年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。
年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜3.0% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 14 | 2018年11月16日 23:14 |
![]() |
11 | 1 | 2018年3月5日 17:57 |
![]() |
6 | 4 | 2017年12月19日 18:20 |
![]() |
17 | 0 | 2017年10月14日 10:01 |
![]() |
8 | 0 | 2017年9月19日 23:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


参考:楽天カードHP
https://www.rakuten-card.co.jp/card/?l-id=corp_oo_brand_to_card_pc
本日より、一般カード、PINKカード、プレミアムカードでAMEXブランドを選択できるようになっていますね。
基本還元率1%の年会費永年無料のAMEXブランドは、貴方にとって魅力的?
個人的には、百人隊長のポーズを取った「お買い物パンダ」柄キボンヌ
5点

たぶんですがAMEX提携カードであればAMEXのキャンペーンを利用できると思うので、いいんじゃないかと思います。
私はAMEX提携カードはセゾン・パール・アメリカンエキスクレスカードとウォルマートカードセゾンの2枚を持っていますが、以下のアメリカン・エクスプレス・コネクトのページに表示されるキャンペーンにそれぞれのカード番号を事前登録して利用(参加)することができます。
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping.html
以前セゾン・パール・アメリカンエキスクレスカードの方のクチコミにも書いたのですが、私がこれまで事前登録して参加したキャンペーンとしては、2015年にはAmazon.co.jpで合計10,000円(税込)以上使用すると2,000円キャッシュバックするというものがありました。
2016年と2017年はAmazon.co.jpで合計5,000円(税込)以上使用すると1,000円キャッシュバックするというものがありました。
いずれも年後半でしたが、今年も同様のキャンペーンがあることを期待しています。
また、今年は、すでにキャンペーン期間は終了しましたが、マクドナルドの対象店舗にて1回1,000円(税込)以利用すると、20%キャッシュバックされるというキャンペーンがありました。
このキャンペーンはクレジット利用額10,000円まで(キャッシュバック額2,000円まで)という限度額がありましたが、私の場合は2枚のカードを登録したので2倍の限度額まで利用できました。(それぞれピッタリの額を使用するのは難しいので正確には2倍ではなく2倍近くですが。)
また、すでに登録可能人数を越えてしまったのかアメリカン・エクスプレス・コネクトのページには表示されていませんが、11月まで利用可能なキャンペーンとして、セブンイレブンやファミリーマート、ローソン、ミニストップといった主だったコンビニで一回500円以上利用すると20%キャッシュバックされるというキャンペーンがあり、やはり2枚登録して利用しています。
もし万一楽天カードの場合にはAMEXのキャンペーンは利用できないなんてことがあればごめんなさいですが、利用できるのであればAMEXを選ぶのも悪くはないかもしれません。
書込番号:22137554
0点

こん**は。
私も提携AMEXは、セゾンG AMEX、MMC AMEX、MUFG G AMEXと3枚持ちですが
AMEXコネクトは、Amazonの企画は美味しかったですね
(マクドやコンビニのアレは、そもそも価値ある出費か、必要な出費か?という観点で見てスルー)
楽天カード規約改定によると、AMEXブランドは「リボ払い不可」「海外キャッシング不可」のようです。
楽天からしつこいぐらい来る「リボへの罠メール」がAMEXブランドにすると来ないのなら、AMEXブランドを選ぶ価値ありかもですね
もっとも、「分割払いしたら●P進呈」メールが増えるだけかも
書込番号:22137581
2点

>股太郎侍さん
>>>楽天カードAMEX 登場
クレディセゾン系での高島屋カードや出光カード、MUFGでのJALカード、MUFG Recognized VIPカードや伊勢丹三越でのエムアイカードにてアメックスを所持してますが、楽天が目新しさを訴求してのアメックス発行でしたら、ディスカヴァーカードにして欲しかった。
https://card-professor.jp/entry-6/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:22138324
1点

こん**は。
Discoverブランドは、現状では日本人はまず持てませんからね
(グリーンカード取得かつ、FICOスコア優秀なら可能でしょうけど)
日本人になじみがなさ過ぎますが、取り扱えば話題にはなるでしょうね。
楽天カードは国内シェア1位取って以降、審査難易度も上げたようですし?
会員の質、会社のブランド力の向上を図ってるのでしょうね。
そこでAMEXも取り扱って、ブランド力を付けたいと考えてるのかも。
対して、AMEXも取り扱いを増やす事で手数料稼ぎたいでしょうし、利害が一致したという事でしょうか
書込番号:22138437
1点

