楽天カード のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

楽天カード

楽天カード
  • 楽天カード1
  • 楽天カード2
  • 楽天カード3
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • AMEX(アメックス)

年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。

年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 1.0%〜3.0% 付帯保険 海外旅行
貯まるポイント 楽天ポイント 電子マネー機能 楽天Edy
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay

楽天カード のクチコミ掲示板

(3259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽天カード」のクチコミ掲示板に
楽天カードを新規書き込み楽天カードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 カスタマーセンターの対応が最悪

2021/05/13 11:35(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:1件

カードの不正利用が発覚し、利用された店舗より前に楽天に連絡しました。この時対応して下さった担当者は感じがよく、利用された店舗に確認して、売り上げが楽天で確定されたら調査依頼が出来ますという説明を受けました。この後すぐ、利用された店舗に不正利用された旨を伝えると、不審な注文の可能性があったので配送先と連携を取って私の方に連絡するようにしてくれたので、商品は相手方に届かず売り上げ金額はキャンセルされ、店舗に商品も返ったので被害に合わずに済みました。

数日後、不正利用の売り上げが一旦確定されたので、調査依頼をしようと思い楽天に連絡しました。その時の担当者の対応がめちゃくちゃ感じが悪く最悪でした。注文がキャンセルされたのに調査出来るわけないでしょ。どこから情報が漏れたかなんて分かるわけないですよ。第三者の利用があったか確認するだけですが。とのこと。とにかく神経を逆撫でする話し方で頭に来ました。こちらは初めてのことでわからないというのに…最初の話と違うし不信感しかありません!

楽天モバイルのカスタマーセンターのチャット対応もなかなか最悪でした。何かトラブルが起きた時に誠実に対応してくれる会社に乗り換えを検討中です。

書込番号:24133116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ40

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴールドから無料カードに切り替え

2021/04/25 17:36(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 ki_dさん
クチコミ投稿数:4件

ゴールド改悪により、無理カードへの切り替えを2月に申請しました。
4月22日に急に切り替え完了との通知が来て、ゴールドカードが止められました。新しいカードが来るのが、1〜2週間程度かかるとの事で、その間クレジットカードが使用できず、支払いもできない状況です。
使用していたwebサービスも止められました。
こんな仕打ちがあっていいのでしょうか?
皆様、楽天カードは使用するべきではありません。客を馬鹿にしてますね

書込番号:24100739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2021/04/25 18:51(1年以上前)

あらら〜
それは気が利かない対応ですね。
でもまあ、普通は他にもカードあるでしょう?といったところなのでしょうね。
他にカードお持ちではないのですか?

書込番号:24100864

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2021/04/28 16:44(1年以上前)

私も同じような目にあいました。せんたく便が楽天カードの個人情報流出させた可能性があるとの封書が届き、カードの作り直しを要請されたので、申請書を送り返しましたが、すぐにカードを止められました。しかも、新しいカードが到着するまで10日ほどかかり、その間は使えないとのこと。書簡には「申請書を投函したら手元のカードは使えなくなる」と書いてあります、と強く言われ、申し訳ないとの一言もありませんでした。でも、書簡にはそんなに長く使えなくなるとは書いてありませんでした。
私はブラックカードなので、それなりの年会費を払っているし、きちんと説明してくれないと納得いかないから、対応部署を紹介して欲しいと言うと、「そういう部署はありませんので、どうぞ法的対応に訴えてください。」と開き直る始末です。
コールセンターの社員でもない一個人の対応の悪さかもしれませんが、今後、問い合わせしても対応してくれる部署がないというのは困りますので、消費者センターに通報しました。一方的に、中途半端な書簡だけ送ってきて、その後の都合の悪い対応はしないというスタンスが許せません。仮にも、ブラックカードホルダーに対する対応ですから、一般カードの方にはもっともっと酷い対応をしていることは容易に想像できます。

書込番号:24105888

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:41件

2021/05/25 21:15(1年以上前)

>ki_dさん私も同じくで今回無料カードへ変更しました。
やっとこさ昨日届きました!
それまでに契約していたAmazonプライムやHuluなど引き落としできませんとのことで無理矢理解除(T . T
また新たに自身で契約し直しとなりました(T . T)
せめて届いたのちに使用不可にして頂きたかったですねー!

書込番号:24154991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信22

お気に入りに追加

標準

ゴールド→一般カードへの切替

2021/04/23 20:57(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:8件

ポイントルール改悪のため、カードを切替えたのですが、1週間程タイムラグが発生し、カードが使えなくなりました。
その間に自動引落しが停止されてしまい、コンビニ払込手数料付きの請求書がどんどん届いています!
60円〜550円とその金額は様々。楽天に文句を言っても、補填は一切行わないとのこと。
酷いのは、ドコモやauはカード変更の手続きが不要なのに、楽天モバイルは必要なのですよ!!
なので楽天モバイルからも請求書が来ています。同じグループなのにあんまりではないですか?
数年前に一般→ゴールドに切替えた時は、ちゃんと新旧カードの重複期間が取られていたのに。

書込番号:24097390

ナイスクチコミ!13


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2021/04/24 08:54(1年以上前)

>さるうささん
>数年前に一般→ゴールドに切替えた時は、ちゃんと新旧カードの重複期間が取られていたのに。

儲けに繋がらないダウングレードへの対応はないがしろにするってことですかね。

書込番号:24098001

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件

2021/04/24 12:52(1年以上前)

>mini*2さん
一般顧客をコケにするにも程がありますよね(-"-)
大体のサイトはカード切替えが反映されるのが、翌月らしいので
最終的に何社から請求書が来るのか、戦々恐々としてます・・・。

書込番号:24098387

ナイスクチコミ!3


善治堂さん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/24 16:34(1年以上前)

