年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。
年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜3.0% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
620 | 166 | 2023年1月13日 12:23 |
![]() |
32 | 12 | 2022年12月23日 12:09 |
![]() |
4 | 2 | 2022年12月14日 19:58 |
![]() |
32 | 5 | 2022年10月26日 11:12 |
![]() |
5 | 4 | 2022年10月11日 15:18 |
![]() |
7 | 2 | 2022年7月31日 18:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


楽天カードを保有している人で、VISAとかMastercardにしてる人がネットでも街中でもよく見かけますが、なんで?(笑)って常に思います。
なぜなら、VISAとMastercardはどこでも作れるからです。逆にJCBとAmerican Expressブランドを発行してないカード会社の方が多いです。
JCBとAmerican Expressのカードが作れるところは以外と少ないですし、クレジットカードは楽天カードしか持ってないという人は少ないと推測できますから、VISAとMastercardしか使えない店は楽天カード以外で払えば解決できます。
American Expressの年会費無料カードは限られますし、JCBブランドは日本の会社(JCB)に手数料が入るので、わざわざVISAやMastercardじゃなくてもいいと思うのですが…
私の主張は間違ってますか?
書込番号:24983405 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>アンカーDさん
>えっ、どこに?
冒頭
>楽天でVISA作ればいいじゃねーか」って思うんだけど。
もう一度読み直してください(爆笑)
なぜ楽天カードでJCBとAmerican Expressにしなければいけないのかは、既に書いてあるので、探してください(笑)
>主がそう思いたいんならそれでいいんじゃないですか?
私だけではなく、このスレッドをご覧になられている全てのユーザーが、私の意見が正しいと思われてますよ(爆笑)
書込番号:25046196 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まぁみなさん根気よく相手してますねぇ。。。
ヤフコメみたいにbadボタンがあったらどうなってるのかと笑
書込番号:25046562
9点

ソニーモバイルユーザーさんのコメントも含めて色々と削除されてしまいましたな。管理者から見ればお互いに度が過ぎた表現があるということなのでしょう。会話で解決出来ないのならお互いに不可侵しかありませんかな。
書込番号:25048693
4点

昨日某コーヒーチェーンのお店に行きましたが、私が商品の受取を待っていると、後から注文に来た女性が、銀色の楽天カードパンダデザインのJCBで払っていました
私はとても感動しました。街中でクレジットカードで払っていた人はみんなVISAかマスターだったからです
楽天カードのJCBで払っている女性も商品の受取待ちをしていたので、その女性に簡単なインタビューをしていると答え、なぜJCBブランドにしたのかきくと、親族がその関連に勤めているからと言っていました
その女性はクレジットカードそのものにはあまり詳しくなさそうな印象でしたが、些細なきっかけであれ、JCBブランドを選択してくれたその女性に対して、とても感謝しています
何が言いたいかと言うと、みなさんも早くJCBかAmerican Expressブランドの楽天カードにしろということです
楽天カードを一度解約して、再度JCBかAmerican Expressブランドとして申し込むのが一番シンプルですので、これを参考に切り替えてください
切り替えたという報告をお待ちしてます
書込番号:25052560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本人が日本国内で日本製を決済しても地球の反対側で寝てる人達の利益になるのが悔しいですよね。
コンビニ、スーパー、ファーストフードなどJCBは必ず使えるのでこのブランドで色んなカードを使っていれば日本経済が変わるかもしれませんね。
外国で外国人が使っていればなお良い!
書込番号:25052869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とばっちりでJCBが気持ち悪がられるから止めて。
とばっちりでJCBのブランド力が下がるから止めて。
書込番号:25052886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>筋トレ好きさん
残念ですが、スタバではないです
書込番号:25055187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>残念ですが、スタバではないです
?
筋トレ好きさんが書いてるのはカード会社手数料では?
スタバとかどこから?
私の見落としならすまん。
書込番号:25055198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>東京特許許可局突起特急特価価格さん
>日本人が日本国内で日本製を決済しても地球の反対側で寝てる人達の利益になるのが悔しいですよね
日本製って今回の話だと、JCBのことなのでは?
>地球の反対側で寝てる人達の利益になる
と書いてあるのでスタバのことかなと。なぜスタバと推測したかというと、某コーヒーチェーンと私が書いたから
書込番号:25056010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、>ソニーモバイルユーザーさんの意図は了解。
カードを日本製とか、ナントカ製とは普通言わないし、
地球の反対側の利益になるのが悔しいのに、わざわざスタバで買う行為がおかしいと思います。
だから、ちょっと違うと思いマッスル。
書込番号:25056659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話が脱線してしまいましたが、結局のところ、JCBとAmerican Expressブランドの楽天カードの方が良いということでOKですか?
書込番号:25057822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり予想通りの哀しい顛末でしたな。もうこれ以上はお互いのレスが無駄に削除されない事を祈るばかりですな。
書込番号:25062981
11点

