楽天カード のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

楽天カード

楽天カード
  • 楽天カード1
  • 楽天カード2
  • 楽天カード3
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • AMEX(アメックス)

年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。

年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 1.0%〜3.0% 付帯保険 海外旅行
貯まるポイント 楽天ポイント 電子マネー機能 楽天Edy
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay

楽天カード のクチコミ掲示板

(3259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽天カード」のクチコミ掲示板に
楽天カードを新規書き込み楽天カードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ278

返信41

お気に入りに追加

標準

楽天カードクレームオペレーター

2022/06/29 00:27(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

妻がカードをつくり、3ヶ月で七十万位ショッピンで使い、請求書が中々こないから、何回もオペレーターに繋ごうともナビダイヤルでお金がかかるばかり、
やっと請求書来たら 額が大きくて リボ切り替えて欲しいとお願いしました。他のカード会社はちゃんと説明した上で支払いは終了、楽天だけ一括払いじゃないとダメです。どうにかして支払ってください
説明しても聞こうとせず、なんの予告も無く直ぐに裁判所からの手紙でした。ネットで楽天見るとすぐに弱者を信用機関に登録すると、明日弁護士に相談にいきます。事前に電話で説明するなり、手紙で支払いの相談窓口をちゃんとするべきでしょ、オペレーターの対応最悪、絶対ダメでしょう、客をバカにした言い方してすぐに信用機関に記録したれの会社誰が株買うねん、会社に未来絶対にないね 社長ネットで楽天カードのクレーム見てほしいです。
勝手な素人の意見ですけど 同じ様に思う人、これから同じ目に遭う人つくらないよう 楽天すぐオペレーターの対応変えて欲しい

書込番号:24814529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2022/06/29 03:53(1年以上前)

普通クレジットカード作る時に、限度額を設定すると
思うのですが、自分は40万円なので、月に40万円以上
使うようになると、クレジットカードが使えなくなりますが、

きちんと限度額を設定しなかったので、しょうか
それとも上限額を80万円ぐらいにしたのでしょうか
そのあたりも楽天のクレジット会社に確認するべきだと
思います

それと勝手に何十万円も使った(使わせた)のが
一番悪いと思いますが、せめて1カ月は20万円までと
決めてクレジットカードを使うべきだと思います

書込番号:24814588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2022/06/29 05:55(1年以上前)

返信ありがとうございます、だけど お客様が突然の事情 事の成り行き説明しても聞こうとしない、
電話も中々オペに繋がらない、ちょとしたお客様のアクシデント そんな事会社が黒字になればいいという
楽天とはそんな会社と見ていいのですか?
他のカード会社とあきらかに対応は悪く感じます。
車で急いで会社むかって、小さな子供と当たってしまったかも?声をかけないで 向かう会社とおもっていいのですか?僕が正しいかは わかりません
僕は大丈夫と声かける会社であって欲しいと楽天カードの上の人の声、直接電話して今日聞いてみます。
これって若い人が初めてカードをつくるのに、
アフターがない会社 誰がすすめれる?
別に楽天そんな客要らない?客はいい客だけ集めて
他の会社にまわせばいいような書き込み沢山ありますよね、若い人がこれから作るカードは楽天はむいてない、ハッキリ情報機関にのせられて重い荷物抱えて山にのぼる感じにおもえますね

書込番号:24814613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14件

2022/06/29 06:09(1年以上前)

オペレーターに繋がりにくい、繋がっても次のお客さんが沢山電話あるからまともに対応しない、初めてカード作った人が、何らかの理由で遅れて理由も聞かず
裁判所からの手紙 楽天カードの関係者の方
気を悪くしてるとすいません、僕が勘違いしてるところたくさんあるとおもいます。こんな思いしてるひとに対して 相談窓口ないですか? いきなり素人が
フェラーリにのり事故して 笑われてしかたない?
俺の感覚的な取り方で すいません
だけど現実信用期間に記録されると
色々と不利になるんですね

書込番号:24814619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/06/29 06:30(1年以上前)

突然の事情云々全く関係ありません。
使ったものはキチンと返済する。ただそれだけです。
オペレーターは末端でマニュアルに従った対応をしているだけ。
個別に判断する権限はありません。会社の方針です。

一般カードならば上限100万程度です。
分かりきったものは早く払いましょう。

オペレーターで会社の株の売れ行きに関係はしないし、未来云々も決まりません。
滅茶苦茶な論理ですよ?

書込番号:24814635

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:14件

2022/06/29 06:45(1年以上前)

申し訳ない、気分悪くされてる方
ぼくのわがままな意見見せて
だけどなに あのオペレーターの偉そうな態度
これが楽天のマニュアルなんやったら
仕方ない事ですね、なになにが当たるでした?
モノにつられて 落とし穴にハマった気分ですわ

借りたものは、勿論返す 当たり前
だけど利息取って商売してるわけや
そんなカード 作らんでよかったです。
おやすみなさい
楽天はやはり信用機関に登録されやすい会社は
本当ですか?

書込番号:24814647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/29 06:51(1年以上前)

1 そもそも、こんなカードを作ったのが間違い。

2 ”妻がカードをつくり、3ヶ月で七十万位ショッピンで使い”
             ↑
  こんなに使った挙句にリボ払いに変えざるを得なかったスレ主さんの家計と浪費癖 (買い 物依存症 ? ) の奥さんが悪い。

3 ”車で急いで会社むかって、小さな子供と当たってしまったかも?声をかけないで 向かう会社”
  ”いきなり素人がフェラーリにのり事故して 笑われてしかたない?”
             ↑
  交通事故とカードの使い方は全く関係ない。使った分を払うのが当たり前。事故れば、刑事、民事で裁かれるし、相手に補償するのが普通。

元々コールセンターの評判は悪い楽天カードだけど、今回は楽天に非は無いと思うけど・・・



  



書込番号:24814649

ナイスクチコミ!24


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/29 09:19(1年以上前)

>ヤマヤンラッキーさん

楽天カードがクレカ業界に参入してから、対抗するため、ビジネスモデルが変わったと思います。
どのカードも年会費の無料化とポイント還元に原資を振り、サポートの費用を削るように変更。
サポート体制としては、今のゴールドカードがかつての平カード並と感じます。

利用者として賢く付き合うには、サポートデスクの電話番号がフリーダイヤルのカードを作ることです。
平カードではほとんどないので、ゴールド以上になるのは避けられません。
ゴールドでも、年会費実質無料のものもあります。

書込番号:24814789

ナイスクチコミ!8


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:162件 楽天カードの満足度4

2022/06/29 10:29(1年以上前)

