年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。
年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜3.0% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 3 | 2020年4月14日 14:54 |
![]() |
29 | 0 | 2020年3月18日 14:19 |
![]() |
373 | 10 | 2021年11月29日 13:29 |
![]() ![]() |
112 | 8 | 2020年2月27日 09:44 |
![]() |
5 | 0 | 2020年2月4日 02:02 |
![]() ![]() |
48 | 9 | 2020年1月30日 00:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


とにかく当たり外れがありますね。4人中ちゃんとわかってる人に当たったのは1回です。コールセンターだから人出不足かもしれませんが、とにかく分かってないのに感じ悪い。ちゃんと理解して説明してくれるのなら納得できますが、「はぁ何言ってるの?」みたいな態度で失礼ですね。楽天のゴールドカードにすれば問い合わせ先かわりますよね?カード料金払えばちゃんとした対応してもらえるのでしょうか?
ゴールドカードに変えたいだけなのに、こちらではわかりませんみたいな態度、ちゃんとした手続きわかるまでに3回かけるようでした。ゴールドに変えたら適切に対応してもらえることを祈ります。
9点

以前、メインカードに楽天プレミアムを利用していましたが、コールセンターに電話したのは解約時の1回きりなので良し悪しは分かりません。が、その時の印象はいたって普通だったかと。
ちなみにですが、コールセンターに何度も問い合わせされるというのは、どのような用事があってのことでしょうか?
(単なる興味本位の質問です。)
私はクレジットカードは20枚ほど持っていますが、コールセンターにかけるのはほぼ、解約時の1度きりです。
30年間ほどクレジットカードは使っていますが、幸いにも何らかの被害にあったこともありませんし、皆さんどのような用事で問い合わせされるのか不思議に感じております。(^^ゞ
書込番号:23338670
2点

私も通常カードの繰上げ返済(上限まで使い切ってリセットする為)で数回電話したことありますが至って普通でした。
最近は繰上げ返済は自動化されてますね。
書込番号:23338746
2点

楽天ゴールド解約のためにカード裏面のプレミアムデスクに電話をしたことがあります。
とても丁寧な対応で、解約するのが申し訳なく感じました。紐付いている楽天Edyやポイントカードの対応についても親切に教えていただきました。
他社さんのデスクも解約や限度額引き下げで何度か利用したことがありますが、どこもみなさん丁寧に対応してくださる印象です。
書込番号:23338800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



クレジットカードを申請した所、間違った案内を受けて作成したため、間違ったカードが届きました。
名義人と本人確認証が一致しないカードです。
それでも簡単に審査が通るんです。
私は被害者なのに、それに対する対応はカードの取り消し以外何もしてくれません。
それ以降、他社のどこのカードも私名義のカードは作れなくなりました。
あるクレジットカード会社の担当の方から聞きましたが、楽天はどんな内容でも取り敢えず審査を通してカードは持たせるそうですね。
そして二次審査という物があるらしく、カード発行後に突然カードが使用出来なくなるシステムだとか。
だから、他人名義の本人確認証でもカードは作れるんですね。
そんなゆるゆるの審査の会社って許されるものなんですか?
29点



楽天カードで不正利用がありました。
カード紛失も家族に貸したりもしておりません。
引き落とし前に明細を見て、覚えがないものだったので、すぐに連絡しました。
金額は26000円です。
オペレーターの方にお話すると、まだ引き落とし確定でなく、確定されないと動けないので待ってくださいとのこと。
12日に確定が出て、引き落としになる前にこちらから電話すると、相手先に明細を請求してもらわないといけないとのこと。
もちろん、引き落とし後の明細請求です。
その明細請求も2ヶ月くらいかかるとのこと。
不満はありましたが支払い、待つことにし、
その1週間後に楽天側から電話があり。
相手先が明細を出せない会社なので、カードを変えた方がいいとの電話でした。
これはもう不正利用って認めてますよね?
変更するのはいいのですが、これからどうすればいいですか?と聞くと
調査次第こちらからご連絡するのでお待ち下さいの一点張り。
どのくらいの期間ですか?と聞いても、わかりませんとの返答。
もし調査が長引き最終的に不明のときはどうなるんですか?と聞くと
お客様判断に委ねます。とのこと。
泣き寝入りってことですよね。
電話だけの対応だったので、書面で調査中など頂けないか聞いても、そのような対応はしてませんとのこと。
口コミなどを見ていても、警察などに行っても取り扱ってくれないので、
待つしかないと思いますが、
きっとうやむやにされて、終わると思います。
引き落とし前からわかっていて連絡し、
楽天側の言う通りに動き、
最終的にはお客様判断って…
不誠実過ぎます。
楽天カードはもう二度と使いません。
書込番号:23265599 スマートフォンサイトからの書き込み
184点

