楽天カード のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

楽天カード

楽天カード
  • 楽天カード1
  • 楽天カード2
  • 楽天カード3
  • Visa
  • Mastercard
  • JCB
  • AMEX(アメックス)

年会費永年無料、楽天市場でポイントが最大3倍貯まるカードです。

年会費無料で選べる国際ブランドは4種類。ポイント還元率常時1%で、楽天市場でのお買い物なら最大3倍になります。カード番号と有効期限は裏面に記載されている表面ナンバーレス仕様で、ネット不正あんしん制度や商品未着あんしん制度といったネットショッピング時のトラブルに対応してくれる制度が付帯しているなどセキュリティー機能が充実しています。

年会費 無料 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 1.0%〜3.0% 付帯保険 海外旅行
貯まるポイント 楽天ポイント 電子マネー機能 楽天Edy
交換可能マイル ANAマイル、JALマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay

楽天カード のクチコミ掲示板

(3259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「楽天カード」のクチコミ掲示板に
楽天カードを新規書き込み楽天カードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)ニュースその他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信11

お気に入りに追加

標準

楽天カードの支払い遅れに関する件

2023/06/25 21:06(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 rasuto100さん
クチコミ投稿数:42件 楽天カードの満足度2

皆さん、どう思われますか。楽天カードのみならず、支払いが1日遅れた位でとか、たった二回支払いが遅れた位で強制解約になったなどそれぞれ意見が有りますが、アウトの話なのにカード会社が厳しすぎると批判していることも有ります。残金が足りなかったとか、入金忘れとか、全く使用者のミスなのに正当化、あくまでもカード会社が厳しい様に投函が有りますが、当然の事だと思います。一日入金が遅れ強制解約、少し厳しいと思いますが自業自得です。クレジットカードとは、支払いを立て替え払いしていただいているもの、約束通り引き落としできなければ、カード使用者の責任です。通常であれば、引き落とし出来ず即対応していればそう簡単に強制解約になる事は、少ないと思われます。過度な、キャッシング・リボ払いなど多い人は即適用されるかもしれません。一度の支払い遅れ、1日の支払い遅れ、強制解約されることに関しては文句を言う事は出来ないと思います。引き落とし口座に余裕をもって残金を貯めておくか、早めに支払金額に相当以上の金額を入金しておくことが必要です。私の、身内もその月の利用金額をそのまま入金し、思わぬハプニングが有り、強制解約にはならなくて済んだのですが、延滞料を請求され、自分のミスを棚に上げ、カード会社を批判していました。カード会社を、批判するのではなく自己責任と言う事を理解するよう伝え納得させました。口コミ等で、クレジットカード使用、自分の落ち度を理解しない、カード保有者が多いようですが、時代の流れでしょうか。私の時代は、約束、契約事項は必ず守らないといけない事、自分が規約に同意しないと使用できない項目まあるのに、厳しいようですが、余りにも自分勝手ののように感じます。自分を正当化すること自体、道理に外れていると思いますが、いかが物でしょう。

書込番号:25316913

ナイスクチコミ!28


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:301件

2023/06/25 21:17(1年以上前)

いかがかと言われれば、貴方のお考えの通りでしょう。

まあ、カード会社に理不尽なクレームぶつけたって、徒労に終わって最終的にペナルティ受けるだけですよ
ほおっておけばいいですよ

書込番号:25316940

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/25 22:25(1年以上前)

>rasuto100さん

100%賛同します。

ただ、この話は人間性がどうこういう話以前に、教育の問題かなぁとも思ったりします。
日本がお金や金融について家庭内、学校、あらゆるところでまともな教育をしてこなかった。

クレジットカード会社に文句言ったところで問題が改善することは絶対にあり得ません。
というか、問題は悪化する一方ですし、思いもよらないところまで、かなりの長期間影響します。
それはもはや自らの経験から身をもって学習するしかないのではないでしょうか。

書込番号:25317052

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2023/06/25 23:26(1年以上前)

