年会費永年無料、楽天市場でいつでもポイントが3倍貯まるカードです。
年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物ならいつでも3倍に。ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応した制度も導入。また、カード番号と有効期限が裏面に移動し、表面ナンバーレスへとデザインがリニューアルされています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜3.00% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、Google Pay、楽天ペイ |

このページのスレッド一覧(全387スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 27 | 2023年9月12日 08:40 |
![]() |
3 | 4 | 2023年9月18日 10:46 |
![]() |
0 | 3 | 2023年9月10日 09:45 |
![]() |
0 | 5 | 2023年9月13日 13:02 |
![]() |
29 | 8 | 2023年8月25日 15:14 |
![]() |
24 | 18 | 2023年8月18日 19:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


長文ですみません。
最近詐欺メールが頻繁に送りつけられていることもあり、カードの不正利用を防ぐ為にも利用限度枠を10万に減額してあります。
先日、毎年払っている保険料5万弱をネットで決済した後、1万ほどの買い物をしたところ限度額超過で決済できませんでした。後に知ったのですが、オーソリと呼ばれる処理が原因で保険料が二重請求になり10万弱の利用になっていたそうです。
問題は、なぜ限度額を超えてないのに決済できないのか楽天カードにチャット(推奨)で問い合わせても限度額を確認しろと何度も言うばかり。オペレーターを代えて再度質問したら二重請求になっていると言われたので、何故二重請求されてるか質問したら質問を破棄されて電話でお問合せくださいと一方的に打ち切られました。非常に不気味で不安でした。
で、次の日電話で質問したら、やっと与信確認のために二重に請求されていたと答えてもらえました。
でも、それで限度額超過扱いになるのはおかしいんじゃないでしょうかね? 自分で限度額確認しろって! わかるわけがない! そして最後まで二重請求分是正してカードを使えるようにしますとは言ってくれなかった。自分で限度額引き上げれば良いのでしょうけど‥
その場で解約申し出ました。
2点

それはそれは大変でしたねー
書込番号:25417084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

限度額って返済(引き落とし)が終了しないと減りませんよ。つまり前月の支払いが終わらないと減りませんよ。
>オーソリと呼ばれる処理が原因で
これは通常100円などですよ。
書込番号:25417134
2点

要するに前月の返済引き落としが済まないと限度額がいっぱいのままですよ。
書込番号:25417146
1点

オーソリ(二重決済の一回目)は、
購入(請求)店舗が勝手にやってるのでカード会社は管理しきれんでしょ。
カード会社は、請求が来て限度額や契約者本人か照会して、
淡々と仕事してるだけ。
私のケースで、ファーストフード店でクレカ支払いで
オーソリに20円かけられて次の日に取り消しになりました。
オーソリに20円かける意義もわかりませんが、
客に配慮してる店舗・会社は少額でした。
スレ主のそのケース、
怒るならカード会社でなく、保険会社の方でない?
解約するのは勝手ですが。
書込番号:25417150 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

話が少し違いますが、月払いの保険のクレカを変更したところ、いつも請求されていた日にちより相当早い日に請求が来ました。
その保険会社に聞いたところ、新しいクレカが使えるか確認するため、早く請求したとのこと。
保険業界は疑り深いのかもしれません。
書込番号:25417173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も1回流し読みで整理できず、2回目でちゃんと整理しました(?)が、
保険で5万弱 × 二重請求(オーソリ)=10万弱
その後、1万ほどの買い物しようとして、
10万弱+1万ほど=11万弱の限度額額オーバー。
限度額オーバーで1万ほどの買い物できなかった。
ということでしょう。
書込番号:25417177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーソリで支払金額と同額を計上されたのであれば、それは保険会社に原因が有りますね。
オーソリの返金処理もせずに、同額を請求したという事になります。
まあ、あまり聞いたことは有りませんが。
どちらかというと、利用限度額というより、利用可能額の事ではありませんか。
前月分、若しくは前々月分の当該カードの利用額が有って、カード使用時点で返済が完了していないか、返済完了後の利用可能額未回復の状態でカードを利用したとか。
利用限度額全額が、1か月に利用できる金額ではありません。
書込番号:25417208
7点

