国内外旅行傷害保険や空港ラウンジサービス付帯のナンバーレスゴールドカードです。
国内主要空港の空港ラウンジが無料で利用でき、最高300万円まで補償してくれるお買物安心保険が付帯されているほか、最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険「旅行安心プラン(利用付帯)」をはじめとした7つのプランから付帯保険を選択できます。カード情報を盗み見される心配がない両面ナンバーレス仕様で、カード情報や利用履歴はVpassアプリで確認できます。年間100万円カードを利用するとVポイントが10,000ポイント還元され、さらに年会費が翌年から永年無料になります。
年会費 | 5,500円
条件付無料
※年間100万円以上利用で翌年以降永年無料(対象取引や算定期間等は公式サイトを確認)![]() |
追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 0.5%〜7.0% | 付帯保険 | 海外旅行、国内旅行、ショッピング |
貯まるポイント | Vポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | ANAマイル | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 4 | 2022年2月15日 10:54 |
![]() |
3 | 5 | 2022年2月2日 00:04 |
![]() |
33 | 3 | 2022年1月26日 00:49 |
![]() |
18 | 9 | 2022年1月9日 22:38 |
![]() |
24 | 22 | 2023年1月20日 00:35 |
![]() |
57 | 27 | 2021年12月1日 11:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめて質問させていただきます。
今月からカードを作りまして、現在100万円修行中です。
対象外のリストに「保険料のお支払い」とあり、具体例に「国民保険料および(株)エスシー・カードビジネスを保険代理店とした一部の保険料のお支払い」とありますが、ネットでの自動車保険の支払いは対象外になるのでしょうか?ディーラーなどでの保険料の支払いはどうなるのでしょう?自動車保険の支払いは結構な額になるので、使えるとなると100万円修行にずいぶん助かるのですが…ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
9点

>ぼーろさんさん
対象外の保険ヮ
国民年金保険と
エスシー・カードビジネス
(三井住友カードの保険サービス)
自動車保険ヮ
100万利用の対象です
書込番号:24599323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ありがとうございます。複数台保険料を払っております。カードで支払って、はやく100万円に近づこうと思います。
書込番号:24600321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぼーろさんさん
先月自動車保険(某ネット会社)の支払いに使いましたが、ポイント付与対象となっていました。
書込番号:24600932
9点



最近まで三井住友カードデビュープラスを使っていましたが先日三井住友カードNLに変更しました。
しかし色々調べていくうちに年間100万使うのであれば三井住友カードゴールドNLの方が良かったのではと思い始めました。
そこで本題の学生での申請は可能なのでしょうか?
切り替えの申請の所には学生は申請書に申し込みと書いてありますが、調べてもよくわかりませんでした。
そのため学生は申請できないのか、またできる場合は方法も教えて頂けると幸いです。
書込番号:24572604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Ryo0812さん
起業経験など、ある程度安定収入がないと、学生ではゴールドは難しいと思います。
20代限定で初年度無料のプライムゴールドを作ってみて可だったら、少しクレヒスを積んで申請してみるとか?
書込番号:24572793
0点

回答ありがとうございます!
昨年1年間で大体150万程度の利用があるのですがそれは経歴に含まれますかね?
プライムゴールドカードだと年間100万での1万円分のポイントバックがないのであまりメリットが無いように感じたのですがどう思いますか?
書込番号:24572814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ryo0812さん
1年も使う必要はないと思います。
3、4ヶ月でも、月数万円ずつ使ってきちんと引き落としされた後、デスクにNL金への切替を打診でしみるとか。
書込番号:24572846
0点

原則として、満20歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方
※ゴールド独自の審査基準により発行させていただきます。
三井住友カードWEB記載より
とあります。
学生かどうか、決済金額がどうとかではなく、まずあなたに安定継続収入があることが要件のようですよ。
書込番号:24573062
0点

申請自体は可能ですが、基本的に学生属性でゴールドは無理です
学生って、単純に学生という立場がボーナス状態のため、大抵のカードには通りますがゴールド以上は流石に厳しいです
それでも、ということであれば自営業で申し込むというのもアリですが、恐らく厳しいでしょう
と言うより、年間にコンスタントに100万円も使うのであれば、SMCCよりエポスの方が遥かに有利です
使い方によっては1.5%以上の還元になります
それとか、ビックSuica+トヨタウォレットです
ビューカードは1万円以上の決済であればネットでボーナス1回払いに無料で振り替えられる上に、トヨタウォレットでの決済は1%の還元が得られます
ビックSuicaは定期券を載せられませんが年会費無料です
トヨタウォレットはスマホ代などの定期的な決済には使えませんがキャンペーンによる値引きも多いため、個人的にはまぁまぁ重宝しています
書込番号:24575640
0点