とりあえず、以下のレビューに関して思ったことがあります。

https://review.kakaku.com/review/88050000176/ReviewCD=1703340/#tab

「会社ごとに独自の審査基準は有ると思いますが、2回程度(1日)の遅れによる強制解約は厳し過ぎます!」と書いていることから、このレビューワーは、これまでも他のカードで何度か滞納を繰り返していたものと考えられます。
つまり、信用情報を確認すれば、滞納の情報が多く記録されているわけです。
CICであれば、入金情報に$ではなくAが多くある状態でしょう。
ですので、楽天だけ見れば一日の遅れ二回なのかもしれませんが、楽天としては、二回目の滞納で信用情報を確認したら反省なく滞納を繰り返す人だということが確認できたので強制解約にしたというところでしょうね。
自業自得だし、強制解約になって当たり前で、同情の余地はまったくありませんね。

書込番号:25317158

ナイスクチコミ!14


スレ主 rasuto100さん
クチコミ投稿数:42件 楽天カードの満足度2

2023/06/26 22:21(1年以上前)

ご意見を、お聞きし回答せれている皆さんは、正当な意見を言っておられることは明白です。クレジットカードを利用する事に当然理解せれている皆さんですね、安心しました。私がこの様な投函した時点で、バッシングをされる方がおられるかと思っていました。自分を正当化される方です。私が、何を確認したかったと言うと、自分が守れなかつた、違反をどの様に弁解されるのかと言う事です。いくら弁解してもだめな事はダメ、契約違反です。それを承知で投函される方、強制解約され、経歴に傷が付き悔しいと思いますし、文句も言いたくなる事は自然の流れです。ですが、自分の失敗を棚に上げて投函するのではなく、本当に迷惑を被ったとか被害を受けたなどお聞きしたいと思います。自分の、失敗で批判することは、誰もがそれはひどい駄目な会社だと思わず、自信の責任なのに正当化していると解りますし、かえって恥をかくと思います。私は投函は、意見を言う、情報を確認する意味で重要な場面、正当な理由での意見を確認し、聞きたいと思っています。〇天カードは、不正対応が多いとか、対応が悪いとか言われますが、一度もそのような経験は、ここ10年以上使い続けた経験上一度も有りません。楽天カードは、解約しましたが楽天市場に嫌気がさし、ポイントの付与、即消滅するポイントの存在、他社サイトに比べポイント重視で、同じ商品でも値段が高額な事。同じ、商品でも安いお店と、高いお店と相当の金額差が有る事。問い合わせると、高いお店はポイント付与が他社より多いとか、楽天市場では、ポイント目当てのお客様が多いのでなど言われます。つまり、ポイント高額付与の為に高く販売していると言う事に成ります。同じものが、5千円程度で売られているものが、違うお店ではその10倍以上で売られているお店を過去に確認したことが有ります。その為、嫌になりカードは解約しました。話が全く違う方向に向いてしまいましたが、本当に、困った事など有りましたらお聞きしたいと思います。ご意見をいただきました、500マグさん・とーリすがりさんさん・mokochinさん有り難うございました。

書込番号:25318585

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/27 09:12(1年以上前)

>rasuto100さん

若干気になったもので・・・。

たぶん、楽天市場について、というかネットショッピング全般について、
何か誤解されている気がしています。

まず、楽天市場に限らず、
複数店舗が商品を出品するショッピングモール的なサイトでは店舗間で価格は当然違ってきます。
それを決めるのは店側なので客側がとやかくいう話ではありません。
気に入らなければ買わなければいいだけです。

楽天市場がポイント重視なのはその通りです。それで良いんです。
楽天ポイントは楽天Payで街のお店でもほぼ現金と同じように使えるので、
感覚的にはポイント還元と現金還元(割引)は同じだと思っています。(ここは人によると思いますけど)

定価の10倍以上の値段で売っているなんていうのも、別に楽天市場だけではありません。
Amazon覗いたことありますか?あっちはもはや無法地帯ですw
ただし、過去のコレクションアイテムなんかは定価以上で売っているのも個人的にはアリかなとも思います。
あれは店舗側も売れ残るリスクを一応負って仕入れているわけですし、保管費用もかかっています。

結局のところ、楽天ポイントの使い道が無い!って人が楽天市場使うと他より高く感じるかもしれませんが、
SPUやセールでのポイントの高還元率を狙って買い物をして、楽天ポイントを現金と同じように使える人に
とっては楽天市場はそれなりに魅力的です。

