年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。
年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜3.0% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2023年11月18日 21:35 |
![]() |
2 | 0 | 2023年11月18日 14:57 |
![]() |
5 | 3 | 2023年9月10日 09:45 |
![]() |
33 | 8 | 2023年8月25日 15:14 |
![]() |
43 | 23 | 2023年7月24日 11:11 |
![]() |
20 | 3 | 2022年10月14日 21:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


数年前 強制的に無連絡で切られた楽天カードからわざわざ はがきDMのオファーが届きました
何でも特別ポイントが1万以上もらえるとのこと...
どういう管理してるんでしょうね?
自社のしたこと忘れちゃうのかな...
最初だけ作ってポイントもらった後は放置しようかな なんて考えてます
乗っかってまた常時使おうものなら、またいきなり何をされるか分かりませんね...
楽天カードには注意が必要です!!
書込番号:25510228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>らむpcさん
明後日の午前10時まで、新規入会で10000ポイントのキャンペーンをやっていますが、それとどう違うんでしょうね?
https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/rakuten_card/corp/?l-id=corp_oo_cpnbr_list_card_pc_a
なお、上記キャンペーンで貰える6000ポイントの有効期限は進呈日の翌月末までと短いです。
書込番号:25510267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
本当だ...
私のは11111P(期間限定ポイント含む)で11/30までです
特別オファー とあります...
なんだかなーー って感じですよね
このカード作ってストレスの元になるのも嫌なので迷っています
楽天市場たまに使ってるけど楽天カード使ってないから キャンペーンリストに載ったのかな...自分で昔切ったくせにアホだね
書込番号:25510545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>らむpcさん
過去にどういう経緯があったか分かりませんが、ありがちなのが、営業部門(DMを出したところ)と審査部門のデータベースの連携が取れてなくて、申しこんだら審査部門が「この客は前に切った客じゃないか!却下!」となって、らむpcさんがさらに激おこ、というパターンですね。・・・
というのは半分冗談(半分あり得る)ですが、向こうからオファーがあったなら、喜んで申し込んだらどうですか?(いずれにしろ、審査に通るかはまた別の話です。)ただ、今のご時世、昔と違ってカードを一枚持っていると、使わなくてもそれだけで不正利用される可能性もあって、さらに楽天はそういう時の対応がいまいち、というリスクを承知の上で、という感じです。
リスクを承知の上であれば、申請で通る→ポイントをもらう→放置していてまた切られる→三たびポイント付きのオファーが来る、が繰り返されても自分の生活には何も影響しない(?)ので、特段問題ないです。ひょっとすると、どこかで大化けするカードになるかも知れません。最近のネット上を見てると、アマゾンプライム年会費が外国に比べて滅茶苦茶安いのは、楽天が強力に対抗しているためで、そのためにも楽天を支援しよう、なんてことを言う人も見かけます。そのオファーを受けるのが支援につながるかは分かりませんが・・・。
私は自分の事を好き好きと言ってくれる人がいるうちが花だ、という主義です。色々と考えてみて下さい。・・・
書込番号:25510636
0点

あはは^^;
おっしゃってることは 十分あり得ることですよ!
なんせ楽天ですからね... 自分でオファーしといて審査落ちってことも十分ありえます
私はストレスはなるべく減らしたい性格だし
そういうことがあるとまた 黙っていられずに戦うことになるのでそれで申し込みを迷っています.
余計なストレス増やしたくないのでポイントごときで変な会社と関わるのはやめた方がいいかなとも思っています
書込番号:25510973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>らむpcさん
貰えるポイントの多くが期間限定なら、私はパスですね。
他のポイントに交換して有効期限をなくせるならいいですが、楽天ポイントは、価値が減る航空会社のマイルぐらいにしか交換できません。
書込番号:25511005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



11/20まで、ポイ活サイト【モッピー】を経由して楽天カードに入会すると25000円分ポイント獲得できます!
詳しくはこちら、
https://koharunba.com/rakutencard
書込番号:25510437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



楽天カードだけ、ドコモショップ、電話、郵送では登録可能とのこと。
オンラインでのみ利用不可という話らしいです。
また不正利用絡みですかね?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b742c80aa0b260a5597c6399b2f89972fc4708f3
2点

>とーりすがりさんさん
紙ベースでは登録可能という事なので、オンラインでの楽天カードのセキュリティシステムとドコモのセキュリティシステムとの相性の問題の様な気がしますが、さてどうなんでしょう。
日常的システム改修の中では、いきなり支障が出る場合もあるような気がします。
書込番号:25412430
2点

なんと半年近くも前からそうだったようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/19801adc60fc671c0035a3b11956305243430329
書込番号:25412977
1点