オーソリという言葉を使いましたが、正しくないかもしれません。すみません。
信頼性を試すために請求したとかの説明を受けました。実際の請求はありません。
前月のカード利用ほとんどしてないです。
ああ、ショップ側が、信用調査のために請求することがあるのか‥ カード会社が関係ない可能性もありますね。
今思えば、Amazonも急に登録カードが不適切と言ってます。でも他のカードでこんなこと言われたことないし‥ もしかして、わたしの信用度が落ちたとか‥
ポイント欲しさにカードを数枚作りましたが、せこい輩と見られて信用度を落とされたのかな?
書込番号:25417292
3点

電話オペレーターも歯切れが悪く、与信確認(だったかな)?と説明されましたが、意味わからないから文書で説明して!って言ったらダメって言われました。
書込番号:25417304
1点

>ヲタ吉さん
他の方も書かれているように、オーソリが入ったとしても、2倍の金額が請求されていないケースもあります。
demio2016さんが書かれているように、実際に使える額は「利用限度枠10万円−引き落とされていない前月に使った額」となりますが、その点ではどうだったのでしょう?
書込番号:25417428
1点

>前月のカード利用ほとんどしてないです。
よくあるパターンが公共料金の支払い。ポイント目当てにカード決済。
クレジットやデビッドは一旦仮請求する。数日後に本請求する。
つまり、公共料金の仮請求が来ていたのでは。?
限度額10万円をやめて30万にするか。あるいは限度額10万円でデビッドカードにする。
書込番号:25417436
0点

>ヲタ吉さん
文章を読む限りでは、保険会社が5万円でオーソリ(信頼性を試すために請求)をかけたのが原因、と私も思いますが、いずれにしても、「請求している元」である保険会社には問い合わせをしなかったのでしょうか。というか、保険会社は何と言ってるのかというのが知りたいです。
また、限度額を10万にしている、というのは気持ちは分かりますが、そういうカードに5万の引き落としを設定している、というのは、あぶないと思います。(限度額100万で年一回50万の引き落としがある、というのとは話が違います。)私も普段の生活費用カードを作っていますが、月に10万は越えませんが、何かの引き落としには使っていないです。
別のところで書きましたが、私も年一の引き落としが楽天カードで出来なくて、双方に確認した結果、楽天カードの不正検知システムが働いたのが原因、と分かりました。ただ、来年も同じ不正検知システムが働くかも知れない、ということで、引き落とし登録カードを楽天カードから変更しました。
私はポイントは色んなものをまんべんなく頂く(?)という主義なので、楽天カードの解約には踏み切れないですね。・・・
書込番号:25417612
1点

>mini*2さん
前月の請求金額は、\5-6千円です。(Amazonのセールにて)
書込番号:25417847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>次世代スーパーハイビジョンさん
公共料金等引き落としは、銀行口座のみです。
携帯は、他のカードですが。
書込番号:25417853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上大崎権之助さん
詳しく教えていただきありがとうございます。
たまにしか使わないので不正検知に引っかかったということでしょうか。
毎日のように楽天とかAmazonを騙る詐欺メールが届きますのでカード会社も見守ってくれているのかもしれません。
書込番号:25417867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>実際の請求はありません。
例えばネットショッピング。5万円買い物したとする。
買い物カゴに入れて購入決定ボタンを押したら
仮請求で5万円カード会社に請求が行く。
倉庫から出荷された時点で本請求が5万円カード会社に行く。
カード会社の仕分け処理が済むまで10万円の請求が来ていることに
なる。実店舗などの処理も同様である。
書込番号:25418134
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>カード会社の仕分け処理が済むまで10万円の請求が来ていることになる。
さすがにそれは無いと思いますよ。
書込番号:25418173
1点