さすがにそこを全否定するのは無理があるかなぁと思いました。

書込番号:25319046

ナイスクチコミ!3


スレ主 rasuto100さん
クチコミ投稿数:42件 楽天カードの満足度2

2023/06/27 12:05(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
ご意見有り難うございます。思いは人それぞれだと言う事は解っていても、余りにも高額な金額で、5千円の物が5万円で売られ
ポイント還元だと言われてもこの差、45000ポイント付いている訳でもなく私にすればぼったぐり商売だと理解しています。相対的には、楽天、ヤフウ-の価格は似たような物だと思っていますが、全般的に楽天市場は高いと感じていました。有る出店者から聞いたのですが、通常の価格で出店しても利益が出ないのでどうしても高くなってしまうと聞いたことが有りました。他社サイトでも、出店しているのでそちらで購入してくださいと他社サイトを勧められたことが有ります。このご時世、同じ商品であれば安く購入したいものです。ポイントは多くは無かったですが、購入金額が極端に安かったのでポイントを沢山貰うより、こちらの方が数段お得感が有りました。10万円ほどの物でしたが、3万円近く安く購入出来たので断然お得でした。商品は、中古や、アウトレットではなくまぎれもなく新品です。確かなお店なので、信用も有りました。確かに、この市場のみならず、他社サイトでも高額販売の商品が有りますが、このサイトのみ信用して購入している人は気付かない。ポイントも欲しいですが、他社サイトと比較し納得できる金額で購入したいものですね。

書込番号:25319234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/27 12:36(1年以上前)

>rasuto100さん

ネットショッピングのサイトを信用してはいけませんよw
それは大前提ですw

必ず複数のサイトで比較して購入する必要があります。
私は最低でも、

・Amazon
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
・ヨドバシ

ぐらいはどんなに安いものを買う時でも比較します。

Amazonが最安になることが多いですが、
Amazon自身が販売しているものでもたまにとんでもなく高いこともあります。
楽天市場やYahoo!ショッピングはやっぱりセール時にポイント還元込みだと安いことが多い。
ヨドバシは常に若干高めですけど安心感が他とは違うのでベンチマークに使っています。

ちなみに、ヨドバシも最近は価格が日単位で結構上下変動します。
ものによってはAmazonより安くなっていることも結構あります。

書込番号:25319270

ナイスクチコミ!0


スレ主 rasuto100さん
クチコミ投稿数:42件 楽天カードの満足度2

2023/06/27 16:58(1年以上前)

その通りだと思います。楽天カードを作った当時はポイントが良くたまるとすごい人気でした。つまり、楽天信者に成ってしまったわけです。ですから、他社サイトを検索せず楽天サイトの一番安いお店を探して購入していました。その当時は、ポイントがどんどん貯まり何か購入する時は楽天、上位の顧客ランクを目指し必要の無い物まで購入した覚えが有ります。毎月、ランクが上がるまで、あと何ポイントなど心理的に利用されていた感じでした。今考えると、怖い事をしていたと思います。リボ払い設定はせず、1回払いでしたので利息に苦しめられることもなく、当然延滞もなく使って来ました。楽天カード、買い物時に使えなくなっる、不正利用されたなど数十年使って一度も有りませんでした。強制解約されたとか、サポートが悪いとか感じる事もほぼ有りませんでした。ですが、ポイント等の改悪で終止符を打ちました。メインで使えないカードと認識したからです。実際にポイントは沢山入る方が嬉しいけれども、私にとってはポイントよりも信用重視、ですから一度くらいの支払い遅れで強制解約されたひどい会社などの投函批判を見ると自業自得だよと思ってしまいます。その批判投函は、自分の正当性を訴えているつもりでも、自分の恥、自分の価値を下げるものだと認識するべきだと思います。楽天カードを、保護している訳でもなく全てのカード会社が下せる最終手段な訳ですから、信用が無い人とレッテルを貼られたと言う事を認識すべきだと思います。少し過度な表現に成りましたが、誰でもあり得る事、ついうっかりが信用を無くしてしまう事になる可能性が有ると言う事です。気を付けないと将来を棒に振る可能性が有る事を覚えて置くべきだと思います。そういう私も気を付けたいと思います。

書込番号:25319571

ナイスクチコミ!4


辻立ちさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/29 06:15(1年以上前)

>Amazonが最安になることが多いですが、
ヨドバシが入っているのは、好プレーですが
プライム会員料金が考慮されていない比較をされてもねぇ

書込番号:25321823

ナイスクチコミ!0


スレ主 rasuto100さん
クチコミ投稿数:42件 楽天カードの満足度2

2023/06/29 10:20(1年以上前)

