OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(15130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

XZ-1があればE-PM2はいらない?

2013/11/19 22:05(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 keikeijiroさん
クチコミ投稿数:18件
機種不明

隅田川・桜橋からのスカイツリー(夜景)

PEN mini E-PM2があまりに安いので気になっているのですが、XZ-1があれば要らない気もしてためらっています。両方お持ちの方はいらっしゃいますか?違いはありますか?よろしくお願いいたします。


蛇足ながらXZ-1で最近撮影した隅田川の夜景を添付させて頂きます。

書込番号:16856811

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に6件の返信があります。


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/19 23:39(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

XZ-1で

E-PM2 標準ズームで

E-PM2 SIGMA 19mm F2.8で

E-PM2 CANON NFD 50mm F1.4で

今、いろいろ撮ってみました。

JPG撮って出しで申し訳ないです。

E-PM2は、単焦点レンズを楽しむために購入しました。
(新品ボディをオクで16480でした)

書込番号:16857266

ナイスクチコミ!6


スレ主 keikeijiroさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/20 00:27(1年以上前)

鳥のように花のようにさん
そうですね。CCDの良さかもしれませんね。

書込番号:16857472

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikeijiroさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/20 00:33(1年以上前)

よっちゃんさん
確かに高感度が必要な場面ではXZ-1は使えませんね。そうなるとあってもいいかなぁ…

書込番号:16857499

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikeijiroさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/20 00:49(1年以上前)

rakkokunさん
作例UP、ありがとうございます。
やっぱり標準レンズじゃないと良い味出しますねぇ〜、買いかなぁ。。

書込番号:16857555

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/20 01:04(1年以上前)

マイクロフォーサーズ用レンズを2本、canon eosのefレンズを5本、canon fdレンズを2本、minolta mdレンズを2本、pentax super takumarレンズを1本、soligorレンズを1本 の状態に、あれよあれよとおちいりましたです。

ミラーレスでオールドレンズなら、
富士フイルムのX-E1にしておけば良かったかも、と今思います。

フルサイズでSONYが凄いの出しましたし、canonの6Dも気になりますし、
一眼レフ、ミラーレス一眼へ行かれるなら、
ご慎重にと思いますです。

書込番号:16857595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/11/20 07:30(1年以上前)

マイクロ4/3のGH2に20mmF1.7に付けて、XZー1とイルミネーションを
撮り比べたことがあります。

GH2の画質の方が良かったです。

EーPM2のセンサーはGH2のセンサーより
暗所には強いです。

書込番号:16858009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/11/20 08:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

XZ-1とE-PM2、両機とも所有しています。

「画質」という抽象的で主観的な用語はあまり好きではないのですが‥
XZ-1で撮れる写真は「印象的な描写」という言葉が一番当てはまるように思います。

高感度性能はまるでダメ、ダイナミックレンジは狭い、AWBはおバカなどなど、センサーサイズ至上主義者から見るとダメダメカメラかもしれませんが、不思議な魅力があるカメラです。

E-PM2はとにかく高感度性能「は」優れています。「は」と書いたのは、それが全てじゃないと思うからです。XZ-1が醸し出す「XZ-1ワールド」の世界を知ってしまうと、キットズームレンズでは満足できないかもしれません。12-40mmF2.8や12-35mmF2.8クラスのズームレンズか単焦点レンズで比較すべきでしょうね。

両機で手持ち夜景を撮り比べたものです。Exif情報を隠してしまえば、私にはどちらが良い描写なのか、判断がつきかねます。もちろん、E-PM2のISO3200には驚かされますが。

書込番号:16858133

Goodアンサーナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/20 10:30(1年以上前)

E-PM2のボディは小型ですが、標準ズームが小さくないですね。
パナのような小型ズームがあればいいのですが・・・


http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000168921_K0000586789_K0000281875

書込番号:16858413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/11/20 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

この設定ですとチョット暗いかもしれませんが。

この位の灯りが有れば結構写ります。

限界かな。

参考:KISS X2 に18-200mm F3.5-6.3 II DC OS HSM

keikeijiroさん,皆さんこんにちは。

EーPM2の高感度性能が良いというところは大変魅力で暗所ののりしろが広がりますね。確かにXZ-1は高感度はノイズだらけでヘボですから。
ただ、自分の用途(夜景はスナップ程度)シャッタースピード優先、 シャッタースピード1/13、ISO200固定で特に不満も無く用が済んでしまっているが現実です。持ち帰ってパソコン(22インチ)で確認して良く撮れてるジャンてのも案外あります。多少の灯りがあれば結構よく撮れますよ。限界は早いと思いますが。

