『Oliveゴールドと2枚持ちすべきなのか?』のクチコミ掲示板

比較リスト(0件)

三井住友カード ゴールド(NL)

三井住友カード ゴールド(NL)
  • 三井住友カード ゴールド(NL)1
  • 三井住友カード ゴールド(NL)2
  • 三井住友カード ゴールド(NL)3
  • Visa
  • Mastercard

国内外旅行傷害保険や空港ラウンジサービス付帯のナンバーレスゴールドカードです。

国内主要空港の空港ラウンジが無料で利用でき、最高300万円まで補償してくれるお買物安心保険が付帯されているほか、最高2,000万円の海外・国内旅行傷害保険「旅行安心プラン(利用付帯)」をはじめとした7つのプランから付帯保険を選択できます。カード情報を盗み見される心配がない両面ナンバーレス仕様で、カード情報や利用履歴はVpassアプリで確認できます。年間100万円カードを利用するとVポイントが10,000ポイント還元され、さらに年会費が翌年から永年無料になります。

年会費 5,500円 条件付無料 ※年間100万円以上利用で翌年以降永年無料(対象取引や算定期間等は公式サイトを確認) 追加カード ETCカード、家族カード
ポイント還元率 0.5%〜7.0% 付帯保険 海外旅行、国内旅行、ショッピング
貯まるポイント Vポイント 電子マネー機能 -
交換可能マイル ANAマイル 対応する電子ウォレット Apple Pay、Google Pay
クチコミ掲示板 > クレジットカード > 三井住友カード > 三井住友カード ゴールド(NL)

『Oliveゴールドと2枚持ちすべきなのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「三井住友カード ゴールド(NL)」のクチコミ掲示板に
三井住友カード ゴールド(NL)を新規書き込み三井住友カード ゴールド(NL)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ173

返信31

お気に入りに追加

標準

Oliveゴールドと2枚持ちすべきなのか?

2023/03/04 17:53(1年以上前)


クレジットカード > 三井住友カード ゴールド(NL)

スレ主 punio422さん
クチコミ投稿数:64件

100万修行済のゴールドNL(特にVISA)持ってる人が無料でOliveフレキシブルペイゴールドも作った場合、結構かぶる2枚を両方とも持ったままにしておくメリットって何なんでしょう?
三井住友引き落とし縛りが嫌な人とか、2枚両方毎年100万使ってポイント欲しい人でもなければ、わざわざ両方持っとく意味もないから、さっさとゴールドNL解約して整理した方がいいような気がしています…
皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:25167918

ナイスクチコミ!15


返信する
mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9325件Goodアンサー獲得:362件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/04 18:54(1年以上前)

>punio422さん

残しておくメリットは
・選べる保険を一つ多く選べる
・VISAのカード毎のキャンペーンの対象が増える
でしょうか。
私はゴールドNLの選べる保険を日常生活安心プランにしています。自転車の保険加入が義務化されましたので。
https://www.smbc-card.com/mem/service/li/hoken_kojinbaisho.jsp

書込番号:25168005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/04 23:17(1年以上前)

>punio422さん

単純に思うのは、
将来仕事か何かの都合でメインバンクを三井住友以外にしなきゃいけなくなったときとかに面倒だから
ゴールド(NL)はそのまま温存しておけば?ですね。
使わないならVpassで利用制限かければ不正利用の心配もないでしょうし。
Oliveゴールドはゴールド(NL)の完全上位互換ではないので、リスクがないのなら放置が基本戦略だと思います。

あと、うがった見方をすれば、スレ主さんの意見はまさに三井住友の戦略そのものです。(実は中の人ですか?w)
三井住友は、Oliveに乗り換えてゴールド(NL)を解約してメインバンクを三井住友にロックしてもらいたい。
いわゆる三井住友経済圏の中に囲い込みたいわけですよね。Oliveはまさにそのための布石です。

なので、私はひねくれ者なので「その手には乗らない・・・」と思っていますよw

書込番号:25168424

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/04 23:46(1年以上前)

>punio422さん

>100万修行済のゴールドNL(特にVISA)持ってる人が無料でOliveフレキシブルペイゴールドも作った場合

後学のため、ですが、ゴールドNL(年会費無料のもの)を持っている人が、わざわざ「Oliveフレキシブルペイゴールド」を作る理由はなんでしょうか。そもそも、「Oliveフレキシブルペイゴールド」を持つ必要がないように思えるのですが・・・メリットが思い浮かばないので、その理由を聞きたいです。

書込番号:25168461

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/05 01:13(1年以上前)