どうやらdocomo側の恣意的なものだった様ですね。
書込番号:25416638
0点



ポイント計算方法が「月合計」から「会計ごと」に変更となります。
最大99円×決済回数のロスが出るので、決済回数が多い方は要注意です。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20230801/
10点

■変更前
毎月のカードショッピングご利用金額合計に対して100円につき1ポイント
■変更後
1回のカードショッピング(お買い物ごと)のご利用金額に対して100円につき1ポイント
日常的な買い物(日用品・食料品等)や飲食に楽天カードを使っている身として、とても残念です。
書込番号:25367366
4点

ありゃ。そうなんですか。
楽天カードももう終わりですかね。
同じ条件だったらキャッシュバックされるP-oneカードの方がいいし、ヨドバシのゴールドポイントカードはまだ月利用総額の1%だと思うし。
書込番号:25367446
8点

>ergrさん
地味な改悪をしますね。
ただ、リンク先の例にあるように、極端に少額の決済を沢山するのでなければ、差はそんなにありません。
私は決済毎200円で1ポイントのエポスカードを使っていますが、仮にこれが月利用額合計200円で1ポイントだった場合と比べても、月300ポイントが2〜3ポイント少ないぐらいです。
書込番号:25367535
6点

>mini*2さん
殆ど利用しないし、
もうRakutenカードやめようかな…
書込番号:25367545 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天カード、また改悪ですね。
楽天カード、年々使いづらくなりますね。還元率も、その内0.5%までダウンかもしれません。
楽天市場も、高いものが多く比べ物に成りません。カードの還元率、ポイント付与が良くても
購入する気に成りません。最近、首を冷やす為アマゾンで首リングを購入したのですが、
今度は、同じ物を楽天で購入しようと思い、確認してびっくり値段が3倍していましたので、やはりアマゾンで購入しました。
品物は、全く同じ物なのに用心しないと高額な金額を払う事になるので気を付けたほうが良いです。
この改悪で、相当楽天カード解約増えると思います。
以前は、楽天カード楽天市場で当然最強、一般でも高還元率に思えましたが、全く今はどうでもよいカードに成りました。
当然、メインで使うべきカードではありませんし、サブカードも難しいですね。楽天市場も信用出来なくなりましたし、
潮時かもしれません。
私の友人も、最近解約したようです。
最近、楽天も楽天ペイに力を入れているようですが、還元率もその内改悪するかもしれません。
楽天、先が見えない様な状況、私は少し引こうと思います。
すでにカードも解約していますし、やはり信用出来るカードでないと持つ事が恐くなりますね。
書込番号:25389818
1点

楽天カートは関係ない話ですが、7月25日より西友の「新お客さまアンケート」が始まりました。
https://www.seiyu.co.jp/service/enq/qa/
以前「ユア・レポ」の頃は50円引のスマホクーポンがもらえたのが、楽天ポイント20ポイントに減り、その点では改悪です。
しかし、以前のスマホクーポンは1000円以上の買物でしか使えなかったので、その面では改善です。
今のところ、1円の買物でも20ポイントもらえますが、そのうち改悪されないか心配です。
書込番号:25391576
1点

楽天カ−ド最近は、評価が特別悪いようです。
詳論課の、岩田氏・菊池氏など楽天カ−ドを高評価していましたが、最近全くランク外ですね。
私の様な素人でも、解る事です。
この改悪、何処まで行くんでしょう。今でも余りメリットを感じなくなりましたので、今回の改悪
こんな事を言うと失礼と思いますが、退会者が増え
楽天市場も成長が途絶えてしてしまい意味が無くなります。楽天カードの存在自体、私は危機感を覚えます。
社長の言い分では、グル−プ赤字に余裕が有るように言っていますが、我々が感じる事は危機です。
赤字は赤字、決して黒字ではなく今の状態では、伸びしろが見えません、先が無いように思えます。
この先改悪がまだまだ続くような気がします。
そうなれば、最悪の状態です。
過去、色々と楽天カードより三行半を受けた会員がいて、批判していたようですが、
それこそ、ブーメランで楽天も同じ思いを経験し苦戦するのではないかと思います。
私は、このカードで不正利用・強制解約・カードが使えないと言う経験が有りませんので別に何も思いませんが
そのような、仕打ちを受けた方が本当に存在するならばどう思われるのか想像もつきます。
話しがずれて申し訳御座いませんが、高還元率につられ申し込む私たち、大失策をして最悪の改悪をする会社、
魅力を感じなくなった、そのような会社に使用者の私たちが早期の決断をするべき時が来ていると思います。
付いて行くか、離れるかはそれぞれの気持です。
書込番号:25394501
0点

