年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。
年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜3.0% | 付帯保険 | 海外旅行 |
貯まるポイント | 楽天ポイント | 電子マネー機能 | 楽天Edy |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全140スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 2 | 2024年10月21日 17:05 |
![]() |
49 | 10 | 2024年9月2日 11:03 |
![]() |
32 | 9 | 2024年8月31日 22:29 |
![]() |
10 | 2 | 2024年8月26日 16:16 |
![]() |
20 | 6 | 2024年8月12日 20:29 |
![]() ![]() |
78 | 8 | 2024年7月20日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メインカードとして10年以上付き合ってきました。市場・銀行とセットにして、かつてはCM通りポイントがよく貯まりました。今は還元率が複雑になっていて、3倍と記されていますが、3%ではなさそうです。他カードが5%還元キャンペーンをやっていると、楽天カードは貧弱に見えてきます。以前キャッシング枠の新設要請を行いましたが対応が遅く役に立ちませんでした。楽天ペイに登録していますが、支払い時に起動させると、ログインID・パスワードを求めてきたり、セキュリティコードを入力させる画面が出たり、レジ前でトラブルことがありました。メインの座から陥落しそうです。
6点

>QUEEN2023さん
>今は還元率が複雑になっていて、3倍と記されていますが、3%ではなさそうです
楽天市場の表記は税込み金額ですが、ポイントは税抜き金額に対し3倍=3%が付与されます。具体例でかくと、税込み10000円買った場合は、10000/1.1*0.03=272ポイントが付与される計算となっています。恐らくその点を勘違いされていらっしゃるのかなと思いました。
別件ですが、楽天系のアプリがもっさりしていて使いづらいのは同意です。ほかでは楽天カードの明細を見るアプリもやたら起動が遅いので、最近はPCで明細をみるようになりました。
書込番号:25933743
3点

>QUEEN2023さん
楽天は通信事業に参入して赤字が続いているので、クレカのポイント還元が改悪されているのでしょう。
最近は、あからさまに楽天回線の契約がある人を優遇し始めましたし。
あと、セキュリティ関係が面倒になったのは、他のクレカも同様だと思います。
支払いに使おうとすると、AI?によって止められたりしますし。
クレカの電話番号にスマホの番号を登録していないと、出先で困ることになりそう。
スマホを持っていない人は大変な世の中になりましたね。
書込番号:25933774
3点



限度額の増額が出来ずいつ迄も50万円、ひと月だが支払いまで期間があるので現実的には二か月で50万円。これでは使えない。公共料金だけでほとんど使わず他のカードを使っている。一度限度額を増額しようとゴールドを申し込もうとしたらゴールドでも限度額は変わらないという。驚きだ。他のカードは最初から100万だ。無料だから使っているが駄目なカードだ。
11点

>村さん55さん
クレジットカードで年間どのぐらい使われるのでしょうか?
私の場合、過去一番使った年で320万円です。
平均すると月30万円にいかないので、繰り上げ返済で枠を開ければ限度額月50万円のカードでも間に合います。
家族カードがあってご家族も使われるのなら枠が少ないと大変でしょうけど、楽天カードは家族カードを作って決済額をまとめるメリットはないと思います。
書込番号:25872324
4点

平均月に20万カラ30万くらい使います。旅行に行くときなどこのカードは持っていきません。海外旅行などは問題外です。通常の電気、水道代などですか。
書込番号:25872426
3点

普通は使っていればそのうち増えるのでは?
私の楽天カードはほとんど使ってないので、長年持ってますがずっと100万のままです・・・(^^ゞ
一度解約して、2〜3年後にまた作り直しましたが、そのときも最初から100万でしたよ。
書込番号:25872442
5点

>村さん55さん
このカードが気に入って、メインカードでバリバリ使いたかったってことなのですね。
そうしたら、思いの外、与信が渋くて期待外れだったという事ですか。
与信枠も、使い方をユーザーが考えて利用すれば良いだけです。
現在もカード会員の儘なのでしょう?
何だか、振り向いてくれない彼女(?)への不満を吐露されている様な。
楽天カードも、提供されるサービス等総合的に判断したら良いカードですよ。
何れにしても付き合い方次第でしょうが、使っていればその内与信枠も自ずと上がってくるかも知れません。
書込番号:25872519
5点