失礼ですが・・・
スレ主さんの主張に対し、皆様しんけんに意見を述べておられて、正直、感服いたしました。
でも、交わることはあり得ないように思えます。
むかし、私の友達にもよく似たタイプの人がいて、結果的に周りから総スカンをくらってました。
主張を述べるのは自由ですが、それに対し、同意と実行を強要する理由や権利はないと思います。
因みに、私はVISA Master セゾンAMEX と AMEXプロパーカードを使ってます。
それぞれ好みで使い分けていますが、セゾンAMEXでも年会費無料で利用できる方法もあり、
必ずしもスレ主様の主張にはそぐわないです。
そう、皆様個々の考え方で、お好きなブランドのカードを使われているのですから、
それでよろしいのではないでしょうか。
書込番号:25064152
7点

>蟹さん3152さん
>スレ主さんの主張に対し、皆様しんけんに意見を述べておられて、正直、感服いたしました。
どこが?(爆笑)
私は、楽天カードの国際ブランドがJCBかAmerican Expressでないといけない理由を述べました
そして、みなさんは楽天カードの国際ブランドをVISAかMastercardでないといけない理由を述べたと思っているようですが、そのような記載はどこにもありません(爆笑)
つまりみなさんは、まだ答えていないにも関わらず、既に書いたと思っているようです(爆笑)
私は楽天カードは4つのブランドがあり、VISAとマスターはどこでも作れるから、あまり作る機会のないJCBとAmerican Expressにしようと言っていますが、使い勝手が…とか人それぞれ…とか言って議論をしようともせず、支離滅裂なことを言ってます(爆笑)
早く答えてください!なぜ楽天カードにおいて、VISAかMastercardにしなければいけないのか、理由を答えてください!
書込番号:25065518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VISAとMastercardはどこでも作れるからです。
>逆にJCBとAmerican Expressブランドを発行してないカード会社の方が多いです。
>JCBとAmerican Expressのカードが作れるところは以外と少ないですし、
VISAは格段に多いにしても、Mastercardを選べるカードは「どこでも」と言えるほど多くない。
価格でブランド別検索をすればわかるが、MastercardとJCBを設定してるカードの数ほとんど変わらない。
ここに載ってない会社のカードを考慮しても、MastercardとJCBはほとんど差がないと推測できる。
作れるカードの数はほとんど差がないのに、なぜMastercardではだめなのか。
>クレジットカードは楽天カードしか持ってないという人は少ないと推測できますから、VISAとMastercardしか使えない店は楽天カード以外で払えば解決できます。
せっかく2枚作れるのにわざわざ他社でVISAやMastercardを作るメリットがない。
契約する会社が増えると管理面倒だし、楽天ポイントを集めてる人ならなおさら。
>American Expressの年会費無料カードは限られますし、
T&Eに分類されるAMEXのポジションを考えれば、すぐわかるだろ。
無料でAMEXブランド使わせてる楽天が異常なだけ。
会費分の価値すら見いだせない層にAMEX持たせたって、完全に宝の持ち腐れだしな。
>JCBブランドは日本の会社(JCB)に手数料が入るので、わざわざVISAやMastercardじゃなくてもいいと思うのですが…
それで客に何のメリットが?
そもそもそんなに収入の事を言うなら、AMEX(アメリカ資本)を推す意味が不明。
>私の主張は間違ってますか?
何を選ぼうが自由なんだから間違ってるもクソもない。
書込番号:25066197
4点

はい、はい。なかなかに・・・
何に爆笑しておられるのか、私にはわかりません。
これまでの経緯で、まず議論がかみ合わないと思いましたので、先のように書きました。
スレ主様は、楽天カードの国際ブランドはJCBかAMEXでないといけないとおっしゃる。
他の方は、楽天で使いにくいAMEXカードを作るくらいなら、より便利なSAISON等で作るわ・・・といわれる。
それに対し、スレ主様は、楽天カードの国際ブランドがVISAあるいはMasterでないといけない理由を、
誰も述べていないとおっしゃる。
ブランドそのものよりも、そこまで楽天カードにこだわる理由は何ですか。
ま、既に勝利宣言されておられるようなので、どうでもよいですが。
書込番号:25067546
2点