>さすがにそれは無いと思いますよ。
知らないんだね。
仮請求はリアルタイムでカード会社に請求がいく。
店舗によるが
数日後、一週間後、月末などに本請求がカード会社に行く。
処理能力にもよるが仮請求と本請求の仕分けが済むまでのしばらくの間は2重請求状態。
例えば
デビットカードで、仮請求と本請求の仕分け処理がうまくいかず2重請求が今でもありますよ。
翌月に精算されますが。
書込番号:25418190
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>数日後、一週間後、月末などに本請求がカード会社に行く。
処理能力にもよるが仮請求と本請求の仕分けが済むまでのしばらくの間は2重請求状態。
中の者では無いのでそこは分かりませんね。
そうすると、楽天カードはこれに該当するという事ですか。
であれば、カード会社のシステムにより、状況が異なるのでしょうね。
以前、数日の間に利用限度額(利用可能額ではありません)の全額まで一気に利用したことが有りますが、仰るとおりであれば、利用できないことになります。
その時、利用可能額をその都度確認していましたが、仰るような状況にはなりませんでしたね。
書込番号:25418225
0点

>ヲタ吉さん
考え方は人それぞれですが、私はクレジットカードの利用枠を自分で下げはしません。
それでも今まで何不自由なく生きていますw
ちなみに、カードが不正利用されたことは残念ながら複数回あります。
しかし、それが実際にカード会社から請求されたことは一度もありません。
カードの不正利用を防ぐ為にも・・・というのは結構眉唾物だと思っています。
だって、10万円だって不正利用されたらやってらんないですよね。
カードの利用枠が100万円だから本当に100万円まで利用できるのか?って、
今のご時世そんなことはまったくなく、
高額な利用を1回でもすれば、あるいは少額な利用を不自然にたくさんすれば、
あるいは全然そうでなくとも(w)、カードは頻繁に止められてロックされます。
(楽天カードでも複数回経験済みです)
なので、利用枠を下げる必要性をあまり感じません。
それよりも、カードの利用明細を高頻度で(出来れば最低でも月に数回は)確認して
不審な利用が無いかを確認する方がよっぽど重要だと思っています。
クレジットカードが不正利用された時、その発見が遅れれば遅れるほど確実に面倒になります。
不正利用された直後に発見できれば普通は請求自体が抹消されてカードが再発行されるだけです。
銀行口座からお金が引き落とされる事すらありません。
しかし、気付いたのが引き落としの後だとすると、それが返金されるまでは遠い遠い道のりになります。
ま、あくまでも私個人の意見で、それをどう判断するかはスレ主さん次第ですよ。
書込番号:25418321
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
二重請求状態が発生すると以下のようなことが考えられます。
(例)
利用限度額=10万円
利用可能残額=94,000円
今回利用金額=48,000円
仮請求額=48,000円
仮請求後利用可能残額=46,000円
本請求額=48,000円
本請求後利用可能残額=−2,000円
この時点で利用可能残額オーバーとなり、本請求額自体が決済不能となってしまいますね。
書込番号:25418413
0点

保険金の決済手続きは、8月にしています。
9月からの契約なので、お金のやり取り?は1万円の買い物以前に既に決定しているかと思います。
本日、楽天カードから利用可能額の増額をお考えのお客様へ云々のメールが届いていました。
なんで逆撫でするこんなメールを送ってくるのか、すでに解約しているのに何を考えているのかまったく理解できません。
月火曜日と忙しいので、水曜日以降に苦情の連絡を入れてみようと思います。
ところで、Amazonからもここ数ヶ月カード(楽天カード)が不適切との連絡がきていました。てっきり詐欺メールで、カード番号を偽サイトで入力させるものかと思ってたのですが、本物でした。
ポイント欲しさに楽天カードを登録したのですが、楽天カードって、やばいんじゃないでしょうか?
書込番号:25418720
1点

保険金は一括です。
月払いだと、契約更新時に稀に2ヶ月分が同月に請求させる場合があるそうです。今回は、当てはまりません。
限度額を最低に引き下げたのがいけなかったんでしょうかねぇ‥
私には、10万ってのは大金なんですが‥
ただ単に事務処理上の不手際だったら納得なんですけど。
書込番号:25418724
1点