>ヤマヤンラッキーさん
楽天カードは、月末締め・翌月27日払いとなっています。
カード名義人の奥さまは、カード発行初月から3ヶ月で約70万円利用し、カード利用料金を初回支払分から少なくとも2回は決済しなかった。
WEBやスマホアプリを使用した手続きはしなかった。
この後請求書が郵送された。
カードの利用規約確認は十分しないまま、電話対応は夫が行って、楽天カードの対応についてここに書き込んだ。
筋が悪過ぎます。
ご主人が対応するより、先ず奥様が支払うのが最優先事項だと思います。
債務者は奥さまです。

書込番号:24814859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/29 13:07(1年以上前)

>ヤマヤンラッキーさん

妻がカードをつくり、3ヶ月で七十万位ショッピンで使い‥。
って、あなたがどうこういう必要はないんじゃないですかねぇ?。
それはあくまで奥様の個人的な話だと思いますが。

もしも、息子がカードをつくり、3ヶ月で七十万位ショッピンで使い‥。
っていう場合でも、同じように首を突っ込むんでしょうか。
なんか過保護な気が。

まぁ家庭の事情って色々ありますから、一概にはいえないかもしれないですが。

書込番号:24815004

ナイスクチコミ!8


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/29 14:18(1年以上前)

>ゆきぽん09さん
奥様の個人的な話だと思いますが。

小生の個人的考察でヮ
個人的な話といふより
家庭的な話だと分析します!!

書込番号:24815063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/29 14:30(1年以上前)

>ヤマヤンラッキーさん
他のカード会社はちゃんと説明した上で支払いは終了、楽天だけ一括払いじゃないとダメです

スレ主さまが仰りたいのワ
つまりココですね?

奥様の70万残債支払い方法について
他の『全ての』カード会社さまヮ
事情を聴き、そしてリボ払いに変更してくれた
楽天だけオペレーターの対応が悪く
信用情報にキズを付け
そして裁判所からの通知…

他のカード会社と比較した場合に
断トツ対応が悪い
という事実に対する投稿に
誰が良いとか、悪いといふ事でヮ
無いと思います

粛々と経過を投稿して頂ければ
みなで情報の共有もでき
有益な投稿だと思いますョ

書込番号:24815080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/29 14:41(1年以上前)

結局は奥さんが短期間に70万円も使って、通話が有料のコールセンターに慌ててリボ払いを頼んだけれど、けんもほろろに断られて挙句の果てに裁判所から通知まで来てしまった・・・

その後スレ主さんからお返事無いし、楽天カードへの”文句”と”愚痴”を書き込んだ。と言う事ですよね。

”みなで情報の共有もでき有益な投稿だと思いますョ”

楽天カードは止めておけ、でお終いでしょう (笑)

書込番号:24815089

ナイスクチコミ!10


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:162件 楽天カードの満足度4

2022/06/29 15:56(1年以上前)

>ヤマヤンラッキーさん
カード会員規約第12条抜粋
6当社が支払日に支払債務の口座振替等ができない場合には、本会員は、当社所定の方法により当該支払債務を支払うものとします。また、当社は、金融機関との約定により、支払日以降任意の日に、支払債務の全額又は一部につき口座振替等できるものとします。
7当社は、当社が会員に対して負担する債務がある場合には、会員の当社に対する期限未到来の支払債務に充当することがあり、会員はこの取扱いについて異議のないものとします。

あと第16条も確認しておいた方が良いでしょう。
夫の立場としては、借金は直ぐ支払うように妻を諭すべきですし、夫が代わりに支払っても良いと思います。
楽天に限らずカード会社を悪く言う前に、借金は約定通り返済するのが原則です。
滞納して良い事は全く起きませんよ。
会員である奥様は、より不利益を被ることにもなります。
カードサービスの提供を受けて、会員本人は既に利益を得ているわけですから、先ず返済して、気に入らなければ解約すれば済む話です。
お若いお二人であれば今回の事を教訓にして今後に活かしていきましょう。
まだまだ人生は長いですよ。

>kakaku3.0さん
債務者は奥様で、会員加入時に会員規約に本人同意の上加入されています。
本人からは何も言えないので、当事者ではない旦那様が楽天カードに物申されています。
筋が悪い見本としては有益かも知れませんが、カード会社の対応の問題とするには無理があると思われます。
あっと、別に楽天ガードを擁護しているわけではありません(念のため)。

書込番号:24815151

ナイスクチコミ!8


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/29 17:15(1年以上前)

>YS-2さん
その後スレ主さんからお返事無いし

まぁ今朝のカキコミですから
日中お忙しいのでヮないでしょうね?

>楽天カードは止めておけ

そうヮならないでしょう
小生も楽天カードユーザーですが
トラブルも無く
楽天擁護派です

書込番号:24815233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/29 17:25(1年以上前)

>demio2016さん

夫婦ですから
スレ主さまが連帯責任を感じられて
楽天カードに問合せするのヮ
良いと思います

楽天カード側も対応してるようですし
弁済もスレ主さまがされてるのだから
スレ主さま抜きでヮ話が進まないような 弁護士にも相談されるそうだし
奥さんの返済を旦那さんが代りに
支払うから代理しても
筋ヮ悪く無いと思いますよ

書込番号:24815247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/29 17:29(1年以上前)

それにしても、あとからリボとか勧めてくるカードが多い中で、楽天の一括払いじゃないとダメというのは興味深いですね。

書込番号:24815253

ナイスクチコミ!3


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/29 17:32(1年以上前)

>mini*2さん

支払い確定した分の
リボ変更や分割ヮ認めないでしょうね
返済できない可能性が高いですからね

PayPayカードでも
多いケースですね

書込番号:24815257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kakaku3.0さん
クチコミ投稿数:1281件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/29 17:37(1年以上前)

>ヤマヤンラッキーさん

少額なので弁護士に相談するほどの事も無くて、裁判所の問合せに粛々と回答するだけですよ

奥さんが散財されたのか、生計費だったのか分かりませんが
奥さん返済能力無いだろから
スレ主さん返済頑張って下さいね

書込番号:24815264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2022/06/29 17:41(1年以上前)

まずは、スレ主さんを個人攻撃したいわけではないのでその点はご理解を。
あくまで一般論です、と前置きした上で。

この手の書き込みがここには定期的にありますね。
これをここに書き殴る人は「クレジットカードの利用はただの借金である」ってことを認識する必要があると思われます。
まあ、数万円の年会費を払っていてコンシェルジュが付くようなプラチナカードはその限りではありませんが、
年会費無料の楽天の平カードなんかは間違いなく純然たるただの借金です。

そういう前提で、70万円借りたけど約束通り一括で返せない、分割にしてといっても聞いてくれない、
最終的に裁判所から通知が来た、当たり前の話です。だって、そういう約束で借りてるんだから。
借りてる側の都合で借金の条件を後から変更するなんて出来るわけもない。