>さるうささん
私も同様にカード変更したんですが、
まさか使えない期間があるとは思いませんでした。
今日も店頭でカード使えず、恥ずかしい思いをしました、、、
楽天ペイもチャージ出来ず、
告知をわかり易くしてほしかったですね。

書込番号:24098756

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件

2021/04/25 12:50(1年以上前)

>善治堂さん
私もPAYもEDYもカードも使えずで、本当に不自由でした。
善治堂さんは自動引落しの方は大丈夫でしたか?
消費者センターに言っても無駄でしょうかね・・・。

書込番号:24100259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/25 19:44(1年以上前)

>さるうささん

ゴールドからプレミアムへの切替ヮ
空白期間が無いので
本件ヮ楽天の楽天による
楽天の為の嫌がらせですね

書込番号:24100948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2021/04/26 10:35(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
マジですか!!(°0°)
本当にただの嫌がらせなんですね。恐ろしい会社です(-_-;)

書込番号:24101877

ナイスクチコミ!2


善治堂さん
クチコミ投稿数:3件

2021/04/26 13:13(1年以上前)

>さるうささん
自動引き落とし。。。
通信系・クラブ月謝等々問合わせたのですが、
想像通り
各社とも未だ新しいカードが到着していないので、カードが到着してからの
手続きとなり、また、決済ができなかった場合は請求書を郵送するとのことでした。
まあ、楽天モバイルは電話もつながらず、チャットの返信もないので不明ですが、、、

書込番号:24102082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2021/04/26 18:39(1年以上前)

>善治堂さん
私も最初はモバイルに問合わせしたのですが、その頃はスムーズにチャット出来て
結構調べても頂けたみたいでしたが、最終的にはカードの問題だから、という結論でした。

楽天カードは電話が全く繋がりませんでした。
メールで問合わせすると、最初は電話でしか対応しない、との返信でしたが
「3日繋がらないんだよ!」とゴネると、以下の返信が来ました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
なお、継続的なお支払いにカード情報を登録されている場合、
利用先によりましては、
定期・不定期にカード利用承認照会(有効性チェック)をされる場合がございます。

お客様へはご不便をおかけし誠に申し訳ございませんが、
カードの利用承認照会があった際に、
当該カードが停止となっている場合は、
弊社は承認不可と回答いたします。

また、誠に申し訳ございませんが、
カードが使えなかった場合の補填などは行っておりません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

もう・・・確信犯ですよね(>_<)

書込番号:24102522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:13件 楽天カードの満足度5

2021/04/26 22:32(1年以上前)

https://s.kakaku.com/review/88050000258/ReviewCD=1421416/
Dカードゴールドも使えない期間があるみたいです
ダウングレードの時は、要注意ですね

書込番号:24102991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/04/27 07:36(1年以上前)

>kunkun8823さん
他社でもそうなのですね!
ブランク無しで切り替えられるのに、あえてそれをやらず
顧客に無駄な出費をさせる・・・。何が目的なんでしょう。

書込番号:24103445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/27 20:49(1年以上前)

>さるうささん

貴殿の間違いヮですねぇ

ポイント改悪が来て
カード切替るのが早かったんですよ
そんなに早く切替なくても良かったですよね?

切替期限まで引きつけて、
被害状況を確認してから切替る…
いわゆる人柱の確認ですよ

その被害状況の確認を怠り、
気楽に切替した愚かさを反省しなければ
なりませんよ

書込番号:24104534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/27 20:58(1年以上前)

>さるうささん

失礼しました

切替申請ヮ3/31までだから
最近になって空白期間が騒がれてるんですねぇ

書込番号:24104546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


エゴンさん
クチコミ投稿数:5件 楽天カードの満足度1

2021/04/28 15:57(1年以上前)

間違えてレビューの方へ書き込みましたが、私は国民年金保険料の前納をゴールドカードに設定していたので、カード切り替えで痛い目に合いました。自分のミスとは言え、まんまと楽天にはめられた感がすごいです。

だったら急いで切り替えなくても良かったのでは?と思いましたが、3/31までに申し込めば、ゴールドカードの年会費を返還する と年明け早々に切り替えを促すメールが届いたからさっさと申し込みをしたのでした。

書込番号:24105820

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2021/04/28 16:22(1年以上前)

>エゴンさん

6月からの公共料金のポイント還元率引き下げもありますが、毎月決まった引き落としは他のカードにすべきです(楽天でんき・楽天ガスを除く)。
そんな思いで、下記スレを立てました。

年会費(実質)無料で還元率1%以上のカードは他にもあります
https://bbs.kakaku.com/bbs/88050000176/#24101996

書込番号:24105858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/04/28 18:20(1年以上前)

>エゴンさん
国民年金!私も前納してます。そこはノーチェックでした。でも口座振替だったかな(。_。)
NHK受信料とかも要注意ですね。情報をありがとうございます!!

私も年会費返還の餌に食い付いたクチです(-_-;)
底意地の悪さしか感じませんねー。

因みに消費者センターはハードルが高いので、クレカ協会なるところに問い合わせしてみました。
やはりその辺りの法律は存在しないそうで、自己負担するしかない、とのことでした。

書込番号:24106014

ナイスクチコミ!0


エゴンさん
クチコミ投稿数:5件 楽天カードの満足度1

2021/04/28 18:37(1年以上前)

>mini*2さん

そうですね、国民年金保険料の一括前納は、1%のカードに申し込みし直そうと思います。
それにしても楽天の公共料金のポイント還元率、引き下げ幅がすごいですよね...。

書込番号:24106038

ナイスクチコミ!0


エゴンさん
クチコミ投稿数:5件 楽天カードの満足度1

2021/04/28 19:11(1年以上前)

