年会費無料、カード利用で「PayPayポイント」が貯まるカードです。
「PayPay残高」にチャージし「PayPayアプリ」を介したコード決済はもちろんのこと、PayPayの使えない場所でもカード決済ができます。カード利用でPayPayポイントが付与され、貯まったPayPayポイントは全国のPayPay加盟店で利用可能です。カード券面にはカード番号やセキュリティコードの表記がないため、カード情報を盗み見される心配がありません。
| 年会費 | 無料 | 追加カード | ETCカード、家族カード |
|---|---|---|---|
| ポイント還元率 | 1.0%〜5.0% | 付帯保険 | - |
| 貯まるポイント | PayPayポイント | 電子マネー機能 | - |
| 交換可能マイル | - | 対応する電子ウォレット | Apple Pay、Google Pay |
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2025年6月30日 19:16 | |
| 6 | 2 | 2025年6月13日 12:59 | |
| 2 | 10 | 2025年5月16日 08:30 | |
| 8 | 0 | 2025年3月22日 15:05 | |
| 7 | 0 | 2025年3月12日 14:22 | |
| 15 | 7 | 2024年12月9日 14:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近、メインで使い始めて
スマフォ料金を支払ってみましたが、支払い日の問題でPayPayステップにカウントされませんでした
2025/6 を例にすると
PayPayステップ対象は
2025/6/1-2025/6/30 支払い分
スマフォ料金は
6/26頃に
2025/5/31 で明細に上がってきました
あらまあ!です
スマフォ料金は別のカードにしますね!
書込番号:26225179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>hiro19711123さん
https://memo-blog.net/paypay-card-gold-invitation/
ゴールドのインビは無いそうです。
そして今のPayPayカードはVISA/MASTER/JCB/ゴールドから1枚の4枚持ちまで出来る仕組みなので、ゴールドがほしいならば自分で申し込んでカードを増やしてねという感じの運用ではと思います。
書込番号:26208701
![]()
0点
ないのですね。ありがとうございました。
書込番号:26208712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
PayPayカードは正直あまり食指が動いていなかったのですが、三井住友FGとの相当つっこんだ包括契約発表で興味がわいたので、カードを作ることを検討しています。
そこで質問なのですが、実際につかっていて以下の事がわかる方はおられますでしょうか。
1)PayPayアプリで利用明細を見る事が出来ると思いますが、利用明細は、確定前、つまり確定明細があがった都度、EXCELやCSVで1円単位の明細でダウンロードできますでしょうか。
2)利用可能額は1円単位でしょうか(VPASSは1000円単位なので心配になり)
3)PayPayカードは利用速報が届くとおもいますが、こちらは販売店名もわかるであっていますでしょうか
どうぞよろしくお願いします。
0点
>えがおいっぱいさん
>2)利用可能額は1円単位でしょうか(VPASSは1000円単位なので心配になり)
これって何ですか?
あと、質問の答えではありませんが、PayPayカードのポイント付与は月合計で計算するのではなく、都度200円利用毎に2ポイントで、199円未満は切り捨てです。
書込番号:26179788
1点
>mini*2さん
質問がわるくてすみません!
PayPayポイントではなく、PayPayカードの利用可能額です。
例えば30万のカード枠があったとして、80円使ったとなると、利用可能枠は、29920円となります。
ですが、三井住友カードって、29.9万までしかわからなくて不便なので、1円単位までわかりますよね?という意図でした。
書込番号:26179813
0点
>えがおいっぱいさん
ご利用可能額(残額)の表示が1円単位までされるか、ということでしたか。
分かりました。私は持っていないので、お持ちの方の返事をお待ちします。
書込番号:26179822
1点
わかる範囲ですが
1)利用明細まで上がってくれば、今月分(未確定)も含めて、csvダウンロードまたは印刷可能です。単位は1円です。
2)これも単位は1円です。
3)これはカード単体として使った場合は不明なので、未回答とさせていただきます。(Paypayアプリ経由でしか使ってないので… この場合は店の名前までわかりますが)
書込番号:26179860 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>mini*2さん
いえいえ、質問がわるくてすみません
>煮イカさん
ありがとうございます!めちゃくちゃ参考になりました!!
書込番号:26179878
0点
すいませんちょっと訂正です。
明細ダウンロードですが、今月分の未確定(まだ締められていないもの)はダウンロード不可でした。
なおPaypayアプリからだけでなく、ブラウザからでもアクセスは可能です。
書込番号:26180064
0点
>煮イカさん
ありがとうございます。
実は上の後すぐにカードを作って機械審査が通ったのでカード番号が即時発行されたのですが、PayPayアプリから申し込んだので、WEBから明細はダウンロードも閲覧も不可でした(申込時にYahooIDをつかわない方法で入会)。
なのでPayPayアプリで見る感じになるっぽいです。
まだ明細が1件もないので実際に試したわけではないですが、月締め前に明細がダウンロードできないとなると、家計簿を目視でつけるしかないので少し不便ですが、バリバリ使う感じでもないので、なんとかなるかなと思っています。
書込番号:26180205
0点
>煮イカさん
いまパラパラと見ていて理解できました。
まず、これは繰り返しですが、当方はアプリから申し込んでしまったのでYahooIDとの紐づけがなく、WEBで明細を見る事はできませんでした(申し込み失敗ですね、これ…)。
それと、PayPayとして支払ったものは途中でもダウンロードできるようですが、クレカとして利用したものは月の途中ではおとせないのですね、これも理解しました(とっても不便ですね・・・)
となると、クレカとして使い大量に明細があがるとやっぱり不便なので、PayPayの決済利用をメインとし、カードとしての利用は月1〜2件の利用にとどめ少額のみで使うようにしようと思います。ありがとうございます。
書込番号:26180209
0点
>えがおいっぱいさん
ペイペイカードとして利用しても即時速報
利用先も出ます
書込番号:26180267
0点
>えびちきさん
煮イカさんの3番目の回答ですね。ありがとうございます、参考になります!