>上大崎権之助さん

メリットはそれなりにあると思いますよ。

https://www.smbc.co.jp/kojin/olive-account/guide/open-account/benefit/basic.html

とりあえず、三井住友銀行での取引に優遇がありますし、
Vポイントアッププログラムで特定のコンビニ・飲食店での還元率が最大15%まで上がりますし。
そもそもゴールド(NL)作った人は特定のコンビニ・飲食店の利用がある程度多い人でしょう。

三井住友銀行側のATM手数料とか振込手数料とかの特典はハッキリいってネット銀行にはだいぶ負けますが、
給与振り込みでシンプルに毎月200ポイントもらえるのはあまり聞いたことがありません。

書込番号:25168521

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/05 19:18(1年以上前)

>とーりすがりさんさん
実は中の人ですか?w
私はひねくれ者なので「その手には乗らない・・・」

中のヒトとか、私はその手には乗らないって、ひねくれ過ぎなのでは?

書込番号:25169611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/05 20:50(1年以上前)

>とーりすがりさんさん

スレ主さんの意図するところが分からない点もありますが、とーりすがりさんさんが挙げているメリットは(別スレでも話しましたが)「銀行のメリット」ですよね。クレジットカードとしては、オリーブカードは
・引き落とし口座が限られる。(三井住友銀行のみ)
・スマホを持ってないと使えない。(とまでは言いませんが、「モード」を確認しないとクレカかデビットカードか分からない。)
で、後は機能は同じ、だったらNLの方が自由度がある、と思うんですね。

また、「銀行」としても、この程度のサービスで(?)それなりにサービスのいいネット銀行を使っているユーザーが、わざわざ新しく口座を作ろう、と思うものなのか・・・というのは、色んな人に聞いてみたいですね。

書込番号:25169776

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/05 21:37(1年以上前)

>punio422さん
>上大崎権之助さん
>とーりすがりさんさん
>mini*2さん

賢明な我々は様子見ですね、人柱になってくれるヒト達を見ながら…
キャッシュカード一体型クレジットカードは解約手続きが面倒臭そうだし。

書込番号:25169859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2023/03/05 22:42(1年以上前)

年会費永年無料だし、年間200万円ほど決済する予定があれば、ぞれぞれ100万円ちょっと分配すると、1.5%高還元になりますね。

書込番号:25169977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/05 23:02(1年以上前)

>上大崎権之助さん

Vポイントアッププログラムはクレカとしてのメリットだと思いますよ。

いやー、しかし、
なんか私こそが三井住友の中の人みたいな書き方になってしまいましたが、
結局のところ私自身がどうしようとしているかといえば、保留ですw
もうちょっと情報を集めてからでもいいかな、と。
おっしゃるとおりフレキシブルペイって正直どうなんだろう?と思いますね。
ただ、既存ゴールド(NL)での修行が引き継がれるということなので、
その期限内には作るつもりではいますよ。

ちなみに、一番気になっているのは、三井住友がOliveを本気で普及させたいんなら、
それは非常に簡単で、既存の三井住友カードの特典だけ改悪すればいいということ。
これを移行キャンペーンの後半の方にもってくる可能性が捨てきれないなーって思ってます。
で、「みなさーん!Oliveに移行した方がお得ですよー!」とキャンペーンを上乗せする。


>mineoの16さん

はい、重々自覚しておりますよw

書込番号:25170020

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/06 09:00(1年以上前)

>mineoの16さん

>キャッシュカード一体型クレジットカードは解約手続きが面倒臭そうだし。

スレのテーマと異なりますが、私は昔それですごく手こずったことがあって、それ以来、「キャッシュカード一体型クレジットカード」には絶対手を出さないようにしています。一時期色んな銀行が発行していましたが、「百害あって一利なし」と分かったのだろうと思いますが、最近はあまりないですね。

>とーりすがりさんさん

確かに「15%まで上がる」と言うのは、普通のNLにはない仕組みですが、私の感覚では代償が大きすぎますね。・・・結論としては、私も太神三井以来の口座保有者ですが、やはり、保留ですね。・・・というか、複雑な割にはメリットがないので、制度自体が三年くらいの寿命かな、と踏んでいますが。

書込番号:25170329

ナイスクチコミ!4


スレ主 punio422さん
クチコミ投稿数:64件

2023/03/06 13:30(1年以上前)

スレ主ですが、皆様色々なご意見ありがとうございます。
もちろん私は中の人でもなければ(もしそうなら解約した方が等言うはずありません)、単純に自分が永年無料ゴールドNL持ちで、Oliveゴールドも永年無料になるならと気軽に作ってみたSMBC口座持ちだからです。