>さるうささん

年会費返還はあのお知らせの仕方では食いつきますよね。

国民年金保険料は1年前納だと口座引き落としが一番割引金額が大きいのですが、クレジットカード決済にするとポイントで差額を上回るのでそうしてました。

4月に切り替え ということは、2月にはクレジットカード決済を別会社のカードに手続きしておかないといけなかったんです...。
レビューにも書きましたが、私は4月19日にゴールドカードが利用停止でしたので、30日の処理には旧カードは使えず、新カードでも引き落としが間に合わないので、いずれにしても楽天カードでの引き落としは出来なかったということで、ここに切り替え時期を4月に設定した楽天の底意地の悪さを感じますよね。

結局1年前納の納付書を送ってもらって支払いましたが、気が付かずそのままだったら、1年前納の現金での支払い期限は4月30日ですので、カードの引き落としが出来ませんでした と5月に連絡が来ても間に合いません。
カードのポイントが付かない上に、1年前納の割引も受けられないところでした...。

書込番号:24106086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/29 00:21(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

国民年金ヮ
EPOSゴールドのポイントアップ対象で
羨ましいですねぇ

書込番号:24106649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/29 00:30(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

仰る通りです
小生、今夏にも退職して
EPOSゴールドで夢の国民年金前払いする
予定してました

しかしワインレッドさんも
ご存知のように
小生ヮ社長に推薦されてしまいました(苦)

なんていうか社長なら
ちょっとやってみようかという訳です(苦笑)

国民年金加入ヮ
会社潰してから加入します(笑)

書込番号:24106658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/29 00:58(1年以上前)

関係ない話でしたね

切替被害に遭われた皆さん
お見舞い申し上げます

切替したのが失敗でしたね
退会するのが正解です

楽天専用カード言うても
安かろ悪かろうサービスしかないですからね
ヤメちまいましょう

楽天カードも
断トツ首位の日本を代表するカードなんでしょうけどバカバカしいですね

書込番号:24106683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信33

お気に入りに追加

標準

初心者 公共料金の支払いにツカエナイやつ

2021/03/22 17:22(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

我が家は3年前からケーブルテレビに電話、インターネット、電気料金をセットにして契約しており、その支払いに楽天カードを使っています。1年に一度はNHK受信料のマンション団体一括割引も適用されてそれも合算請求されます。

この度、ケーブルテレビ会社から葉書が来ており、なんと先月分の請求が未収で今月分と合わせて請求します、と。

はぁ?

カードの限度額上限までたっぷり余裕があり、銀行口座にはさらにそれを上回る金額が入っていますが。どういうこと?

思い起こせば年末に通販利用で楽天カード払いにしようとしてエラーを頻発し、ついにはカードにロックが掛かってしまいました。その際、この掲示板に辿り着き、まぁ出るわ出るわ、同じような事象でお困りの方々が。そして噂に違わず繋がらない電話、話の通じないオペレーターと格闘いたしました。だが、しかし。

え?まさか3年間、毎月請求が来ているケーブル会社さんを不正利用と疑ってエラーにするの?!(怒)あり得ない・・・・。

公共料金の支払いでこんなことされたらたまったもんじゃないです。

自分で操作する通販ならその場でエラー確認できますが、これは気づきませんでした。強いて言うなら銀行引き落としのお知らせ時に「今月、ケーブルさんの請求来てないなあ」とチェックすべきだったかもしれませんが。その後も楽天での買い物に支障なく使えていたので、何の疑いもしていませんでした。

うちはケーブルさん1件しか公共料金の支払いには使っていませんが、何件か使っててエラーが頻発したら最悪カードがロックされるんでしょうか。やってられません。

公共料金支払いには使わないのが一番の自衛でしょうね、カードを変更します。大きなポイントに目が眩んでカード作成し、他社より大きな上限枠にしてもらって喜んで使った私が間違ってたんでしょう。

書込番号:24036410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2021/03/22 17:49(1年以上前)

多くのクレジットカード会社は、AIによる自動判断でカードの停止を行っているようです。

三井住友の場合は、書面での契約時に携帯電話の番号を登録してあれば停止時にSMSで通知が届くようになっています。楽天にも同様なシステムがあるかもしれません。

あと、カードの停止は連続した買い物で発生しやすくなるので、買い物用のカードと公共料金用のカードは分けておくのが無難です。

書込番号:24036444

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2021/03/22 18:27(1年以上前)

>ありりん00615さん

返信ありがとうございます。
年末にカードがロックされた際には楽天カードからメールが来ましたが、エラーの1つ1つにはお知らせがありませんし、サポートにお願いしても「当社にはそのようなシステムはございません」の一点張りです。(年末に対応したオペレーターは「次回からエラーでもメールします」とテキトーなことを言ってましたが)

Aiでの監視は年末にここで知りましたが、毎月定期的に請求されている業者さんに対してやる意味が理解できません。AIの知識がなくて申し訳ありませんが、学習機能ってないんですかね?
あげくの果て、たまたまサポートに電話が繋がった際にオペレーターが「ではケーブルさんを『よく使う利用先』に登録しておきましょうか?」と。いや、すでによく利用してるやろ、3年間毎月やで、と突っ込んでしまいました。

公共料金払いにクレカを使うは初めてだったので(クレカ払いが契約の条件)、限度枠の小さいカードだと他の支払いとかち合うのが怖くて楽天カードにしましたが、年末の利用ロック騒ぎの時に自主的にケーブルさんの支払いカードを変更しておくべきでした。

それにしても連続して買い物したらロックされるのならお買い物マラソンなんてできませんよね?楽天内ならオーケーなんですか?
あと、公共料金料金払い1つ1つを別々のカードにすべきですか?(たとえば携帯、ガス、水道、ケーブルで計4枚)

書込番号:24036501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/22 23:59(1年以上前)