何処で使われたのか把握していますか?
実店舗orネット、国内or海外、といった情報まで載せていただけると有意義な情報になると思います。
書込番号:23266142 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

返信ありがとうございます。
利用国KORとなってます。
韓国ですよね。
その時期に韓国サイトも使っていないです。
書込番号:23266238 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

不正利用は未然に防ぐ事に大きな意味がありますから、確定しなければ動けないという時点でおかしいです。
不正利用が明らかで、確定前に気付いたのに何もしないというのはありえない対応だと思います。
最初のオペレーターは、どうせ自分で使って忘れているんだろうと高を括っていたか(実際の問い合わせの9割はこのパターンです)、海外利用なので面倒に思ったのかもしれません。
仮に、実店舗で使われたものだとした場合は、偽造カードが使われたと推定されますから、重過失がない限り会員には支払い義務自体が生じませんが、過去の書き込みを見ると普通に請求しているようです。
書込番号:23266495 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>不正利用が明らかで、確定前に気付いたのに何もしないというのはありえない対応だと思います。
まったく同感です。
私は、昔、三井住友カードで、海外で航空券を購入されるという不正利用を確定前のWeb明細で発見ました。
カード会社のデスクに問い合わせたところ、すぐに対応していただき、明細から削除してもらいました。
当然、請求金額にも入っていません。
まちかわななみさんの場合も、韓国通貨で使われていたんですよね?
それなら、不正利用の可能性が高いと思って、対応するのが当然だと思います。
書込番号:23266979
35点

ダイバスターさん、返信ありがとうございます。
私もそう思います。
海外、しかも金額も大きな金額ではないこと、
何回か覚えはありませんか?と聞かれたのでその可能性が高いです。
指示に従わず、もっと強く伝えるべきだったと反省してます。
書込番号:23267817 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

韓国通貨でした。
きっと不正利用とかなりの確率でわかっていたんだと思います。
他の口コミを読むと強く伝えると上の人が出てきて止めてもらえたりしているみたいです。そうすれば良かったのかと思うが、でもあちら側が慣れているので指示に従うべきだと判断してしまいました。
カード会社によってかなり違いあるようですね…
独自ではなく、きちんと消費者を守って欲しいです。
書込番号:23267830 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>何処で使われたのか把握していますか?
回答があって対応が[23266495]なのですぅ〜
楽天は次の点から対応が変だと思います
・他社では行っている支払いの保留に応じない
・外部のM保険会社との関係
書込番号:23275843
6点

私も請求書の段階で不正利用を3件見つけました。
1件はSGだからシンガポールでの利用だと思います。
他の2件は全く知らない個人名での引き落としでした。
楽天カードに連絡しても、ここでは調査チームに連絡します。一点張り。調査チームから電話をもらえませんか?と話しても、それはできません。
また、調査にどの位かかるのか?と聞いても1ヶ月か2ヶ月きるかもしれませんとの解答。
結局うやむやにされました。あまりにも対応が酷いので少額だったのであきらめました。
すぐにカードを解約しました。もういっさい楽天グループに関係している所は使いません。
書込番号:24454584 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

たった今私も明細見ていたら、
「BW利用国KOR」
で22,000円と出てきて、この日は1日中仕事のため、ネットで何か買い物したかもしれないが2万円ならば、覚えているはずでおかしいなと調べている途中でここにたどり着きました。
楽天カードは以前にも不正使用されたことがありますが、その時は、カードが止められていて(それで分かったのですが)、カード交換以外の実害はありませんでした。
書込番号:24469306
4点

>まちかわななみさん
酷い対応だと思います。
こういうことを聞くと、楽天カードは絶対作る気になれません。
私は以前、三井住友カードで、引き落とし前の明細で不正利用(海外通貨での航空券購入)を発見しました。
デスクに電話したところ、数日中に引き落とし前の明細から削除され、当然請求もされませんでした。
三井住友カードの対応にはとても満足し、一生付き合っていきたい会社だと思いました。
書込番号:24469312
17点