EーPM2確かに安いですねー。(先立つものがあれば自分もほしいですねー)

書込番号:16858663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:606件Goodアンサー獲得:11件 ジャンクカメラ烈伝 

2013/11/20 15:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私はどちらも持ってますが、E-PM2とボケるレンズでしか撮れなかった気に入った写真がたくさんあります。

写真はどれもE-PM2で撮りましたがXZ-1ではこの様なイメージでは私では撮れません。

私にとってXZ-1の価値とはお出かけ時に撮った写真のお店の中や珍しいものを撮った時の光に存在する空気感が好きで、リアルで思い出させてくれる描写をします。ボケるカメラではありませんが光の捉え方がうまいカメラなのでどこにもあるようなカタログの様な写真には向きませんが、個人的な思い出には最適なカメラだと思ってます。

書込番号:16859174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 keikeijiroさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/21 01:16(1年以上前)

rakkokunさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。魅力的な機種が続々と出てきていますね。

書込番号:16861330

ナイスクチコミ!2


スレ主 keikeijiroさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/21 01:22(1年以上前)

今から仕事さん
アドバイスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:16861341

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikeijiroさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/21 01:28(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん
綺麗な画像UP、ありがとうございます。
うーーん、ますます悩みます。キットズームレンズだけならあまり意味がなさそうですね。

書込番号:16861351

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikeijiroさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/21 01:30(1年以上前)

じじかめさん
なるほど、交換レンズからの視点、参考にさせて頂きます。

書込番号:16861353

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikeijiroさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/21 01:36(1年以上前)

ハックン44さん
アドバイスありがとうございます。
私もXZ-1の写り結構満足しています。PM2の優位さが高感度性能だけとなるとまた躊躇してしまいますが・・・(笑)

書込番号:16861370

ナイスクチコミ!0


スレ主 keikeijiroさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/21 01:41(1年以上前)

ミスタージーさん
ボケ味豊かな写真、素敵ですね。
なるほど、似たような機種でもやはりセンサーの違いなどからくる味わいは微妙に違うので、その日の気分で使い分けるのもいいかも知れませんね。

書込番号:16861383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/11/24 19:58(1年以上前)

僕はスレ主さんの逆みたいなパターンです。

ソニーのNEX 5Rもってます。写真は全部オートでそれ以外の使い方がわからないド素人。
別にカメラはザクティー、ソニーの小さいTX100も持ってます。
使いやすいという理由でザクティーは現役です。

NEX5Rは小さいけれど大きい。(笑)ので持って行く所を限定してしまいがち。主に旅行のときにしか
使用していない感じ。普段はiPhoneで。 ソニーの小さいTX100は軽い旅行用にしか使用しません。

という状況で、オリンパスのXZ-1を購入しても位置づけが難しい感じがするんですが、
この金額だったら・・・。と、思わずポチりたくなってきます。

皆さんのコメント「なぜか印象的な写真がとれる」がすごーーーーーく、すごーーーーーーーーーーく
気になってます。 でも買う必要はないですよね〜〜〜〜。 ああ欲しい。

ごめんなさい。この掲示板のレスの数がすごくて参考にしてます。 欲しいな〜〜〜。
だれか、「買う必要なし!」と、言ってほしい。 買う必要が有るのか無いのか・・・。ああ・・・・。

スレ主さんの気持ちがすごく分かります。 でも同じ買うなら、PM2を買った方がいいのかな・・・なんて・・・。
ごめんなさい。 全然レスではありません。

その気持ち、わかります。

と、言いたかっただけです。このカメラ、去年の今頃アメリカのアマゾンで199ドルだったんです。
その時に一度ポチっとしたのですが、手違いで買えなかったのです。

そんな間にソニーからNEX 5Rが発売され、気がついたらポチってて・・・。
でも、それでも魅力的なカメラで、さらに価格も魅力的となると・・・・。

ですね。(笑) 回答になっていない事を書いてしまってすみませんでした。
引き続き、悩みましょう。お互い。 笑

書込番号:16876051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/11/25 16:07(1年以上前)

悩むのはやめて、今ポチってしまいました。(笑)

カメラ、一杯有るんだけど・・・・。CCDのは持っていないという言い訳をし続けて・・・。
届くのが楽しみです。 使ってみたらリビューをしますね。

書込番号:16879314

ナイスクチコミ!5


スレ主 keikeijiroさん
クチコミ投稿数:18件

2013/11/26 23:10(1年以上前)

はっぴーごーいんぐさん
コメントありがとうございます。
お気持ち私もよく判ります。(笑)

書込番号:16885003

ナイスクチコミ!1


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/11/27 15:00(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
機種不明