現在複数のカードを所有してポイントをまとめておりますが、そのうち一つのカードを支払い残高がある状態で解約した場合、解約後その支払いが終わった分のポイントは付与されるのでしょうか?
書込番号:24546547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tonburinyさん
カードが解約された場合は、ポイントは全て失効し、付与もされないでしょう。
そもそも、カードが解約されたら、ポイントを使う方法がありません。
書込番号:24546605
0点

>あさとちんさん
ポイントをまとめてるので、まだ生きているカードのほうに付与されないかな?と淡い期待を持っていたのですが、そんなうまい話はないですかね(苦笑)
書込番号:24546642 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

報告:
先日、無事ポイント付与がありました。解約後も付与されるんですね。良かったです。
書込番号:24562944 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



妻が三井住友カードを保有していますが、私自身(夫)は持っておらず、
ゴールドカードの保有を検討しております。
きっかけは、12月末に始まった家族ポイントが結構よさげなためです。
https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/family-point.jsp
そこで私自身がゴールドカードを発行し、
妻の分の家族カード(ゴールドカード)を発行しようと考えておりますが、
三井住友カードのHPではわかりにくかったのですが、
家族カードつまり妻に新たに発行予定のゴールドカードは、年会費は私自身及び妻の利用状況にかかわらず、
永年無料なのでしょうか。
初年度のみ無料キャンペーンの但し書きに、
ゴールドカードの家族カードも年会費無料と記載あり、混乱しまして、質問させていただきました。
https://www.smbc-card.com/nyukai/add/family/index.jsp#application-title
1点

>南ブラジルさん
家族カードの年会費は、利用しなくても永年無料です。
https://www.smbc-card.com/nyukai/card/gold-numberless.jsp
書込番号:24534664
3点

>南ブラジルさん
三井住友カード(NL)、三井住友カード ゴールド(NL)、三井住友カード(CL)、三井住友カード プラチナプリファード、Amazon Mastercard、Amazon Prime Mastercardの家族カードは、ご利用回数や入会されるご家族会員の方の人数に関わらず、永年無料です。
https://www.smbc-card.com/nyukai/add/family/index.jsp
書込番号:24534708
3点

>mini*2さん
>あさとちんさん
ありがとうございます!
明確になりましたので、安心して申し込みたいと思います。
書込番号:24534750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>エメマルさん
ホンマですね。
となると、妻は妻で引き続きカードを持っておく必要ありますね。
ありがとうございます。
妻もゴールドカードかつ家族カードかつ家族ポイント狙っていたのですが、
無理ですね……
書込番号:24535514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南ブラジルさん
初年度年会費が無料のこの機会にご自身も奥さんもNLゴールドにして、それぞれ1年以内に100万円使って永年無料を目指すのはいかがでしょう?
利用額100万円に含まれる利用は下記サイトに書かれています。Amazonギフト券やau Payが含まれるので、100万円に不足しそうな分は、それで補うことができます(VISAはau Payチャージ不可、マスターはOK)。
https://qa.smbc-card.com/mem/nyukai/detail?site=4H4A00IO&id=1871&search=true
書込番号:24535739
3点

>mini*2さん
ありがとうございます。
それも考えてみます。私は達成できそうですが、
妻の分はきちんと計画立てないと難しそうです。。
書込番号:24535748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>南ブラジルさん
スレ主さんはvisa、奥さんはmasterにして、公共料金の引き落としは全部奥さんのカードにするとか。
最後の不足分はauPayチャージで。
もし、奥さんの100万円達成を諦めたら、翌年度の年会費が発生する前に平NLに変えるだけです。
書込番号:24535800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mini*2さん
確かに、更新前にやめてしまうのはありですね、
ありがとうございます。
妻と相談してみます!
書込番号:24535927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自己解決しました。
保安検査前のノースだけのようです。
保安検査後のラウンジは利用不可のようです。これはちょっと残念。
書込番号:24489858
2点