>辻立ちさん
大阪ガスの、Pプランつまり電気・ガスをまとめて払うプランで、私はこの方法でアマゾンプライム会員を継続しています。
以前は、会費を支払っていましたが、大阪ガスのこのプランに入ってからは、毎年アマゾンギフトが送られて来て(4900円分)これで消化しています。
大阪ガスのこのプラン、他社に比べても料金はほとんど変わらないのでお得感が有ります。大阪ガスと契約出来ない地域は出来ないですが。その為、プライム会費に付いては気にしていないです。

書込番号:25322114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/29 11:25(1年以上前)

>辻立ちさん

あー、確かにAmazonプライムのことは気にしてませんでしたね。
うちはAmazonプライム特典フル活用してるのでもはや年会費は気にしてませんでしたw
たまにしかAmazon使わない人はここも気になりますね。

書込番号:25322192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:343件

今日西友に行ったら小さなポスターが貼ってありました。

昨日からですが7/15(金)〜7/18(月)の期間限定で、西友で楽天Edyにチャージすると、楽天ポイントが2%ポイント還元されるそうです。
同様のキャンペーンは4月の西友での楽天ポイント導入後にもありましたが、私はその時2万円チャージして、6月下旬に400ポイントもらいました。また1万円から2万円、もしかしたら3万円追加チャージしようかなあ、と思っています。

今日はチャージ方法については確認してきませんでしたが、4月の経験から、西友に設置されているチャージ機での現金でのチャージだと思います。

通常はEdy機能付き楽天カード以外でチャージした場合は楽天ポイントはもらえませんし、楽天カードでチャージした場合でも0.5%のポイント還元なので、非常にお得だと思います。

今回4月に続いて再度このキャンペーンが行われたことで今後も同じキャンペーンが行われる可能性はありますが、このチャンスをお見逃しなく。

書込番号:24837217

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:343件

2022/07/17 12:47(1年以上前)

ちなみに、楽天Edyの利用時には200 円につき 1ポイント(0.5%)還元されますので、今回のキャンペーンでチャージした時のポイントと合わせると、最大で2.5%の還元率ということになります。
最大で、と書いたのは、利用時に200円に満たない199円以下の金額が含まれていた場合には、その金額分に対してはポイントがつかないからです。

書込番号:24837901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:343件

2022/08/11 20:00(1年以上前)

今月またキャンペーンが行われています。
期間は本日8月11日(木)から8月15日(月)まで。
もしかしたら今後毎月やるのかな?

書込番号:24873683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:343件

以前はEdy機能付き楽天カードを申し込んだり、後から楽天カードにEdyの機能を追加する場合には費用がかかっていましたが、今はかからなくなったようですね。

https://support.rakuten-card.jp/faq/show/664?site_domain=guest

しかし、楽天カードは要らないけどEdyは欲しいとか、楽天カードの審査は落ちたけどEdyは欲しいといった場合、今のところ基本的には税込み330円で購入する必要があります。(キャンペーンなどで無料で配られる場合があり、私の場合は楽天からメールが来て無料で手に入れましたが。)

https://item.rakuten.co.jp/edyshop/edy-rpoint_red/

現在、いろいろな店でその店独自のデザインの楽天ポイントカードが配られていますが、今、西友で配られている楽天ポイントカードにはEdyの機能もついています。
ですので、西友が近くにあったり、近くになくても西友に行く機会がある人は、Edyが欲しければ西友でもらうといいかと思います。
(もっとも、この感じだと、そう遠くない将来に上にリンクしたEdy付楽天ポイントカードなども完全に無料で配られるようになるかもしれませんが。)

書込番号:24832016

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2022/07/13 09:34(1年以上前)

>500マグさん

逆パターンですが、ANAカードは楽天に買収される前の提携の関係で、今だ楽天Edyを搭載しています。
しかし、自分のANAカードではチャージしてもポイントが貯まらないので、いっそ非搭載にして欲しいです。

書込番号:24832794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件

2022/07/13 22:29(1年以上前)