ホームページビルダーで補正後

ホームページビルダーで補正後

イヤー、このレンズの透明度はすごい。
まさにクリスタルの輝きです。

書込番号:16887055

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ69

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件
別機種
別機種

こういう一瞬は無理ですか。人が来たのでポケットからさっと出して撮影まで1秒です。

ホワイトバランスとか設定していると、被写体がいなくなってしまいます。

つい最近、持運び重視で写りはプレミアオートでほぼこなせ、夜も6枚パシャパシャでそこそこ綺麗なWX200を買いました。このカメラは普段使いには全く問題ありませんが、XZ-1やPen Miniの写真を見ると落ち込みます。

しかし実際みなさん、テクニシャンでホワイトバランスや露出をこまめに調整して撮影されており、決して撮って出しでこんなに綺麗な写真は撮れないように思います。

そこで素朴な疑問なんですが、液晶はあまり見やすくないようですがどうやって現場でホワイトバランスや露光調整+-の決断をしているのでしょう。その間にシャッターチャンスはなくなりませんか。

何となく被写体が明るければマイナス補正、逆行でターゲットを暗くしたくなければプラス補正、そのレベルを変えて複数枚撮影して、気に入った写真をチョイスで良いのでしょうか。

以前、Amazonに行くとXZ-1を使いこなす本もお勧めで出ていましたが、今はありません。

先輩諸氏アドバイスをいただけると、コレクションとしても揃えておきたい名機だと思います。
ど素人ですみませんが、よろしくお願いいたします。

ちなみに10年ほど前まで某マスコミで、首長会見や事件の報道写真を撮っていましたが、現場写真はピントが合って対象がきちんと写っていることが第一なので、被写界深度や露光などは全くオートで問題なし。それでもデスクに叱られたことはありませんでしたし、紙面に掲載されていました。うるさいのは写真部と運動部のデスクぐらいでした。

こんな経歴なので、モノクロファイルムの現像・プリントはできますが、皆さんより写真の知識は全然ありません。

ほんとにこんなレベルでも綺麗な写真が撮れるのでしょうか。

書込番号:16815557

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/09 22:37(1年以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん こんばんは。

アドバイスありがとうございます。

残念ですがそれだと一瞬の切り取りではなく、演技になってしまいます。
演技の歩きは作り物でドキュメンタリーではありません。

もちろんはっきり分かるような顔は撮りません。

人のいるところで全員に声をかけて撮ると、ロケになりますね^^

書込番号:16815794

ナイスクチコミ!2


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/09 22:40(1年以上前)

もとラボマン 2さん ありがとうございます。

ということは、撮影時はAWBにしておき被写体の状況を見て露出だけ補正して、パシャパシャ枚数を取り後で現像で修正すれば良いのでしょうか。

書込番号:16815812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/11/09 22:44(1年以上前)

XZ-1はRAW+JPEG同時撮りができるので、WBが合わない写真のみRAWデータから補正すれば手間が省けていいと思います。

書込番号:16815834

ナイスクチコミ!3


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/09 22:51(1年以上前)

アナスチグマートさん こんばんは。

アドバイスありがとうございます。

RAW, JPEG同時撮りの時は、AWBで問題ありませんか。それで露出だけ注意ですね。これはもう枚数を撮って体で覚えるしかないですね。

もう一度「XZ-1の使いこなし方」の本を探してみます。

書込番号:16815876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45206件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/09 22:53(1年以上前)

Unix5532さん 返信ありがとうございます

>撮影時はAWBにしておき被写体の状況を見て露出だけ補正して

ホワイトバランスが問題でしたら それで大丈夫だと思いますよ でもミックス光のような場合 普通に撮影してもダメな場合は RAWでもダメだと思いますが。

書込番号:16815891

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/09 23:04(1年以上前)

別機種

プレミアオート手持ちです。さすがに液晶が白すぎたので補正しました。

もとラボマン 2さん ありがとうございます。

参考にさせていただきます。WX200のプレミアオートが楽すぎるのが良くないですね。
写真の知識が付きません。もっと勉強しないと...