私事ですが10年ほど前まではSMBCクレジット一体型キャッシュカードを持っており、当時は全くクレジット面の特典もなかったので不必要に感じたクレジット機能を外し、ICキャッシュカードで現在まで所持していました。
今回Oliveが出て色々特典があるならと久々にクレカ一体に変えてみましたが、結構かぶるならゴールドNLいらないんじゃね?と思い、(Oliveは価格.comでは扱われないようなので)こちらで皆様に御意見を伺った次第です。スレ違いと思われる方がおりましたら失礼致しました。
他にもご意見ありましたらお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:25170656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度5

2023/03/07 05:45(1年以上前)

>punio422さん

サブカードとしてゴールドNL Master利用、口座はゆうちょ銀行で使ってる者です。

メインバンクが三井住友銀行ならOlive、そうでないならゴールドNLでいいと思ってます。

個人的には、クレジットカード全体からしたら、ほぼ同じ?とも取れる特性を持つ2種類のカードを両方持つ必要はないと感じます。
まず、Oliveの最大のメリットは結局のところ、クレカとキャッシュカードが集約して嵩張らない点だと思います。
デビット機能はそもそも使わない人も多いと思いますし、スマホでいちいち切替え操作するのが面倒だと思います。
そのため、三井住友銀行のキャッシュカードを普段から持ち歩いてる人なら、枚数少なくできるので、Oliveだけにするというのがスマートに感じます。

反対に、メインバンクを変えてまで持つ特別なメリットがあるとも思えません。
特に、自分の場合、メインはANAカードで、ゴールドNLは特定のコンビニ、飲食店で5%還元させ、マイルを最大化するためだけの利用ですので、OliveだろうとゴールドNLだろうと使う機能上差はありませんので。

といった感じで様子見てます。

書込番号:25171621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2023/03/09 05:51(1年以上前)

フレキシブルペイは、利用先によっては、ポイント払いモードで決済しても、クレジット決済になる場合がある(デビットモード決済になるケースもあり)、デビットモードで決済してもクレジット払いになる場合があるそうです。
個人的には意図せずデビットモードになることが1番困りますね。
後払いやポイント払いしたいのに、口座からすぐに引かれてしまいます。

意図しない支払いになるシステムのセキュリティ面も、非常に不安を感じます。

Oliveアカウントを持つと、クレジットのポイント還元率アップ、振込手数料無料があるのはメリットだと思います。
が、Oliveアカウントを持つと、既存の三井住友カードも還元率を上げられるので、不安定な支払い方法のフレキシブルペイのクレジットモードを使うメリットはあまりないかと思います。

個人的にはOliveアカウントを持ち、クレジット支払いは既存カード、ポイント払いはVポイントアプリを使う方が、使いやすいのではないか、と思います。

書込番号:25174166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/09 12:36(1年以上前)

>punio422さん

そういう趣旨であれば、とりあえずNLの方は、家のどこかに静かに待機しておいてもらう方がよいのでは。このオリーブのカードは、どのような評価になるかも分からないし(別のところで書きましたが、3年の命、とみていますが。)いつNLが再活躍する場面(?)がでるか、分かりません。オリーブの最大の目的は、銀行の口座獲得(かつ、その利用)と思ってますが、私のような旧来からのユーザーもうーん、というところがあるので、とにかく一年くらいは様子見して、それから解約、でいいんじゃないですか。私はクレカ一体型キャッシュカードもですが、クレカとデビットカードはそもそも利用者が異なる、と思っているので、そんなのを一枚に集約したとこで、だから何なんだろう、という気もしています。・・・

書込番号:25174526

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/09 13:58(1年以上前)

>上大崎権之助さん

Oliveは我々のようにキャッシュカードとかクレジットカードとかを何枚も持ち歩くことに慣れた人間には
メリット薄いんだと思いますよ。

たぶん、断捨離好きのZ世代は「持ち歩くカードは何がなんでも1枚にしたい!」ということかと。

知らんけどw

書込番号:25174615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/09 18:04(1年以上前)

>上大崎権之助さん

流石です。
よく言われるように、キャッシュカード一体型は2階建ての家なんですよ。

土台である1階部分が三井住友カード、
その上に2階としてキャッシュカード機能なんかが付属してるんだと思うんです。これは1階が国民年金、2階が厚生年金に近いかもしれません。つまり、1階部分が無くなると2階部分も無くなるのです。逆に2階が無くても1階は残る、そういうことだと言えるでしょうね。

>とーりすがりさんさん
知らんけどw

ご存知無い割には饒舌な方ですね…
とーりすがりさん、もしかして割と適当な方なんですか?