>kyonkiさん
空港ラウンジって、制限エリア内の方が手荷物検査の待ち時間を気にせず、出発間際まで居られるので嬉しいですよね。
それなのに、福岡空港国内線の制限エリア内のカードラウンジは、利用できるゴールドカードが少ないが残念。
なぜか、信販系ばかりで、三井住友やJCBなど老舗大手はダメです。
私が持っているカードでは、セゾンゴールドアメックスだけのようです。
書込番号:24489920
2点

>mini*2さん
コメントありがとうございます。
よく調べもせずに三井住友ゴールドNLにしてしまいました。
この次のゴールドはもっと検討してからにします。
書込番号:24490223
1点

>mini*2さん
しかしゴールドカードが5枚もあると
旅の伴にするのも迷いますね
まさか5枚持ち歩く訳にもいかないから
行き先により
どのカードを持っていくか悩まなくちゃならない
しかし厳選された5枚で
良いカードをお持ちですねぇ
ホホホっ
書込番号:24490241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kyonkiさん
福岡空港の制限エリア内カードラウンジだけがイレギュラーで、他のゴールドカードは、イオンゴールドを除き、国内30ぐらいの主だった空港のカードラウンジを共通してカバーしていると思います。
以前、関西国際空港の国内線で一番便利な場所にあった旧KIXエアポートラウンジはJCBゴールドなど限られたカードでしか利用できませんでしたが、NODOKAにリニューアルされて三井住友NL金でも利用可になりました。
https://www.smbc-card.com/mem/service/tra/kokunai_raunge_kansai.jsp
>ワインレッド×シルバーさん
旅のお供はANA-SFCゴールド一択です。
コンビニはApplePayに入れた三井住友NL金で足りますので。
今回の話で、福岡空港にANA以外で行く時は、セゾン金を持って行く必要があると思いました。
カードラウンジは入室時に磁気部分を読み取るので、ApplePayを見せてもダメかもしれませんので。
書込番号:24490392
1点

>mini*2さん
>福岡空港の制限エリア内カードラウンジだけがイレギュラー
福岡地元民なので、福岡空港がイレギュラーなのが一番痛いです。
書込番号:24490414
2点

スレ違い失礼します。新規スレにした方がいいかな?
>まさか5枚持ち歩く訳にもいかないから
えっ?全部財布に入れておくわけではないのですか?(^^;;
私、使用中のカードほとんど全部財布に入れて持ち歩いているんですが…
皆さんそうなんだと思ってましたが、むしろ少数派?
書込番号:24490504
1点

>ダンニャバードさま
そんなに沢山カード所有されてる方が
少数派ですから少数派でしょうね
小生の場合
紛失・盗難、カードケースが嵩張らないよう
持ち歩くのヮ3枚にしてます
カードを盗まれた事ヮ無いですが
知人が銭湯のロッカーで盗難に遭ったり
知らないヒトが盗まれたと騒いでるのを
見たこと何回かあります
銭湯のロッカーヮ盗難危険地帯です
サウナに入ってると更に危険です
盗人ヮ単独犯で無く複数犯で
ターゲットの見張り役
ロッカーから盗む役と複数人で
犯行におよびます
書込番号:24490579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kyonkiさん
年会費無料のセゾンゴールドAMEXを
取得するべきですね
先ずパールのデジタルを取得して
次の年会費永年無料キャンペーンを待つのが
良いでしょう
書込番号:24490585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakaku3.0さん
やはり少数派ですか・・・
確かに落としたりしたときのことを考えると少ない方が良いのは間違いないのですが、ひょっこりヨドバシに寄って「ヨドバシのカードは家だ!」とか、「楽天カードだったらポイントが・・・」とかあるので、ならば全部持っとこう!となってしまっています。(^^ゞ
滅多に使わないんですけどねぇ・・・
書込番号:24491563
1点

>kakaku3.0さん
アドバイスありがとうございます。
クレカは数が多すぎて分かりませんね。
100万修行もあるのでしばらくは三井住友ゴールドを使います。
>ダンニャバードさん
私もクレカは5枚以上は持っていますが、持ち歩くのは1枚だけです。
あとは念のためにApple Payに入れてます。
最近は電子マネーやクレカやポイントもスマホ対応されてますので、財布は薄くて小さいものに替えましたよ。
書込番号:24491655
1点