>ヲタ吉さん
ご承知かとは存じますが、楽天カードは、各種楽天サービスの利用数万円/月でも、期間限定ポイントとかが結構貯まります。
私は、楽天カードに入会して2年程経ちますが、カード利用は楽天サービスにほぼ限定(1万円未満が多い)、貯まったポイントは、楽天ポイントカードや楽天Pay等で外食等町の加盟店で利用し、重宝しています。
皆様方が仰るトラブルとかも無く、満足できていますね。
また、今回のトラブル
>与信確認のために二重に請求されていた
は、やはり保険会社の方に原因が有りそうですが。
仮請求、本請求の様な話にはならないと思います。
書込番号:25418758
0点

>ヲタ吉さん
>なんで逆撫でするこんなメールを送ってくるのか、すでに解約しているのに何を考えているのかまったく理解できません。
>月火曜日と忙しいので、水曜日以降に苦情の連絡を入れてみようと思います。
それは単純に「(解約タイミングとの)行き違い」と思います。また、すでに解約しているカード、に対して、「苦情」を言ったところでこちらに経済的、精神的(?)メリットはありません。楽天のメールはどのジャンルに限らずしつこく来るので、一週間くらい様子を見て、必要に応じて「メルマガの配信停止」を確認する方がいいと思います。
>ところで、Amazonからもここ数ヶ月カード(楽天カード)が不適切との連絡がきていました。
これは数か月間決済出来なかった、ということですか。物が買えなかったので別カードを使っている、ということでしょうか。具体的内容を書かないと、よく分からないです。
大変失礼ですが、一旦、落ち着いて眺めてみる、方がいいのでは。楽天カードの対応が全般的に良くないのは事実と思いますが、ヲタ吉さんの文章を読んでいると、楽天側が悪いのか、保険会社、アマゾンみたいな売り手が悪いのか、はたまた買い手のヲタ吉さん自身が悪いのか、よく分からないところが多いです。・・・・
書込番号:25419094
1点

カードが急に使えず、何が悪かったのか知りたくてカード会社に問い合わせたのですが、ますますわかりません。
調べれば調べるほど分からん事がいっぱい。
分からない事をあまり考えない方が良いかもですw
今は不正検知システムとか、AIによる誤認で制限されたと思っときます。
私の話を聞いていただきありがとうございました。
書込番号:25419226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヲタ吉さん
そこはカード会社の不正利用対策にも関わるところなので細かいところは聞いてもはぐらかされるだけですね。
その細かい仕組みを公開してしまうと、その網をかいくぐって不正利用する連中が出てくる。
そういう話もあって、
利用枠をギリギリまで下げてその枠内だけでカードを使うというのは昔は上手く出来たのかも知れませんが、
今はなかなか難しいのかなと思うしだいです。
書込番号:25419400
0点



最近楽天カード(ゴールド。使い勝手からVISAにしました)を申し込みました。
思いの外早く審査が通り、佐川で届くことが判明しましたが、クレジットカードは簡易書留(郵便局)のイメージがあっただけに佐川というのがかなり意外とは思いましたが、諸般の事情で佐川は避けたい事情があり、佐川と知った際にはすごく嫌だとがっかりした感情がありました。
(なぜ佐川が嫌なのかについてはノーコメントです)
で、事情を話したところ、一回解約して一からやり直す必要があるが、その際に再審査になること、そして佐川から取り戻し、郵便局にすることも可能と言われましたが、それもやはり再審査になると言われ、一番シンプルなのは佐川で受け取るしか無いという案内でした。
さらに、届く日にちが最も避けたい日にちであるっぽいとオペレーターからはっきり言われてしまったばかりか、「それが嫌なら精神衛生上今すぐにでも解約を勧めます」とまで言われ、「電話のやり取りは全て文章にも記録しておりますので」とまで言われたのです。
前置きが長くなりましたが、確かに一度は解約も考えましたが、結局は解約はしていません。
しかし、口コミを見ると、いきなり使えなくなった(枠を減らされた以外に急に解約制裁を受けた)という口コミを見ます。
もうしばらくすればカードは届きますが、電話のやり取りのせいで解約にされてる可能性があるのでは、そうじゃなくても楽天カードに目をつけられて途上与信の判断材料にされたのではと思うようになりました。
楽天カードを利用し、オペレーターとやり取りした結果、解約などの判断材料にされてしまうことは可能性としてあるのでしょうか?
実際、遅れや増枠希望以外のことでオペレーターと電話やり取りされたあと、限度額など契約になにか変化はありましたか?
書込番号:25413578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lawyer将軍さん
>佐川で届くことが判明しました
楽天カードがどうだったかは失念しましたが、本人確認方法で、「配達時に確認する」ところを選択しませんでしたか。
これを選ぶと、佐川急便配達になると思います。
>結局は解約はしていません。
結局、佐川急便で受領されたわけですね。
無事受け取れて、良かったのではないでしょうか。
>オペレーターとやり取りした結果、解約などの判断材料にされてしまうことは可能性としてあるのでしょうか?
規約上も無いと思います。
途上与信は、また別の条件での判断になると思いますが・・・
書込番号:25413620
1点