>股太郎侍さん
>>>Discoverブランドは、現状では日本人はまず持てませんからね
アンクルサムでの同カード取得”できてます”が、現状本邦ではレジにステッカーあっても利用できる商業施設では限りあります。
>>>日本人になじみがなさ過ぎますが、取り扱えば話題にはなるでしょうね。
北米オンリーでの国際ブランドな感あります。
>>>楽天カードは国内シェア1位取って以降、審査難易度も上げたようですし?
会員の質、会社のブランド力の向上を図ってるのでしょうね。
入会難易度を下げて途上与信のレヴェルを上げるってな従来を踏襲かと。
会社のクオリティ向上を挙げるのならコールセンターの対応を充実させるべきでしょう。
嚆矢は、フリーダイヤルかな。
まぁ、楽天カードだけがクレジットカードじゃないので希望だけで期待ではありません。
>>>>そこでAMEXも取り扱って、ブランド力を付けたいと考えてるのかも。
アメックスも安くなりましたねぇ。
書込番号:22138451
0点

>居眠り十兵衛ちゃんさん
>> アンクルサム
おお、そのルートがありましたね(^^)
だからといって、わざに作ろうとも???
> 入会難易度を下げて途上与信のレヴェルを上げるってな従来を踏襲かと。
まぁ、実際のところは、仰るように途上与信で「ふるい」にかけるんでしょうね
エラコ2祭り・・・
> 会社のクオリティ向上を挙げるのならコールセンターの対応を充実させるべきでしょう。
年会費永年無料の一般カードは、楽天に限らず、コールセンターは人材の使い捨てというか
人数も増やせないでしょうしね。
それに加えて、毎日海千山千のトンデモ客への対応で、心が折れちゃって、あんな対応になるのでしょうねぇ
コールセンターの充実は年会費の高いカードで・・・
(どこぞの電話会社のカードように年会費1万取っても繋がらないような事は)
> アメックスも安くなりましたねぇ。
本家雨金も、年会費欲しさでずいぶんスコアリングに手を付けているようですが。
日本人が「ジャックニクラウス」時代の幻想抱きすぎてるのかも。日本人のiPhone、intel信仰に近いモノが。
米国では、裾野まで広く対応してますよね。「アメリカンエキスプレス・クレジットカード(リボカード)」なりデビットやコンビニで買えるプリペイドも
(チャージカードを取得しようとすれば、相応のFICOスコアがいるでしょうが)
書込番号:22138515
1点

>股太郎侍さん
>>>おお、そのルートがありましたね(^^)
だからといって、わざに作ろうとも???
ウェルズファーゴないしJPモルガンの口座キープしてましたら、フツーに取得可能な類のカードですって。
>>>>まぁ、実際のところは、仰るように途上与信で「ふるい」にかけるんでしょうね
エラコ2祭り・・・
旧SBIカードも、ミライノカードになってからこっち、住信SBIネット銀行に関係ない入会者にはJCBしか選択肢ありませんしまだ楽天カードが選択肢の幅ある分良心的な感あります。自身の口座の残高や口座振替の約定日もまともに理解できてないクレジットカードのカードホルダーが存在してるのは事実なんで、カード会社の与信”審査”って何なんでしょうねぇ。
>>>それに加えて、毎日海千山千のトンデモ客への対応で、心が折れちゃって、あんな対応になるのでしょうねぇ
コールセンターの充実は年会費の高いカードで・・・
MUFG Recognized VIPカードでは、ボンジョヴィの11月の大阪公演のチケットを希望の人数分確保できましたので、コールセンターの担当者にはグッジョブな感あります。みずほ銀行印でみずほプレミアムクラブブリリアントでのアメックスプラチナも取得してますが、無茶苦茶な要求をするくらい汲々としてませんしねぇ。
>>>本家雨金も、年会費欲しさでずいぶんスコアリングに手を付けているようですが。
年会費ビジネスって揶揄されてますねぇ。
件のアメリカンエキスプレスカードって、スカイトラヴェラープレミアや阪急のスタシアペルソナ、みずほ銀行印のプラチナ、って提携ばかりにて唯一のプロパー?なのは””ザ・ペニンシュラ東京との提携によるアメリカン ・エキスプレス・ゴールド・カード”くらいですねぇ。
>>>日本人のiPhone、intel信仰に近いモノが。
すみません、その通りにてau版のiPhone XS Max 512GB au や BTOショップ謹製でのIntel X299規格のデスクトップPCを購入してます。
>>>米国では、裾野まで広く対応してますよね。
広げ過ぎて、不良債権の山ばかりみたいです。
書込番号:22138602
1点