>村さん55さん
私の家族も同じ状態なんですが、こっちは理由は明らかです。
職業が自営業なんですよね。
収入が低いわけでもなく使ってる額もそれなりに多いんですが増枠申請は蹴られ続けています。
自営業だと結構高額な出費が集中してあったりして上限に達して決済失敗したこともあるようです。
ちなみに、腐っても銀行系で審査が厳しいはずの三井住友カードNL(平)は初期のS枠が70万円で、
その後100万円の増枠も通っています(今はゴールドに切り替え済み)。
流通系で審査がユルいはずの楽天カードごときが・・・って思いますよねw
書込番号:25873341
3点

>とーりすがりさんさん
私も長年自営業です(所得も特別多いわけじゃありません)が、割と増額されますよ。
三井住友カードは300万だし、セゾンゴールドは700万まで勝手に上がりました。
この辺の判断基準ってよく分かりませんねぇ・・・(^^ゞ
書込番号:25873465
4点

>ダンニャバードさん
セゾンゴールドは700万まで勝手に上がりました
695万だったのでは?
書込番号:25873475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えーっと、私は入会以来、案内まであって2枚もカードは有るのに、ずーっと30万円の与信枠のまま。
まあ、増枠申請が必要なほど使いもしないので、無問題。
一方、Pinkカードのお方は入会時から100万円のママ。
与信枠も家庭内ヒエラルキーを反映している様です。
カード会社でそこ分かるんかい!
書込番号:25873904
6点

>村さん55さん
毎月20〜30万円使い、過去に1度も事故がない(最低限5年間支払いに関する事故がない)にもかかわらず楽天カードで増枠申請が通らない(却下される)のだとしたら、所有している全てのカードの利用可能枠が、村さん55さんの収入から考えると大きすぎるなどの理由が考えられそうです。もしそうであればカードの断捨離などをされてはいかがでしょうか。
当方も楽天カードではなりませんが、とある別のカードを作った時にカードは作れたものの、枠が学生向けカードと勘違いする程小さかった事があります。
その時は確かに他のカードで大きな枠が沢山あったので断捨離をし、そこから半年位まって増枠申請をしたところ見事に通りました。
書込番号:25875058
3点

>村さん55さん
>平均月に20万カラ30万くらい使います。通常の電気、水道代などですか。
楽天カード、公共料金の還元率は2021年6月から0.2%にダウンしました(500円につき1ポイント)。
https://www.rakuten-card.co.jp/point/pointrate/
別のクレジットカードで払う方がお得です。
そうすれば、50万円でも足りるのでは?
書込番号:25875252
3点



楽天カードを長く使っています。
以前、海外航空券を購入し、行った海外で病院のお世話になったら、キャッシュレスで診療を受けられました。
ところが2024年8月も海外でけがをしたので、病院に行こうと思い、事前に楽天に電話したところ、「保険が有効となるには、日本を出国する以前に 『募集型企画旅行の料金』 に該当する代金を 利用条件のある楽天カード で支払っていることが条件になります。航空券のみのご購入は含まれません。」とのこと。
え〜。
このカードを使い慣れていて、保険利用経験もあったので、改悪されていることを知りませんでした。
がっかりです。今後はアマゾン住友カードにします。
13点

あ、前日に似た投稿されている方がいたと気づきました。ごめんなさい。
その方に返信の形で書いたほうが良かったかもしれませんね。
書込番号:25867491
3点

三井住友も10月利用分あたりから海外利用での換算レートが3.63%に改悪されます。
書込番号:25867510
4点

>Mami-Maruさん
>今後はアマゾン住友カードにします。
Amazonマスターカードの海外旅行傷害保険の保険金額は、傷害・疾病はたった50万円です。
楽天カード並(200万円)の保険金額を求めるなら、同じく利用付帯ですがエポスカードの方がいいです。
公共交通乗用具をカードで払えば適用となります。
(万一国内で使うのを忘れても、現地で電車やタクシーに乗ればOK)
詳しくは下記サイトをご覧ください。
https://www.eposcard.co.jp/insurance/oversea_insurance.html
書込番号:25867736
3点