JCBとAmerican Expressの楽天カードにしようと私は言ってましたが、JCBの対応に腹が立ったので、JCBブランドはやっぱり発行しなくていいです
通勤で、JCBの南青山の本社の近くを歩くのですが、建物を見るだけでイライラします
書込番号:25079337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほう! 今度はJCBブランドは作るなときましたか。
それはそれとして、楽天カードコンタクトセンターに問い合わせてみました。
曰く「AMEXブランドとJCBブランドのカードは、規約(契約)上、タッチ決済はできない仕様になっております。
どうしてもタッチ(コンタクトレス)決済が必要ならば、2枚目のカードを、VISAもしくはMastercardブランドで
発行されることをお勧めします。」だそうです。
どうしても楽天カードに拘るのでなければ、利用目的・方法にもよるでしょうが、AMEXやJCBの選択はあり得ないと思います。
前にも述べましたが、楽天カードに限らず、AMEXとの提携カードは他にもたくさんあります。
また年会費無料のカードや無料にできるカードも結構数あって、かつサービスも使い勝手も楽天AMEXよりはるかにいいです。
というわけで、私には、スレ主様の「楽天AMEXカード」推しの理由が全く理解できません。
書込番号:25091459
1点

>蟹さん3152さん
>楽天カードは規約(契約)上、JCBとアメックスはタッチ決済を搭載できない
カード会社ごとに色々異なる仕様があるんですね。
一方、タッチ決済側は、これまでVISAだけOKだったのが、他もOKという動きになってきています。
書込番号:25091659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
そうだったんですね。
実を言いますと、私の楽天カード(VIZA)は、入会(契約?)が旧かったせいか、ずっとタッチ機能はついていませんでした。
昨年10月ごろになって、他保有カードと比較してはじめて気がつき、年末近くにタッチ機能搭載カードに切り替え(再発行)してもらった次第です。
ただ残念なのは、せっかくタッチ機能を搭載していながら、当方のような田舎では、お店の端末にもよるのでしょうか、普通にタッチ決済できるカードとできないカードがあり、楽天カードではできませんでした。同じ端末で、他のカードでは普通にタッチ決済できるのにです。
スレの主旨からは逸脱してしまいますが、こうなると、タッチ機能を搭載していても、メイン利用するカードからは外れますね。
書込番号:25095255
1点



タイトルの通りですが、私の楽天カードの星1レビューは見ましたか?
楽天カードに限らず、国際ブランドのカラーがモノクロになりがちな傾向です
これを早くなんとかしないといけないと、私は思ってます
みなさんもそうですよね?
書込番号:25015967 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほんとだ、デザイン変わったんだ、知らなかった‥。
自分の手持ちの楽天カードですが、JCBのロゴマークはカラーというか
従来のやつですねぇ。
これ、次の更新カードはデザイン変わっちゃうんですか。
書込番号:25016669
2点

白にすると銀色の楽天カードなんかお葬式みたいですよね。
特にイオンカードのイオンマークは遺影に見えてきます。。。
実は私はdカードゴールドのVISAマークが白いのが嫌でマスターカードに作り直したんです。
書込番号:25016715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ゆきぽん09さん
通常デザインなら、更新時に色変わりますね
書込番号:25016939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JCBのロゴマークは発行するカード会社が希望するエンブレムを使用出来ます
カード使用者が希望できる分けではないので、カード会社に「3色」のロゴも選べる様にして下さいと要望を出すぐらいでしょうか
3色のカラーの意味も再定義されています
https://www.global.jcb/ja/press/2013/2013080110001_card.html
書込番号:25017530
2点

>カナヲ’17さん
このリンク知らなかったです
私は絶対に三色の方が良いに決まってると思ってるので、楽天カードに電話して三色のJCBロゴにするよう要求します
書込番号:25017629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

JCBのロゴをカラーにするよう言ったら、お客様の貴重なご意見云々でした
岸田と同じ検討使ですか(笑)
書込番号:25025255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JCBオリジナルシリーズだってモノクロなのに何の文句があるんだかw
そんなにカラーロゴがいいならイオンかリクルートでも使いなよw
書込番号:25043927
9点

気に入らないのなら解約すれば良いだけの話なのに。笑
書込番号:25044152 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