@先ずですねぇ
エラー出てるのに決済続けて
エラー頻発させロックしたんですよ

>猫はコタツで長くなるさん
通販利用で楽天カード払いにしようとしてエラーを頻発し、ついにはカードにロックが掛かってしまいました。

>ありりん00615さん
カードの停止は連続した買い物で発生しやすくなる

ありりんさんヮ優しく諭されてますが
エラー頻発させてヮ駄目なの分かりますかね?
AIなんて関係無くエラー頻発させるから
ロックされたのでしょう。
小生なら決済中止してデスクに問合せますねぇ
連絡付かない場合でもエラー頻発させて
無理に決済を続けないで下さい

書込番号:24037209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/23 00:06(1年以上前)

A次ヮ
公共料金の支払いで困ってるようですが

>猫はコタツで長くなるさん
公共料金料金払い1つ1つを別々のカードにすべきですか?(たとえば携帯、ガス、水道、ケーブルで計4枚)

>ありりん00615さ
買い物用のカードと公共料金用のカードは分けておくのが無難です。

結論としてスレ主さんの言う通りです
「今月、ケーブルさんの請求来てないなあ」とチェックすべきだったかもしれませんが

公共料金の支払いが滞り困るなら
チェックしたら良いだけです
また
チェックされないのならカード支払いより
確実な口座引落にした方が良いですね。

書込番号:24037218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/23 00:17(1年以上前)

Bそして

>猫はコタツで長くなるさん
他社より大きな上限枠にしてもらって喜んで使った私が間違ってたんでしょう。

喜んで使われてたのヮ
微笑ましい限りで間違いとか間違ってないと
いう話でヮありませんが
カードの使い方が間違われてますねぇ

使えないカードとのクチコミですが
使えない利用者でも有る訳です
┐(´д`)┌ヤレヤレというトコだと思いますよ

書込番号:24037234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2021/03/23 01:04(1年以上前)

楽天の不正検知システムに引っかかった場合は、メール・SMS等で連絡があり、メール記載のリンク先からe-Naviに飛ぶことでカードを有効化できます。
https://www.rakuten-card.co.jp/security/detection/

カードを止められるのは不正利用防止のために仕方のないことであり、復旧するためのシステムも用意されています。

書込番号:24037291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/23 02:22(1年以上前)

楽天カードは、電気・ガス・水道や一部の税金などについては6月1日からカード利用獲得ポイントが500円につき1ポイントに改悪されますので、以下のページに記載されている事業者を利用している場合には、いずれにしても別のカードでの支払いに変更した方がいいです。

-----------------------------------------------
公共料金等のカード利用獲得ポイントについて
ポイント還元率が変更となるご利用先(2021年6月1日適用)

https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointrate/
-----------------------------------------------

余談ですが、ケーブルテレビっていわゆる公共料金になるのかなあ、とちょっと疑問に思ってしまいました。
以下のようなページがあるのですが、結局はっきりとはわからなかったのですが広義の意味では公共料金ということになりますかね。

-----------------------------------------------
消費者庁
1.公共料金とは

https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/utility_bills/about_001/
-----------------------------------------------

書込番号:24037337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/03/23 02:27(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん

すみません、年末の頻発の件ですが、通販でカードがエラーを起こしたのが初めてだったので最初何が起こったのかわからなかったんです。
長年、複数のカードを使用してきましたがそれまで決済手続きで引っ掛かったことは一度も経験がありませんでした。

エラー頻発と大げさに書きましたが番号の入力間違いか何かだと思ってやり直してダメだったのが1回。
その後、数日経ってから他のサイトで決済して通ったのが2回、さらに実店舗でも1回通りました。しかしまた数日後、他のサイトで引っ掛かって「あれ?また??」と思ってたら停止となった旨のメールが翌日に来ました。

ケーブルテレビ社は引き落としではなくカードでお願いしますと言われました。最初、別のカードにしようとして、上限枠が小さいカードだと他の支払いとかち合って決済出来ないと困るため、思い直して楽天カードにしました。

喜んで、というのは自虐的に書いていますが、他のカードはある程度、使用実績を積んでやっとこさ上限枠が上がっていき、それでもあえて楽天カードより小さい枠でやってきています。派手な宣伝に煽られ大きなポイント目当てで作ったのは事実でいきなり上限枠も大きいため、なんとなく安心感を持って使っていました。それでも去年の暮れまでエラーなんて出たことは一度もなかったです。それで使えない利用者だ、ヤレヤレと言われたらそれまでです。

書込番号:24037340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/03/23 02:33(1年以上前)

>ありりん00615さん

先ほども書きましたが、カードそのものにロックが掛かった時にはメールは来ましたよ。
1つ1つのエラーにはお知らせは来ませんし、それをお願いしても「出来ません」が楽天カードの回答です。

書込番号:24037342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/03/23 03:00(1年以上前)

>500マグさん

ケーブルテレビに電気料金までセットにしています。それまでは○○電力に直接支払っていましたが、電力自由化に伴いこれも初めての経験でした。電気代を含むので広義の公共料金という認識でそう表現しました。電気を止められたら困りますからね(汗)そしてそれをカード払いにするのも初めてです。

ポイント目当てで楽天カードにしたというよりも利用限度額のことを考えてです。エラー騒動が起こるまではむしろあまりあちこちのカードを使うよりまとめたかったからです。短期間にエラーが出て初めてありりん00615さんのおっしゃる通り、お買い物と広義も含めた公共料金払いとは別カードにした方がいいんだなあと思いました。普通に利用限度額内で使っていてエラーなんて楽天カード含めて出たこともなかったですからね。と言うか年末に一度カード利用にロックが掛かった際にすぐにケーブルテレビの支払いカードを変えようと思いながらズルズル様子を見ていた私の怠慢です(泣)

でもこうなると、なんでもセット割というのも考えものですね。リスクを分散させないと下手したら何もかもの支払いが一度にストップの状態になりますから。

書込番号:24037352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2021/03/23 09:19(1年以上前)

