年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。
年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜3.0% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2024年12月18日 09:34 |
![]() |
7 | 3 | 2024年10月3日 12:22 |
![]() |
5 | 0 | 2024年9月10日 23:45 |
![]() |
0 | 1 | 2024年8月30日 12:13 |
![]() |
2 | 0 | 2024年6月15日 22:00 |
![]() |
44 | 3 | 2024年5月9日 16:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


https://www.traicy.com/posts/20241217323607/
https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointrate/
2025年3月1日(土)より、以下へのチャージが追加でポイント非付与になります。
・B/43
・ANA Pay
・JAL Pay
・TOYOTA WALLET
・SAPICA
・MIXI M
・ビットキャッシュ
・IDARE
・バンドルカード
モバイルSuicaなどすでに非付与のものと合わせると、チャージ系はほぼ全滅ですね。
2点



https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB292RJ0Z20C24A9000000/
>みずほフィナンシャルグループと楽天グループは、
>みずほが楽天カードに出資することについて協議入りで合意した。
>両社のブランド名を冠した提携カードの発行など事業面の連携も深める。
なんか新しいカードが発行されるっぽいですね。
みずほマイレージクラブカードのバリエーションが増えるだけになるのか、
もっと全然新しいサービス&特典が付いたカードになるのか。
続報に期待しましょう。
2点

みずほってセゾンとは既に提携解消してたんですね。
ということは、みずほルートのあのカードはもしかして近々終了してしまうのかもw
しかし、楽天はモバイルの赤字で首が回らないんでしょうけど、
虎の子の金融事業にもじゃんじゃん出資を受け入れて今後迷走しないといいですね。
みずほとしては楽天証券に続き、楽天のモバイル事業が行き詰まった時に楽天の金融事業を
足下見て安く買い叩く権利を得たというところでしょうかw
書込番号:25909683
2点

>とーりすがりさんさん
虎の子楽天カードの株式までみずほに売却…
楽天モバイルの赤字における巨額社債の返済資金確保でしょうね
楽天もくるしいのぉ…
書込番号:25909790
2点

稼ぎ頭の金融しか受け入れる要素も無くどうなるのかなと感じますね。
思えば金融しか楽天の魅力があまりないのでは…。
新たな稼ぎ頭となる見込みのモバイルがやや苦しい印象ですしね。
「初めての10GB、20GBでポイント進呈」ってのを見るに、恐らくは
SPU目当てのサブ回線3GB止まりの赤字顧客が一定数いるんだろうなと思います。
私は楽天市場出店者でもありますが、5回線タダで申し込み書類を
揃えて提出もいないのに自動的に送り付けで貰いました。
これも結局その分家賃がキッチリ値上げされています。
なのでタダと言いますが、実質モバイル5回線強制契約させられたようなもんです。
あとは社員総出で三木谷キャンペーンを進めても回線数は増やせても
収益を産むかは疑問符で、限界があるだろ?と思います。
モバイル単月黒字を年度内に目指していますが、それが未達だと
印象含めて更に厳しいんじゃないかと思いますね。
単月黒字の為か、この数か月は必死で新規基地局設置数も減らしてますね。
恐らく出店者無料SIMは楽天市場のカンパニーがモバイルに払って
なんとか会計上では上手い事やろうとしてるんでしょうね。
それでも尚、このまま今季モバイルの単月黒字さえ未達なら
市場で失望を買うでしょうし、どうなるやら…。
カードまわりも更なる改悪が出ない事を願うばかり。
書込番号:25912907
1点



楽天市場のスーパーSALE中なんでまた買い周りしてました。
そしたら、楽天カードアプリに即時利用通知が届きました。
楽天カードは最近はメインカードから外れてあんまり使ってなかったので初体験w
やっと他社のカードに追いつきましたね。
ちなみに、買い周りしてたら何故か前回同様カード決済がロックされたりも。
しかし今回はSMSで利用確認が飛んできてe-NAVIで回答しろと。
それで「自分の利用です」と回答したら決済できるようになりました。
この辺りも私は初体験でした。
5点



https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1619918.html
>Android向けは同日より提供が開始され、iOS向けは9月中にリリースされる予定。
>アプリによるリアルタイム通知機能の提供開始後も、メールやアプリで最短2日後に利用を通知する「カード利用お知らせサービス」によって利用内容を確認できる。
との事です。現状のメールベース通知は最短2日と書いていますが、実際は1.5日位で届いています。メールと併用できるのはよいですね。
当方iPhoneなのでまだプッシュ通知は利用できませんが、速報ベース(少なくとも15分程度)でプッシュが届くようになると、不正利用検知という観点ではかなりの改善ですがはたしてどうなる事やら…。
0点

自己レスですが、現状は全てメールで「【速報版】カード利用のお知らせ」(これが利用速報で1.5日かかります)と、販売店が処理した後の「カード利用のお知らせ」がありますが、「【速報版】カード利用のお知らせ」がなくなるって事なのかも。
だとしたらプッシュ通知版の履歴がどこまで見れるのか?とか、今は「【速報版】カード利用のお知らせ」ですら1.5日かかっているので、これが早くなっているかが焦点になりそうです。
書込番号:25870860
0点



楽天は現在、【楽天マジ得フェスティバル】を実施!
6/24までの申込みで、楽天カードの『楽天カード新規入会&利用キャンペーン』が、通常の5,000ポイントから10,000ポイントに大還元!
更に、現在ポイントサイト【ハピタス】を経由して楽天カードを申し込むと
合計して16,000円相当ポイント
が獲得できます。
楽天カードの申込みをお考えの方は、下の記事を参考にして下さい。お早めにー
https://koharunba.com/rakutencard-hapitas
2点



https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointrate/
既に公共料金はポイント還元率が低下してますが、
・保険料
・携帯電話ご利用料金(電話料金合算払いも含む)
・NHK放送受信料
も8月から還元率が引き下げられるそうです。
公共料金の還元率は他のカード会社でも還元率を下げているところもありますが、
携帯電話が入ってきたのはちょっと驚きですね。携帯電話の料金は逆に還元率を
上げてるカードもありますし。
私はもう楽天市場以外で楽天カードを使うことが皆無になりつつあります。
27点

>とーりすがりさんさん
楽天モバイル支払用なので変更無しで良かったです
書込番号:25729132 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とーりすがりさんさん
私も、楽天ひかりと楽天モバイル専用です。
還元率下がったら他のカードに変更すれば済みます。
書込番号:25729166
6点

>とーりすがりさんさん
固定費的な支出をバッサリ改悪する方針ですね。
よっぽど、携帯参入の赤字で苦しいんでしょう。
書込番号:25729209 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)