>mini*2さん

私の場合、現在は楽天カードを2枚持っていて、両方ともEdy機能が追加されています。
昔(一枚のみだった頃)は楽天カードからチャージして利用していたのですが、マイナポイント第一弾の時に、裏面のEdy番号がすれてわからなくなり、当時は市役所などでも楽天カードの登録はできなかったため、あの通常330円のEdy機能付き楽天ポイントカードを登録しました。
しかし、その後、一時、Edy機能付き楽天ポイントカードからはEdy機能付き楽天ポイントカードにはチャージできなくなりました。
今はまたシステム的には楽天カードからチャージできるようになっているのですが、システムがちょっと変わっていて、最初にチャージしようとした時に引き落とし口座の口座番号の下何桁かを入力するように求められ、(一応理由はあるのですが)3回間違って、楽天に連絡して解除しなければチャージできない状態になってしまいました。
0570に電話するということで、かえって損するだけの可能性もあるため、そのままにしています。

しかし、西友で本格的に楽天カードと楽天Edyの運用が始まった4月、西友に設置されているEdyのチャージ機でチャージすると2%のポイントがもらえるというキャンペーンがあり、私も2万円チャージして6月下旬に400ポイントもらいました。(今にしてみれば、もう一万円くらいチャージしてもよかったかなあ、と思っています。)

また、当時は楽天カードで登録できなかったので仕方なくEdyで登録したマイナポイントでしたが、当時楽天が行っていたキャンペーンで確か3等だったか、5000円当たりました。
というわけで、今は私はEdyに対しては悪い感情はありません。

でも、今の西友では楽天カードでもEdyでも200円単位でポイントがつくということで、ポイントがつかずに無駄になってしまう金額が多くて、やっぱり以前のウォルマードカードの方がよかったなあ、と思う今日この頃です。

書込番号:24833615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

楽天カード西友デザイン

2022/04/01 23:28(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

クチコミ投稿数:1311件 楽天カードの満足度4

https://www.rakuten-card.co.jp/campaign/rakuten_card/seiyu/

すでに楽天カードを2枚お持ちの方、残念ながらこのカードを
追加で申し込むことはできません。
申し込み画面ではじかれました‥。

まぁ、デザインが西友っていうだけで、基本的には普通の楽天カードです。

書込番号:24680026

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1311件 楽天カードの満足度4

2022/04/02 13:07(1年以上前)

1枚解約してから申し込めばいいのでは?

書込番号:24680735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1311件 楽天カードの満足度4

2022/04/02 13:38(1年以上前)

>ゆきぽん09

いや、やる意味ないでしょ。1枚解約すれば、おそらく申し込み可能ですが、
入会キャンペーンの6000ポイントはどの道もらえません。
この場合、2枚目発行でもらえる特典の1000ポイントについても対象外です。
(過去に2枚目のカードの発行履歴があるため。)
また、現在楽天カードを1枚だけお持ちの方が西友デザインの楽天カードを
2枚目として申し込んだ場合、キャンペーンでもらえる特典は1000ポイントのみとなります。

書込番号:24680784

ナイスクチコミ!0


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2022/04/05 20:32(1年以上前)

複アカ作りすぎて
混乱してますね。

書込番号:24686391

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件Goodアンサー獲得:356件

2022/04/08 16:51(1年以上前)

価格.comに楽天カード 西友デザインのスレッドはできないのでしょうか。
ディズニーキャラクターなんかと同じで、単にデザインが違うだけで、対象外?

それはそうと、4/26から西友で楽天ポイントが貯まり、支払いに使えるようになりますね。
スマホアプリも登場するようです。まあ、楽天ポイントのバーコードが出るぐらいでしょうけど。

書込番号:24690385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信5

お気に入りに追加

標準

この会社はおかしい

2022/01/06 10:46(1年以上前)


クレジットカード > 楽天カード

スレ主 darkwindさん
クチコミ投稿数:2件

楽天カードからの着信があり折り返してみると
音声ガイダンスで振込の催促の電話だった。
しかもいつまでに振り込みますか?と威圧的
しかし、振込用紙は届いていない。
担当者につなげてみたら同じような対応だった。
いつまでに振り込みますか?コンビニ振込ですか?
腹が立ってまだ届いてないと言うと
これから届きますと言われた。
振込用紙もないのに振り込めないよね
それなのに催促さするのっておかしいですよね
すごく腹が立つし気分が悪い

書込番号:24529860

ナイスクチコミ!22


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/06 10:55(1年以上前)