>猫はコタツで長くなるさん

月々の公共料金などを支払うカードを、楽天カード以外のクレジットカードにするべきでしょう。
6月からポイント付与率が改悪されますので、ちょうどいい機会だと思います。
下記サイトで、どのカードに移ればいいかも紹介されています。

https://matsunosuke.jp/rakuten-card-deterioration/

書込番号:24037605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2021/03/23 13:59(1年以上前)

>mini*2さん

ありがとうございます。
ケーブル社のカード変更申請用紙が送付されてきました。早速、サイトを参考にさせていただきます。

書込番号:24038026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2021/03/23 15:15(1年以上前)

>猫はコタツで長くなるさん

リンク先に紹介されているカードで私がお勧めするのは、39歳以下でしたらJCB Wカードです。
JCBプロパーカードなので、公共料金の引き落としのような安定した使い方にはもってこいです。

リンク先にないカードでは、老舗の三井住友カードが提携しているBooking.comカードもお勧めです。
1%のポイントが翌月自動的にキャッシュバックされますので、貯まったポイントを気にする必要がありません。
(Booking.comでホテルを予約する必要は全くなし)
https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/booking/index.jsp

書込番号:24038134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/23 16:00(1年以上前)

>mini*2さん

サイト紹介ありがとうございます

しかしながら今日ヮ
クレカ発行ヮ止めて
マイナンバーカードを
発行することしました!(^o^)wkwk

書込番号:24038230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/23 16:06(1年以上前)

>猫はコタツで長くなるさん

┐(´д`)┌ヤレヤレなんて気にしないで下さい
スレ主さんのアイコンが怒りに満ちて
たので落ち着いて貰うための
ジャブですからね

┐(´д`)┌ヤレヤレに意味なんて無いですm(__)m

書込番号:24038242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jay0327さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:50件 楽天カードの満足度4

2021/03/30 22:24(1年以上前)

買い物用と別に、公共料金等の支払い(≒引き落とし)用のカードを作っておけば安心だと思います。
楽天e-NAVIのトップページにある、

|2枚目のカードを作りませんか?
|ご利用目的に合わせてカードを使い分け!

というやつです。
もっともわたしは、電気・ガス・通信が楽天グループに囲い込まれているためそれらを楽天カードで支払い、買い物には違うブランドのカードを使ってますけどね。
何にせよ固定費の引き落とし専用なら、ポンコツAIも恐るるに足りずです。

書込番号:24051978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 楽天カードの満足度1

2021/04/18 21:38(1年以上前)

>猫はコタツで長くなるさん

大きく同感します。私も7年前に同じ目に遭いました。
詳細は自分の楽天カードレビュに書いていますが、毎月何年もずっと楽天カード払いになっていた、たった2000円のプロバイダー料金が知らない間に解除されていて、ネットが止まり、プロバイダから請求が来てました。
当時はまだAI云々ではないと思います。
楽天の手作業の仕業でしょう。

今もまだ同じことをしてるんだなーとあきれ果てました。相変わらずのB企業ですね。

バカの一つ覚えのP還元で会員を集めるだけ集め、ちょっとでも不都合やエラー、支払遅延のあった客はどんどん切る方針のようです。
客を人と思ってない、楽天にとっては単なる紙面リストの金づるなんでしょうね。

一人ひとりの生活のことなんて全く考えない、本当に危険なカードで会社です。

何が許せないって・・
切るなら切るでいい、なぜ事前に連絡をしないのか??という話です。人間の最低限のモラルの問題です。

延滞もしていない時に、勝手に自分達の都合で客のカードや契約を切るのですから、大事な決済に使っていたら本当に危ない。
このカードだけ持って外国に行ってたら、いきなり使えなくなって帰ってこれなくなったかもしれない。

楽天とYahooは日本の二大B企業です。
電話のつながらない楽天、電話窓口さえ設けないのがYahooジャパンです。

自分達の自己中心的規約の下に、ぎりぎり法律をかいくぐって経営していると思う。
きっとB弁護士がついていて、ぎりぎりの法にひっかからない規約を作っているのでしょう。
多分カード契約の際には、細かい規約集のどこかに小さい字で
「当社が不適当と判断した場合、無断で契約を切ることもあります」的な文言を載せていて、何か訴えがあれば、
これに同意している的な逃げ道を作っていると思われます。

私はこの2企業とは、お金の発生する直契約はしないことにしました。
モールの中の店は問題ないので買い物はしますが・・

つきあう企業は、本質を見極め、表向きのメリットにごまかされない、富に感じています。
信用できるカード会社選んでくださいね♪

書込番号:24088752

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2021/04/19 10:54(1年以上前)

>猫はコタツで長くなるさん
>電話窓口さえ設けないのがYahooジャパンです。

カードの裏面に問い合わせデスクの電話番号が載っているようですが、「電話窓口さえ設けない」とは?

https://card.yahoo.co.jp/service/application/arrive.html

書込番号:24089424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件 楽天カードの満足度1

2021/04/19 16:32(1年以上前)

カードはあったんですね。

多くのYahooグループのサービスは、電話窓口はありません。
すべてメールで対応で、そのメールも定型文を貼り付けてくるだけで、まともな対応はしません。

書込番号:24089830

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2021/04/19 16:51(1年以上前)

>猫はコタツで長くなるさん

ここはあくまでクレジットカードのスレですから、カードの話でお願いします。
もちおrん、電話の繋がりやすさは分かりませんけど。

年会費無料の平カードは、サポート電話が有料なのは仕方ないとしても、繋がりやすさは重要ですよね。
作る前に、試しに電話をかけてみるのもいいと思います。
(カードも持ってないのにどうやってその番号を知るかという問題はありますが)

なお、私の知る限り、以下の平カードはサポート電話に0120の番号があります。
・ファミマTカード(0120-230-553)
・西武プリンスクラブセゾンデスク(0120-728-336)