>股太郎侍さん
楽天カードでのアメックスでしたら、同カードのフラッグシップでのクレジットカード付帯の方が価値あったのやもしれません。
一般カードでのアメックスブランドって、クレディセゾン(高島屋カードや出光カード含む)やMUFG、エムアイカードとどう差異あるのか解りませんし。
どうせ、国際ブランドでのアメックス追加なら、手持ちの楽天カードよか大丸松坂屋での”JFRカード”がパンチ効いたのかもしれません。
書込番号:22138683
3点

>500マグさん
>もし万一楽天カードの場合にはAMEXのキャンペーンは利用できないなんてことがあればごめんなさいですが、利用できるのであれば>AMEXを選ぶのも悪くはないかもしれません。
アメックスコネクトで楽天カード対象外のものが多いようです。
↓ 以下の注意書き
※本キャンペーンは、楽天カード株式会社が発行するアメリカン・エキスプレスのカードは対象外です。
書込番号:22195901
0点

>chun3さん
お知らせいただきありがとうございます。
久しぶりにアメリカン・エクスプレス・コネクトのページを見てきました。
私も無責任なことは言えませんが、もしかしたら、いつからいつまでという期限があるキャンペーンで、AMEXの楽天カード登場前にすでに始まっていたキャンペーンが対象前になっているのかもしれないと思いました。
今後始まるキャンペーンでどうなるか注目したいと思います。
といっても、私は楽天カードはAMEXに変更するつもりはありませんが。
今年もアメリカン・エクスプレス・コネクトでアマゾンのキャンペーンをやってくれるといいんですが。
書込番号:22197677
0点

>500マグさん
>私も無責任なことは言えませんが、もしかしたら、いつからいつまでという期限があるキャンペーンで、AMEXの楽天カード登場前にすでに始まっていたキャンペーンが対象前になっているのかもしれないと思いました
あっ!その可能性もありますねw
どうなるか注目します。
書込番号:22198289
0点

>500マグさん
>今年もアメリカン・エクスプレス・コネクトでアマゾンのキャンペーンをやってくれるといいんですが。
やってきました。
事前登録のうえAmazon.co.jpで5,000円(税込)以上利用すると、もれなく1,000円
キャッシュバック。
https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping/amazon_cp_2018.html
※本キャンペーンは、楽天カード株式会社が発行するアメリカン・エキスプレスのカードは対象外です。
楽天カードだけ可哀想です。
書込番号:22256520
0点

>chun3さん
私も今投稿しようと思っていたところでした。
楽天だけ対象外なのは年会費無料のカードだからですかねえ。
と言っても、セゾン・パールアメリカン・エキスプレスカードは前年に1回使えば翌年度の年会費は無料になるし、ウォルマートカードセゾンは楽天カードと同じように年会費無料なんですが。
対象企業との契約の関係で来年からは他のカードと同じように対象になる...なんてことはないでしょうねえ。
私としては、楽天カードでAMEXを選ぶメリットは特にないように思います。
書込番号:22256625
0点

Amazonのキャンペーンの件ですが、事前登録について以下のように3社のカードのみが対象と読み取れる記載となっていることから、AMEX自体が発行しているプロパーカードも対象外という情報がネット上でありました。
そうすると年会費が無料かどうかというような問題ではまったくないということになりますが...
私にはわかりようがないですが、もしかしたらAMEX自体が発行しているプロパーカードについては対象外ではなくて事前登録不要で対象となっているというようなことはないんですかね。
もしAMEX自体が発行しているプロパーカードも対象外だということが間違いないのならば、例えばこのキャンペーンに参加した場合には楽天自体も一部費用負担しなくてはならないとか、Amazonからの手数料率を下げなくてはならないというようなことがあって、楽天自身が参加を拒否している可能性もあるのかな、と思いますが、どうなんでしょうね。
-------------------------------------------------
【キャンペーンの事前登録】
株式会社クレディセゾン(株式会社クレディセゾンが提携するカード発行会社ならびにフランチャイジー会社)が発行するカードをお持ちの方はこちら>>
三菱UFJニコス株式会社(三菱UFJニコス株式会社が提携するカード発行会社ならびにフランチャイジー会社)が発行するカードをお持ちの方はこちら>>
株式会社エムアイカードが発行するカードをお持ちの方はこちら>>
-------------------------------------------------
書込番号:22258687
2点