>ダンニャバードさん
>kakaku3.0さん
私もApplePayを使うようになってから、財布は下記の3枚だけです。
・三井住友NL金(100万円修行中)
・Bic-Suica(モバイルSuicaでは回数券を買えない)
・銀行キャッシュカード(コンビニATMで手数料ゼロ)
ポイントカードはスマホアプリを利用、何枚かのクレカはApplePayに入れてます。
電子マネー可の飲食店で、カードリーダー故障or通信回線不調で現金のみということに時々遭ったので、現金は外せません。
銀行キャッシュカードは他に何枚か持っていますが、手数料がかからないATMの場所と時間を覚えるのが面倒になり、普段は1枚しか持ち歩きません。
書込番号:24491704
1点

>kyonkiさん
>mini*2さん
情報ありがとうございます。
やはり皆さん持ち歩きは最小限にされているようですね。
参考になりました。
私も少々悩んでいたところです。
普段の行動範囲では正直、iPhoneと免許証さえ携帯していればほとんど困りません。
たまにクレジットカードが必要なときがあるのと、飲食店では未だに現金しか使えないところがあるので、カード1〜2枚と現金少々あれば十分ですね。
今使っている財布が一時しのぎの安物なので、次に買う財布は最小限のタイプで検討してみようと思います。
ちなみにお勧めの財布ってあります?(^^ゞ
書込番号:24491856
1点

>ダンニャバードさん
私はFRUHの二つ折り財布(ブライドルレザー)です。
https://monolista.net/usuisaifu-fruh/
https://www.amazon.co.jp/FRUH-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB-%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-2%E3%81%A4%E6%8A%98%E3%82%8A%E8%B2%A1%E5%B8%83-GL031-GR/dp/B09HTW5SJW/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3GV6YI8D0B1J7&keywords=fruh%2B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC&qid=1639369416&sprefix=FRUH%E3%80%80%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B6%E3%83%BC%EF%BC%89%2Caps%2C283&sr=8-7&th=1
カードが4枚入ります。
小銭入れにコインを入れることはほぼありませんが、ファスナーが付いているので、鍵など大事なものを入れておくのにも重宝します。
また、オーソドックスな形なので、使いやすいです。
他に、薄い財布ではabrAsusが有名だと思います。
https://superclassic.jp/?pid=16355432
カードを重ねて入れますが、エンボスレスなら傷が付く問題はないでしょう。
Air Walletというのもあります。
https://vrp-jp.com/lp/airwallet/
もっとたくさんカードが入るものでは、BellroyのNote Sleeve
https://ja.bellroy.com/products/note-sleeve-wallet/leather_rfid/black?gclid=Cj0KCQiA2NaNBhDvARIsAEw55hjcGxijCmkSbAP7BKOxbQlYOKbzPezAiMKkrryfhNCfUATIxB668pgaApP9EALw_wcB#slide-0
書込番号:24492044
1点

>mini*2さん
たくさんの情報ありがとうございます!
全部まじまじとチェックしました。
その中でAir Wallet 2がかなり気に入りました。
機能的で良さそうです。
できれば実際に見てから買いたいところですが、このまま注文しちゃうかもしれません。
普通にググっていてもこれにはたどり着けませんでしたので、助かりました。ホントにありがとうございます。m(_ _)m
書込番号:24492127
1点

>ダンニャバードさん
お役に立ててよかったです。
Air Wallet 2が気に入られたということは、小銭入れ無しでいいのでしょうか?
それなら、変わり種でcartolareのフラットウォレットというのもあります。
https://www.cartolare.jp/SHOP/CMW00010.html
開くとお札がバーンと見えるので、抵抗があるかもしれませんが。
あと、小銭入れ無しなら、マネークリップで検索すると他にも出てきます。
書込番号:24492334
1点

余談ですが、財布をネットで購入する場合はアマゾンがいいです。
少し触ってみて気に入らなければ、返送料もアマゾン持ちで返品&返金できますので。
書込番号:24492428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
重ねて情報ありがとうございます。
小銭、悩みますね...
30代頃までは小銭は前ポケット、札は後ろポケットで財布を持たなかったんです。
また小銭はポケットに戻るかな?という気もありますが、少し考えます。m(_ _)m
>少し触ってみて気に入らなければ、返送料もアマゾン持ちで返品&返金できますので。
Amazon倉庫からの発送品なら可能なんですが、マーケットプレイスの場合は出品者次第ですので要注意ですね。
Air Walletをチェックしてみましたが、いずれもマケプレ出品のようですので、ならばポイントの多い楽天にしようかな?とか考えています。
書込番号:24493228
2点

