お手頃な年会費で福利厚生サービス「Orico Club Off」が利用できるカードです。
オリコの福利厚生サービス「Orico Club Off」が利用可能。国内外の様々な施設を優待価格で利用できます。また、ポイント還元率は常に1.0%以上で、入会後半年間はポイント付与が2倍になるなど、ポイントを貯めやすいカードです。iDとQuicPayの2つの電子マネー機能付きで、電子マネー利用時は0.5%のポイントが加算されます。
年会費 | 1,986円 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.00%〜2.50% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | オリコポイント | 電子マネー機能 | iD、QUICPay |
交換可能マイル | ANAマイル、JALマイル | スマホ決済 | Apple Pay、楽天ペイ |

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2020年12月2日 11:00 |
![]() |
2 | 0 | 2020年8月28日 21:34 |
![]() |
9 | 3 | 2021年1月15日 14:50 |
![]() |
9 | 1 | 2020年6月6日 22:14 |
![]() |
34 | 3 | 2019年10月25日 21:12 |
![]() |
14 | 2 | 2019年8月29日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
よろしくお願いします。
Apple Payにこのクレジットカードを登録して、QUICPayが使用可能となりましたが、idはApple Pay非対応なのでしょうか?
QUICPay・id両方ともApple Payに取り込みたいのですが可能でしょうか?
2点

iPhoneでiDが利用できるカード会社は限られているようです。
https://card-lab.com/column/article/article428.html
書込番号:23823960
1点


>ありりん00615さん
ご回答ありがとうございます。
オリコカードは対象カードに含まれていませんでしたね。
納得しました。
>9832312eさん
ご回答ありがとうございます。QUICPayのみみたいですね。
書込番号:23824511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
ポイントがたまりやすいのでずっと使っていましたが、Booking.comカードに乗り換えました。
カードの使用感やステータスはともかく、「あとから分割」が利用できないことが主な要因です。(他社でもあとから分割できないところがあります)リボ払いは痛い目にあったので、意識して分割払いにしています。しかし、オリコそのものが後リボのみにしか対応しないため乗り換えを決断しました。
検討先は他にdカード、auPayカード、盲導犬カードなどです。
あとから分割のことを優先したため、ポイントの管理もしなくて良いBooking.comカードに落ち着きました。
意外に盲導犬カードなんて、このカードから移っていく分には良い選択肢ではないかと思います。
2点



クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
あくまで主観ですが、
オリコプレミアム 楽天ゴールド MUFGゴールド エポスゴールド
年会費 1986円 2200円 1047〜2095円 招待で無料
ポイント還元率 ◎ ◎ △ ○
ポイント有効期限 △ ◎ ○ ◎
付帯電子マネー ◎ ○ × ×
空港ラウンジ × △ ○ ◎
旅行保険 ○ △ ○ ◎
50万円利用すればインビテーションが来ると言われるエポスゴールドが秀逸ですね。
オリコプレミアムも検討していますが。
8点

補足です。
エポスゴールドの付帯電子マネーが×というのは、カード自体に電子マネーが搭載されていないということです。
もし、スマホでモバイルSuicaを使っていたり、ApplePayを使っているようでしたら、カード自体に電子マネーが搭載されている必要性は低いので、この項目は無視してください。
書込番号:23687418
1点

ここ一年空港に行く機会もないから、ラウンジ特典弱くてもポイント貯まればいいかな
書込番号:23900375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改定(2021年4月以降)
オリコプレミアム 楽天ゴールド MUFGゴールド エポスゴールド
年会費 1986円 2200円 1047〜2095円 招待で無料
ポイント還元率 ◎ ○ △ ○
ポイント有効期限 △ ◎ ○ ◎
付帯電子マネー ◎ ○ × ×
空港ラウンジ × △ ○ ◎
旅行保険 ○ △ ○ ◎
2021年4月以降、楽天ゴールドのポイント還元率が改悪され、平カードと同率になりますので、◎を〇にしました。
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20210114/
書込番号:23908192
0点



クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
Kyashに紐づけて通常のクレカとして使用すると2.0%の還元だとおもうのですが、
本カードをKyashに紐付け、さらにApple Payで電子マネーとして使用すれば、+0.5%で結果2.5%還元ということなのでしょうか??
4点