書込番号:26180319
0点
申し込みから10日後位に、電話番号を変更した場合の案内がメールで届きました。その時に「回線が不通でした」とかの記述があればよかった。次の4日後に、聞きたいことがあるから審査センターに電話するようにアプリに表示が出て、電話すると生年月日と電話番号を聞かれました。その時、折り返しの電話が無かったので調べてみたら自分のスマホの音声通話機能が全く使えないのを知りました。音声のみ駄目で、サイトやSMSは正常。スマホはシムフリーのe-SIMと物理シム二枚、2回線使えるタイプなので、片側が使えれば気が付かない。シムの異常かスマホ故障か判断がつかなかったので、その日の内に、取り敢えずペイペイアプリを音声が通じる方の回線の番号に登録変更すると伝えました。係の方に、番号変更は一旦キャンセル扱いになるので、再度申し込みしてくださいと言われて、結局合計3週間かかりました。片方のシムは、現在APNを設定して昔使ってたスマホで使ってます。最短2分の筈が20日。面倒くさいからキャンセルしたくても、申し込み記録と審査未完が残りクレジットヒストリーの汚点になる。結構モヤモヤしました。滅多にないトラブルですが誰かの参考になれば幸いです。
書込番号:26119383 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1645287.html
同様の口コミはありますが、内容がかわるので分けて新規投稿します。
飛ばし記事の可能性は否めませんが、この記事の図式を見る限り、2025年1月で他社クレカが使えなくするという事は辞めて、2025年夏まで現行の方式を継続、2025年夏に、なにかしらの対策をとって、改めて他社カードを登録可能にするようですね。良いニュースだと思います。
0点
https://paypay.ne.jp/notice/20241205/f-creditcard/
失礼しました。本家でも発表されていました。飛ばしではなく確定ですね。良かったです。
書込番号:25992283
1点
ちゃんと読まずに3連投になってしまいました。
>利用料をご負担いただく可能性がございます。ユーザーの利用状況によって、ご負担が生じない方法を検討をするなどの対策と協議を進めてまいりますが、詳細は、2025年春頃にお伝えする予定です。
VISAやMasterと協議が難航した場合は、他社カードを使えるけれど、月額◯円を負担してくれ!となる可能性もあるのか…いずれにしても、夏までは他社カードは使えるようなので、発表まちですね。
書込番号:25992287
0点
>えがおいっぱいさん
個人的には、PayPayカードは現状加入意欲は皆無なので、各種プリペイドカード紐付で使用中ですが、PayPayでキャッシュレス決済することは数カ月に1回程度でもあり、PayPayの主利用目的は別で、QRコード決済ができなくなっても全く問題は有りません。
PayPayしか使えない店舗は利用しないのが一番でしょう。
PayPayとしても、最近のエアウオレット等アプリでの口座間送金や割り勘等と、PayPayより便利に使えるアプリも増えていますので、存在感が危うくなってきていることを実感しているのではないでしょうか。
という事での限度額100万円でしょうか。
書込番号:25992340
1点
>えがおいっぱいさん
>demio2016さん
情報ありがとうございます。
他社クレカでは過去24時間で2万円、過去30日で5万円の上限付きですが、改善ですね。
焦点は、これで登録した他社クレカで決済した場合、カード会社のポイントが付与されるかでしょうか?
始まってみないと、分からないと思いますが。
書込番号:25992414
3点
>mini*2さん
>demio2016さん
PayPayカードのアナウンスを読むと、今と同じ条件(月5万円以内)の制約付きが継続で、更にチャージした場合に他社カードでポイントがつくかどうかは、他社カード側の判断次第ということになるのかなと思っています。
個人的にはPayPayカードには全く魅力を感じないので作るモチベーションは無い一方で、PayPayは他のQRコード決済サービスと比較して利用店舗数が圧倒的に多く、町中華や個人経営の八百屋、さらには現金しか使えないヘアサロンでも利用できたりするので、現金を持ち歩きたくない人間としては手放したくないなあと思ったりしています。
とはいえ、VISAやMasterとの手数料交渉(VISA/Masterの3.25%とPayPayの手数料1.6%〜2.0%の逆ザヤ解消)がまとまらなければ、PayPayは使われるだけ赤字が膨らむ事になってしまうわけで、その場合は他社カード利用者に対し、例えば、利用金額を3%上乗せみたいな事をせざるを得ないでしょう。
PayPayを使うと高くなるなら使う気はしませんし、手数料をかけない方法としてPayPay銀行からチャージ or オートチャージさせる手はありますが、管理銀行口座をあまり増やしすぎるとそれはそれで煩雑で面倒だなと思ったりもするので、他社カード利用で手数料上乗せみたいな事になったらPayPayを捨てるしか無いのかなと思っています。
書込番号:25992537
7点
>えがおいっぱいさん
私もPayPayカードには魅力を感じません。
ワイモバイル回線があるので、PayPayには月イチでまとめて支払いでチャージしています。
2回目以降は2.5%の手数料がかかるので、どうしても必要なら7-11ATMで現金チャージ。
自治体や花王製品とかでPayPayで払うと30%ポイントバックなどのキャンペーンが不定期であるので、PayPayはなかなか切ることができません。
https://paypay.ne.jp/event/kao-20241201/
書込番号:25992562
1点
補足です。
ワイモバイル回線はシンプルSという旧契約で、PayPayカード割がありません。
書込番号:25992564
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(クレジットカード)