そういうリスクがあることを理解できないのであれば、クレジットカードは使ってはいけません。

そこを完全に忘れてしまっている人が最近非常に多いですね。
まあ、カード会社の戦略として「クレジットカード=借金」と大声で言ってしまっては誰も恐くて使わなくなるので
そこのところを曖昧にしているというのは事実でしょう。だから、自分がカード会社のお客様だと錯覚してしまう。
カード会社のお客様は加盟店であって、年会費払ってないカード会員はお客様ではありません。
ただの借金してる人です。お忘れなく。

書込番号:24815268

ナイスクチコミ!23


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/29 18:09(1年以上前)

>kakaku3.0さん

そうか、スレ主様は支払い確定後でしたね。

書込番号:24815300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 楽天カード

スレ主 まあ兄さん
クチコミ投稿数:118件

入会日は4月7日です。
通常の5,000ポイントは5月末までに付きましたが、1,000ポイントがまだ付いてません。
キャンペーン終了のため、「進呈のタイミング」を見られません。
分かる方がいましたら教えてください、よろしくお願いいたします。

書込番号:24820020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/07/04 22:16(1年以上前)

入会特典の5000は入ったんですよね。
それとは別に1000ポイントというのは‥。
ワカランティ

書込番号:24822033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/05 09:22(1年以上前)

7月末頃っぽい

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000067.000035783.html

書込番号:24822413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まあ兄さん
クチコミ投稿数:118件

2022/07/05 22:12(1年以上前)

>量産型ネコまっしぐらさん

ありがとうございます。探していたのはこの情報です。
ググっても見つけられなかったので、大感謝です。

書込番号:24823366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

クレカ現金化は規約違反?

2022/06/22 21:14(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:13319件

https://www.rakuten-card.co.jp/info/important/encashment/
楽天カードではクレジットカードを利用した現金化は会員規約で禁止しているとしていますね。
この理由は明白です。
ポイントがタダ取り出来るからです。
例えばカードで購入した物を同額で換金できればポイントがもらえる上に戻った現金を次のサイクルに投入できるので無限ループになります。

これに近いことが楽天キャッシュによる投信積立で出来てしまいますね。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/lp/cash_fund/
 楽天銀行→楽天カード→楽天キャッシュ→投信積立(楽天証券)
積み立てた物を売却し次の積み立ての原資にすれば無限ループでポイントタダ取りです。

このような行為は楽天カード会員規約で禁止されている現金化に当たり強制退会の危険性が高まるから止めたほうが良いと言うことでしょうか?

書込番号:24806050

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/23 16:17(1年以上前)

普通に考えたらそうですよね〜。
法律的に違法ではないのですが、カード会社の規約違反ということですね。

他の方法として、楽天カード(マスター)からau PAYへチャージ、
au PAYで通販か何かで買い物をしてキャンセル、返金されたau PAY残高
をじぶん銀行へ出金、のルートもありますね。

まぁ自分の場合ですが、楽天カードは別になくても困らないので、
強制解約されたところで特段問題ないです。
これが他社のカードも強制解約ということになれば話は別ですが。

実は手持ちのクレカが結構な枚数になってきているので、楽天カードは
解約しようかなと思っていたところでした。

マグドリさんご紹介の方法でやってみようかな。
私が人柱になって実験してみてもいいですよ。

書込番号:24807137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/23 16:19(1年以上前)

こちらにカード会社は違いますが、クレカの現金化は違法ではないが、
規約違反に当たるという内容の話がわかりやすく書かれおります↓。

https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/card/article085.html

書込番号:24807140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/23 16:30(1年以上前)

という冗談はさておき、
楽天カードから楽天キャッシュへチャージは0.5%しかポイントが付きませんので、
このわずかなポイントを抜いても‥。

それやるなら、カブコム証券のau PAYカードで投信積立のほうが
1%のpontaポイントが付きますので、やるならこちらのほうがいいですよ。

https://kabu.com/company/lp/lp200.html

書込番号:24807150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件

2022/06/23 18:23(1年以上前)

>ゆきぽん09 さん

 楽天銀行→楽天カード→楽天キャッシュ→投信積立(楽天証券)

は全て楽天グループが用意したサービスの組み合わせであり、これの利用をしただけで強制退会されてはたまったものじゃないですね。
しかしau PAYなど他社サービスを間に挟んだ場合は楽天側はご機嫌を損ねて強制退会などの報復があるかもしれませんね(汗

楽天カードの1枚目はVisaですが2枚目はマスターなのでau PAYチャージも可能です。
しかし楽天カードの場合、他社電子マネーチャージにポイント付与されないと思うのでお得感がありません。

そうは言っても一応心配なので楽天カードのコールセンターに上記のルートで投信売却金の使いまわしは問題ないか確認してみます。

書込番号:24807289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件

2022/06/23 18:31(1年以上前)

>ゆきぽん09さん

ありがとうございます。
リンク先拝見しました。
au回線契約者は何と5%還元と書かれておりますが、

※UQ mobile(4G LTE)、povo1.0、povo2.0は対象外となりますのでご注意ください。

とのことで残念でした(ToT)
まあそれでも1%は楽天カードの倍なので大きいですね。
検討してみます。

書込番号:24807304

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/24 09:10(1年以上前)

楽天キャッシュの登場は困ったものです。
コンビニで、nanacoやWAONで買える楽天ギフトカードでチャージできるので、色々なところでルートが塞がれつつあります。
MIXI M→nanaco、WAONなど。
nanacoやWAONで楽天ギフトカードを買えなくすればいいのに、何故かその前段階がダメになるんですよね。

書込番号:24808124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13319件

2022/06/24 11:53(1年以上前)

> mini*2 さん

https://giftcard.cash.rakuten.co.jp/
ここの正規販売店舗にはミニストップが出てませんが楽天ギフトカードが売っているのですか?

楽天ギフトカードの登場は余ったプリペイド残高の処理に使えるので助かります。
有効期限付きファミペイ残高で楽天ギフトカードを購入すれば現金化出来ますからね。
一方でnanacoへのルートが塞がれているのは残念ですね。

書込番号:24808298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/24 12:13(1年以上前)

>マグドリ00さん

すみません。違うサイトを見てそう思ってしまいました。
ミニストップでは楽天ギフトカードを扱っていないようですね。
https://www.ministop.co.jp/service/giftcard.html

セイコーマートではWAONでの支払いが可で、楽天ギフトカードも扱っているようですが、WAONで楽天ギフトカードが買えるかは分かりません。

書込番号:24808314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/24 17:04(1年以上前)

>マグドリ00さん

個人的な話ですが、今日初めてApplePayのnanacoを登録して、
auPAY残高よりチャージしてみました。
nanacoにチャージしたお金でセブンイレブンにて楽天ギフトを
購入いたしました。
これいいですね。購入した楽天キャッシュですが、とりあえずこちらは普通に
普段の買い物で利用しようと思います。
身の回りのお店で楽天ペイが使えるところが多いので。
auPAYで支払うよりか、このほうがポイント稼げますね。
楽天証券の投信積立も考えましたが、あれなんかめんどくさいですね。
投信のほうは、リスクがあるので今回ちょっとやめておきます。
楽天キャッシュは普通に買い物に使うだけも十分お得かと思いますよ。