財布のお話が出ていたので横からすみません。わたしはアブラサスの旅行財布というものを愛用しております。コンパクトでいいですよ。クレカは6枚保有しておりますが(もう少し整理したい)、財布に入れているのはエポスゴールドとイオンカードセレクトJCB(修行中)の2枚です。セゾン雨金とパールデジタルは Apple Pay に入れてタッチ専用です。
どれだけコンパクトな財布にできるかは腕の見せ所ですよね。失礼しました〜>kyonkiさん
書込番号:24497665
0点

マネークリップ付きのカードケースもいいですよ。
https://item.rakuten.co.jp/import-collection-men/pr-ko220705-6/
カード6枚とお札数枚が胸ポケットに収まります。
ダイソーには「マネークリップ付きのカードケース(合皮)」が330円で売られていて普段はこれを利用しています。さすがに縫い目の仕上げは悪いですが。
書込番号:25104645
0点



こんにちは。
ただいまゴールドNL愛用中です。(^^)
先日、出来心でVpassのカードデザイン変更から、ノーマルデザインのカードに変更してみました。
届いて見比べてみたんですが、「やっぱりグリーンのほうがいいなぁ・・・」と思ってしまいました。(^^ゞ
そこで疑問なんですが、現在手元にある2枚のカードですが、このまま両方とも使い続けられるのでしょうか?
1.2枚とも有効のまま好きな方を使用できる
2.しばらくしたら(1〜2ヶ月?)古い方は自動的に使えなくなる
3.新しいカードを使用した時点で古い方は使えなくなる
4.その他
もしおわかりでしたらアドバイスをお願いできないでしょうか。
サポートデスクに聞くのが手っ取り早い話なんですが、おそらく聞くまでもなく「古い方はハサミを入れて廃棄してください。」と言われるのがわかっているので聞いていません。
いやでも、使えるかどうかは教えてくれるのかな・・・?
4点

>ダンニャバードさん
素直にデスクに電話して、「デザイン変更をお願いして新しい金地のカードが届いたが、やっぱり前から持っていた緑地の方を使い続けたいがどうすればいいか?」と聞いてはどうでしょう?
内心、困った奴と思われるかもしれませんが、そんなことはおくびにも出さず対応してくれると思いますよ。
書込番号:24470624
6点

>ダンニャバードさん
こんにちは。
小生も
三井住友(一般)とNLのタッチ決済ができなくなり
カード再発行しました
前のカードヮ
直にハサミを入れたので利用の可否ヮ
分かりません
一般的に
カードを再発行すると
前のカードヮ無効化されます
従ってCその他でしょうね
書込番号:24470630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ダンニャバードさん
>kakaku3.0さん
恐らく、古いカードと新しいカードは、16桁の数字は同じですが、3桁のセキュリティコードが違うのでは?
有効期限を迎えて新しいカードが届くと、そうなりますよね?
そうだとしますと、2.か3、だと思います。
ですので、古い方を使い続けたい場合、デスクにお願いすることになると思います(可能かどうか分かりませんが)。
書込番号:24470645
3点

>mini*2さん
再発行の場合
盗難紛失の場合を除き
セキュリティコードヮ変更されません
前のカードと全く同じです
書込番号:24470668 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kakaku3.0さん
そうですか。
では、カード番号、セキュリティコード、有効期限が同じ2枚のカードが存在することになるんですね。
それなら、2枚とも有効期限まで使えそうな気がします。
それとも、他の部分で、2枚に違いがあるのでしょうか?
いずれにせよ、ダンニャバードさん、セキュリティコードが同じかどうか、レス願います。
書込番号:24470748
2点