書込番号:24089843

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信12

お気に入りに追加

標準

さよなら楽天経済圏

2021/03/08 11:56(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

少し前に楽天カードを作成して限度額が10万円というプアな設定をされたことを書き込んだものですが
ようやく6ヶ月がたち、上限変更可能になり申請したところ、お見事、現状維持の10万円のままに相成りました。

なぜでしょうか?この6か月間、限度額に悩まされ、購入したいものがあるのに毎月限度額に達してしまい
仕方なく楽天銀行デビットカードでの支払いで楽天市場での楽天ポイント取得を失っていました。

度重なる改悪、そしてこの限度額変わりなし結果ですっぱり楽天経済圏に見切りをつけられそうです。
ちなみに楽天カード作成後、YahooカードとAmazonゴールドカードは限度額100万円、
dカードは最近作成して70万円となりました。

書込番号:24009272

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/08 12:15(1年以上前)

>bluekentさん

改正割賦販売法は平成30年6月1日(2018年)をもって施行されました。
10万円以下の利用限度額に限定した少額包括信用あっせん業者制度が設けられ、財産規制や与信管理等を緩和・簡易なものとすることが認められた。

@増枠審査が面倒だから
Abluekentさんのカード使用履歴が楽天クオリティに達していない

書込番号:24009293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/08 12:28(1年以上前)

>bluekentさん

審査が面倒臭いということヮ無く
楽天に限らず途上与信で自動増枠されます
(Yahoo、Amazon、dカードも)
そして楽天ヮ途上与信で増枠されないなら
増枠申請も通らない事例が多いですねぇ
つまり、増枠申請ヮしない方が安全です

枠10万の最低信用度で増枠申請したら
場合によってヮ強制解約につながり
スレ主さまのクレヒスにキズが付きますよ(苦笑)

書込番号:24009314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/08 13:00(1年以上前)

既に楽天ゴールドカードのグレードダウンと楽天ひかりの解約は済ませましたので楽天への未練はないですね。
楽天銀行は他のカードの引き落としになっているメインバンク、楽天証券は確定拠出年金とNISA口座があり変更が面倒なので仕方なく使うしかないです(楽天カードの発行会社とは別の会社と割り切って我慢して使います)。

>ワインレッド×シルバーさん
>Abluekentさんのカード使用履歴が楽天クオリティに達していない

これがわからないのですよ。6か月間ほぼ上限に達し、かつ支払い前倒し返済までして
カードの利用を上限の10万円以上(15〜20万円になることもたびたび)の使い方をしたにもかかわらず、
使用履歴が足りないというのはどういうことをすれば、審査で上限引き上げになるのですかね。
なんか釈然としないまま、楽天経済圏(楽天カードか)は卒業しようと思います。

書込番号:24009369

ナイスクチコミ!6


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2021/03/08 13:26(1年以上前)

>bluekentさん

公共料金ポイント付与率改悪の予告もありましたので、良い見切り時ですね。
(限度額月10万円じゃ、公共料金は別のカードで払っていると思いますが)

なお、カード引き落とし口座の変更は、オンラインで一瞬で済むカードもあります。

書込番号:24009411

ナイスクチコミ!3


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/08 13:41(1年以上前)

>mini*2さん

楽天銀行と楽天証券は、マネーブリッジで微々たるとはいえ0.1%の金利が付くので(ちなみに0.2%のあおぞら銀行口座もあります。)
怒りに任せてそこまで捨てるほど切れてはないですね。いやらしいもので怒りと損得は別です。
また、楽天証券で積み立て投資信託で50000円楽天カードで積み立てすると500ポイント入ってくるのも魅力的ですね。

完全に楽天経済圏を卒業するとはいかないですが、月1度ラーメンが食べられる程度の楽天ポイントにはなるのでしょうか。

書込番号:24009427

ナイスクチコミ!3


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/08 13:48(1年以上前)

>mini*2さん

お察しの通り、公共料金は楽天銀行デビットカードで払ってますね。
なお、楽天銀行デビットカードは楽天ポイントの改悪があるのでしょうか?
いずれにしてもYahooカードに変更するつもりですが。

書込番号:24009445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/08 13:58(1年以上前)

>bluekentさん

楽天デビットヮ
ポイント改悪無しですよ

スレ主さんヮ
楽天カードレビューの
ジェラシック公園さんと
似たケースなので
ジェラシック公園さんの見解を
お聞きしたいですねぇ

書込番号:24009458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/03/08 14:01(1年以上前)

>bluekentさん

3大EC
Amazon、Rakuten、Yahoo

キャリア系(4大共通ポイント)
Rakuten、Yahoo、dカード…
auPayカード取得で制覇したら
素晴らしいですねぇ

書込番号:24009465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2021/03/08 14:03(1年以上前)

>bluekentさん

楽天銀行デビットカードの方は、何も予告が出ていないので、追従するかどうかも分かりません。

ところで、移行先のYahoo! JAPANカードは、1%のポイント付与でしたっけ。
他のスレにも書きましたが、P-one Wizだと1%オフ+0.5%のTポイントなので、Yahoo! JAPANカードより少し得かも。
https://www.pocketcard.co.jp/card/card_ponew.html

なお、去年の7月時点では、PayPayカードが登場してもYahoo! JAPANカードは継続となってますが、こちらもどうなることやら。
https://iphone-mania.jp/news-304218/

書込番号:24009469

ナイスクチコミ!2


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/08 14:35(1年以上前)

>ワインレッド×シルバーさん
多分自分だけではないと思うのですが、
それにしても他社のカードの限度額よりも楽天カードが低く評価されるているのもよくわかりません。
しかも6ヶ月の使用実績も出しているのにも関わらずです。

カード作成に関してはポイントがより得られるものを選別するように用意しました。

いままではいろいろと忙しく楽天にほぼ統一していましたが、余裕ができましたので勉強した結果、
dカードゴールドを申請し、docomo携帯&ドコモひかりでポイント付与とd払いのスーパーポイント還元のために
dポイントをメインにしようと思ってます。
ネット購入はAmazon、公共料金&税金はYahoo&Paypay、
楽天は楽天市場で送料無料になる高額商品購入時の候補になるくらいでしょうか。