書込番号:16815969

ナイスクチコミ!2


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/09 23:12(1年以上前)

暗闇に光るフェンダー、素敵な1枚ですね。

※XZ-1に続きXF1を手にした今日ですが、WX200 気になります・・。

書込番号:16816019

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/09 23:19(1年以上前)

rakkokunさん こんばんは。

ありがとうございます。

カメラの性能が良いだけで、私はほんとにシャッターを押しただけです。
しかも露出補正なしとありとで2枚撮っただけです。

でも画質を良く見るとやはり荒いんですよ。両立って難しいですね。

書込番号:16816052

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/10 04:34(1年以上前)

別機種
別機種

ろうそくの光+プレミアオートの撮って出しです。

ろうそくの光も直接入れてみました。こういうのを赤かぶりというのでしょうか。

例えばこれは、ろうそくの光+プレミアオートで撮影したものですが、XZ-1のiAutoだとどんな感じで写るのでしょうか。

実験できる環境の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:16816748

ナイスクチコミ!0


rakkokunさん
クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:28件

2013/11/10 08:42(1年以上前)

iオートで撮るカメラではないとここで諸先輩方に学びました。

XZ-1気になるのでしたら購入は急いだ方がいいと思いますよ。扱い店が減ってます。

書込番号:16817124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/10 08:50(1年以上前)

本日のお供はGF5なので確認出来ないのですが…(/ ̄∀ ̄)/

記録 RAW+
連写 露出ブラケット

…って 出来ませんでしたっけ?

…ハッ!Σ( ̄□ ̄;
暫くXZー1に触って無い気がするΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

書込番号:16817139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/11/10 08:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AWB

RAW現像時6000Kに

ノーマル撮影

現像時+1V

おはようございます。
XZ-1と苦闘しながらも、他の数多くの一眼レフ・ミレーレス機を差し置いてオンリー・ワンのカメラだと思っています。

他の方がおっしゃるように、このカメラを使うコツはRAW撮影・現像だと思います。理由は
○背面液晶(有機EL)の色被りがひどくてWBの正確な判断が難しい
○AWBの精度が低く、一般的に暖色傾向があるのに、時として寒色系に転ぶことがある 晴天モードでも他社のカメラに比べると暖色傾向があり、暗所ではモロに色被りする

iAUTOモードはお勧めできません。露出補正すらできませんし、特定の色を強調することがあります。PかAモードで撮るのがお勧めですが、ISOオートだと暗所で1/2秒まで平気で粘ってしまうという特性があります。

このカメラの高感度限界は個人的にISO200までだと感じていますが、メーカーもそれをよく分かっていてこのような設定にしているのかもしれません。CC機だから高感度に弱い、とおっしゃる方もいますが、他社のCCD機ではそこまでひどくはないんですが。

1枚目はAWBで撮ったものですが、何か変でしょ?(苦笑) 正確といえばそうなのかもしれませんが、やはり記憶色という点で色温度を6000Kに変更したほうが適切ではないかと思います。

4枚目は3枚目のものを現像時に+1V露出補正したものです。WB補正と違って厳密にいえば画質は劣化しますが、この程度なら許容範囲だと思うのですが。

正直に申し上げて、高感度性能やAWBについてはWX200のほうが優秀だと思います。(以前WX1を使っていましたので) 写真経験がおありとのことでご理解いただけるかと思うのですが、このカメラの魅力はレンズ描写です。一眼レフやミラーレス機+キットズームとならXZ-1のほうが描写は優れています。ただ、慣れるまでにかなり苦労するのも事実です。

RAW現像は同梱のOLYMPUS Viewer2というソフトで行えます。レンズキャップ方式なので、速写性を求めるのであれば別売りの自動レンズキャップを検討されると良いでしょう。 、

書込番号:16817152

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/11/10 08:59(1年以上前)

XZー1を使っていて、気を付けているのは、
液晶画面が綺麗すぎて、撮った写真を液晶画面で
見るのと、PC画面での差が大きいことがあります。

WBは、NDにした時、太陽光、暗い場所ではISOオートを
外し、JPEGとRawの2枚撮りするくらいです。

書込番号:16817173

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/10 09:52(1年以上前)

RAWも便利ですが手間がかかりますので、JPEGでAEブラケット(取説P52)を使って
±0.7ぐらいで撮影するのもいいと思います。

書込番号:16817359

ナイスクチコミ!3


Like thatさん
クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:29件 OLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/11/10 14:18(1年以上前)

当機種

起こさず、素早く、ほぼフルオートで(;´Д`)ハァハァ

RAWで撮れるカメラであれば、そっちが安全ですよね。賛成です。

自分の場合、最近は面倒くさくてJPGが多いですが、何れで撮るにせよ
撮影目的で夜の街を撮りたい時は経験則で大体の数値やらモードやらに予めセットしておきますけど


不意に出会った被写体に、何も考えずにカバンから取り出したカメラを向けたとして

設定があまり適していない状態だったとしても、それはそれで良いというか…
そういう被写体に出会った、ときめきやスピード感は写るんじゃないですかね?
撮影意図が他人にもわかる構図に収まっていれば、それはきっと良い写真になるだろうし
気持ちの乗った写真は、色味とかノイズとか、時にはブレさえ「別にいいじゃん」
といった感じが、自分流なのですが…
そんな自分でも写真を頼まれて撮ると喜ばれる事も多いです。