>Mami-Maruさん
もっと上が、住信SBIネット銀行プラチナデビットです。
年会費11,000円かかりますが、自動付帯で傷害・疾病が最大1000万円。
スマホ保険も付いているので、お得です。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/mastercard-platinum-insurance/
書込番号:25867744
4点

>ありりん00615さん
改悪ですか。残念です。
>mini*2さん
エポスカードは初めて聞きました。調べてみると、内容良いですね。
住信SBIネット銀行に口座を持っているのに、カードについて聞いたことありませんでした。
両方検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25872626
2点

>Mami-Maruさん
>住信SBIネット銀行に口座を持っている
それなら、プラチナデビットがいいですね。
保険金額が多いですし、年3回まで無料でPriorityPassのラウンジを使えます。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/debitcard/mastercard-platinum-service/
このカードを作るだけで、住信SBIネット銀行のスマプロランクが★4になります。
(下記のランク獲得条件の条件B)
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/smartprogram/rank/
書込番号:25872655
0点

>mini*2さん
クレカのことで、詳しい方とお話しできて光栄です。
■プラチナデビット
保険金額が多いですが、Amazonマスターカードの海外旅行傷害保険の保険金額、傷害・疾病50万円でも十分かも。
たいてい、その金額で済むのと、海外療養費制度もあります。
年3回まで無料でPriorityPassのラウンジは、私の場合5人家族で常に移動なので、同伴者の有料額が大きすぎで使うの難しそうです。
このカードを作るだけで、住信SBIネット銀行のスマプロランクが★4も、ひと月だけでしょうし、振込5回以上使ったことないので、それほど魅力ではないかも。
Amazonマスターカードにするかもしれません。
書込番号:25872817
1点

>Mami-Maruさん
>海外旅行傷害保険の保険金額、傷害・疾病50万円でも十分かも
いえ、50万円じゃ絶対少ないです。
アメリカで盲腸になって手術をすると200万円前後かかるそうです。
https://diamond.jp/zai/articles/-/96224
このサイトによると、「高齢者を除けば、治療費用が500万円以上、救援費用が300万円以上あれば、ほとんどのケースを十分カバーできる」とのことです。
書込番号:25873221
0点

>Mami-Maruさん
>私の場合5人家族で常に移動
ご家族で海外旅行となると、クレカの保険では家族特約があることが重要です。
家族特約があるのはほとんどがゴールドカード以上で、住信SBIネット銀行プラチナデビットもそうです。
生計を共にしている同居の親族か、別居の未婚の子について疾病350万円、傷害500万円が保証されます。
書込番号:25873238
2点



驚きました。楽天ゴールドカードで海外航空券を購入したところ、「パックツアー」のみ海外旅行傷害保険の適用対象だと説明されました。航空券購入だけでは、対象外だそうです。とても驚きました!
クレジットカードで購入したから保険が付帯していると思ってはいけません。事故・病気になった時、たいへんな事になります。楽天カードのユーザーの皆さん、くれぐれも気を付けましょう。
5点

>海外旅行くんさん
楽天カードの海外保険は2020年9月30日までは航空券のみで保険適用になっていたのですが、2020年10月1日以降は改悪され、募集型企画旅行のみが対象となってしまいました。2020年4月に楽天モバイルが始まり、以後大量の赤字を垂れ流していくわけですが、その荒波にのまれて改悪された形ですね。。楽天トラベルで企画型で航空券+ホテル+パッケージを買えって事でしょうが。。
書込番号:25865890
2点

>海外旅行くんさん
そうなんですよ。
普通の利用付帯のクレカは、私が知る限り、どれも空港までの公共交通機関の支払いに使えばOKなんですが、それがダメ。
他のクレカと適用条件を変えられると、面倒ですよね。
知らない人も多いと思います。
公式HPには、「「自宅から出発空港までの交通費(公共交通乗用具の運賃)」のみを楽天カードで支払った場合は、海外旅行傷害保険は適用されません。」と書いてありますが。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20200701/
書込番号:25865927
3点