書込番号:24808629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13319件

2022/06/24 18:26(1年以上前)

楽天カードコンタクトセンターに電話で聞いたところ、
「楽天カードで楽天キャッシュを購入し投信積立を売却し現金化するのは問題なく、会員規約で禁止されている現金化にはあたらない」
とのことでした。

これで安心して投信積立を行おうと思います。

書込番号:24808702

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13319件

2022/06/24 22:35(1年以上前)

>ゆきぽん09さん

au PAY残高をau PAYプリペイドカードからnanacoにチャージして楽天ギフトカード購入したのですね。
しかし利便性はau PAYのほうが上です。
・au PAYコード決済
・QUICPay決済、MasterCardコンタクトレス決済(au PAYプリペイドカードをApplePay登録)
・au PAYプリペイドカードでのマスターカード決済
楽天ギフトカード(楽天キャッシュ)の場合、リアルカードが無い為
・楽天ペイコード決済
・楽天ポイント支払い(楽天ペイアプリ利用)
しかできず利便性は劣りますのでわざわざ楽天キャッシュにする意味が余りないと思うのですが?

書込番号:24809030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13319件

2022/06/24 22:56(1年以上前)

期間限定楽天ポイント3000円分

楽天キャッシュの利点ですが、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24721200/#24749398
『キャッシュレスのお得情報17』書込番号:24749398に書いた通り、現金決済しか対応せずかつ楽天ポイント加盟店では
https://pay.rakuten.co.jp/media/posts/shunkan-charge/
楽天ペイアプリの瞬間チャージを使えば楽天ポイント残高不足でもポイント払いが可能です。
先日近場の和食店で瞬間チャージ活用し支払いました。
楽天ポイント残高がゼロになりましたが楽天ギフトカードだと思って間違えて3千円分の楽天ポイントギフトカードを買ってしまい、期間限定ポイント3000円分が充填されてしまいました(汗

楽天キャッシュは買い物と言うよりは投信積立の原資として活用しようと思います。
世界的な急激なインフレの為、現金資産が目減りする恐れが高まっているので現金資産を投資に振り向けたほうが得策じゃないですかね?

書込番号:24809050

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/24 23:07(1年以上前)

>マグドリ00さん

支払い元を楽天キャッシュにして楽天ペイで払うと、1%還元されるようです。
ですので、auPAYのまま使うよりnanaco経由で楽天ギフトカードを買う方が、その分得かと。

書込番号:24809060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2022/06/25 11:22(1年以上前)

>ゆきぽん09さん
>今日初めてApplePayのnanacoを登録して、auPAY残高よりチャージしてみました。

nanacoでQUOカードを買えます。nanaco利用のポイントはありませんが、1万円のQUOカードだと180円分のおまけが付いていますので、1.8%プラス還元ということになりますね。

書込番号:24809548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/25 13:37(1年以上前)

>マグドリ00さん

ああ、これはどうも。
楽天カードへの電話連絡ありがとうございました。
ひとまず安心です。

書込番号:24809705

ナイスクチコミ!0


miikekouさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:33件

2022/06/26 18:53(1年以上前)

>マグドリ00さん

>>楽天銀行→楽天カード→楽天キャッシュ→投信積立(楽天証券)
積み立てた物を売却し次の積み立ての原資にすれば無限ループでポイントタダ取りです。

これってまさに【絵に描いた餅】って感じがします。
失礼ながら楽天カードで投資は、ポイントを餌に投資に引き込もうと言う作戦ってご存知ですよね?
投資は、原本割れの危険も当然ご存知ですよね?
そのリスクをクレジットカードでって一歩間違えばって考えると恐ろしいです。
ポイント目当レベルでは危険と思います。

インフレと言っても投資先を誤ると逆に危険ですよ。
(とんでもない状態になった方複数見ていますので)

まあ、マドリさんなら全部織り込み済みでの書込みと思いますが。

ってお節介ですね。大変申し訳御座いません。

書込番号:24811529

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/06/26 19:47(1年以上前)

>miikekouさん

私もそれちょっと思ったんですよね。
ポイント抜き以前に投資なので、損をするリスクが十分に考えられるため、
そこは慎重な判断が必要かと思います。
もちろんそこは個々の判断によるもので、儲けられる可能性も
あります。

クレカからauPAYチャージ→nanacoチャージ→楽天ギフト購入、の流れに
関してはとくに問題ないと思うので、楽天ギフトで購入した分は普通に買い物に
利用していけばいいような気がするんですよね。

書込番号:24811604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/26 21:05(1年以上前)

>楽天銀行→楽天カード→楽天キャッシュ→投信積立(楽天証券)
>積み立てた物を売却し次の積み立ての原資にすれば無限ループでポイントタダ取りです。

むこうが客寄せの為に用意したのなら、普通に使えば良いだけの話で、
これを、現金化だ、無限ループだ、複数契約だ(証券口座は1社で1口座しか作れませんが)と、
わざわざ火種を作るから問題になるんですよ。
普通に範囲で、普通にやってればいいんですよ。

書込番号:24811724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13319件

2022/07/04 11:52(1年以上前)

価格コムより解決済にしろとの督促メールが届きました(汗

有用な回答を下さった3名の方にGoodアンサーを付けさせて頂きました。
本件、完了と致します。

書込番号:24821269

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

クレジットカード > 楽天カード

スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2545件 楽天カードの満足度4

楽天カード通信から、
【メールが届いた方限定!】11,000ポイント!楽天プレミアムカードへ切り替えでポイントGET【楽天カード通信】
とのメールが届きました。
これはインビテーションということになるのでしょうか。
メリットをあまり感じないのですが。

書込番号:24767164

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13723件Goodアンサー獲得:2870件

2022/05/28 20:57(1年以上前)

>demio2016さん

インビテーションとは、それがないと発行されない招待制クレジットカードへの招待です。
楽天プレミアムカードは、招待がなくても発行されるので、インビテーションとは言えませんね。

書込番号:24767196

ナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2545件 楽天カードの満足度4

2022/05/28 21:07(1年以上前)

>あさとちんさん
なるほど、単なるお知らせということですね。
ありがとうございました。

書込番号:24767215

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2022/05/29 17:36(1年以上前)

>demio2016さん

インビテーションじゃなく、初年度年会費実質無料キャンペーンですね。
ちなみにこのカード、3年半前ぐらいに3年間年会費実質無料キャンペーンがありました。
https://guchiwo-globe.com/rakutenpremiumcard-campaign-2018/
https://ideco-ipo-nisa.com/21336

書込番号:24768484

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2545件 楽天カードの満足度4

2022/05/29 18:42(1年以上前)