楽天カードのデザインがリニューアルする前はJCBとAmerican Expressのロゴはカラーだったぞ
もちろん私はその時のカードデザインを既に所有していた
しかしながら、勝手にリニューアルを理由にモノクロになった
それから、今回の件で楽天カードに電話したのはたったの一回だけ
岸田と同じ検討使されたから、もう電話してないけどな(笑)
書込番号:25045040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マーシーサニーさん
論点がズレとるよ君(爆笑)
書込番号:25065525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



以下のキャンペーンはカード利用後に残高を振込で一括返済した場合でもポイント付与の対象になるのでしょうか?
ポイント進呈条件に、リボ払いの設定金額を〇〇円以下にする等が無いので問題ないように見えるのですが…
「自動でリボ払い」にご登録&ご利用で最大5,000ポイント!
https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/revo/automatic/maxpoint5000/?l-id=corp_re_cpn_list
書込番号:25051408 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>George321さん
説明を読む限り、繰り上げ返済してはダメとは書いてないと思いますね。
なので実際にはリボの手数料を支払わなくてもポイント付与の対象になると思いますよ。
心配ならばコールセンターに電話して聞くのが一番ですが、
楽天カードのコールセンターは繋がらないことで有名ですw
しかも、フリーダイヤルでもないので電話代には気をつけましょう。
ナビダイヤル以外のかけ放題プランで掛けられる番号もありますよ。
しかし、私は忘れっぽいのでこの手のリボ設定の特典はほとんどスルーしています。
過去にリボ設定を戻し忘れて高額な手数料を支払うことになったことが何度かありますからw
書込番号:25051478
1点

>George321さん
ええ、繰り上げ返済して大丈夫です。
リンク先にあるキャンペーンですが、他に注意点がございます。
まず、カードを申し込む時点で自動リボに申し込む必要があります。
(カードが手元に届いてから自動リボに申し込むのは対象外となります。)
書込番号:25053405
1点



楽天市場(楽天カード決済)にて 商品を購入したところ 届いた”速報版カード利用お知らせメール”には同じ金額で購入した記録が2回分記録されていました。
これに先行して届いた 自動配信の注文内容確認メールでは 支払い金額として ちゃんと1回分が記載されています。
これって二重請求なの? サポートに問い合わせたいんだけど、 Mailによる問い合わせは 現在休止中とのこと、有料電話サポート は 混雑のためつながらず 困っています 。
どなたか ほかにサポートへQAする手段ご存じないでしょうか?
※ 多くの皆さんが 感じておられるように 私も以前から 楽天カード 楽天モバイル のサポートのひどさに悩んできましたが、
ポイントが結構たまってて ずるずると... でも まさか二重請求されるとは これはもう 犯罪じゃないの?
6点

楽天市場及び楽天カードのFAQは用意されています。
https://ichiba.faq.rakuten.net/detail/000006772
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/58433
楽天カードの場合はAIチャットでも確認できます。あと、詳細はe-NAVIで確認するべきです。
書込番号:24978972
3点

>pyipyiさん
さすがにそれは早合点しすぎですね。
クレジットカードは仕組み上、請求が確定していない状態では2重請求に見えることはあります。
今まではそれは利用者から見えないところで行われていたので問題になりませんでしたが、
楽天カードの速報メールのように利用者が知ることが出来るようになって、
知らないと逆に混乱を招いてしまっていますね。そこは利便性とのトレードオフです。
私も昨今の楽天カードのサービスの改悪続きには「どうなの?」って思ってますけど、
これは楽天カードに限った話ではなくクレジットカードの決済の仕組み上の話なので、
ありりん00615さんの指摘の通りまずはFAQ辺りをご一読頂くことをオススメします。
書込番号:24979128
6点

”速報版カード利用お知らせメール”では問い合わせされても確認できない場合があると案内されています
カード利用お知らせメールが配信される前に弊社へお問い合わせいただきましても、ご利用先を確認できない場合がございます。あらかじめご了承ください
https://www.rakuten-card.co.jp/security/information-mail/
「カード利用お知らせメール」で確認されたと思います
通販の場合は「商品発送」時点で請求が確認するケースもあります
そのため「注文確定」時点と「請求確定」で2回カード会社に情報が上がれば「速報版」では2重請求に見えると言うことではと思われます
書込番号:24980030
6点

