年会費無料、カード利用で「PayPayポイント」が貯まるカードです。
「PayPay残高」にチャージし「PayPayアプリ」を介したコード決済はもちろんのこと、PayPayの使えない場所でもカード決済ができます。カード利用でPayPayポイントが付与され、貯まったPayPayポイントは全国のPayPay加盟店で利用可能です。カード券面にはカード番号やセキュリティコードの表記がないため、カード情報を盗み見される心配がありません。
年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 1.0%〜5.0% | 付帯保険 | - |
貯まるポイント | PayPayポイント | 電子マネー機能 | - |
交換可能マイル | - | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |



https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1645287.html
同様の口コミはありますが、内容がかわるので分けて新規投稿します。
飛ばし記事の可能性は否めませんが、この記事の図式を見る限り、2025年1月で他社クレカが使えなくするという事は辞めて、2025年夏まで現行の方式を継続、2025年夏に、なにかしらの対策をとって、改めて他社カードを登録可能にするようですね。良いニュースだと思います。
書込番号:25992280
0点

https://paypay.ne.jp/notice/20241205/f-creditcard/
失礼しました。本家でも発表されていました。飛ばしではなく確定ですね。良かったです。
書込番号:25992283
1点

ちゃんと読まずに3連投になってしまいました。
>利用料をご負担いただく可能性がございます。ユーザーの利用状況によって、ご負担が生じない方法を検討をするなどの対策と協議を進めてまいりますが、詳細は、2025年春頃にお伝えする予定です。
VISAやMasterと協議が難航した場合は、他社カードを使えるけれど、月額◯円を負担してくれ!となる可能性もあるのか…いずれにしても、夏までは他社カードは使えるようなので、発表まちですね。
書込番号:25992287
0点

>えがおいっぱいさん
個人的には、PayPayカードは現状加入意欲は皆無なので、各種プリペイドカード紐付で使用中ですが、PayPayでキャッシュレス決済することは数カ月に1回程度でもあり、PayPayの主利用目的は別で、QRコード決済ができなくなっても全く問題は有りません。
PayPayしか使えない店舗は利用しないのが一番でしょう。
PayPayとしても、最近のエアウオレット等アプリでの口座間送金や割り勘等と、PayPayより便利に使えるアプリも増えていますので、存在感が危うくなってきていることを実感しているのではないでしょうか。
という事での限度額100万円でしょうか。
書込番号:25992340
1点

>えがおいっぱいさん
>demio2016さん
情報ありがとうございます。
他社クレカでは過去24時間で2万円、過去30日で5万円の上限付きですが、改善ですね。
焦点は、これで登録した他社クレカで決済した場合、カード会社のポイントが付与されるかでしょうか?
始まってみないと、分からないと思いますが。
書込番号:25992414
3点

>mini*2さん
>demio2016さん
PayPayカードのアナウンスを読むと、今と同じ条件(月5万円以内)の制約付きが継続で、更にチャージした場合に他社カードでポイントがつくかどうかは、他社カード側の判断次第ということになるのかなと思っています。
個人的にはPayPayカードには全く魅力を感じないので作るモチベーションは無い一方で、PayPayは他のQRコード決済サービスと比較して利用店舗数が圧倒的に多く、町中華や個人経営の八百屋、さらには現金しか使えないヘアサロンでも利用できたりするので、現金を持ち歩きたくない人間としては手放したくないなあと思ったりしています。
とはいえ、VISAやMasterとの手数料交渉(VISA/Masterの3.25%とPayPayの手数料1.6%〜2.0%の逆ザヤ解消)がまとまらなければ、PayPayは使われるだけ赤字が膨らむ事になってしまうわけで、その場合は他社カード利用者に対し、例えば、利用金額を3%上乗せみたいな事をせざるを得ないでしょう。
PayPayを使うと高くなるなら使う気はしませんし、手数料をかけない方法としてPayPay銀行からチャージ or オートチャージさせる手はありますが、管理銀行口座をあまり増やしすぎるとそれはそれで煩雑で面倒だなと思ったりもするので、他社カード利用で手数料上乗せみたいな事になったらPayPayを捨てるしか無いのかなと思っています。
書込番号:25992537
7点

>えがおいっぱいさん
私もPayPayカードには魅力を感じません。
ワイモバイル回線があるので、PayPayには月イチでまとめて支払いでチャージしています。
2回目以降は2.5%の手数料がかかるので、どうしても必要なら7-11ATMで現金チャージ。
自治体や花王製品とかでPayPayで払うと30%ポイントバックなどのキャンペーンが不定期であるので、PayPayはなかなか切ることができません。
https://paypay.ne.jp/event/kao-20241201/
書込番号:25992562
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PayPayカード > PayPayカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/10/12 21:10:51 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/09 8:48:47 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/03 16:51:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/29 12:04:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/12 2:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/30 19:16:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/13 12:59:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 8:30:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/22 15:05:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/12 14:22:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(クレジットカード)