@2月頭に更新カードの不在票が入っていたので連絡したら保存期間過ぎたので戻しましたと郵便局に言われ。
A楽天カードに戻っちゃったみたいなのでもう一度送って下さいとお願いしたら楽天銀行のキャッシュカードに一緒になってるやつだから楽天銀行に電話してくださいと言われ。
B楽天銀行に電話したら楽天カードに電話してくださいと言われ。
C再度楽天カードに電話したら戻ったカードは再送出来ないので新規に作り直してくださいと言われ。
D楽天カードでの支払い等が多数あり変更手続きも大変なのでといっても、いや新規に作り直すしかないですと言うので、今解約すれば当日20:00以降に手続きできますからと言うので早く楽天カードを手に入れるために解約しその日に手続きをしました。
E二日後くらいに更新カードが再配達されてきました。
F楽天カードに再配達されたからこれ使いたいと言ってももう解約したので出来ませんと言われ。
G楽天カードにそっちの案内ミスで解約して今も銀行から引き出し出来ず、もちろん楽天カードも使えない状態、楽天カード払いの契約も未払いになりサービス利用出来ずでどう責任とってくれるんだと言っても。
H案内した者が知らなかったみたいで申し訳ありませんでした。を連呼するだけ。
I楽天カード復旧ダメなら、せめて新しいカードを大至急送るか、手続きもしないとならないので番号だけでもって先に教えてくれって言ったけど、それもできません。一切の責任もとらず、なんかしらの提案もださずに、ただただすいませんだけってふざけるなって感じ。
この怒りをどこにぶつければ良いのか、訴えられないだろうか?
因みに、2/21現在まだ新しいカードも届かず。
書込番号:23243558 スマートフォンサイトからの書き込み
40点

お気の毒様です。適度に行間を空けましょう。
ここでは度々楽天カードの悪評が出ていましたが、こんなカードはとっとと止めて他にしましょう。
でも、何故楽天カードなんか作ったのでしょうね ? そこが知りたい・・・
書込番号:23243636
12点

通常不在通知が入って即日返却しないですよね?
数日猶予がある筈。
まず、そこが問題に思います。
書込番号:23243676 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ヒイロφユイさん
お気の毒に思います。
このカードに限ったことじゃありませんが、クレジットカードって、対面で受け取らないといけないのが面倒ですね。
何とかならないものかと、いつも思います。
書込番号:23243943
5点

今回の電話連絡、これから発生する支払い先の変更で得たポイントなどのメリットが吹き飛びましたね。
書込番号:23244074
5点

一言でまとめるなら「たらい回しに遭った」ということですよね
ですが、他の方の指摘にもあるように、「不在だから即カード会社に戻る」わけではないため、ご自身に全く非が無いとは言い切れません
一方で、たらい回しにした会社側にも多少の落ち度はあります
ただ、直近でも落胆カードという表現をされた方もいるように、この会社は信用に値しない会社であって、
何もトラブル無く受け取れて、決済し続けることができれば御の字と思った方がいいです
特に、4月からは新入社員も入ってくるでしょうから、ネットで調べればすぐにわかる程度の簡単なことですらも「確認しますので少々お待ちください。」と保留されることも増えていくと思います
実際、カード会社によってはデスクの担当者より長期ホルダーの方が知識があるケースすらありますから
そして、電話口では、新人(研修生)なのかベテランなのかすらわからないですからねぇ
我々だって、社会に出たら皆最初は研修生で、上司やお客さんに多数の迷惑をかけながら仕事をしていくわけですから、この分は多少割り引いて考えてあげる必要はあるかも知れません
ですのでこのケースであれば、泣き寝入りしかないと思います
ただ、だからこそ今後の対策が必要
@キャッシュカード付帯のクレジットカードは持たない(私もこの関係のトラブルで面倒な手続きを踏むことになったことがあります)
A銀行口座を複数持ち、落胆銀行が死んだ時には緊急回避用の口座を使う
B信用できる会社を、楽天カード含めても含めずでもいいので3社以上のカードを使う
というくらいでしょうか
あとは、落胆証券の投信(落胆カードクレジット決済による投信買付→即売り)でポイントだけ毎月貰う、くらいでしょうか
私も、一応固定費の支払いと投信買付以外にはここのカードは使っていません(信用していないため)
特に@とBについては、カードの磁気不良や何らかの不正検知によって一時的に使えなくなった時のリスクヘッジになります
まぁ、どーーーーーーしても腹の虫が収まらないなら訴訟を起こしてもいいですが、間違い無く訴訟費用の方が高くつきますし、殆どの場合は和解を勧められるでしょう
書込番号:23244567
7点