楽天のFAQにもありますけど、速報メールって「オーソリ」の段階で出るメールですよね。
「オーソリ」は、
つまりは「これぐらいの金額で決済したいんですけど、大丈夫ですかー?」っていう
店舗からクレジットカード会社への問い合わせです。決済金額の確定とは別です。
商品を発送してから実は決済できなかったでは店は取りっぱぐれてしまうので、
こういう2段階で確認と決済をしてるわけです。
だから、店側の都合やキャンセルなんかでオーソリが複数回走ると2重請求みたいな
メールが飛ぶことになりますが、それは別に咎められるような話ではありません。
クレジットカード決済ではよくある普通のことです。
なので、速報メールはあくまで参考情報であって、
2重請求かどうかは「カード利用のお知らせ」メールで確認する必要があります。
それはちゃんと楽天カードも説明してます。
https://www.rakuten-card.co.jp/security/information-mail/
書込番号:24980181
5点

みなさん アドバイスありがとうございました。
やはり 「カード利用のお知らせ」メールかe-NAVIに反映されるの待つしかなさそうですね。
※これまで 一度もこんなことなかったので ちょっとあたふたしちゃいました。
もちろん 異常に気付いた時 e-NAVI確認したけど 9月の利用分までしか反映されてないし
「カード利用のお知らせ」メールがとどくのは ずっと先なので
少しでもはやくサポートにコンタクトしたくて 質問させていただいたものです。
書込番号:24981275
6点




>越後の旅人さん
VISA加盟店なら使えるでしょう。
書込番号:24908390
0点

>越後の旅人さん
私は実際に使ってないので、横レスになりますが、
・.使えるのは分かっているのだけど、実際に「楽天カード」等、個別のクレカの銘柄で、そのクレカを使った人がいるのか知りたい。
のであれば、以下忘れてください。
知り合いで実際に使っている人から聞いたことがあります。(ただ、どこのクレカかは聞いてないです。)
https://tfl.gov.uk/fares/how-to-pay-and-where-to-buy-tickets-and-oyster/pay-as-you-go/contactless-and-mobile-pay-as-you-go?intcmp=55539
外国カードも可、になっていますし、オイスターカードのようなcapが自動的に効くので、一日乗車券みたいな使い方も可能です。
https://tokuhain.arukikata.co.jp/london4/2022/07/1ok.html
ライバル会社(?)の二次資料ですが、こちらでも使えると記載があります。
ただ、例えば三井住友NLなんかだと特にいきなり止められる、なんてありそうなので、やはり複数のコンタクトレスカードを持っておいた方がいいと思います。
余談ですが、コンタクトレスカードの上限が45ポンド、と定められたのは、当時ユーロ圏が50ユーロと定めたので、ざっとポンドに計算して「45」にしたそうなのですが、別に「50ポンド」にすればいいものを、ユーロに引きずられて妙な数字に決められて・・・というような、細かい恨みが重なり(?)、結果的に「Brexit」につながったそうです。
書込番号:24908413
0点

>上大崎権之助さん
ありがとうございます。VISAタッチのCM動画で使えるのは見ましたが、実際に日本で発行されたVISAタッチレスカードで地下鉄に乗れた人が居たかどうか知りたかったのです。
書込番号:24908448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>上大崎権之助さん
ありがとうございました。エポスVISAタッチレスカードで地下鉄、バス、列車で使えたそうです。出来ればVISAタッチレスカードカードを複数持っていけば安心ですね。
書込番号:24960569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



価格を退会してたRakutenカードがいつの間にか復活してました。
こちらから申込み可となり
最強楽天復活『ランキング1位』に返咲きですかね?
書込番号:24856140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>povo7.0さん
こんにちは。
楽天カードは価格から消えてたんですね?
知りませんでしたが、何かトラブルでもあったんですかね?
楽天カードは通常使用でポイント1%が使いやすいですね。
AmazonやYahoo!のカードも同じですが、楽天市場ではポイントで購入してもポイントが付く、というところが賢いと思ってます。
私が知る限りではそんなのは楽天以外にないと思いますが、他のショッピングサイトでもあるのかな…?
書込番号:24857571
3点

>ダンニャバードさん
返信付かない中の返信ありがとうございます
楽天カードは価格.comからの申込みができなくなってました(楽天モバイルの赤字で広告料を節約したのか?)
申込みできなくなったら人気ランキングが90位代に堕ちてましたが、申込みできるようになったからか昨日24位、今日17位で其内に1位返り咲きかなと。
書込番号:24857597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)