>darkwindさん こんにちは

若しかして期日到来なら仕方ないでしょう。

書込番号:24529873

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/06 11:17(1年以上前)

振込は在宅からも出来ますし(登録必要)、用紙は銀行窓口にもありますね。

自動引き落としされたら、振り込む手間は要りませんが。

書込番号:24529908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/01/08 07:21(1年以上前)

てか、なんでいちいち振込みなんでしょう?普通は口座引き落としですよね?
毎回振込み支払い可のカードって、楽天以外にもあるんでしょうか?
楽天側も、引き落としできない会員は退会してほしいと思ってるんじゃないでしょうかね?
ご立腹ならどうぞ退会してくださいな、ってとこではないでしょうか。

書込番号:24532646

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/08 12:30(1年以上前)

本来、口座から引き落としであって、
引き落とし出来なかったから催促されたんでしょ。
相手にしてみたら引き落とし日が約束の日時であって、
その日に支払わないのは約束破りであって、
支払う意思があるのかないのかも不明ですからね。

それは相手が強気なのも当然。
催促の振り込み書が届くまでが、容認ではないです。
支払遅延を軽く見てるようですが、仲良しの間柄でもなし、信用上のお金の支払に遅れるのは誰もいい顔などしない。

書込番号:24533078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2022/01/08 13:13(1年以上前)

カード会社間のネットがあって、常習的な遅れで悪質とみなされるとすべての会社へ情報が流され、使えなくなりますから
ご注意ください。

書込番号:24533132

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

クレジットカード > 楽天カード

スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

年会費(実質)無料で還元率1%以上のカードは他にもあります。
楽天市場を使わないなら、これらのカードを検討してみるのもいいでしょう(楽天カードはサポートの評判が悪いので)。

還元率2%
LINE Payクレジットカード

還元率1.2%
リクルートカード

還元率1〜1.5%
ビックカメラSuica

還元率1%
JCB W
Amazonクラシック
Booking.com
ORICO THE POINT
セゾンLikeme
TOKYO CARD ASSIST
dカード
au Payカード

Yahoo!JAPANも1%ですが、楽天カード同様、サポートの評判が悪いです。

書込番号:24101996

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:62件

2021/04/26 12:29(1年以上前)

>mini*2さん

厳しいですねぇ…

QUICPayで3%還元のセゾンパールも
ランキングに入れて貰いたいトコですねぇ

書込番号:24102022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/26 13:19(1年以上前)

>mini*2さん

私も楽天カードは楽天お買い物専用カードです。
メインカードには出来ないと思ってます。

書込番号:24102093

ナイスクチコミ!4


スレ主 mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9065件

2021/04/26 15:18(1年以上前)

現時点での、各カードの価格コムにおけるレビュー満足度と評価人数を書いておきます。
あと、P-one Wizを追加しました。なお、リボ専用カードは除外しています。

還元率2%
LINE Payクレジットカード (★4.15、12人)

還元率1.2%
リクルートカード (★3.46、43人)

還元率1〜1.5%
ビックカメラSuica (★3.71、69人)
P-one Wiz (★4.58、20人)

還元率1%
JCB W (★3.22、22人 および ★4.50、3人)
Amazonクラシック (★3.22、32人)
Booking.com(未掲載)
ORICO THE POINT(★3.39、230人)
セゾンLikeme(未掲載)
TOKYO CARD ASSIST(未掲載)
dカード(★2.44、56人)
au Payカード(★2.72、52人)

楽天(★2.32、716人 および ★2.97、10人)
Yahoo!JAPAN(★1.98、373人)

書込番号:24102220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/26 22:13(1年以上前)

私は今は特になにもなければ楽天カードで支払っているので楽天カードがメインカードということになりますが、使う場所やキャンペーンで複数のカードを使いわけています。ですので、楽天カードをまったく使用しない期間もあります。
このスレの趣旨とはちょっと異なるかもしれませんが、得だと思うカードを紹介いたします。
しかし、今後もずっと同じ制度やキャンペーンが続くとは限りませんのでその点はご了承ください。

[ワタミふれあいカード]

・ポイント還元率自体は0.5%です。
・TGIフライデーズを含むワタミ系の店で使用すると引き落とし時に料金が5%引きになります。
・誕生月前日くらいに、誕生月を含む3カ月有効な500円の食事券が5枚送られてきます。