>mini*2さん
>ところで、移行先のYahoo! JAPANカードは、1%のポイント付与でしたっけ。
>他のスレにも書きましたが、P-one Wizだと1%オフ+0.5%のTポイントなので、Yahoo! JAPANカードより少し得かも。

Yahoo! JAPANカードは、1%のポイント付与ですね。
それ以上にお得になる方法があるのですね。あとで勉強してみます。

書込番号:24009505

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2021/03/08 23:32(1年以上前)

>bluekentさん
>Yahoo! JAPANカードは、1%のポイント付与ですね。

正確には1%のTポイント付与、でしたね。
Tポイントは、ウエルシアで毎月20日に、1ポイントで1.5円分の買物に使えます(1度の支払いで200ポイント以上使うことが条件)。
ですので、公共料金で月2万円使うとすると年2400のTポイント、3600円分になります。
(毎月行く必要はなく、ポイントが貯まってからなので、せいぜい年数回)

これがP-one Wizだと1%オフ+0.5%のTポイントなので、上の例だと2400円のオフ+年1200のTポイント、1800円分です。

書込番号:24010497

ナイスクチコミ!2


スレ主 bluekentさん
クチコミ投稿数:140件

2021/03/19 21:24(1年以上前)

余談ですがdカードゴールドが届きました。
dカードを作成した時点で限度額が70万円でしたが、dカードゴールドを作成したら100万円に上がりました。

楽天ゴールドカードは・・・ゴールドとは名ばかりの肌色カードでしたからね・・・

書込番号:24030646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信12

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 楽天カード

スレ主 islanda&sさん
クチコミ投稿数:5件 楽天カードの満足度1

楽天カードを使って20年以上になりますが、先日あり得ない対応に会って、もう解約しようかなと。
事件は届いた一通の「カード使用速報版」 。
不正使用を早くキャッチするためのシステムですよね、これ。で、わたしもこのサービスを受けています。無料サービスということなのは、カード会社、利用客ともにメリットがあるからでしょう。
先日とどいた妻あてのメールでの速報版。妻は全く心当たりがなく、はっきり言って妻本人のカードは楽天証券の積み立てNISA専用のもの。普段の買い物はすべて私のカードの家族カードを使用していますから、これは不正使用間違いなし。早く連絡しなければなんですが、ご存じの通りコールセンターには簡単にはつながりません。それでも後の面倒を想像し、じっくり待って、漸くつながって調べてもらうと、「そのような使用記録はありません」???オペレーターとのやり取りでメールが、いわゆる偽メールでないことも判明したので、調べて連絡しますとの返事。
個人情報の漏れや様々なケースを想像してしまうじゃないですか。妻が特に不安がっている状況で、返事が来たのは3日後。スーパーバイザーという人から聞いた答えに唖然。
「他のお客様がよく似たメアドをお持ちで、その登録でメアドを間違えて入力していたために起こったものです。今後1〜2週間同じようなこと(誤配メール)が起こります」
はあ?そんなこと起こるのかいな。25分も電話に時間を取られ(通話料750円)、不安にも晒されたのに。何故メアドの登録を仮登録確認というシステムとらないのか、そっちの瑕疵だろうというと、私どもの責任ではなく、誤入力したお客様の責任で、楽天カードには責任はございません、だと。今回私が連絡しないとミスさえ分からなかったんだろ?それについては感謝も謝罪も今後検討するもなし。連絡には上げとくという回答。
これって、流行っている店に客が殺到し、不法駐車などで近隣が迷惑しているのに何の対策も取らず、迷惑していますと知らせに行くと「悪いのは客です」と言っているのと同じだよね。
会社を代表しての見解か?と聞くとそうだと偉そうに返事して、おまけに楽天には責任がないという法解釈までしてくれる親切さ。道義的責任さえ欠片も思っていない対応。通話料などどうでもいいが、信用というものをいっぺんに失いましたな。
対応から誤入力というのも本当は自分たちのミスの隠蔽じゃないかと疑っています。入力誤った客のメアドを教えろって言っても個人情報ですと言って教えないでしょうから、こっちは確認するすべもないのですから。それを良いことに、今後はもっと大きなミスも隠ぺいし、客の責任にするかもです。
考えて見れば一致する偶然もさることながら、今後1〜2週間誤メールが届くなどと言うのが信じられません。誤っている客に連絡すれば済むはず。最悪でもその客の誤入力配信メールを止めればいい。駄目なら相手が訂正するまでこちらの速報版を止めるように協力を申し出ればいい。そういうことを全くなしで、自分たちには責任はないと、偉そうに法解釈の講釈を垂れるバイザー。

一発で信用を無くしましたね。昔はこうじゃなかった。大きくなって居丈高。驕れる平家も久しからず。
会社の今、証券や銀行も含め、全面的に楽天から引き上げる準備に入ったところです。

書込番号:23803536

ナイスクチコミ!69


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2020/11/23 11:32(1年以上前)

楽天カードって20年以上前から在ったんですか?