書込番号:25174870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:9325件Goodアンサー獲得:362件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/09 21:30(1年以上前)

Oliveは、SBI証券との提携が重要なキッカケだったんですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1475/741/amp.index.html

グループ内のSMBC日興証券は蚊帳の外。

書込番号:25175115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/18 22:35(1年以上前)

>mini*2さん

2階建て 家の話も 蚊帳の外。

書込番号:25186488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/19 02:53(1年以上前)

>mini*2さん

先日、SMBCポイントパックを解約しに三井住友銀行の窓口に行ってきたんですけど
(他のところでも書きましたが、同一支店に複数口座もってると窓口行かないと手続きできない・・・)、
あれよあれよという間に話が勝手に進んでOliveを契約してきてしまいましたw

で、
イレギュラーな手順を踏んだこともあって結構な待ち時間があって窓口のお姉さんといろんな話をしましたが、
証券業務に関してはSMBC日興証券以前に三井住友銀行内でも取り扱っていて、
グループ内ですら既に競合というか客の取り合いになってる面もあると言う話をしていました。
「その状態でSBI証券と提携って・・・どうなるんでしょう?」と。その辺りの整理が追いついていない風でしたね。

あと、Oliveのランク変更の話もいろいろしてきましたけど、やはりその件に関しては問い合わせが凄く多いものの
現状では本店の方からは「出来ません」という回答しかないそうです。本店から人が来ることもあるという話なので
ぜひ要望として伝えておいて下さいと言ってはみましたけどw

しかし、窓口でも30分くらいで審査結果来ますよーって言われましたけど、
2日経った今でも審査中のままでデビットカードとポイント払いしか使えません。
窓口であれだけ勧められて審査落ちしたら笑うしかないですねw

書込番号:25186670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/19 09:41(1年以上前)

>mini*2さん
SMBC日興証券はどちらかと言うと、法人業務に特化しつつあるので、SBIとは競合しないと思いますが、むしろ、「三井住友銀行の本体の投信販売」とモロに競合するので、オリーブに入って、SBIに口座を作って、支店のNisa口座はSBIに移され、投信はネットで買うので支店の成績は落ちていくし・・・ということで、支店の廃止を目指しているのでは、と思います。

書込番号:25186887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:39件

2023/03/19 10:01(1年以上前)

追伸です。

クレカやデビットカードに関係ない「オリーブの効用」は書いてこなかったですが、このしくみは、支店は要らない、ATMもプロパーはいずれなくすので、近所のコンビニ銀行で月何回か無料で引き出す以外は、デビットかクレカを使ってね、というある意味、完成された形とは思います。が、私のように通帳が使いたい、みたいなオールドスタイルの客に対して、いつまで忍耐を持っていられるか、と言うのも興味があります。・・・

書込番号:25186910

ナイスクチコミ!1


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:170件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/19 10:38(1年以上前)

>mineoの16さん
>土台である1階部分が三井住友カード、その上に2階としてキャッシュカード機能なんかが付属してるんだと思うんです。
1階が三井住友銀行で、2階がOlive、1階からも2階からも行ける離れが、三井住友カードの様な気がします。

書込番号:25186942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/19 11:12(1年以上前)

>demio2016さん

私も銀行とカード会社の力関係的にその辺りが妥当だと思いますね。

新サービスでいろいろ先行してある程度成功をおさめた子の三井住友カードの枠組みを
親の三井住友銀行が若干力尽くで横取りしに行った感じw

その辺の足並みの乱れからなんか「つぎはぎ感」のあるサービス設計になってる気がしますw

書込番号:25186982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/19 11:41(1年以上前)

>上大崎権之助さん

SMBC日興証券の日興フロッギーは事実上dポイント(期間限定を含む)の現金化が可能なので便利ですよ。

書込番号:25187023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/19 15:40(1年以上前)

>demio2016さん

mineo心の川柳に返信ありがとうございます。

2階建ての家は、例えとして違和感あるかもしれません。世間では3階建ての家が建つというのかもしれませんね。

曰く1階部分の国民年金、2階部分が厚生年金、3階部分が年金基金でしょうか。三井住友カード、三井住友銀行、Oliveのそれぞれが何階部分に相当するかは考え方次第ということでしょうね。

書込番号:25187266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/19 20:42(1年以上前)

>demio2016さん

3階建の家を建ててもご不満のようですね。
demioさんの考えでは公的年金と個人年金、世間でいう年金の家が2軒建つお話の方が良かったのかもしれませんね。

書込番号:25187650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:170件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/19 23:47(1年以上前)