>mini*2さん
3年間年会費無料なら少しはその気になりそうです。
今後に期待しておきます。
ありがとうございました。

書込番号:24768577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2022/05/30 10:12(1年以上前)

>demio2016さん

楽天カードは苦しそうで、サービス改悪が続いています(カード事業というより通信事業の赤字が原因?)。
ですので、楽天プレミアムカードの3年間無料は、もうないと思います。

書込番号:24769463

ナイスクチコミ!0


スレ主 demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2545件 楽天カードの満足度4

2022/05/30 11:31(1年以上前)

>mini*2さん
そうですね。
私もそう思います。
楽天普通カードは利用枠も低いのですが、実際偶にしか使わないので、アップグレードは必要ないですね。
そして、楽天モバイルの改悪手法は、制度自体が崩壊した国の再生可能エネルギーFITの改悪手法を模倣したのでしょう。
楽天モバイルもいずれ崩壊、いや崩壊したと思います。

書込番号:24769544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

ポイント還元率について

2022/04/13 09:21(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:721件

タイトル通り楽天ペイの還元率について教えてください  よろしくお願いしますm(__)m


楽天ペイでポイントを最大に獲得するにはどうするのが一番いいんでしょうか??
楽天キャッシュにチャージして支払うのが一番得でしょうか??

https://appllio.com/rakuten-pay-credit-card-recommendation#paragraph--id--209136

上記サイトには楽天カードからチャージした楽天キャッシュで支払うと1.5%だと記載されてますが、
先にアプリのポイントカードを提示しバーコードを読みで楽天ポイントをゲットし、次にコード・QR払い
にして支払うと2%貯まるんでしょうか??


アプリの「ポイントを使う」にチェックを入れ、ポイントのみで支払った場合ポイントは付与されるんでしょうか??


ご存知の方はご教授くださいm(__)m

書込番号:24697581

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/04/13 09:28(1年以上前)

ははは、すっかりポイント獲得に夢中の御様子ですがポイントを貯めるのが目的なら現金払いかクレカ払いですべて支払うのが確実です。何故ならポイントはお得のように見えますが実は胴元は損をしないような仕組みだからです。

https://webtan.impress.co.jp/e/2007/06/28/1542

>アプリの「ポイントを使う」にチェックを入れ、ポイントのみで支払った場合ポイントは付与されるんでしょうか??

ポイントでポイントは付きませんよ。

書込番号:24697588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/13 09:39(1年以上前)

ポイント払いで、ポイントついてますね。
キャンペーンとか乗っかると更にお得ですよ。
つかない人もいるのかな?

書込番号:24697599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2022/04/13 15:23(1年以上前)

楽天ポイントは、ポイント購入でもポイントが付きます。
これは私の知る限りでは、楽天ポイントだけのメリットかと。素晴らしい仕組みです。
ヨドバシやAmazonのポイントでは付きません。
あ、PayPayポイントは付くかも?

書込番号:24697954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2022/04/13 18:34(1年以上前)

>渡る世間は工作員ばかりさん >ダンニャバードさん

レスありがとうございましたm(__)m
「ポイントを最大に獲得する」方法が知りたかったんですが、いろいろあってややこしいみたいですね。


楽天のサポセンに問い合わせてみます。

書込番号:24698164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/13 22:45(1年以上前)

>シェフ777さん

まず、「楽天ペイとして最大限にポイントをもらう方法」は、おっしやるように「楽天カードでチャージした楽天キャッシュで支払う」がもっともいいです。これは
楽天カードでチャージする時・・・200円で1ポイント(200で割り切れない金額をチャージすることはまずないので、0.5%は確実にゲット)
楽天ペイで支払い時(原資が楽天キャッシュでも楽天カードでも)・・・100円で1ポイント(1%)
100円単位で付くので、200円単位で付くところより良心的です。合わせて(約)1.5%ゲットです。

問題はここからで、使う先が「楽天ポイント」を採用していたら、楽天ポイントカードを出せばプラスして楽天ポイントが付くのですが、
・店が独自の率のいいポイントカードを採用していて、楽天ペイ等のQRコード決済だと満額付く、のであればそちらを出した方がよい。
・楽天ペイは利用できても、楽天ポイントを採用してない店(逆もありますが)では、それ以上楽天ポイントを稼ぎようがない。
ということから、サポせに聞いても分からない、と思います。自分が使うお店(まずは楽天ペイが使えないとだめですが)を個別に「研究していく」のが必要です。

また、支払い単位の問題もあって、例えばマクドナルドは三井住友NLが5%還元、と言っても、200円からしか付きません。私なんかコーヒーのみで200円に達しない場合が多いのですが、その場合はスイカを使います。(詳しくは書きませんが、ただ使うだけでポイントが得られるという意味ではスイカが一番と思ってます。)

既に出ていますが、楽天ペイで「ポイントを使う」にした場合、そのポイント(期間限定も含めて)支払い分にもポイントが付きます。例えば東急ストアは通常だと
東急ポイントカード・・・楽天ペイだと200円で1ポイント
楽天ポイントカード・・・楽天ペイだと200円で1ポイント
付くので、これは「期間限定ポイントに由来する楽天ペイ」で支払っても両方付くので、ポイントだけでほぼ1%をゲットできます。「楽天ペイが付加対象」であれば、東急に限らず他社ポイントでも付くはずです。

ということで、お店ごとに個別に研究する必要があります。また、一つの「共通ポイント」にはこだわらない方がいいです。例えば「Tポイントのウエル活」は有名ですが、これはTポイントがたまってないとそもそも役に立たないスキームですが、その人が貯めたTポイントが「本当に妥当な買い物をした結果得たものか」が分からないので、得をしてるかどうかは分かりません。(たとえ1.5倍になろうとも)同じように「何とか経済圏の何とかポイントを集中して集める」というのは、ポイントを入手するのに妥当な(=同じものを最安値で買う)買い物を常にしているとは思えないので、私は懐疑的です。

私は基本的にはその店のポイントをメインにして、共通ポイントはその次にしていますが(もちろん共通ポイントのキャンペーンがあればそちらを使います)最近はポイントカードがほとんどアプリになっているので、とても楽です。私のスマホには50以上のポイントカードを入れてますが、持ち歩かなくていいので、昔に比べれば積極的に(?)ポイントカードに入ることにしています。

ということで、楽天ポイントにこだわらず、色々と研究してみてください。

書込番号:24698615

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/13 23:02(1年以上前)

あと、「ポイント制度は胴元が確実にもうかる・・・」という記載がありますが、上場企業だと決算の発表があるので注意してみてれば分かりますが、「ポイント制度が出血サービスになってしまい、その期は儲かってない」会社は案外ある、という印象です。最近だと、三木谷さんは否定していますが、楽天モバイルにつぎ込みすぎて余裕がなくなってきた楽天ポイント、もその一つと思います。