だから、


>こんな経歴なので、モノクロファイルムの現像・プリントはできますが、皆さんより写真の知識は全然ありません。

>ほんとにこんなレベルでも綺麗な写真が撮れるのでしょうか。


あんまり、気にしなくて良いというか
デジタルですし、気に入った機種で撮りまくればいいと思うのですが(^^)

書込番号:16818229

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/11/10 14:32(1年以上前)

安心しきって寝ているワンちゃんとネコちゃんのなんとかわいい寝姿、横顔^o^/。いいショットですね〜♪

書込番号:16818283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/11/10 14:48(1年以上前)

Unix5532 様

フィルム時代からの大先輩に僭越ですが、
もとラボマン2様やほら男爵様のおっしゃるとおり、
WBに関してはRAW撮り。
露出についてはAEブラケット(確か±0.7くらいで3枚撮影だったと)で
という撮影方法でとりあえずお試しいただくのが良いような気がします。
速写性の問題は自動キャップで。

ミックス光の問題は、私は余り意識したことがないのですが
(そういうシーンは余り撮らないので)
いずれのカメラでも難しい問題だと思います。
そういう場合はWBをいっそカメラ任せのAUTOにしてしまった方が
いい結果が出る場合もあるんですが、もともと色被りの傾向のある
XZ-1ではどうなんでしょうかね。

書込番号:16818347

ナイスクチコミ!1


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/11/10 15:56(1年以上前)

当機種
当機種

Unix5532さんこんにちは。
写真、XZ-1歴1年足らずですが薄暗い環境での写真です。

WX200綺麗ですね。「さっと1秒で綺麗な写真」は難しいと思います。
被写体が動いても自分が動いても撮り難いカメラなので。僕の腕ではピントも合いません。
さっと撮る用にポケットにTG630を入れていますが、新しいカメラは凄いなぁと思います。

書込番号:16818571

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2013/11/10 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おまけで高感度

こんばんは
私は他の方々とは反対に、XZ-1に限ってはJPEGオンリーで撮ってます。
JPEGオンリーでこれくらいな撮影結果ですね。
薄暗い環境でのものを貼っておきます。
ま、この機種は明るい環境で使用する機種だと思いますよ。

書込番号:16820452

ナイスクチコミ!7


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件

2013/11/11 00:25(1年以上前)

みなさん、多くのアドバイスありがとうございます。
本当にXZ-1が多くの人に愛されている名機なんだなと改めて感じました。

みなとまちのおじさんさん、
もうXZ-1の大先輩ですね。お忙しい中、サンプル写真とアドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
基本マニュアル撮影ですね。OM-1やF-1の頃に戻れそうです(笑)

WX200の気に入っている点は多くの制限がかかるオート設定でも、プレミアムオートで露出補正ができる点です。上の自動車のヘッドライトの写真が、PAで-1.0補正です。しかも液晶に+-0だと白すぎることがきちんと表示されるので、素人でも「これは明るすぎる」とすぐに気が付くことができます。ほぼ液晶と同じ写真がPCで見られます。


今から仕事さん ありがとうございます。

液晶で忠実に撮った画像の色合いが再現されないのは辛いですね。これは枚数でカバーするしかないですね。


じじかめさん
いつもいろいろなアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。


Like thatさん
写真、ありがとうございます。この写真iAutoですよね。繊細に描写されていると思います。いろいろな環境下でもこれぐらい綺麗に取れるといいですね。

WX200はほんとに「あっかわいい子」と思ったら、カメラにをオンにして1秒でシャッター切るだけです。2-6枚シャカシャカ世話しなく切りますが、失敗したかなと思っても意外とぼけてないのが嬉しいです。後で撮影データを見ると随分といろんな細かい処理をしていることが分かります。

最初に人が通り過ぎる写真は、自分の視線に入ってからカメラを持ち上げて液晶見る間もなく撮りましたが、なんと写っていたので逆にビックリしました。賢いカメラですね。


こあらおじさんさん いつもアドバイスありがとうございます。

ご指摘の通り、AEブラケットを使用しかつ枚数を撮って、良い写真を選ぶという方法が適しているようですね。

フィルムの頃は会社もうるさくて、入社2年目のF1レースで写真部/運動部補助で意気込んでサーキットに乗り込み、36枚取りを20本ぐらい撮って本社に送ったら、「本当にできる人はやたら枚数を撮らない。もっと考えてシャッターを切りなさい」「キャンギャル撮り過ぎ」ときっつくお灸を据えられました。若かった頃のことです。デジタルはいいですね(笑)。


