年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。
年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜3.0% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
121 | 3 | 2019年10月8日 19:30 |
![]() |
26 | 0 | 2019年9月19日 14:10 |
![]() |
21 | 2 | 2019年9月19日 10:58 |
![]() |
18 | 1 | 2019年9月19日 16:19 |
![]() |
47 | 2 | 2019年8月22日 11:39 |
![]() |
125 | 1 | 2019年8月22日 11:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


日頃、楽天カードを利用しています。最初はポイント7,000贈与という訴え文句に惹かれて加入し、簡単な手続きも魅力的でした。
しかし、5年以上、メインのクレジットカードとして使っていますが、問題が起こりました。
9月30日に登録されているメールの方に利用明細が「速報版」できましたが、
何とその中には9月23日と24日海外で利用したという明細が入ってました。金額も2件合わせて4万円ぐらいでした。
それで慌てて楽天カードの方に電話を入れました。
こういうところのよくあることですが、とにかく電話がつながらないです。別の電話対応のため云々言って、でもそのまま切ってしまうと、またいつつながるか分からないので、電話代負担しながらずっと待ってました。
電話をするときには時間の余裕がなく、トラブルを抱えている場合が多いのに、電話がつながらない、そして待っている間電話代は取られる、待っている時から最悪な気分でした。
やっと担当者とつながりましたが、不正使用という判断するまでは時間を要するということでした。ですので、約4万円の不正利用と思われる金額もとりあえず払ってくださいとのことでした。
その時は気が動転しましたので、言われるがままになりましたが、その後、楽天カードさんから電話が来たのが1週間後でした。その内容もまだ分からない、それを調べるためにこれから1ヶ月、2ヶ月かかるとの話でした。カードが使われたところのお店で使った人の情報開示などで時間かかるそうですが、まず、わたしのカードを使ってやっているのに、使った人の情報がどうやってわかるかというのと、利用明細とか調べるといってましたが、それはカード利用の際に出るのではと思いました。
百歩譲って調査には時間がかかるとしても、
@カードが利用されたらそれはすぐ例の速報版でメールで知らせるべきなのでは。
何で明細を知らせるに時間がかかるんだ。
A利用明細の情報が遅れて伝わってくるので、決済の取り消しなどができない
B不明な利用額といって訴えているのに、一時支払保留とかせず、とにかく払わせようとしている
C利用明細の知らせが遅かったので、カードを停止するまで時間かかってしまう
等々腹立つことが多かったです。
取り敢えず、今回は不正利用が解決できるまでカードは持ち続けるしかないですが、楽天カードの管理の甘さ、対応の雑さにはがっかりしましたので、二度と使わないつもりです。
70点

崖っぷちというか、危ない橋って感じであることは携帯電話参入などからも明らか
人を介することの排除などで経費を削減していることを、ポイント還元などから感じられなかったのか、、、
有料カードだとナビダイヤルもなく、調査や保留にも応じてくれますよ
書込番号:22974128
7点

海外の実店舗で使われたという事でしょうか?
この場合、実際に利用された日時に渡航歴がある場合は、調査が必要というのは分かりますし、海外の加盟店だと国際ブランドを通して伝票の徴収を行わなくてはならないので、国内よりも時間がかかることは間違いありません。
逆に、渡航歴が無い場合は偽造ガードが使われた可能性が高く、この場合は重過失がない限り支払いに応じる必要はありませんので、一旦引き落とすという行為は、考えられない対応です。
また、カードが手元にない場合は、紛失・盗難ということになるので、手続きを踏めば楽天カードと言えども、あっさりと補償を受けられる事が多いです。
取り敢えず一番必要な事は、直ちにカードを停止して被害の拡大を防ぐ事です。
楽天カードはインフラを担うという使命よりも、楽天経済圏に引き込む為のカードという性格が強いカードなので、不正利用時の対応はあまり期待出来ないと思っておいた方が良いですよ。
書込番号:22974619 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>pickmeさん
楽天クオリティーそのものでです。
きちんとしたカード会社は、お客さまに対し平等で満足度100%目指しますが、楽天は100%は目指しておりません。不正利用等が有って対応に時間がかかる場合は、あっさり顧客を切る体質です。
5%の客捨てて、残り95%の客で儲かるならそれで良しと言う考えの会社です。
トラブルなければポイントもたまり良いですが、問題あった場合はあっさり切り捨てられます。
そこを理解して付き合うしか無いカードかと個人的には思ってます。
書込番号:22976118
24点



楽天カードを友達の紹介で作りたくて、友達にURLを送ってもらいました。そこからしかアクセスしていないのに、友達紹介ポイントはつかないと言われました。友達から送ってもらったURLからアクセスする前に、アクセスしてカードを作っていると言われましたが、身に覚えがありません。オペレーターに意味がわからないんですけどと言っても同じ言葉でしか返答をしません。言葉のレパートリー無さすぎ。挙句の果て鼻で笑い始めたよ。それ品質向上のために電話内容録音してんでしょ?ここでも色んなクチコミあるけどオペレーターの対応悪いって結構書いてあんじゃん。せっかく録音してんのに聞き直して品質向上のため言葉遣い直すとか、枕詞付けるとか学ばないわけ?意味ないじゃん。なんかあった時に自分側の身を守るために相手の弱み掴んどこうって魂胆でしょ。なにが品質向上のためだよ。どうせマニュアルがあってその言葉言ってるだけだろ。顔見えないから余計に声のトーンとか言葉遣いとか気にしなきゃいけないと思う。電話対応はとっても悪いです。ポイントがつくようなカードの作り方も分かりにくい。品質向上うたってるならきちんと向上していってほしい。とりあえずオペレーターが鼻で笑い始めるのはありえないと思う。
書込番号:22932889 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