書込番号:23805635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22件

2020/11/23 13:17(1年以上前)

>特典を取るか、その後のサービスなどの質を取るかは消費者の判断でしょうし、
>そのためのいろいろな情報を取られることが望ましいのですが、ということでした。

 言い得て妙ですね。

 私もキャッシュレス主体の生活に切り替えるにあたり、ここや他のサイトで多く情報収集しました。
 その結果、楽天カードとYJカードは作らないという結論に達しました。

 もっとも、全部承知したうえでそれらのカードを使いこなす人もいるのだと思います。
 スレ主さんのおっしゃるとおり、個人の判断なのでしょう。

書込番号:23805856

ナイスクチコミ!5


スレ主 islanda&sさん
クチコミ投稿数:5件 楽天カードの満足度1

2020/11/23 13:55(1年以上前)

>なるびんさん
楽天カードは設立以来の会員でした。当時取引関係で入会しました。そんなに使ってはいなかったのですが、ネットでの売買等でeバンク(現在の楽天銀行)を利用するようになったのが、取引増加の一因となりました。それまでは流通系のカードを使っていたのですが、特典が多いことに魅かれました。それでも、今までは海外のeBayでトラブった時も補償してくれたりと、満足も行き、安心もできてファンだったんです。十分に満足が行くカードだと人にも勧めていたぐらいです。リタイアしたことで使用金額は減りましたが、それでも年間200万以上で個人生活関係支出の80%は楽天カード決済しています(個人事業からの習慣で未だ複式帳簿つけていますので数字は見ています)。
それくらい安心、信頼してきたのに、今年になって立て続けでトラブル。流動資産のほとんどを預けている銀行、証券はさすがにトラブルはないですが、モバイルは最初からトラブル。4月のUnlimited切り替え時からトラブルで、らちが明かなくてついに消費者センターに入ってもらい、ようやく動き出したという始末。その進行度合いについてもどうなているか教えてくださいということだったので、その報告がてらに、今回の件を話したわけです。
急激に膨張し、トップに立てたことによる驕り(カード)と無理な参入しかも開始時期にコロナが重なった(モバイル)ことが社員たちを追い込んでしまっているのかな、と想像もしています。
こういう時に引き締めないと危ないんですよ。ダイエーを見てきましたから。
取り合えず、持っていた楽天株は利確もあるしで全株売却しました。

カードを選ばれる皆さんの参考までに。

書込番号:23805926

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/23 16:56(1年以上前)

スーパーバイザー本人の資質というよりも、楽天の社風という話しですね
昨年おこした不具合も外部の更新が原因と宣いました
e-NAVIにログインをすると、退会をしたカード番号が表示されるなど独自ルールてんこ盛り
楽天経済圏なんか、砂上の楼閣・夢物語・空想の産物です
おしまい、、、、、

書込番号:23806285

ナイスクチコミ!10


スレ主 islanda&sさん
クチコミ投稿数:5件 楽天カードの満足度1

2020/11/23 17:15(1年以上前)

>Cal.7743_by.5chさん
全くですよ。ネットビジネスに乗り遅れた日本でも、良い企業に育って欲しいと思っていたんですが。そのうち米中の企業に吸収される運命かも知れませんね。

書込番号:23806329

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2020/11/23 20:47(1年以上前)

>islanda&sさん

 創業時の精神を忘れてしまったのか、あるいは急速に成長したが故に末端まで薫陶が行き届かないのか。
 いずれにしても残念なことではありますね。

書込番号:23806874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/24 06:11(1年以上前)

>ネットビジネスに乗り遅れた日本でも、良い企業に育って欲しいと思っていたんですが。
襤褸滓and味噌っ滓に書いてますが、安ければ市場やラクマは利用をしています
当方は使うところを決めないで、サービスなどが自身に適したところでお願いしています
好みと良さは別問題ですから、、、(*)
>創業時の精神を忘れてしまったのか
Mは最初から野心しかなく、取り巻きもイエスマンのみの慢心でしょう
モバイル不手際に行政からの指導など、彼は気にならないのか、、、

書込番号:23807549

ナイスクチコミ!1


スレ主 islanda&sさん
クチコミ投稿数:5件 楽天カードの満足度1

2020/11/24 09:35(1年以上前)

>Cal.7743_by.5chさん
確かに、市場に出店している店と市場は別ですよね。サービスが良く信頼できる店はありますしね。ただ市場自体が送料無料の件などのトラブルなど、例で言えばセブンのフランチャイズとの争いのような、見直すべきところの視点が自己中すぎるだろうと思うんですがね。&#8499;さんの取り巻きがイエスマンばかりかどうか知りませんが、状況を見ると危ない気がしますね。ともかくも、消費者としての立場からは、自分で信頼できる情報を見つけ、自分で判断するしかないですね。
昔なら「沈黙の消費者」という怖い存在を意識し、クレームをつけてくれる消費者こそ、大切なんだと教えられてきましたが、今はクレームをつける消費者は切り捨てろ、ですかね。世相が変わったんだなと、先は長くもない人生ですから、どーでもいい、なのかも。

書込番号:23807745

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9072件Goodアンサー獲得:356件

2020/11/24 11:07(1年以上前)

>islanda&sさん

ご報告ありがとうございました。
どんなカードでも、不満を感じたら解約するのが一番でしょう。
文句を言ったところで、改善は期待できないでしょうから。

それにしても、楽天カードは多いですね〜
年会費無料で還元率1%を提供するため、サポート体制の不備はある程度仕方ないと割り切る必要がありそうです。

書込番号:23807870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/24 18:07(1年以上前)

>年会費無料で還元率1%を提供するため、
人の介在をすることを排除し、ルールは自社有利などにしているので可能な内容だと思います
今とは比較はできないでしょうが、引き落とし口座の設定やポイントはエントリーが必要で期限付きの面倒なカードでした

書込番号:23808503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/24 19:28(1年以上前)

連投、申し訳ない
楽天ペイアプリにて、バーコード表示の際にエラーが発生しているそうです
また、会見で当事者能力を疑う発言が出るのか?

書込番号:23808658

ナイスクチコミ!0


スレ主 islanda&sさん
クチコミ投稿数:5件 楽天カードの満足度1

2020/11/25 01:26(1年以上前)

>Cal.7743_by.5chさん

そうですか。情報ありがとうございます。
どうも、マイナポイントも引っかかってくるような気がします。注視しています。

書込番号:23809386

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「楽天カード」のクチコミ掲示板に
楽天カードを新規書き込み楽天カードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)