お買い物マラソン中なので日用品のまとめ買いしようと1店舗目は決済完了、
同じカードで2店舗目で決済しようとしたら決済が通らず・・・。
SMS、メール、e-Naviには不正利用疑いの通知はなし。
チャットから問い合わせても理由が分からない。
1時間以内に専門部署から折り返し連絡が来るそうです・・・。
ん〜、結構な楽天市場のヘビーユーザーなんですけどね。
楽天カードではお買い物マラソンに参加させたくないのかな?w
5点

そして、
楽天カードからメールで「ウチでは止めてないから知らんよ」と通知が。
で、予想通り再度楽天市場で買い物してもやっぱりエラー。
楽天市場のサポートに電話したら、
「今は混んでるからオペレーターには繋げられん!」って切られた。
ま、こんなもんですね・・・。
書込番号:25845090
5点

>とーりすがりさんさん
楽天カードを複数枚持ちしたら、対策になりますかね?
書込番号:25845110
0点

>とーりすがりさんさん
>mini*2さん
使おうとして使えないのは歯がゆいですね。
しかし、決済ができなかった対策は、楽天カード任せにするしかないのでしょう、一方、お買い物マラソンに参加するには、楽天Payで良くは無いでしょうか。
楽天ポイント付与減の分はチャージ分で補えるでしょう。
書込番号:25845231
0点

「今は混んでるからオペレーターには繋げられん!」って切られた。
楽天なら、言いそうなことですね。
さて、あるフリマアプリでの出来事
出品者へ質問したところ、10日近く返信がなく運営へ尋ねた時の対応です。
M社:連絡をして返答がないためか、出品停止
R社:当方へ暫くお待ち下さいとの回答
書込番号:25845288
0点

楽天カードってユーザーに対してそんな対応をするんですね。知らなかった…。
書込番号:25846115 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そんな感じの流れだったんですね…なるほど。
書込番号:25847823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点




そうでしょうねぇ、ここは昔から対応がわるいと評判です…。
書込番号:25776269
2点

自分が悪いとわかりながら………
書込番号:25776291 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

エイベックス会長がユーチューブでこのノーマルカードを使ってると言っました。
楽天ポイントが600万ポイント貯まってるとか。
ノーマルカードで限度額が億単位とまで言ってた。
普通の人は給料の金額を考えて使わせて頂きましょう。
書込番号:25776341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私は六年ほど前に交通事故に遭い意識不明で入院、支払いが遅れまして
一般病棟に移り電話できるようになってから事情説明
楽天以外のカード会社は待っていただけたのですが楽天は凄かったですよ、携帯も事故で壊れてましたから病院の電話でインフォへ、一旦女性が出て少々お待ちくださいとのこと・・・男性にかわり・・・
「お前のカードはこっちで止めた!残金とっとと払え!」
で終了。
信用ブラック入りで他のカードもストップでしたね。
書込番号:25818336
5点

>JACKSATOさん
ボクが支払い遅延することは無いので
何か書くと他人事だからだろ
と思われるかもしれませんが
「お前のカードはこっちで止めた!残金とっとと払え!」
で終了。
信用ブラック入りで他のカードもストップでしたね。
簡潔で清々しい対応に感動した
他社も見習うべき迅速な対応だ
素晴らしい
書込番号:25818423 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>イトウ_01198300さん
良い悪いではなく
督促されたら直ぐに残債返済してください
それで督促終わり
恐怖を感じてるのに返済してないって
本当に恐怖を感じてるんですか?
電話くらいで?
返済しないスレ主に楽天カードが
恐怖を感じてるなら分かるけど
書込番号:25818652 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>れい☆彡さん
えぇ?ワタシは今まで未納とかないですし、督促来たことないですヨ
書込番号:25818838
2点

>イトウ_01198300さん
対応がわるいと評判です…。
えぇ、評判と書かれてるのでイトゥさんは未経験でしょうね
まぁしかし『対応が悪い』と言ってる人達こそ対応が悪いというのが実態では?
書込番号:25818926 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)