ちなみに、カードの話ではありませんが、TGIフライデーズでは、誕生月に予約して行けばフライデーズサンデーというデザートが無料でもらえます。値段はわかりませんが、結構高そうなアイスベースのサンデーで、私は大好きです。

[ウオルマートカードセゾンとセゾンパールアメリカンエキスプレスカード]

・ポイント還元率自体は0.5%です。
・両方ともセゾンのアメックス系のカードですが、アメリカンエキスプレスコネクトのキャンペーンが利用できますので非常にお得です。

https://www.americanexpress.com/jp/network/shopping.html

・今も登録したカード毎にamazonで2000円の使用で500円のキャッシュバックやすき家/はま寿司で30%のキャッシュバック(上限は登録したカード毎に500円まで)などのキャンペーンが行われていますが、昨年は7月上旬から9月下旬まで複数の多くの飲食店で30%キャッシュバック(上限は登録したカード毎に5000円まで)されるSHOP SMALLというキャンペーンが行われており、一昨年も同様のキャンペーンがあったので、今年もあることが期待されます。

[ウオルマートカードセゾン]

・ポイント還元率自体は0.5%です。
・通常日は毎日、西友での使用で3%引きになります。

[MUJIカード]

・ポイント還元率自体は0.5%です。
・あまり使用していなくても、年2回500円分のショッピングポイントがもらえます。
・誕生月に使用すると、翌月に500円分のショッピングポイントがもらえます。
・無印良品週間に無印良品で利用すると、10%引きになります。

[セゾンカード全般]

・月に最低でも二回、西友での使用で5%引きになる日があります。

[エポスカード(ノーマル)]
*以下は私がよく利用する店舗でのことで、もしかしたら他の店舗では異なるかもしれません。

・ポイント還元率自体は0.5%です。
・マルイで来店ポイントが1ポイントもらえます。
・マルイでのショッピングやレストランなどでエポスカードで支払って、レシートのQRコードから、あるいはアンケートページをブラウザで開いてアンケートに答えると、使用した店舗毎に15ポイントもらえます。
・年に4回ほどあるマルコとマルイの期間にマルイの店(レストランを含む)で支払うと10%引きになります。(一部例外があるかもしれません。)

[ヨドバシゴールドポイントカード]

・通常のショッピングでのポイント還元率は1%です。
・ヨドバシカメラで使用した場合には、クレジットカードの通常のショッピングとしての1%プラスヨドバシのポイントカードとしての10%の計11%となります。
・年一回、一カ月で30回使用すると1000ポイントもらえるキャンペーンがあります。(数年前までは、何段階かあって、最高は50回の使用で3000ポイントでした。)
なお、プレミアムカードの場合にはもうちょっと条件がいい同様のキャンペーンが何回かあったと思います。
・ヨドバシドットコムでヨドバシゴールドカードを使用して(コミックなどを含む)書籍を購入した場合、10%のポイントがつきます。

書込番号:24102945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:14件

2021/04/26 22:34(1年以上前)

すみません、あらためて見たら非常にわかりづらい部分がありましたので補足(訂正というべきかも)いたします。

[エポスカード(ノーマル)]で、「*以下は私がよく利用する店舗でのことで、もしかしたら他の店舗では異なるかもしれません。」と書きましたが、ここでの店舗というのは、マルイ渋谷店とか、マルイ新宿店など、マルイ自体のことです。

その下で、「使用した店舗毎に15ポイントもらえます。」と書きましたが、ここでの店舗毎というのは、マルイ内の例えば衣料品店と食料品とレストランなどで使用した場合に、それぞれの店毎ということです。

書込番号:24102997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/05/12 21:54(1年以上前)

調べてみると良さそうなカードがありますね。
色々試すのも良いですね。
上記2枚についての最近の動向。

還元率2%
LINE Payクレジットカード
来年4月で還元率を見直し、2022年度を目処にLinePayとPayPayと統合の予定。
PayPayサービスへポイント交換が出来る。使い勝手は良い。
PayPayクレジットカードが発行されるので、先行き不明。

還元率1.2%
リクルートカード
ポンタポイントとの等価交換が可能。5月24日からDポイントも対応予定。

書込番号:24132400

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「楽天カード」のクチコミ掲示板に
楽天カードを新規書き込み楽天カードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)