ついていけません・・。
ピンクカードで500ポイントはもらいましたが
2000ポイントがどっかへいきました。
二回電話してメールもいただきましたが
多分違うアカウントに入っている、とのこと。
あきらめます。
11点

>pon kmasukeさん
楽天カードを作成する前に、違うメールアドレスで楽天会員担っていたという事なのでしょうか?
もしそうならば、楽天のHPからそのメルアドとパスワードでログインすれば使えるのではないでしょうか。
書込番号:22932161
6点

ありがとうございます。
メールアドレス変更は二か月前にしているので
古いアドレスからは、市場、ポイントクラブ、エディなど、
どこも入れません。
獲得されたのは表示されているのですが、どこー?って感じです。
気にかけていただいたので気分が晴れました。
重ねて御礼を申しあげます。
あっ、もちろんカード入手後、クレジット、ポイント、エディをすべて
コンビニで利用しました。
市場で高額のものを買おうとしても2000pは出てこないです。
書込番号:22932553
4点



「あとからリボ払い」をご利用でもれなく3,000ポイント。
『合計50,000円以上「あとからリボ払い」していただくと、楽天スーパーポイント3,000ポイントをもれなく進呈いたします。』
↓
「まあ手数料分差し引いても、利用者にメリットありだな。。。促進キャンペーンだからか。」と思う。
『※ポイント進呈はショッピングリボのお支払いコースが3万円以下の会員様が対象となります。』
↓
「あれっ? 5万円あとリボして、お支払いコースが3万円以下ってことは、毎月、調子に乗って、このキャンペーンに乗っていたら
リボ残高が2万円ずつ累積していくやん。 てことは、3000pt以上の手数料払う羽目になるやん。
なーんだ、これ促進活動じゃないわ。 ポイントを餌に利用者を釣り上げて、楽天が収益増に繋げているはめ込みキャンペーンか。
これあかんやつちゃうか?
どこにも注意書きがない。 健康の為に吸い過ぎに注意しましょう!って。」
システムが弱いのか、それが狙いかは知らないが、申し込み時にシステムでチェックできるんだけどね。
例) お支払いコースが3万円以下になっていないので、キャンペーン基準満たしていませんと警告する。
⇒ 利用者は何か月後にポイントが加算されていな時に初めて知る運命。
たいていの場合、2ケ月以降には申し込んだのを覚えていないから、気付けないので、楽天は手数料丸儲け。
例) リボ残高がxx万円になっていますので、xxxx円の手数料が発生しています。と警告する。
18点

リボ払いキャンペーンって下手に申し込むと損するケースもありそうなので静観しています。
ポイント狙いでリボ設定したものの、外し忘れて毎月手数料を払うとか。
個人的に楽天カードは楽天専用で使っています。
書込番号:22933050
0点



最悪、Amazonと比べて客対応が失礼、電話は0570や050だし、楽天市場に電話すれば『子会社』だから解らないと、商売としてあり得ない、二度と使わない、高くてもAmazonで買う
31点

ナビダイヤルはヤですね...(^^;)
他にYahoo!のYJカードもナビダイヤルです。
ちなみに楽天カード(株)と楽天(株)は別会社ですので、カードの件で楽天に電話してもどうにもなりません。
これはYJカード(株)とYahoo!(株)も同じ。
Amazonカードは三井住友カード(株)が発行しているので、サービスの質は三井住友VISAカードと同レベルで良いですが、カードの件でAmazonジャパンに電話してもどうにもならないのは同様です。
書込番号:22859382
13点

私はamazonカードの方が対応が最悪な思いをしたので、amazonカードは即破棄しました。
楽天カードのオペレーターも対応は誉められるものではなく、電話が繋がらなくてイライラする気持ちもわかります。
楽天カードのことで何かあった場合はチャットをしています。チャットだと何故か早く繋がって、解決することが多いです。
同じような不満を訴えられる方にはチャットを使ってくださいと勧めています。
書込番号:22872451
3点



ほぼ海外在住。2度のネットショップでの不正利用があり、楽天カードに連絡。
まず、不正利用されたネットショップに自分で連絡して、その返答により調査しますので電話してくださいとのこと。
そのネットショップの問い合わせはフリーダイヤルしかなく、海外からはかけれないと言っても、「お客様ご自身でまずは問い合わせてください。そういう決まりなので。」と言われました。
「今回の不正利用先は日本なのでまだ何とか自分で問い合わせできますが、全く言語の分からない国でも自分で電話しないといけないのでしょうか?」と聞くと「はい、そうです。」と楽天カードからの返事。
なんとかショップにメールで連絡し、楽天カードに伝えると「調査しますが、まず全額お支払いください。」と言われました。
「もし、カード利用額上限の100万円を不正利用された場合は、それもまずは私が支払ってから、調査をして私の使用でなければ返金ですか?」と聞くと「はい、そうです。」と言われた。
ありえない。。。。
今回の利用は数万だったのですが、もう楽天カードは絶対に利用しません。
102点

それは辛い思いをされましたね。
不正利用に対して支払う義務はないです。カード会社が各自で保険に入っているはずなので、何故カード所持者が払わないといけないのか・・・
楽天カードはそういうことをよく目にするので、利用するのは楽天市場のみの買い物でしか使っておりません。
私は楽天市場以外でのネットショップや普段使いはセキュリティーや保証がしっかりしているJCBもしくはアメックスのプロパーカードなどにしております。
問題が解決されることを祈っております。
書込番号:22872464
23点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)