>lawyer将軍さん
私は楽天カードについては、更新カードも含めて、全て日本郵便の簡易書留ですが、
https://www.rakuten-card.co.jp/support/guide/identification/
受取時に本人確認が必要な場合は、佐川から行く可能性がある、となってますね。約款までは見てないですが、再送したら再審査、というのは普通はあり得ない(?)話なので、さらっと「では、日本郵便で再審査でお願いします。」でも良かったのでは。先方はただ、面倒なだけでそう言ってる、ように聞こえます。
私は楽天と大喧嘩して、一か月ちかく使えない状況のまま、2、3日ごとにメールで解決策をやりとり、というのをやったことがありますが、特にその後、使い方に制限がかかったり、はしていません。ただ、一般論としてはやり取りの内容によっては(?)楽天内のデータベースにフラグが立つ可能性はあります。(CIC的な一般的な自分の信用状況には影響しません。フラグを立てるのも、よっぽどの事・・・電話が10回あって、いつも一時間を越える、とか・・・がない限りは大丈夫とは思いますが、こればかりは断言できません。)
いずれにしろ、今から心配しても仕方ないので、粛々とカードを使う(?)しかないのでは。
余談ですが、私はクロネコと大喧嘩して(再配達票が一日で三枚入っていたので、営業所に取りに行ったらまたも配達中で、「あなた方は品物を運ぶのでなくて再配達票を配るのが仕事なのか?」と喧嘩になった。似たようなことが三回ありました)基本クロネコは使わないのですが、送付元(法人)にとっては、色々と便利なのでしょうね。クロネコで送ってくるのが多いので、今はクロネコIDも取りました。が、先日、アマゾンの置き配指定について、担当しているクロネコからいつ配達するか、とかメールで聞いて来たので、アマゾンの置き配指定で配達時刻を聞いてきたのは初めてだ、とまた喧嘩になりました。ですので、ヤマト運輸に関しては「人手不足」などという戯言は全く信じていません。・・・
書込番号:25413654
0点

>lawyer将軍さん
クレカの受取って面倒ですよね。
私も佐川とは相性が悪く、1回目の配送ですんなり受け取ることは稀です。
(営業所と家の位置関係からか、不在がちな真っ昼間に来ることが多い)
話がそれますが、カードが要らないバーチャルプリペイドカードはどうかと思って調べたところ、楽天バーチャルプリペイドカードは楽天カードがないと購入できないという仕様でした。
楽天カードの延長線上のサービスのようですね。
https://www.rakuten-card.co.jp/service/vpcard/basic/
書込番号:25413854
0点

ありがとうございます。
通常は関係ないため問題ないと思うのですが、急に使えなくなった話を聞くのと、保管期限を過ぎて返送されたらまた再審査らしいですが、場合によってはせっかく審査に通ったのがそのせいで審査落ちになるとも聞いたため、より慎重になりました。
実はまだ受け取れてません。
書込番号:25427451
0点



楽天カードだけ、ドコモショップ、電話、郵送では登録可能とのこと。
オンラインでのみ利用不可という話らしいです。
また不正利用絡みですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b742c80aa0b260a5597c6399b2f89972fc4708f3
0点

>とーりすがりさんさん
紙ベースでは登録可能という事なので、オンラインでの楽天カードのセキュリティシステムとドコモのセキュリティシステムとの相性の問題の様な気がしますが、さてどうなんでしょう。
日常的システム改修の中では、いきなり支障が出る場合もあるような気がします。
書込番号:25412430
0点

