.jp/media/creditcard/reputation-of-epos-gold-card

書込番号:25348302

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件 楽天カードの満足度4

2023/07/18 06:40(1年以上前)

>ぽにょトトロさん
エポスゴールドカードを考えるなら、プラチナ昇格不要であれば、JQエポスゴールドカードをWEBから直接申し込みした方がお得です。
プラチナインビテーションの有無以外、ファミリーゴールド等その他の特典は同じです。
加えて、初年度年会費無料、年1回のカード利用で翌年度会費無料、年間利用50万円で永年年会費無料となります。
JRキューポは交換性が高く、有効期限が切れそうな時はエポスポイント(期限切れ無し)にも相互交換が可能です。
エポスゴールドカードのままですとポイント交換先にJRキューポも無いために不自由しますね。
JRキューポの方がエムアイカードのエムアイポイントとも親和性が高く重宝しますよ。
年間利用金額100万円程度を割り当てるなら、エポスゴールドよりJQエポスゴールドですよ。
1枚のカードで200万円、300万円使うならエポスゴールドカードからエポスプラチナへ行くのが良いと思います。

書込番号:25349098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カード番号について

2023/05/19 22:27(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 rez0001さん
クチコミ投稿数:7件

こんばんは。

最近楽天カードを作りました。
初めてのクレジットカードで、とりあえず楽天モバイルとlinemoの支払い先に設定したのですが、linemoの方のカード番号入力をスキャンではなく手入力で行ったのでもしかしたら間違っていたのではないか、と登録完了してから不安になりました。
そこで質問なのですが、携帯料金の支払い方法登録時にカード番号が間違っていたとしても登録出来てしまうものでしょうか?
それともセキュリティ番号、有効期限と合致しない不正な番号だ、といった感じに検知して弾いて貰えるのでしょうか?

そもそも再度登録し直せば済む話だとは思いますが、短期間に何度も変更するのもどうかと思いまして…


書込番号:25266681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/05/20 00:50(1年以上前)

>rez0001さん

安心して下さい。
普通は番号間違ってればエラーになります。ちゃんと裏で決済出来るか確認しています。
というか、番号の入力を間違えることなんか誰でもありますからね。
さすがにそれを考慮してないシステムはないでしょう。

あと、別に短期間で支払い方法を変えても、少なくとも私の経験では何も問題はありません。
私はクレジットカードを作るのが趣味なので(w)頻繁にカードの登録し直しをしてますが、
未だかつてそれで何か問題が起きたことはありません。

なので、心配ならば登録をし直すのも良いでしょう。

しかし、カード番号や有効期限、セキュリティコードなんかを何度も間違ってエラーを繰り返すと、
不正利用とみなされて簡単にカードがロックされます。最悪カードの再発行が必要になります。

そこまでいかなくとも繋がらないと有名な楽天のサポートに長々と電話してロック解除してもらう必要が。
ナビダイヤルの番号なんかにかけたらとんでもない電話料金が請求されるでしょう。
エラーになったら落ち着いて再度エラーにならないように十分に気をつけて下さい。

書込番号:25266794

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rez0001さん
クチコミ投稿数:7件

2023/05/20 01:55(1年以上前)

>とーりすがりさん

返信ありがとうございます。

何分小心者なものでこういった数字を入力する時は決定前に何度も確認はしているのですが、
支払い方法にクレジットカードを指定するのが初めてでどうにも不安で。
でもお陰さまで安心しました。最悪、アドバイスをいただいた通り登録し直してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25266830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天ペイのポイントについて

2023/02/13 18:19(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 本藤さん
クチコミ投稿数:17件

楽天ペイで貯めたポイントを楽天カードに移行して楽天カードのポイント支払いに使えますか?

書込番号:25141582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:162件 楽天カードの満足度4

2023/02/13 19:01(1年以上前)

>本藤さん
先ずはこちらをよく読んでみて下さい。
https://point.rakuten.co.jp/guidance/rule/

楽天ポイントは、楽天会員に対して付与されるものです。

書込番号:25141634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/02/14 07:51(1年以上前)

>本藤さん

「楽天ペイの支払いで貯める楽天ポイント」であれば、制限がありますが可能です。
https://www.rakuten-card.co.jp/point/point-pay/
確認してみてください。

書込番号:25142360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

キャンペーンについて

2022/12/13 12:14(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 George321さん
クチコミ投稿数:4件

以下のキャンペーンはカード利用後に残高を振込で一括返済した場合でもポイント付与の対象になるのでしょうか?
ポイント進呈条件に、リボ払いの設定金額を〇〇円以下にする等が無いので問題ないように見えるのですが…
 