ゆう坊くんさん、こんばんは。
どなたからも回答がないようなので、コメントします。結論を先に書きますと、Kyash + QUICPay で決済しても2%(Orico 1% + Kyash 1%)のままだと思います。
Kyash はプリペイドカードです。Kyash + QUICPay で何かを支払い、その代金が Orico からオートチャージされたとしても、Orico 側にはプリペイドカードへの入金に見えるだけで、QUICPay で支払ったかどうかはわからないのです。よって Kyash + QUICPay 決済だからといって、還元率が上がるようなことはないと思います。電子マネーへのボーナスポイントは、あくまで Orico の QUICPay や iD を使った時のみに付与されるものだと思います。
書込番号:23452058
5点



クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
最新 2019年10月22日
先月、今月の請求書をチェックするいつになっても12,800円の返金処理が出てこない締切日を調べたり、請求明細、確定欄、未確定欄と調査非常にめんどくさいこの忙しい時に何をやらせるのかと思えるほど。
めんどくさいからクレジットカードを昔から使ったりしている。
アマゾンでの買い物の返金処理が二件続いてこの一つがいつになっても返金処理されず
09月17日 10:48:52にアマゾンの出品者が返金処理してます
その後、私からアマゾンへ電話で連絡し確認するが処理されているとのこと、これが10月11日確認
でオリコが休みなのでメールで通知する10月21日
22日朝確認すると返金処理後の明細画面が出てくる
なにやってんだろ いい加減適当、仕事でたらめ 疲れているのか スマホ老眼なのか パソコンの処理でエラーか
いずれにしてもまったく信用出来なくなりました
心配で毎回請求書と当方のレシートをいちいちチェックを正確にしなければならないのが、非常に迷惑、心配、不安、と増加してます
この件は金融庁へ報告させていただきます
6点

>papa0055さん
https://navinavi-creditcard.com/creditcard-henkin-refund-1040
>09月17日 10:48:52にアマゾンの出品者が返金処理してます
返金の締め日が9月末で確定するのが10月だとすると
>でオリコが休みなのでメールで通知する10月21日
>22日朝確認すると返金処理後の明細画面が出てくる
オリコカードの本確定は18日又は21日みたいだから…確定したタイミングで明細に載っただけなんじゃないかと
書込番号:23003323
5点

お支払い日 2019年10月28日の明細に
突然赤字でご利用内容に変更があります。
の記載が
更にご請求金額 が変更前と今回の請求額が差し引かれて請求されてくるのですから
明らかに返金忘れなどのミスとしか思われない
こんなことがあってはいけないので とても心配なのです
いずれにしても金融庁には連絡済みです
2019年10月23日 7時40分ころでしょうか連絡がオリコからかなり遅れてきました
すでに返金処理されてからくるのが怪しいやり方です
これは返金処理されませんとメールを入れた返事としてきた連絡でしょうけど
まったくめちゃくちゃ なにやってんだろ 連携もまったく出来てない なんじゃろ これがオリコなの?
がっかりな企業
別件での返金などは下記のように処理されてます
10月11日 09:55:54に連絡がきました品物の返金処理はオリコの明細にマイナスで載ってます
2019年10月10日 AMAZON.CO.JP - -●●●●●●円 と他の明細並んでね
ここまで書き込みするのには 私はかなり不安がっているということです
迷惑、不安、明細の確認作業を毎回しないと不安でしょうがなくなり
かなりのストレスがたまりそうです
もういちどこの件は追加で金融庁にれ一報入れときます
書込番号:23004855
1点

クレジットカードのキャッシング機能に付いての監督官庁は金融庁ですが、ショッピング機能に付いては経済産業省です。
ですから、今回の件は経済産業省の管轄になると思われます。
書込番号:23008779 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



クレジットカード > Orico Card THE POINT PREMIUM GOLD
成田空港、新千歳空港の公式HPにはラウンジ無料利用可能のカードにオリコ
と明記されてますが、オリコの公式HPに記載がないのですが無料でラウンジ
利用された方いらっしゃいますでしょうか?
9点

どうも!
確か、このカードはラウンジは使えましたけ?
オリコのラウンジ案内ページには記載ないので使えないと思います。
https://www.orico.co.jp/creditcard/service/gold/airport/
各空港のラウンジで使えるカードのブランドを単に記載しているだけです。
下記注意書きも書いて有りますよ。
注)加盟ゴールド会員でも一部対象外のカードもございますのでご了承ください。
書込番号:22886625
5点

>miikekouさん
回答ありがとうございます。
公式に載っていたのですね。
書込番号:22887301
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
価格.comマガジン
注目トピックス


(クレジットカード)