安主さん こんばんは。

写真ありがとうございます。この赤っぽくなるのをRAWで撮れば現像で修正できるということですね。

赤い灯りの暗室で現像、定着、露光、焼増し処理をしていた頃を懐かしく思い出しました。順番を忘れてしまった^^
http://www.cmehappy.jp/articles/developing.html
今は機械があるので焼増しは不要ですね。


WIND2さん 写真アップありがとうございます。
JPEGでも凄く綺麗ですね。ある程度の明るさがあれば、ほんとに目の覚めるような写真が取れるということが分かりました。

残りの対立候補は、LF1と用途が違いますがFZ200です。もしかしたら、STYLUS 1がXZ-1を超える画像をたたき出してくるかもしれませんね。

みなさんにベストアンサーを付けられなくて申し訳ありません。
でも、XZ-1のスレッドは皆さん、本当に暖かい方ばかり、写真を愛していることを感じることができました。
ありがとうございました。

書込番号:16820767

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

やはり動画はだめですかね?

2013/10/19 08:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:193件

子供が修学旅行でこの機種を持って行くのですが、動画はやはり専用のビデオカメラを持って行ったほうがよいですか?
撮るのはスナップ程度の数分のものばかりのようですが、荷物が多いのでこのカメラでまかなえないものかと思っており
ますが、ネット上には動画については酷評ばかりしかなく・・・やはりだめかなとは思っておりますが。

書込番号:16724881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/10/19 09:26(1年以上前)

最近のモノと比較すると劣りますね。
しかし、記録用と考えるのならこれでも良いかもしれませんよ?

書込番号:16725021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2013/10/19 09:41(1年以上前)

破裂の人形さんご返信ありがとうございます。
そういう使い方もありですよね?
ただ、頻回に使用する場合、やはり熱暴走により使えなくなる時間があったりするのでしょうか?
それがなければこの機種で済まそうと思っているのですが・・

書込番号:16725075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2013/10/19 09:54(1年以上前)

そんなにXZ-1で撮った事が無いので熱暴走で停止した事がありません…(汗)
しかし、最近の綺麗な動画を撮れるデジカメの方が熱暴走で停止した報告が多い様な気はします。
多分、詳細な動画を撮れる代償にビッグデータ過ぎて内部CPUに負担が大き過ぎるのではないかな?

書込番号:16725140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/19 10:13(1年以上前)

既にお持ちならば試すのが一番かと(;^_^A

…吾輩は動画、使った事無いです(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16725221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/10/19 10:14(1年以上前)

 すでにお持ちのようですから、早々に同じ想定されている動画撮影時間/間隔等で試してみて結果満足するか確認すればいいのでは?
 運動会でしっかりした?動画撮影が必要ならばビデオカメラの方がいいでしょうけど、多少動画撮影とかであれば AVCHD対応で10-20倍程度のレンズが付いているコンデジで十分だと思います。
 AVCHD対応だと同じくAVCHD対応のレコーダーがあれば PCなしで保存、再生できますので本当に楽チンです。
 バッテリの容量が一番気をつけることでしょうか?

 動画撮影の連続制限時間の30分等は問題になりますが、それ以前に熱で止まるとは出てこなかったと思います。

書込番号:16725223

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/19 10:36(1年以上前)

評価も用途により変わると思います。最終的な判断は撮影した動画をどの様に鑑賞するかだと思います。
一度テストしてみて、ご自身(娘さん)と確認するのが良いと思います。

後、SDカードの容量は大きめが良いと思います。あ、予備のバッテリーは大丈夫でしょうか?

書込番号:16725329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件

2013/10/19 11:23(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございますm(_ _)m

私は金曜から3連直、で帰宅するのが月曜午後になるのですが、子供は月曜朝に出発するのですれちがいなので検証する時間もなくここで相談させていただいた次第です。
どのような頻度で使うかも私には見当がつかず、実際にちらっと家で撮った動画はちょっとピントが合いにくそうではありますがこれくらいなら実用に耐えるかなとは思っておるのですが。
メモリーカードはは32Gbなので大丈夫ですよね?バッテリーは充電様のケーブルを持っていかせます。

書込番号:16725509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2013/10/19 11:44(1年以上前)

>メモリーカードはは32Gbなので大丈夫ですよね?バッテリーは充電様のケーブルを持っていかせます。
 メモリは大丈夫でしょう。 ケーブルだけではなく充電器も忘れずに..
http://olympus-imaging.jp/product/compact/xz1/spec/index.html
>撮影可能枚数(CIPA準拠)約320枚
 バッテリはそこそこ持ちますので、注意しながら撮影して夜確実に充電といったところでしょうか?
 できれば、予備電池一個を確保してやりくりでしょうか?
 