なんと半年近くも前からそうだったようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19801adc60fc671c0035a3b11956305243430329
書込番号:25412977
0点

どうやらdocomo側の恣意的なものだった様ですね。
書込番号:25416638
0点



詳しい方ならすでにご存じかと思いますが、
楽天カードのアメックスブランド限定のキャンペーンが実施されております。
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/amexoffer.html
0点

>イトウ_01198300さん
楽天AMEXが到着したのでエントリーしました。
楽天AMEXキャッシュバックはエントリーボタンを押すだけではなく、名前、カード番号、メールアドレスの入力が必要だったと思います。
エントリーしても何も通知されないのでエントリーできてるか分かりません。エントリー済みの確認ができませんよね?
書込番号:25398798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
「イトーヨーカドーキャンペーンご登録完了のお知らせ」とかいうタイトルでメールが来ますよ。
ただ、来ないこともあるような気が・・・。
書込番号:25399667
0点

>mineoの18さん
せっかくなので、今、マックも登録してみましたが、
「マクドナルド モバイルオーダー・マックデリバリーサービスキャンペーンご登録完了のお知らせ」
ってタイトルでメールが来ましたよ。
書込番号:25399680
0点

>とーりすがりさんさん
ありがとうございます。
メール登録してるから普通は来ますよね。
アプリから登録したのに来なかっので
なんだか怖いですね。
書込番号:25399760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちら、アメックスの楽天カードを2枚目のカードとして申し込んでみました。
(楽天カードは以前、VISAとJCBの2枚持ってましたが、VISAのほうを解約して
1枚持ちの状態だったので、再び2枚持ちということになります。)
とくに審査は問題ないようで、カード発行されました。
書込番号:25421043
0点



ポイント計算方法が「月合計」から「会計ごと」に変更となります。
最大99円×決済回数のロスが出るので、決済回数が多い方は要注意です。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20230801/
8点

■変更前
毎月のカードショッピングご利用金額合計に対して100円につき1ポイント
■変更後
1回のカードショッピング(お買い物ごと)のご利用金額に対して100円につき1ポイント
日常的な買い物(日用品・食料品等)や飲食に楽天カードを使っている身として、とても残念です。
書込番号:25367366
3点

ありゃ。そうなんですか。
楽天カードももう終わりですかね。
同じ条件だったらキャッシュバックされるP-oneカードの方がいいし、ヨドバシのゴールドポイントカードはまだ月利用総額の1%だと思うし。
書込番号:25367446
8点

>ergrさん
地味な改悪をしますね。
ただ、リンク先の例にあるように、極端に少額の決済を沢山するのでなければ、差はそんなにありません。
私は決済毎200円で1ポイントのエポスカードを使っていますが、仮にこれが月利用額合計200円で1ポイントだった場合と比べても、月300ポイントが2〜3ポイント少ないぐらいです。
書込番号:25367535
6点

>mini*2さん
殆ど利用しないし、
もうRakutenカードやめようかな…
書込番号:25367545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天カード、また改悪ですね。
楽天カード、年々使いづらくなりますね。還元率も、その内0.5%までダウンかもしれません。
楽天市場も、高いものが多く比べ物に成りません。カードの還元率、ポイント付与が良くても
購入する気に成りません。最近、首を冷やす為アマゾンで首リングを購入したのですが、
今度は、同じ物を楽天で購入しようと思い、確認してびっくり値段が3倍していましたので、やはりアマゾンで購入しました。
品物は、全く同じ物なのに用心しないと高額な金額を払う事になるので気を付けたほうが良いです。
この改悪で、相当楽天カード解約増えると思います。
以前は、楽天カード楽天市場で当然最強、一般でも高還元率に思えましたが、全く今はどうでもよいカードに成りました。
当然、メインで使うべきカードではありませんし、サブカードも難しいですね。楽天市場も信用出来なくなりましたし、
潮時かもしれません。
私の友人も、最近解約したようです。
最近、楽天も楽天ペイに力を入れているようですが、還元率もその内改悪するかもしれません。
楽天、先が見えない様な状況、私は少し引こうと思います。
すでにカードも解約していますし、やはり信用出来るカードでないと持つ事が恐くなりますね。
書込番号:25389818
1点