私は基本マイラーなのですが、もう20年近く変更はなく(ただし、航空会社側のマイレッジの仕組み自体は変わってきていますが)コロナ時代も、一時期の国内線が完全に止まった時期を除いて、特段問題なくコンスタントに(?)使っていて、一般論ですが何%還元がコロコロ変わるポイント制度よりいいのではないか、と思ってます。

書込番号:24698645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:721件

2022/04/13 23:14(1年以上前)

>上大崎権之助さん

すごく長文で親身なレスありがとうございます!
今は出先で、タイピングがPCのような訳にいかないので、
取り急ぎのお礼だけさせてもらいます。

明日パソからじっくりレスします。
めちゃ詳しい権之助さんにいろいろ質問させてもらいますので、
よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:24698662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2022/04/14 09:40(1年以上前)

おはようございます     権之助さん( ̄0 ̄)/
昨夜の予告通りいろいろ質問させていただきます、よろしくお願いしますm(__)m


やはり「楽天カードでチャージした楽天キャッシュで支払う」のが一番得なんですね。
ポイントは1.5%との事ですが、これは「最大で」という条件付きなんでしょうか??

添付画像を見てください。
今月8日に670円のほか弁を買いました。で、翌9日に6ポイント獲得しています。
楽天カードでチャージした楽天キャッシュで支払ったのに1%しか付いてないのは何故でしょうか??


『ポイントでの支払いにもポイントが付く』
同じく添付画像で、今月11日に100円ショップのダイソーで994円分の買い物をしました。
ポイントを使うにチェックを入れ、全てポイントで支払いましたが、ポイントが付いてないのは何故でしょうか??



権之助さんが仰る「使う先が楽天ポイントを採用していたら・・」というのは、店が楽天ポイント加盟店だという事ですよね。
楽天ポイント加盟店で買い物した時は「楽天ペイ決済分のポイント」と「ポイントカード」のWでポイントを獲得できるって事ですよね。
楽天ポイント加盟店で買い物したら、買った金額に関係なくポイントカード分が無条件で0.5%付くって事ですよね??


この場合ですが、レジで「コード・QR払い」と「ポイントカード」どちらを先に提示するのか??
「ポイントを使う」にチェックし、全てポイント払いだと何%ポイントが付くのか??
支払い元は楽天キャッシュ以外でもポイントカード分のポイントが付くのか??

こんな感じで多数の???があります。


最後に・・・
アプリは下記の状態だと、@とAどちらが正解だと思いますか??
「ポイントを使う」にチェック済み。
お支払い元は「楽天キャッシュ」で、残高は3825。
通常ポイントは126。

これで486円の買い物した場合です。
1.通常ポイントでは足りないので、楽天キャッシュから486円の支払いとなる。
2.通常ポイントで126、楽天キャッシュから残り360が支払われる。

違う所でも質問したんですが、どなたからも回答いただけませんでした。


いろいろ書きましたが、分かる範囲で教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24699054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2022/04/14 09:50(1年以上前)

>権之助さん

自分の書き込みを見て、勘違いしてる事に気付きました。
100均のダイソーは楽天ポイント加盟店じゃなかったです(^^ゞ
だから楽天ポイントは付いてなくて正解でした。

書込番号:24699064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/14 20:13(1年以上前)

>シェフ777さん

>ポイントは1.5%との事ですが、これは「最大で」という条件付きなんでしょうか??

最大で、の解釈によりますが、100円以下の端数の問題は仕方ない、とするなら、「常に」1.5%還元と考えてもいいと思います。

>楽天カードでチャージした楽天キャッシュで支払ったのに1%しか付いてないのは何故でしょうか??

前に書いたように、
・チャージ時に0.5%
・支払い時に1%
なので、その「670円分の楽天キャッシュをチャージした時」に残りの0.5%分は付いているはずです。楽天カード側のサイトから確認してみてください。余談ですが「ほっかほっか亭」、の方ですね。家から徒歩圏内にほっかほっか亭からけんか別れした「プレナス=ほっともっと」があるのですが、こちらだと独自電子マネーを使う方がお得なのですが、元祖の方はよく分からないです。・・・

>同じく添付画像で、今月11日に100円ショップのダイソーで994円分の買い物をしました。
>ポイントを使うにチェックを入れ、全てポイントで支払いましたが、ポイントが付いてないのは何故でしょうか??

こちらは解決済みですね。

>権之助さんが仰る「使う先が楽天ポイントを採用していたら・・」というのは、店が楽天ポイント加盟店だという事ですよね。
>楽天ポイント加盟店で買い物した時は「楽天ペイ決済分のポイント」と「ポイントカード」のWでポイントを獲得できるって事ですよね。
>楽天ポイント加盟店で買い物したら、買った金額に関係なくポイントカード分が無条件で0.5%付くって事ですよね??

おっしゃっるとおりなのですが、「楽天ポイント加盟店」が全て「0.5%」還元かどうかはちょっと分からないです。0.2%とか、1%のところもあるかも知れません。いずれにしろ「店が楽天ポイント加盟店だ」というのがポイントです。

>この場合ですが、レジで「コード・QR払い」と「ポイントカード」どちらを先に提示するのか??
>「ポイントを使う」にチェックし、全てポイント払いだと何%ポイントが付くのか??
>支払い元は楽天キャッシュ以外でもポイントカード分のポイントが付くのか??

「楽天ペイで支払う事」と「楽天ポイント加盟店であること」は全く別の事です。
お店だと会計時に
・まず、何らかのポイントカードの提示を求めてくる、と思います。その時に「楽天ポイントカード」なのか、「何とかポイントカード」なのか、はたまた両方提示なのか、は次の支払い方法を考えつつ、どれを出すか考えます。
・次にお店から、支払い方法は何か?というのを聞いてくるはずです。この時に「楽天ペイ」が支払い方法にあれば、それを指定します。この時に
1.楽天ペイで支払った時に、先に出したポイントカードが有効に働くかどうかを確認する。もちろん、楽天ペイで支払えばポイントカードが全くなくても1.5%は確保していますが、「何とかポイントカードは現金決済のみしか付かないが、2%還元する」とか言われれば、金額的には現金の方がお得となります。この判断が必要です。
2.楽天ペイで払う場合、ポイントにするか、楽天キャッシュにするかを決める。(楽天カードに結び付けるカード払いもできますが、チャージ0.5%がもらえないので、ここでは考えないことにします。)例えば期間限定ポイントとかがあれば、それを先に使うべきでしょう。

これらのことがあるので、日常的に使う店は、各店ごとに「研究」した方がいいです。旅先の買物みたいに良く知らないお店、の場合は、使えるポイントカードを出して、(私の場合は)スイカ、楽天ペイの順で出します。1000円以上だとセゾンカードを出すことが多いです。

>これで486円の買い物した場合です。
>1.通常ポイントでは足りないので、楽天キャッシュから486円の支払いとなる。
>2.通常ポイントで126、楽天キャッシュから残り360が支払われる。