書込番号:16725593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/10/19 15:40(1年以上前)

>ネット上には動画については酷評ばかりしかなく・・・

このカメラのユーザーですが、その評価は正しいかもしれません(苦笑)
静止画の素晴らしさに比べると‥

ただ、メモ程度に撮られるのであれば、そんなに落胆されることもないかと思います。2〜3分程度の動画を5分くらいの感覚で数回撮ってみましたが、熱暴走はないようです。

ズームなし・固定焦点で、できれば三脚か固定物の上に乗せて撮れば、何とか見られる動画が撮れると思います。音は内蔵マイクなので過大な期待はされないほうが‥

鑑賞の方法はどうされますか?
あんぱらさんがおっしゃるように、XZ-1の動画形式はMOVなのでPC上で鑑賞するには便利ですが、BDレコーダーのスロットにSDカードを挿して、という使い方は難しいですよ。

ソフトでAVCHD形式に変換するか、拡張子を書き換えるか、いずれにしてもある程度の知識が必要だと思うのですが。

書込番号:16726489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/19 16:08(1年以上前)

Any Video ConverterかTMPGEncでしょうかねぇ。
私はMacユーザーで、Winは弱いのでこのくらいしか思い浮かびません。

残念ですがmovからavchdへの変換はなかなか面倒です。
設定等はAVCについては以下のサイトなどが参考になりそうですが。
http://donkichirou.web.fc2.com/AnyVideoConverter/AnyVideoConverter.html

変換は出来ても再生できない、音が出ない等のトラブルもあるようです。

書込番号:16726582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/19 17:03(1年以上前)

XZ-1ユーザーですが…このカメラには動く画はあっても”動画”はないと考えています。

僕も動画変換ソフトは持ってますが…色んな意味で重いです。
そこまでするならソニーやパナソニックの安いコンデジか、ビデオカメラが良いと思います。

書込番号:16726838

ナイスクチコミ!1


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2013/10/20 00:00(1年以上前)

ここで相談して,何か結果が変わるのでしょうか。
使うのはお子さんなんですから,家で自分で撮って確認するよりないですよね。
自分で満足できる性能ならばそれでいいのですし。
どんな頻度で使うかも検討がつかない,と言いながら,
ビデオカメラ持たせるのでしょうか。

私の使用感としては,全然だめです。
撮影中にピントがいったりきたりします。
XZ-1で動画撮るくらいなら携帯電話で済ませます。

だからといってビデオカメラを他に持たせるのは,どうかと思います。
動画は,そこまでしてどうしても撮らなければならないものなのでしょうか。

書込番号:16728820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2013/10/20 03:51(1年以上前)

さらに書込ありがとうございます。
編集はvegaspro、Premiere Pro 等あるので何とかなると思います。通常は、ホームサーバ上に動画ファイルはまとめておいておき、リビングのテレビでVLC playerで閲覧っていうのがうちのスタイルです。
ここで皆さんのご意見を請うたのは、自分の勤務の都合上です、申し訳ありません。

子供が先月、学園祭のメーキングのビデオ撮りをしたのでビデオカメラを持ちまわっておりビデオ扱いには慣れております。また修学旅行の記録としてスナップ動画を残すのが本人にとっても家族にとっても非常に有意義であることはわかっており、自分からビデオカメラとデジカメと持って行くと言ったのですが、荷物になるのでデジカメで動画も撮れるしそれだけ持って行ったらいいんじゃない?と言った手前、あとで責められるかもと思い、いろいろ調べるうちにやっぱり無理かなと思ったものの、検証する時間的余裕がなくて、ここで相談させていただいた次第です。

でもここで大勢の方のご意見を伺ったおかげで方向性が決まりました、どうもありがとうございました&お手数をおかけいたしましたm(_ _)m

書込番号:16729333

ナイスクチコミ!1


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/20 06:57(1年以上前)

動画、撮れますよある程度。
撮り過ぎれば電池が先に切れます。あとは撮られる時間の必要かと、、、。
子持ちのパパは撮る時間だけ考慮してしまいますが。
子持ちのパパは動画と静止画別々にバッテリーを考慮して持参が吉ですが。
お子さんがXZ-1で何を切り取って来るのかが楽しみですね。

書込番号:16729528

ナイスクチコミ!0


rintarou5さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/29 19:49(1年以上前)

動画、駄目なわけ無いだろと以前撮った動画を確認すると
撮影中、特に動きがあるものでも無いのに、常にピント調整を行おうとするので
ピントが合ったり外れたりと気持ちの悪い動画になってました。
一応、MF撮影も出来るけど撮影中にピントを合わせる方法は不明(撮影前なら可能)。

ただ、熱暴走とかは無かったな。

書込番号:16770526

ナイスクチコミ!0


tacchaさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/01 21:37(1年以上前)

当機種
当機種

外国製ですよ〜♪

オリです。

少し前ですが仕事で使用している自分の愛機をXZ-1で撮りました。

書込番号:16782533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

やはりみなさんマニュアル撮影?