楽天カートは関係ない話ですが、7月25日より西友の「新お客さまアンケート」が始まりました。
https://www.seiyu.co.jp/service/enq/qa/
以前「ユア・レポ」の頃は50円引のスマホクーポンがもらえたのが、楽天ポイント20ポイントに減り、その点では改悪です。
しかし、以前のスマホクーポンは1000円以上の買物でしか使えなかったので、その面では改善です。
今のところ、1円の買物でも20ポイントもらえますが、そのうち改悪されないか心配です。
書込番号:25391576
0点

楽天カ−ド最近は、評価が特別悪いようです。
詳論課の、岩田氏・菊池氏など楽天カ−ドを高評価していましたが、最近全くランク外ですね。
私の様な素人でも、解る事です。
この改悪、何処まで行くんでしょう。今でも余りメリットを感じなくなりましたので、今回の改悪
こんな事を言うと失礼と思いますが、退会者が増え
楽天市場も成長が途絶えてしてしまい意味が無くなります。楽天カードの存在自体、私は危機感を覚えます。
社長の言い分では、グル−プ赤字に余裕が有るように言っていますが、我々が感じる事は危機です。
赤字は赤字、決して黒字ではなく今の状態では、伸びしろが見えません、先が無いように思えます。
この先改悪がまだまだ続くような気がします。
そうなれば、最悪の状態です。
過去、色々と楽天カードより三行半を受けた会員がいて、批判していたようですが、
それこそ、ブーメランで楽天も同じ思いを経験し苦戦するのではないかと思います。
私は、このカードで不正利用・強制解約・カードが使えないと言う経験が有りませんので別に何も思いませんが
そのような、仕打ちを受けた方が本当に存在するならばどう思われるのか想像もつきます。
話しがずれて申し訳御座いませんが、高還元率につられ申し込む私たち、大失策をして最悪の改悪をする会社、
魅力を感じなくなった、そのような会社に使用者の私たちが早期の決断をするべき時が来ていると思います。
付いて行くか、離れるかはそれぞれの気持です。
書込番号:25394501
0点

楽天は改悪の連続!!!
ポイント還元対象を税込額から税抜額へ改悪!これで10%減! そして今回の再改悪だ!
当方の試算ではプラチナ会員以上の場合、1860ポイント/年以上の減額となる。
楽天はポイント還元率の良さから会員を増やして来たのに、この度重なる改悪で多くの人々が離れるだろう。
楽天カードセンターへも問い合わせしたが「上部からの決定事項なのでどうすことも出来ない」の一点張り!!!
もはや社員が死んでいるような会社に未来はないと感じた。
株価も466円で底をついた後は500円台でず〜と低迷しているし、楽天ではなく悪店だね。
悪店よ さよなら
書込番号:25396354
0点



このところ使わないカードの整理を少しずつ進めています。
楽天カードは少し前に2枚目のAMEXを作り、そちらしか使っていなかったので従来からあるマスターカードのほうを解約しました。
電話で解約申し込みするのがいちばん簡単なのですが、有料のナビダイヤルで長々と待たされるのは嫌なので、こちらのページに有るチャットサポートを利用しました。
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/15?site_domain=guest
「営業時間9:30〜17:30」となっていましたが、アクセスしたのが17:28。
ダメかな?と思いましたが全く待ち時間もなくスルスルと進みます。
注意事項を読んで同意する項目が数えてませんが10回くらいあり、最終確認をクリックしてあっけなく終了。
10分もかかりませんでした。
GOODです。
一番楽なのはウェブサイト上のチェックだけで完結するタイプですが、チャット方式も良いですね。
電話の場合でもプッシュボタンで入力するだけで解約まで完結するカードもありますが、未だにオペレーターと会話しないといけないカードもあります。
多数のカードを解約してきましたが、楽天カードのこのパターンは個人的に高評価です。おすすめ。(^^)v
10点