多くのカード会社では、送付したカードが不在等で返却された場合でも、1度のみ自動的に再送しています。
再送されたカードが再び戻ってきた場合は、一定期間の保存後に破棄という流れになるのが通常です。
楽天カードの場合は、利用状況によって再送する場合があるとなっていますが、戻って来たからといって直ちに破棄されるわけではありません。
https://support.rakuten-card.jp/faq/show/38?site_domain=guest
楽天カードに限らず、コールセンターが間違った教示をする事は起こり得ますので、最初に出来る限り御自身で調べたから、問い合わせをした方が失敗が少ないですし効率的です。
日頃から何かおかしいと感じたら、直ちに決断するのではなく、考慮する時間をおいてから判断した方が憂目にあいません。
書込番号:23244951 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

楽天カードのカスタマーの処理は相変わらず無茶苦茶ですね
私はとっくに解約してます
確かにポイントは魅力的ですが、なんせトラブルが多すぎますね
カードを作るのは自分の財布を人に預ける様なものですから、老舗の信頼できるところで作った方が良いですよ
私はこの楽天カードでトラブって以来、楽天グループ自体を信用していません
最近はyahooショッピングの方が条件満たせばポイント付きますよ
ソフトバンク会員は常時10%ポイント還元ですし、paypay に還元されるのでとても使いやすいです
yahooカードは使っておらず、UCカードを使ってますが、不正利用時もちゃんと対応してくれます
良い勉強をしたと思って、楽天から一緒に離れましょう
書込番号:23252415 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

クレジットカードは旧来の銀行系、信販系、 流通系に、交通系・航空系とIT系・通信系が加わるという構図でしょうか。
楽天カードはIT系・通信系で、近年はこのジャンルが台頭し、旧来の3系統が押されている感じでしょう。
しかし、やはり、1枚は信頼のおける老舗クレジットカードとして、ポイント還元率はあまり気にせず
・三井住友
・MUFG
・JCB(プロパー)
・(人によっては)アメックスやダイナース
のどれかを持っておきたいですね。
あとは、生活スタイルに応じて交通系・航空系、IT系・通信系、流通系などでよく使うお店のポイント還元率が高いものを組み合わせる。
これが王道だと思います。
(個人的には、ポイント還元率が高くても、IT系・通信系や流通系にはあまり依存したくありません)
書込番号:23254709
7点



昨年4月までは、年3回ポイント20%プレゼントのキャンペーンがありました。
(例えば35000円使って7000ポイントとか)
しばらくやらないなと思ったら、今度は40000円使ってたったの2000ポイント。
リボ払いの手数料を差し引くと、ほとんど儲けになりませんね。
随分稼がせてもらったけど、もうだめだね。
ま、無料だから非常用に置いとくつもりだけど。
5点



最低最悪の一言に尽きます。何度もポイントの付与数の確認をしてるのにそれは違うとポイントの付与の間違いを認めない。曖昧な説明で逆切れした挙句、説明も支離滅裂。矛盾点をついたら今度はダンマリ。一度目の電話の対応者は電話の詳細な内容を確認しかけ直すと言うが担当が変わると言う。直後別の担当部署からクレーマー対応されました。最終的には何を言っているんですか?の一言に加え、これ以上お話しすることはありませんと脅されました。傷ついたし、電話かけたくないです。ポイントについても直接付与ではなくQUOカードの対応で不満しかありません。
最低最悪です。
書込番号:23184409 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

意見や同意を得たい場合は、具体的に何があったのかを書かないと、現状は単なる悪口で終わってしまっていて共感できません。
もっと落ち着いて、できれば時系列的に述べて頂けると分かりやすくなると思います。
書込番号:23184617 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

昨年10月に予定されたサービスがズレこみ、運用ルールを変え続けて出店者に公取へ乗り込まれた楽天
でも、本スレでは何がどう問題かは伝わってきませんでした
スレ主が毒を吐く ・ けなす ・ そしるなどで憂さがはれたとすれば、それはそれで有意義かなと思っています
リアルで仕出かさなくて良かったね
以上、、、
書込番号:23185399
1点