楽天は改悪の連続!!!
ポイント還元対象を税込額から税抜額へ改悪!これで10%減! そして今回の再改悪だ!
当方の試算ではプラチナ会員以上の場合、1860ポイント/年以上の減額となる。
楽天はポイント還元率の良さから会員を増やして来たのに、この度重なる改悪で多くの人々が離れるだろう。
楽天カードセンターへも問い合わせしたが「上部からの決定事項なのでどうすことも出来ない」の一点張り!!!
もはや社員が死んでいるような会社に未来はないと感じた。
株価も466円で底をついた後は500円台でず〜と低迷しているし、楽天ではなく悪店だね。
悪店よ さよなら
書込番号:25396354
0点



「楽天カード、公共料金の獲得ポイントが5分の1に 6月1日から」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f46f40d4717ea294d35e3724ac7f9b539438d69
今日楽天からもメールで通知が来ましたので楽天カードの会員には今日メールで通知されたのかと思いますが、発表自体は昨日されたようです。
6月までにほぼすべての会員が他のカードでの引き落としに変更するでしょうね。
これから楽天カードに入会しようと検討している人は、少なくとも公共料金については他のカードを用意する必要があるかと思います。
16点

すみません、一点訂正します。
私(楽天カード会員)にメールで通知が届いたのは今日ですが、発表自体は昨日ではなく一昨日の3月1日にされたようです。
書込番号:24000478
3点

>500マグさん
改悪来ましたね。公共料金や国民年金・税金は安定的に払うので、影響は大きいです。
避難先として、とりあえず考えられるのは下の2つ。
・エポスゴールド:選べるポイントアップショップで1.5%還元
・P-one Wiz:1%還元+ポケット・ポイントを0.5%分のTポイントに交換可能
他に、通常の還元率は低いものの、公共料金は還元率がアップするマイナーなカードがあったような気がしますが、思い出せません。
書込番号:24001357
2点

>通常の還元率は低いものの、公共料金は還元率がアップするマイナーなカードがあったような気がします
思い出しました。「夢なびVISAカード」です。
https://www.s-yumenavi.com/visa/
と言っても、通常0.5%還元が公共料金だと2倍の1%になるだけなので、メリットは薄いです。
前に紹介したエポスゴールド、P-one Wiz、それに続くのは1.2%のリクルートカードでしょうか。
書込番号:24001949
4点

予想以上の改悪ですよね。
個人的には、今回の改悪に楽天銀行カードが含まれるのかが気になりますね。サービスは同じ楽天カードからになりますが、違うブランドではあります。どうなんでしょう。
デビットカードも気になります。デビットカードはSPUの対象ではないので、公共料金については楽天カードとは別として逆転現象が起きたら面白いなと思います。
書込番号:24002347
4点


メインカードとして
魅力無いと思うので
楽天専用カードとして
使うのが良いですねぇ
書込番号:24004241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

都市ガスを使っていて楽天エリア内居住のわたくし、Rakuten Energyとやらに囲い込まれています。
電気代とガス代100円につき1P
それとは別に楽天カードで支払うと100円につき1P
つまり電気・ガスとも100円につき2P
他、楽天ガスへ切り替え手続き完了してから3ヶ月使うと期間(半年)限定ポイント2000P
わたしは買い物に楽天カードを使用せず、電気・ガスと通信関係の引き落とし専用にしています。
そのためカードは自宅に保管しておけばよく、妙なAI判定に引っかかることもなく、また付与されたポイントはすべてそれらの支払いに充当できて快適です。
であっても念のため、毎日の楽天e-NAVIのチェックは欠かしません。
使ってもいないのに使用可能額が減っていたら、不正使用された可能性大ですね。
くわばらくわばら。
書込番号:24051427
1点

>jay0327さん
6月からは100円で1.2ポイントに下がりますが、まだ続けられますか?
書込番号:24051472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
『ポイント還元率が変更となるご利用先(2021年6月1日適用)』
https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointrate/
に楽天でんきと楽天ガスは入っておらず、また
>楽天でんき・楽天ガス
>セットでご利用でそれぞれ
>100円につき1ポイント
という部分にも変更予定は記されてないんですけど、変更されるのですか?
書込番号:24051550
1点

>jay0327さん
すみません。
公共料金ということで、楽天でんき・楽天ガスもてっきり入っていると思っていました。
楽天でんき・楽天ガスは1%を続けるんですね。自社系列の電気・ガスに誘導する狙いかもしれませんね。
書込番号:24051859
1点

>mini*2さん
楽天が電気とガスの小売事業者になったことで、他社契約とポイント還元率に差をつけるのは当然なのかも知れませんね。
書込番号:24051948
0点