>ダンニャバードさん
このところ使わないカードの整理を少しずつ進めています。
良いですね、やはり少しずつでも整理することは大事だと思います。
筆者も終活を兼ね整理中、次は楽天VISAorMasterかJCBos辺りで考えてました!
ご教示頂いたチャットサーポートから解約してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:25352570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mineoの18さん
ありがとうございます。
是非、お試しください。
書込番号:25352697
2点

上記チャットサポートによる解約ですが、手続き時に注意事項として表記されてますが即時解約とはなりません。
私の場合、ちょうど24時間後にメールにて解約完了の旨の連絡が来ました。
ご参考まで。
書込番号:25353013
1点

>ダンニャバードさん
いつもお世話になります。
ご教示いただきましたチャットサポートにて数分で解約できました。
あとは解約メール待ちですね。
書込番号:25358858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
解約メールは未着ですが、
いまアプリを見ると利用不可になりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:25359913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
ダンさん?
続報を書いて宜しいでしょうか?
書込番号:25360070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
どうぞどうぞ〜(^^)
上手く進めて良かったですね。
書込番号:25360107
1点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
実は筆者の場合もピッタリ24時間でメールが着信してました。
相談というのはmasterを解約しましたが、
AMEXを追加してVISAを解約した方が良いですかね?
AMEXのポイント5倍って使われてますか?
2枚目発行で1000pも付与されますしね。
書込番号:25360112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
2枚目のポイント進呈条件は
過去に2枚目発行でポイント獲得してたらダメなんですね。
VISAの更新が近づたらAMEXを作成してVISAを解約しようと思います。
Rakutenカードは中々電話つながりませんし、
電話しなくても解約できるのは助かりますね。
書込番号:25360158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoの18さん
>相談というのはmasterを解約しましたが、
>AMEXを追加してVISAを解約した方が良いですかね?
>AMEXのポイント5倍って使われてますか?
全く使ってませんね〜(^o^;)
カード追加した当初はスシローやコーナンなどが対象になってたんですが、いつのまにか私の利用する店舗がまるでなくなってしまいました・・・
なので最近はまた楽天市場専用カードになっています。
マスターでもAMEXでも良かったんですが、1枚に減らしたかったのでなんとなくAMEXを残してます。
書込番号:25360303
1点


>ダンニャバードさん
ご教示ありがとうございます。
楽天Masterにハサミを入れ、カードを1枚減らす事ができました。解約は簡単だし、すっきりしますね。こういうのを断捨離というのでしょう、不正利用防止にもなりますし。
さてご教示いただいた楽天AMEXはどうしても必要な感じでは無いですね。楽天VISAもApplePay利用で1000p還元ありましたしね。メリットもそれぞれ。
次回楽天VISAの更新(26年年末)が近づいたら楽天AMEXを申し込んでVISAを解約してみます。
書込番号:25360408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
楽天AMEX追加しまいました。
券面を選択し、申込むを押したら追加できるんですね。解約も追加も簡単(^^ゞ
書込番号:25377273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
お勧め頂いた楽天AMEXが到着しました。
お聞きしてた通り8、9月のポイントアップ店舗ポイント5倍(5%還元)で訪れる店舗は王将くらいでした。
更に楽天限定AMEXキャッシュバック、こちらも行きそうな店舗はミニストップくらいでしたが30%還元なのですかさずエントリー。
筆者は行きませんがスシロー30%還元、上限1000円はスシロー好きのダンニャバードさんには良いかもしれませんね。
それではまた。
書込番号:25388164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>mineoの18さん
情報ありがとうございます。
どこだろ?と探しましたが、アメックスのサイトですね。
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/amexoffer.html
またカード番号などの入力が必要で、面倒なのでやめときます。上限無制限なら是非なんですが、千円ですしね…σ(^_^;)
書込番号:25388290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダンニャバードさん
確かにセゾンAMEXみたいにエントリーボタンを押すだけではありませんね。1000円ではダンニャバードさまを動かすことはできません。
氏名、カード番号、連絡先メールアドレスの入力が必要です。筆者も楽天AMEXキャッシュバックは初めてなのでエントリーにより何か問題起これば、また連絡します。
書込番号:25388327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(クレジットカード)