3月1日にシステム障害発生して、正式発表が3月3日、復旧が3月4日って遅過ぎません?
相変わらずオペレーションが酷いですね
社内で何が起こってるか知りたいですね
書込番号:21649972 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

SEの勘ですがうるう年有無の2月の翌日の3月1日の夜間バッチで障害が起きたので
原因は日付判定が絡むあたりでしょうね
きっと協力会社の人たちは緊急招集され休日返上でバグ対応にあたったに違いないのですが
テスト環境と本番環境での並行稼働でのテストも徹夜でしてるでしょうから1日も早く正常になることを待つしかないですね
書込番号:21651947
3点



注意喚起のため書き込みます。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1097063.html
ここの記事にあるように楽天カードからのメールに偽装したウイルスメールが蔓延しているそうです。
本物と見分けがつかないほど巧妙なため引っかかる人が出てきて個人情報を抜き取られて犯罪に使われる危険性があります(汗)。
犯罪者グループはセキュリティの低さから楽天カードを狙ったのですかね?
書込番号:21442236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういうの多いねぇ
>>>MUFGカードをかたるフィッシング(詐欺)メールにご注意ください!
http://www.cr.mufg.jp/member/notice/fishing/index.html
今度はMUFGカードをかたったフィッシング詐欺メールが拡散中とのこと。
書込番号:21444118
0点

>acid-burn さん
報告ありがとうございます。
拝見しましたが、MUFGカードのメールドメインは
@mufgcard.com
@cr.mufg.jp
でフィッシングメールはこれ以外のドメインで配信されているとの記載になってますね。
ところが楽天カードのフィッシングメールは巧妙で送信元も楽天カードの正規のドメインである「@mail.rakuten-card.co.jp」に偽装しているそうです。
これではユーザー側で本物と見分けがつきません。
いづれは他社のフィッシングメールも正規のドメインに偽装した巧妙な手口で仕掛けてくると思われます。
この場合、ユーザー側の対処方法としてはどうすればいいのでしょうか?
メールを使うのを一切やめてしまうとか!?
書込番号:21444211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
>>>この場合、ユーザー側の対処方法としてはどうすればいいのでしょうか?
メールを使うのを一切やめてしまうとか!?
楽天カードが、何等かの対処をすべきことであって、カードホルダーがどうこうってな話じゃないでしょう。
ってか、現状楽天カードって死蔵なんで楽天のメールも必要最小限の受信しかしてません。キャンペーンも興味ありませんで、
スルーしてるのが現状です。ここ大阪ではエディって活用も全くありませんし。
引っかかる方は、それなりに緩いってんでセルフディフェンスに留意するしかないでしょうヨ。
書込番号:21444249
1点

>acid-burn さん
もちろん、楽天カードが対処すべきですが、ここの掲示板での報告を見ていると顧客対応能力が著しく欠如している感じを受けるので期待できません。
個人的には楽天Edyを毎日使っている関係でチャージでポイントが貯まる楽天カードは必須です。
またカード単体でオートチャージに対応しているのは楽天カードだけです。
書込番号:21444807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





先ほど、テレビのニュースで見て驚いたのですが、他人のアカウントを乗っ取り、楽天ポイントを不正に略奪する犯罪が横行しているそうです(汗)。
原因はIDとパスワードを使い回しているからで対策は
・同じパスワードの使い回しはしない。
・パスワードは10桁以上の複雑なものにする。
と言うことです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/SortID=20925391/
ここのスレに書いたように楽天は2段階認証に対応しておりません(汗)。
従って以下の対策を実施しました。
・クレジットカードの登録情報を全て削除する。
・楽天カードの通知機能を設定する
・楽天e-NAVIの本人認証サービスを設定する
・楽天e-NAVIの第2パスワードを設定する
・ログインアラートを設定する
これらの対策で万一、楽天IDが乗っ取られても気付くまでの時間が速くなり対策が取れます。
皆さんも楽天ID乗っ取り被害に合わないようにこれらの対策をすることを強くお勧めします。
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)