期間限定TポイントはYahoo!関連のサービスでしか使えませんでしたが、ポイントで支払った場合にもポイントが付きました。
今現在、期間限定TポイントはPayPayに移行していますが、加盟店で使った場合は1.5%のポイント還元になりますのでポイントにポイントが付いている状態と変わりません。
因みにYahoo!関連のサービスで使った場合は1%還元、請求書払いといって公共料金等をコンビニの振替用紙で支払った場合は0.5%還元です。
ですから、ポイントにポイントが付くのは楽天ポイントばかりではありません。
書込番号:23186998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダイバスターさん
>期間限定TポイントはYahoo!関連のサービスでしか使えませんでしたが、
これは人によると思いますが、私の場合は、このYahoo!関連のサービスでしか使えないというように限定されているという意味においてまったく価値がありません。
楽天ポイントの場合、楽天ポイントが使用できるところ(ネットショップや街中の店や等)であれば、使用先については何も制限がなく、どこでも期間限定ポイントが使用できますし、どこでもポイントで支払った分に対してもポイントがつきます。
そういえば、dポイントにも、「期間・用途限定」というポイントがありますが、私がこれまで使ってきた期間限定ポイントについては、楽天ポイントと同様に(dポイントが使えるところであれば)使用先には制限はありませんでしたね。
そういう意味ではTポイントの期間固定ポイントやPontaポイントの期間限定ポイントよりはいいと思っています。
ただ、ポイントで支払った分の金額については、やはり再度ポイントがつくことはありませんが。
書込番号:23187070
0点

500マグさん
いや、私はどちらのポイントに価値があるかという話をしている訳ではなく、ポイントにポイントが付くのは、楽天ポイントばかりではないですよと言っただけです。
TポイントはYahoo!関連のサービスで使えば、ポイントにポイントが付きますが、街の加盟店で使った場合にはポイントにポイントは付きません。
しかし、期間固定TポイントはPayPayに移行しましたので、楽天ポイントより使える場所が多く、全額PayPay払いでもPayPayボーナスが貯まりますから、ポイントにポイントが付いている状態と実質変わりません。
楽天の期間限定ポイントは早ければ10日、長くても30日程度で失効しますが、PayPayボーナスライトは60日ありますし、使えるお店が多いので、失効のリスクで考えるとPayPayの方が優っていると思います。
書込番号:23187474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダイバスターさん
正直、このスレの元々の話とは外れた話をいつまでも続けるのは気が引けるとこともありますが...
>しかし、期間固定TポイントはPayPayに移行しましたので、楽天ポイントより使える場所が多く、
>全額PayPay払いでもPayPayボーナスが貯まりますから、ポイントにポイントが付いている状態と実質変わりません。
これはもうTポイントの話ではなく、YahooがPayPayを利用して提供しているポイントサービスの話であって、既にTポイントは関係ない話になっていると思います。
というか、私はよく知らなかったのですが、期間固定Tポイント自体がそもそもYahooがcccと提携したか名前を借りるなどして提供していたもので、だからYahooサービスでしか使用できなかったということですかね。
>楽天の期間限定ポイントは早ければ10日、長くても30日程度で失効しますが、PayPayボーナスライトは
>60日ありますし、使えるお店が多いので、失効のリスクで考えるとPayPayの方が優っていると思います。
私はタブレットは使用していますが携帯電話やスマホは持っていませんのでPayPayは利用できません。
ですので、PayPayに関しては特に何も言うことはありません。
ちなみに、「楽天の期間限定ポイントは早ければ10日、長くても30日程度で失効しますが」とのことですが、私は前回のお買い物マラソンのスロットを2020/01/14の夜に実行して20ポイント当選したのですが、期限が「2020/01/16 01:59まで 」で実質的に15日中に使用しなくてはならない状態で、結局失効してしまいました。これはさすがに短すぎると思います。
しかし、私の期間限定ポイントの有効日の一覧を確認すると、現時点で一番先の日付の有効期限は、2020/07/17で、2020
01/18に付与されたものでした。(内容としては「クリックオンによるポイント付与(01/12掲載終了分合計) 」というもの)
その次が、有効期限が2020/07/12で、2020/01/13に付与されたものでした。(内容としては「楽天インサイトアンケート回答ポイント2019年12月分 」)
ですので、長いものだと有効期限は6カ月ということになるようです。
書込番号:23189028
0点

>期間限定TポイントはYahoo!関連のサービスでしか使えませんでしたが、ポイントで支払った場合にもポイントが付きました。
これ以降、スレタイとズレているのではなくて、、、
スレ主になって続きをするべきなんじゃあね
書込番号:23189294
0点

>怒り爆発とまとさん
>最低最悪です。
そうですかねぇ。ポイントを支払いに充当可能ってかなり美味しい事業者ですけど。
ポイントで15万って半年くらいにて可能なくらいの大盤振舞いですし。
しかも自己負担無しってチョー美味しいでしょう。
書込番号:23189611
0点

自分が本来の規程を理解していないで、
一方的な思い込みの「理想」が実現されないからと捲し立てたら、
相手方にクレーマーと思われるのは当然ではないか、と。
具体的に何があったか、も現時点でも詳らかにされていませんし…。
書込番号:23199122
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)