>mineoの16さん
よくよく考えるに、三井住友ドームの中に、三井住友銀行宅と三井住友カード宅があり、三井住友銀行宅にはOliveという眺めの良さそうな部屋があり、ここから三井住友カード宅へ渡り廊下で繋がっているといった方が良いのかも。
平屋ですね。
上には乗っからないと・・・

年金の話も、そもそも、それぞれの年金は平屋1戸建てでしたが、現在は、基礎年金木造コンテナに厚生年金(種々年金の合金製)コンテナを重ねているといったところですね。
下が潰されそうです(笑)。

書込番号:25187913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:34件 三井住友カード ゴールド(NL)の満足度4

2023/03/20 11:45(1年以上前)

えっらい時間かかりましたけど、ゴールドの審査が通ったようでクレジットモードが使えるようになりました。

自動でVpassに追加されたカードの設定見てて気付きましたけど、
他の三井住友カード発行のカードでは必ず表示される「あんしん利用制限サービス」がVpass側には無いんですね。
同様の機能は三井住友銀行アプリの方にあります。

他の100万円修行対象のカードなどで表示される「特典達成状況」も表示されません。
キャンペーンで年会費永年無料で申し込んでいるからなのか・・・?
しかし、100万円利用ボーナスの話もあるから無いと困る気が・・・?
これも三井住友銀行アプリの方に表示されてる・・・のか・・・?

今はこの微妙なつぎはぎ具合が素敵!って思える人だけ入会しましょうねw

書込番号:25188271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/20 12:26(1年以上前)

>demio2016さん

ドームの中に銀行宅とカード宅が在るっていうイメージだったんですね。そこまでは想像できませんでした(笑)。

年金は一体化してますからね、法改正したらコンテナの種類も変わるのでしょうね。

書込番号:25188305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2023/03/24 04:57(1年以上前)

私もOlive登場で迷った口なのですが、個人的に魅力が薄いという結論になりました。

自分の利用状況としては、
・NLゴールド100万達成済
・SBI証券でつみたてNISA
・三井住友銀行ポイントパック(コンビニATM月2回無料)
・ただし基本キャッシュレスなので、コンビニATM使うのは年数回
・住信SBIネット銀行(ランク3)
・Olive(とNL)の対象利用先(月2万程度)
・給与振込口座と支払い引き落とし口座は別管理。

Oliveの推しポイントだけど、
・カード1枚(デビット使わない、銀行ほぼ使わない)
・最大でも7.5%(家族カードなし。NISA対象は今年だけ。住宅ローンなし)
↑つまりNLとの差が2.5%、かつ月の利用額2万程度。=年6000円分くらい?

・Web通帳だけはちょっと魅力的。
引き落としはゆうちょに集約してるけど、未記帳分は20件しか保存されないから合算記入されまくり。
30年分の明細が見られるのはありがたい。

・OliveだとATM月1回しか無料にならないから、滅多に使わないとはいえポイントパックが無くなる方がデメリット大きい。
おまけに1%アップとの選択制?

年6000円のメリットのためにOlive追加するかとなると……。ん〜?

あとは、三井住友銀行の口座をもう1つ持って、そちらをoliveにするか。できるのかな?
一応口座は2つ持てるみたいだけど。ややこしそう。


ちなみにNLの保険ですが、
火災保険で個人賠償保険が付いてるし、自動車の任意保険でケガ保障もあり、海外旅行も行かないので、消去法で持ち物プラン選んでます。まぁ、これも自動車保険で付けられますが。
火災保険や自動車保険ある人はチェックしてみると良いかも。保障額とかも。

書込番号:25192800

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2023/07/16 01:04(1年以上前)

私も100万達成済みのゴールドNL持ちですが、以下理由よりOliveゴールドを追加することにしました
 ・元々SBI証券の積立NISA用にしか使っておらず、ゴールドNLでの決済は特にしてなかった
 ・マックではモバイルオーダーの利便性を重視して他社クレカだったが、還元率が常時7%を超える事もあり、ゴールドNLの利用を解禁(コンビに含めて)
 ・上述の通り、SBI証券の利用がすでにあるため、Oliveを併用するとマックやコンビニでの還元率が更に2%以上上がる想定
 ・但し、支払い口座は三井住友ではなく他行で極力統一したいので、Oliveフレキシブルペイの方ではなく、既存のゴールドNLで決済予定

というわけで、Olive側の板カードは死蔵になる予定です
後は、口座利用料の徴収を避けるため、住信SBIネットBK辺りから定額自動入金&定額自動引き出しで定期的にお金を出し入れする予定です


書込番号:25345927

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「三井住友カード > 三井住友カード ゴールド(NL)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(クレジットカード)