「自動でリボ払い」にご登録&ご利用で最大5,000ポイント!
https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/revo/automatic/maxpoint5000/?l-id=corp_re_cpn_list

書込番号:25051408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/12/13 13:06(1年以上前)

>George321さん

説明を読む限り、繰り上げ返済してはダメとは書いてないと思いますね。
なので実際にはリボの手数料を支払わなくてもポイント付与の対象になると思いますよ。

心配ならばコールセンターに電話して聞くのが一番ですが、
楽天カードのコールセンターは繋がらないことで有名ですw
しかも、フリーダイヤルでもないので電話代には気をつけましょう。
ナビダイヤル以外のかけ放題プランで掛けられる番号もありますよ。

しかし、私は忘れっぽいのでこの手のリボ設定の特典はほとんどスルーしています。
過去にリボ設定を戻し忘れて高額な手数料を支払うことになったことが何度かありますからw

書込番号:25051478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2022/12/14 19:58(1年以上前)

>George321さん

ええ、繰り上げ返済して大丈夫です。
リンク先にあるキャンペーンですが、他に注意点がございます。
まず、カードを申し込む時点で自動リボに申し込む必要があります。
(カードが手元に届いてから自動リボに申し込むのは対象外となります。)

書込番号:25053405

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 楽天カード

タイトルの通りですが、私の楽天カードの星1レビューは見ましたか?

楽天カードに限らず、国際ブランドのカラーがモノクロになりがちな傾向です

これを早くなんとかしないといけないと、私は思ってます

みなさんもそうですよね?

書込番号:25015967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/11/19 13:01(1年以上前)

今から見ます

書込番号:25016109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 楽天カードの満足度1

2022/11/19 20:05(1年以上前)

どうでしたか?

書込番号:25016619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/11/19 20:32(1年以上前)

ほんとだ、デザイン変わったんだ、知らなかった‥。
自分の手持ちの楽天カードですが、JCBのロゴマークはカラーというか
従来のやつですねぇ。
これ、次の更新カードはデザイン変わっちゃうんですか。

書込番号:25016669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/11/19 21:03(1年以上前)

白にすると銀色の楽天カードなんかお葬式みたいですよね。
特にイオンカードのイオンマークは遺影に見えてきます。。。
実は私はdカードゴールドのVISAマークが白いのが嫌でマスターカードに作り直したんです。

書込番号:25016715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件 楽天カードの満足度1

2022/11/19 23:36(1年以上前)

>ゆきぽん09さん
通常デザインなら、更新時に色変わりますね

書込番号:25016939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/11/20 12:09(1年以上前)

JCBのロゴマークは発行するカード会社が希望するエンブレムを使用出来ます
カード使用者が希望できる分けではないので、カード会社に「3色」のロゴも選べる様にして下さいと要望を出すぐらいでしょうか

3色のカラーの意味も再定義されています

https://www.global.jcb/ja/press/2013/2013080110001_card.html

書込番号:25017530

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件 楽天カードの満足度1

2022/11/20 13:12(1年以上前)

>カナヲ’17さん
このリンク知らなかったです
私は絶対に三色の方が良いに決まってると思ってるので、楽天カードに電話して三色のJCBロゴにするよう要求します

書込番号:25017629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件 楽天カードの満足度1

2022/11/26 04:27(1年以上前)

JCBのロゴをカラーにするよう言ったら、お客様の貴重なご意見云々でした

岸田と同じ検討使ですか(笑)

書込番号:25025255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/12/08 09:32(1年以上前)

JCBオリジナルシリーズだってモノクロなのに何の文句があるんだかw
そんなにカラーロゴがいいならイオンかリクルートでも使いなよw

書込番号:25043927

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2022/12/08 12:38(1年以上前)

気に入らないのなら解約すれば良いだけの話なのに。笑

書込番号:25044152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:152件 楽天カードの満足度1

2022/12/09 05:00(1年以上前)

楽天カードのデザインがリニューアルする前はJCBとAmerican Expressのロゴはカラーだったぞ

もちろん私はその時のカードデザインを既に所有していた
しかしながら、勝手にリニューアルを理由にモノクロになった

それから、今回の件で楽天カードに電話したのはたったの一回だけ

岸田と同じ検討使されたから、もう電話してないけどな(笑)

書込番号:25045040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件 楽天カードの満足度1

2022/12/23 12:09(1年以上前)

>マーシーサニーさん
論点がズレとるよ君(爆笑)

書込番号:25065525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽天カード」のクチコミ掲示板に
楽天カードを新規書き込み楽天カードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)