ここでいう「正解」とはどういう意味で言ってるのでしょうか?一般論としては「ポイントは貯めずにどんどん使っていく方がよい」(これは学術的に研究した論文を読んだことがあります。ただし、還元率が永遠に一定だったら、という前提です。)ことから、私だったら2にします。ただ、一回の会計ごとに「一部分がポイント支払い」だと家計管理上面倒(私は、です。念のため)なので、ポイントで全部支払える時に全て支払う(なので、結果的にはそこそこポイントを貯めることにしています。)ことが多いです。前にも書きましたが「ポイントをどのように入手したか」は分からないので、経済的にどちらが得かというのは、厳密には「分からない」というのが正解のような気がします。

書込番号:24699750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2022/04/14 21:45(1年以上前)

こんばんは   権之助さん

本当に親切な方で頭が下げる思いです。今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m


>楽天カード側のサイトから確認してみてください

添付画像がそうなんです。楽ペイではなく、楽天ポイント(アプリ)の画像です。
PCのブラウザでも確認しましたが、アプリと同じでチャージ分の0.5%は付いておりません。


>なので、その「670円分の楽天キャッシュをチャージした時」に残りの0.5%分は付いているはずです

チャージしたのは5千円です。
はじめてのチャージだったので「とりあえず」・・てな感じで5千円だけチャージしました。
それで670円のほか弁を買ったんですが、アプリは「ポイント使う」のチェックはOFFで、
お支払い元は「楽天キャッシュ」にしてました。
5千円チャージ分の0.5%に当たる25円のポイントが見当たりません???



>「楽天ペイで支払う事」と「楽天ポイント加盟店であること」は全く別の事です

それでは、楽天ポイント加盟店であるファミマで楽天ペイで買い物する場合です。
アプリは「ポイントを使う」にチェックを入れポイントの残高は862。
お支払い元は「楽天キャッシュ」で残高は5685だとします。

これで1062円の買い物した場合です。
レジで楽天ペイのアプリを起動し、先に「ポイントカード」をタップし楽天ポイントを獲得する。
その後「コード・QR払い」をタップし支払いを済ませる。
これで合ってますか??
楽天ペイの1.5%と、ポイントカードの0.5%で合計2%ゲットですか??
これが楽天ポイント加盟店で一番得なポイント獲得方法でしょうか??

この場合、通常ポイントが862円で買い物金額の1062円より少ないので、
通常ポイントから862円支払われ、残り200円を楽天キャッシュから支払われる・・のか?
通常ポイントで足りない場合はお支払元(この場合は楽天キャッシュ)から全額支払われるのか?
どちらでしょうか??
朝のレスでお聞きした「@とAどちらが正解だと思いますか??」というのはコレです。


通常ポイントがたくさん残ってて、ポイントのみで支払いが完了する場合でもポイントカードから
提示、その後「コード・QR払い」をタップし支払いを済ませる・・と、同じ手順でいいんでしょうか??


また手の空いた時にでもレスいただけたらと思います。よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:24699889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2022/04/15 09:16(1年以上前)

おはようございます   権之助さん( ̄0 ̄)/

聞いてばかりじゃなく、自分なりに調べてみました。
で、楽天キャッシュへチャージ分0.5%のポイントは翌月に付与される事が分かりました。
「なんだ来月かぁ〜」です(^^ゞ
ポイント実績に記載がないはずです。


いやぁ〜スッキリしました。

書込番号:24700345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/15 19:44(1年以上前)

>シェフ777さん

>この場合、通常ポイントが862円で買い物金額の1062円より少ないので、
>通常ポイントから862円支払われ、残り200円を楽天キャッシュから支払われる・・のか?
>通常ポイントで足りない場合はお支払元(この場合は楽天キャッシュ)から全額支払われるのか?
>どちらでしょうか??
>朝のレスでお聞きした「@とAどちらが正解だと思いますか??」というのはコレです。

ファミマについては私はdポイント連携ファミペイ、三井住友カードNL、スイカのいずれかを使うので、楽天ペイについての事情は分からないのですが、「ポイントから支払う」にしていた場合は、「期間ポイント→ポイント→楽天キャッシュ」の順で自動的に取り崩していくので、そういう意味だと2になると思います。

例えば楽天ポイントのアプリ(楽天ペイのアプリではありません)では、「楽天キャッシュ」として「期間ポイント+ポイント+楽天キャッシュ」の合計が表示されます。(私はこの表記はおかしいと思うので、文句を言ったことがあります。)つまり「支払い」については、この三つは同じものと考えていいのでは、と思います。

また、前に書きましたが「楽天ポイントをゲットする」という意味では、おっしゃる通りでいいと思いますが、「その時に一番お得な支払い方か?」というのは別の話なので(特にコンビニはありとあらゆるところがキャンペーンを仕掛けてくるので)どこまでこだわるかにもよりますが、「お得」だけを考えるなら、楽天ポイントにこだわらない方がいいのでは、ということです。

書込番号:24701125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2022/04/16 07:51(1年以上前)

おはようございます    権之助さん( ̄0 ̄)/

再三のレス本当にありがとうございますm(__)m

>「期間ポイント→ポイント→楽天キャッシュ」の順で自動的に取り崩していくので、そういう意味だと2になると思います。

通常ポイントでは足りない時は全て楽天キャッシュ(お支払い元)からの支払いとなる。
やはりそうですよね。ポイントで足りない分だけ楽天キャッシュなんて紛らわしいですもんね。



>一番お得な支払い方か?というのは別の話なので(特にコンビニはありとあらゆるところがキャンペーンを仕掛けてくるので)どこまでこだわるかにもよりますが、「お得」だけを考えるなら、楽天ポイントにこだわらない方がいいのでは、ということです。

何度かお聞きした「一番得な支払い方法」ですが、アタマに「楽天ペイ&楽天ポイントだけ」という条件を付け忘れてました。
クレカを何枚も持つのは好きじゃありません。なんで、VISAの楽天カードのみです。

スマホにpaypayのアプリも入ってますが、楽ペイ導入前に、コンビニで現金(特に小銭)を出す必要がないから重宝するなと
使ってただけです。キャンペーンとかで使った事は一度もありません。

paypayのキャンペーンって「牛丼並が半額」とかやってますが、わたしは牛丼を食べた時にたまたまキャンペーンをやってたら
「ラッキー!」と喜んで使うと思いますが「キャンペーンしてるから、半額になるから今日は牛丼を食べよう」とは思わないんです。
若い頃は吉野家で配ってた「50円割引券」を使うのも恥ずかしく思ってたぐらいなんです。もらっても捨ててました(^^ゞ

ということで・・・
通常時に一番得な方法で楽天ペイ(ポイント)を使いたい・・・だけなんです。
せっかく楽天以外の所でもアドバイスしていただいたのに恐縮ですm(__)m

書込番号:24701747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2022/04/16 16:24(1年以上前)