>jay0327さん
>楽天が電気とガスの小売事業者になったことで、他社契約とポイント還元率に差をつけるのは当然なのかも知れませんね。
500円で1ポイントになる事業者をよく見ると、昔ながらの大手電力・ガス会社ばかりですね。
例えば、ENEOSでんきやENEOS都市ガスは100円で1ポイントのままということになります。
また、今回、自動車税や固定資産税などの税金も500円で1ポイントになるのも痛いですね。
書込番号:24053425
0点

てやんでい!
そうなりゃ切り捨てて乗り換えるだけのことよ!!
そもそも楽天に拘らなければならない理由が何もありませんからなぁ。
書込番号:24053470
0点

>まぐたろうさん
>mini*2さん
合点そのとおりょ!
楽天なんて乗り換えてやるぅ!
書込番号:24053532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天ゴールドで首までどっぷり楽天で揃えてポイントをもらってましたが、こうも改悪が続いて右往左往させられるのも参りますね。もう完全に違うカードに切り替えたほうがいいかもしれません
書込番号:24057895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワインレッド×シルバーさん
はぁ、そうですかぁ。
自分も楽天カード持ってますが、まったく使ってないですねぇ。
放置してました。
ここ最近はau PAYに鞍替えしておりますが、楽天カードはとりあえず
持ち続けます。
書込番号:24059341
0点

ことクレジットカードに関しては、ユーザーとしては幾らでも他に選択肢が用意されてる訳で、
悪い言い方をすれば、
「今は条件が良いからオタクのを使ってやっている」程度のスタンスを取ってるのが自分のお財布に良いと思いますよ。
乗り換えフットワーク軽い状態で、美味しく無くなったら引き出しにポイーで。
忠誠誓っても良いこと何一つありませんからなぁ。
書込番号:24059372
2点

>ゆきぽん09さん
失礼しました
考えてみたら小生も
楽天カードヮ使って無かったですね…
auPayカードの方が良いと思います
書込番号:24059631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポケットカードが、6/30までの期間で、携帯電話料金・光熱料金の新規ご登録&支払いで最大3000ポイントもらえるキャンペーンをやっています。
https://www.pocketcard.co.jp/campaign/?id=961
楽天カードの公共料金ポイント付与改悪の移転先として、いいタイミングですね。
書込番号:24060307
1点

公共料金だけ 楽天デビットカードを使うというのは駄目なのでしょうか?
書込番号:24098014
0点



https://news.yahoo.co.jp/articles/211aff38084428b57b54c7588896b895940b772f
楽天カード、MastercardのAmazon利用時のポイント還元率を変更 5分の1に 1月から
携帯参入でよほど本体の懐事情が悪いのでしょうか?
他のカードで、アマゾンでの買い物の還元率を下げた例は聞いたことがありません。
11点

>mini*2さん
結構衝撃ですね。
Amazonで楽天カードを使うことはないですけど、もはや「使わんでくれ!」と言ってるのと同じレベル。
Mastercardから着手したけど今後他のブランドに波及するのも時間の問題のような気もします。
私は楽天経済圏にどっぷりなんで楽天プレミアムカードを今までメインで使ってましたけど、
正直そろそろメインカードは他に変えようと現在物色中です。楽天市場だけで使うなら、
楽天カードは平カードで十分ですね。
しかし、原因は楽天モバイルの大赤字でしょうね・・・楽天証券の株をみずほに買ってもらったりして
グループの内情はもはや火の車なのかもしれません・・・。
メインカードはやっぱり銀行系の堅いところが良いかなー
書込番号:24964283
5点

>とーりすがりさんさん
なんでマスターだけ?と思っていましたが、他のブランドにも波及するとの見立てなんですね。
私もそんな気がします。
書込番号:24964306
3点

>mini*2さん
>とーりすがりさんさん
私はこれは謎、と思っていて、直接的な理由は「楽天マスターカードでアマゾンで買い物をするときの手数料が減るから」とおもうのですが、だったら、楽天としては「楽天カードは(すべてのブランドで)アマゾンでは使えません。」とした方がいいと思うんですよね。
ちなみに私はアマゾンの買物に楽天VISAを(元々)設定しているのですが、
1.アマゾンヘビーユーザーはそもそも楽天カードは使わず、別のカードを使ってるはず。
2.楽天カードを設定している私のようなコウモリユーザーは、退路を断ち切ってあげて(?)楽天で買い物をするように誘導する方がいい。
(前にも書きましたが私はヨドバシ、アマゾン、各専門サイト、楽天、ヤフー・・・の順番で見て行って、9割方は三番目で解決します。)
ということで、やめた方がメリットが大きいのでは。アマゾンで使われる金額は大したことはない、と思うのですけどね。・・・
マスターカードはセブン銀行、コストコジャパン、この前のDMMみたいによくケンカ(?)しているので、またケンカしたのかな、とも思いますが。・・・
書込番号:24964918
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)