>mini*2さん
カード番号等が同じでも
カード発行日が違ったと思います
(帰宅してからカード確認しますね)
書込番号:24470799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
>kakaku3.0さん
アドバイスありがとうございます。
このカードはNLですので、カードデザイン変更しても番号、有効期限はもちろん、セキュリティーコードも変わりません。
ただ単にカードの色が変わることと、裏面のISSUED(発行済み)IDが変わるだけです。
ちなみに「カード発行日」という項目は見当たりませんが、発行時の台紙には「加入日」の項目はあり、これは変更されません。もちろん有効期限も変更ありません。
ということで、結局サポートデスクに電話して聞いてみました。
結論としてはやはり「わからない」です。(^^ゞ
公式には、新しいカードが発行されたら古いカードは使えません、ですので、回答としてもその内容しかいただけませんでした。
#実際には使えるかもしれないけど、カード会社としては認めていない。
問い合わせに際して、mini*2さんの「デザイン変更をお願いして新しい金地のカードが届いたが、やっぱり前から持っていた緑地の方を使い続けたいがどうすればいいか?」を言い訳に使わせていただいたところ、「ではすぐに緑色のカードを発行いたしましょうか?」と言われ、お願いしてしまいました。
ということで、数日後にまた緑色の新しいカードが届くようです。(^0^;)
それにしても、前回決済エラーになって問い合わせたときも感じましたが、三井住友カードのゴールドデスクは非常に感じが良くて好印象です。
ただしオペレーターに繋がるまでに時間は要します。今回は昼過ぎで混み合う時間だったせいもあり約15分かかりました。繋がってしまえば丁寧な対応で話は早いです。(^^)v
書込番号:24470813
2点

>ダンニャバードさん
そうでした!
ISSUED(発行済み)IDの日付けが変わってました
書込番号:24470833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ダンニャバードさん
リッチな気分になりますねぇ(笑)
書込番号:24470882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
>kakaku3.0さん
番号、有効期限はもちろん、セキュリティーコードは同じでしたか。
ただ、2枚のカードでISSUED(発行済み)IDの日付けが異なっていて、それがICチップに埋め込まれていると、古いカードの方が使えなくなる可能性もありますね。
また、別の話ですが、アマゾンゴールドはもう新デザインカードが届き、写真のカードは使えなくなっているのでは?
書込番号:24470914
2点

>mini*2さん
Amazonの新カード、届きました?
公式サイトの説明では、現在のカードの有効期限が切れる際に新カードが送られてくることになってます。私のは有効期限が2025年なので、あと4年近くこのカードのままだと理解していますが、早く交換してもらえるなら変えて欲しいです。(^^ゞ
書込番号:24470940
2点

>ダンニャバードさん
>mini*2さん
他のカード会社なんかで
再発行すると前のカードを無効化すると書かれてるのを見たことありますが
いつのタイミングで無効化するか
教えてくれないですね(苦)
まぁ小生の場合
新しいカードが届いたのに
前のカードを使いたいと思ったとことも
ありませんが…
電話で再発行依頼すると
有料の場合もあると書かれてますけど
小生2回とも電話で依頼して
再発行無料でした
どんな場合に有料になるんですかねぇ?(汗)
依頼するヒトに依るのでしょうか
書込番号:24470941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
そうだったんですか。既存会員はすぐに切替じゃなかったんですね?
ただ、調べましたところ、2022年10月31日でゴールドに付帯されている各種サービスは終了なんですね。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo9002557.jsp
>kakaku3.0さん
プラチナとゴールドカードは無料、平カードは有料のようです(カードレスを除く)。
https://www.smbc-card.com/mem/update/design_henkou.jsp
書込番号:24470982
3点

>mini*2さん
返信ありがとうございます
もう1度利用明細を確認してみましたが
三井住友(一般)2020年9月再発行
NL2021年8月再発行
どちらも手数料発生していません
サービスで再発行してくれたんですかね…
書込番号:24470995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
無料で交換できるカキコミを見かけましたが
ゴールドを交換したら
ゴールド特典無くなりませんかね?
書込番号:24471020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku3.0さん
>ゴールドを交換したら
>ゴールド特典無くなりませんかね?
今回のは単なるカードデザインの変更ですから、特典等の変更などには関係ありません。
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo4010305.jsp
書込番号:24471101
1点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます
再発行手数料1100円ですよね
どこかで無料にできるカキコミを見ましたが
忘れたので
また見かけたら報告します
書込番号:24471117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kakaku3.0さん
リンク先を良く確認してください。
>2.デザイン変更手数料
>プラチナ・プラチナプリファード・ゴールド・ゴールド(NL)・プライムゴールド・三井住友カード(CL)・三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド:無料
>その他:1,100円(税込)
書込番号:24471122
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)