>シェフ777さん

おっしゃること了解です。楽天カード一枚と楽天ペイ一本に絞る(これだけでも1〜1.5%は必ず還元されるので)というのは、全く正論(!)と思います。私もマイラーなので、本来は全てセゾンUAカードで決済する、というのが本筋なのですが、ついついあっちの3%引きだの、こっちの5%引きだのに目移りして、煩悩に悩みつつ、いろんなカードを持ってしまったという感じです。

ただ、こちらのレビューやクチコミにあるように、楽天カードは順調だと問題ないのですが、一旦ケチが付く(ロックされた、不正利用された、等)となかなか収拾が付きません。そのあいだずっと使えないということもありうるので、今の世の中、全くカードが使えないと詰まる、とまでは言いませんが、かなり不自由なことになるので、もう一枚はクレカを持っておいた方がいいと思います。(もちろん、二枚目の楽天カード、とかでなく、別会社のカードです。)三枚以上は持つ必要はないです。(私は持ってますが、それは「趣味」です。・・・)楽天ペイで何か発見があれば、また教えて下さい。

書込番号:24702493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件

2022/04/16 16:25(1年以上前)

こんにちは   権之助さん( ̄0 ̄)/

https://point.rakuten.co.jp/get/travel/check/

こんな便利なアプリを発見しました。
権之助さんならご存知かもですが・・。

買い物とかする必要ないそうです。
コンビニ等でアプリでチョコチョコってやるだけでポイントが貯まるそうです。

書込番号:24702495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2022/04/16 19:33(1年以上前)

こんばんは   権之助さん( ̄0 ̄)/

権之助さんの「おっしゃること了解です」というレスに気づかず(いや、タッチの差で権之助さんのレス表示より先にアクセスしたんだと)
便利なアプリがあると楽天チェックのレスをしてしまいました。
しかし、気を悪くされてなくて良かったです(^o^)

楽天チェックってアプリですが、かなり前からあるみたいですね。
楽ペイ初心者のわたしには目からウロコでした(^^ゞ
権之助さんも使ってますか??
ココでは婚活ならぬ、ポイ活なんですね(^o^)

大谷フィーバーで流行った「二刀流」
ポイントゲットするためにお店へ行く・・・「チェックインでポイ活」
自宅でポイント獲得・・・「おうち時間でポイ活」

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000057042.html

書込番号:24702812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2022/04/16 19:41(1年以上前)

>権之助さん

連投失礼しますm(__)m
肝心な事を書き忘れました。
楽天チェックですが、スマホのBluetoothをONにしないと使えないみたいです(´。`)

スマホは御多分に漏れずiPhoneなんですが、バッテリー節約のためBluetoothは常時OFFにしてます。
楽天チェック使用時だけONにして使おうか??
すぐに飽きて、こんなアプリは用事なしになってるかも?ですが(^^ゞ

書込番号:24702832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:91件

一位は何ポイントなんですかね?

書込番号:24659604

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/03/21 13:20(1年以上前)

これは、期間限定ポイントも含まれるんですかね?
それ含むとしたら、楽天ポイントギフトカードがコンビニ等で
売っているので、それを買い漁ればポイントを稼げますね。

書込番号:24660577

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/03/21 19:38(1年以上前)

>日本一楽天ポイントを獲得した男を目指します

「せどり」ですか?

書込番号:24661236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2022/03/25 11:07(1年以上前)

>kyonkiさん

せどりではありません。
家庭の消耗品やプレゼントなどを全て楽天で購入しています。


>ゆきぽん09さん

期間限定ポイントも含まれます。
期間限定ポイントで、コンビニで楽天ポイントギフトカードを購入することができるのでしょうか?

書込番号:24667366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件 楽天カードの満足度4

2022/03/25 13:01(1年以上前)

>こうじきんさん

楽天ポイントギフトカードはコンビニ等にて購入可能です。
カード1枚当たり最高額で5万ポイントです。
(5万ポイントのカードを5万円で購入可能。)
おすすめは、ファミリーマートでファミペイ払いで購入です。
ファミペイボーナスも付きますので。
ポイントカードで購入したポイントもランキングに含まれるのであれば、
いくらでもポイントは買えるので、買えばいいんですよ。
手間はかかりますが、100万円ファミペイチャージして100万ポイント分の
楽天ポイントカードをファミマにて購入は可能。これで簡単に1位になれます。

https://pointgift.rakuten.co.jp/

書込番号:24667528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2022/03/26 13:02(1年以上前)

うーん...

時間をかけて探せば見つかると思いますが、以前、理由は不明ですが20万ポイント以上貯まっていたのに突然楽天ポイント会員を強制退会させられてしまって無効になってしまったという投稿を見たことがあります。
私は楽天アンチではありませんし、もしかしたら投稿したユーザー側になんらかの問題があった可能性もありますが、何が起こるかわかりませんのであまり貯め込むのも考えものかな、と。

書込番号:24669174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/03/28 17:35(1年以上前)

avexの社長松浦さんが、楽天カードのみ所持で限度額1億円らしいです。
もっぱら使うのは楽天カードのみらしいので、
まだまだ高額な限度額の方はいると思いますのでとんでもない額のポイントを所持してるんじゃないでしょうか?

書込番号:24673061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2022/03/30 14:44(1年以上前)

楽天ポイントはANAマイルぐらいしか交換先がありませんので、貯めても楽天関係で使うしかないですね。
ギガの上限がない楽天モバイルをガンガン使っても、利用料として年4万ポイント弱しか消費できません。

また、ANAマイルへの交換は月2万ポイント→1万マイルという上限があるうえ、キャンペーンなどで獲得した期限付きポイントは交換に使えません。
https://point.rakuten.co.jp/exchange/ana/rule/

スマホを買ってもらったポイントで飛行機に乗る、という使い方ができないのは残念。

書込番号:24676162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2022/04/01 21:24(1年以上前)

いや、楽天ポイントは街中の店で利用できる店がたくさんありますが。

https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/?l-id=rpoint_header_partner

私などは、いちばん多く利用するのはガストなどのすかいらーく系のファミレスで、その他にしゃぶ葉やマクドナルドで、ネットショッピングについてはアマゾン派で楽天市場を利用すること自体が滅多になくて、楽天関係で楽天ポイントを利用することはほとんどありません。

書込番号:24679823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件

2022/04/12 08:51(1年以上前)

>こうじきんさん

すごい貯めましたねぇ〜
いやぁ〜羨ましいです。

楽天ペイや楽天ポイントを最大限に活かしポイントをゲットしてるんでしょうね。
わたしは楽天ペイ・楽天ポイントとも始めたばかりの初心者です。


スレ主さんに分からない事を質問させてもらっていいですか??
レスいただけたら質問させていただきますので、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:24696135

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「楽天カード」のクチコミ掲示板に
楽天カードを新規書き込み楽天カードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)