2013/10/14 02:41(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

こんばんは

皆様の書き込みを見る限り、XZ-1はマニュアル撮影こそが本懐!って印象を受けるんですが、私はデジイチでもプログラムまたは絞り優先、シャッター優先ばかりです。

みなさんはマニュアル固定で撮影されているんでしょうか?また、その楽しさも教えて下さい。

書込番号:16703692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/14 06:12(1年以上前)

絞り優先90%。
結果的P9%。
戦略的M1%。

ほとんどは露出補正範囲内で推移できるし、シャッタースピード高速側&絞り込みF値限界が広くないので、あまりMを使えるケースも個人的には多くないかなぁ。
ただ、光がめまぐるしい時の滝や沢だと、ND込みでMで自分のイメージに追い込んでいきます。

書込番号:16703853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/14 07:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

絞り優先&ドラマチックトーン使用

さすがにこういったのはシャッタースピード優先で

Mモードで撮影

キモノ・ステレオ 様

ご期待に添えなくて(?)申し訳ありません。m(_ _)m
通常は絞り優先オンリーですね。
さすがに渓流や滝といった流れをつけたいシーンではシャッタースピード優先ですが
(露出が溢れるような場合は内蔵ND+NDフィルター2段掛)

Mモードは全くと言っていい程使わないですね。
というか腕がない初心者なので使えません。(T_T)
 

書込番号:16703923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/10/14 07:55(1年以上前)

私も絞り優先オンリーですね。
回析現象が怖いので基本的に絞り開放なのと、ダイナミックレンジがあまり広くないので白とび回避で−0.3〜0.7が多いです。ついでですが、常時マクロモードで近景から遠景まで撮りますが全く問題を感じていません。

渓流撮影ですが、一昨年に奥入瀬渓流に行った際、三脚を持っていなかったので悲惨な結果に終わりました(汗)

書込番号:16704001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4 デジカメ動画活用 

2013/10/14 08:26(1年以上前)

Pモードがメインで、ボカしたい、暗い場所では絞り優先です。

書込番号:16704090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/10/14 08:30(1年以上前)

吾輩の場合…
大概は絞り優先です(^皿^)

書込番号:16704105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/14 08:41(1年以上前)

僕も9割以上はAモードです。
残りはSモード、続いて非常時の保険みたいな感覚でPモードを使う位です。
NDのオン・オフ、露出補正と角度や空の流れを見て光加減を変えながら、基本はほとんどVIVID撮りです。
F値は1.8でもセンサーサイズで深度も開放から深めなので、絞り込みもあまりしません。

書込番号:16704140

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/14 08:43(1年以上前)

ほとんど絞り優先です。開放で撮ったりする事が多いので。

余程意図的に撮りたい場合等はマニュアルでも撮りますが。。。

書込番号:16704145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2013/10/14 21:37(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。

意外にもみなさんマニュアルオンリーではないのですね。
やはり絞り優先の方が多くて一安心(笑)です。

私も絞り優先かプログラムで撮るのですが、このダイヤルって意識して無いとすぐにクルクル回っちゃって、絞り優先のつもりがいつのまにかiAUTOになってたりします(^^;

でも、私はまだまだXZ-1をスナップ用にしか使ってない現状なので、もっと意識して撮ってみたいと思います。みなさんの作例を参考にさせていただきます。

書込番号:16707105

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 55gorimiさん
クチコミ投稿数:8件

全くカメラに詳しくない者です。

5年ぶりにデジカメを買い替えようと口コミを参考にしております。
まず、機能的に欲しいと思ったのが、光学20倍以上、wi-fi対応、GPS付、暗いところに強い、動画撮りたい!

こんな要望をかなえてくれそうなのが、PowerShot SX280 HSだなって思ってたのですが。。。

が、ここの口コミの多さ、作品のきれいさに度肝を抜いて、すっごくすっごく気になる存在に・・・・。

値段も同じくらいだし、悩みに悩んで。きっと私のようなタイプは、PowerShot SX280 HSみたいなたくさん機能があったほうがいいと思うんですが、xz-1に惹かれている自分がいます。

どっちも買うってありですか・・・?

書込番号:16703149

ナイスクチコミ!0


返信する
パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/13 23:50(1年以上前)

XZ−1 は、ちょっと古いカメラですよ。

XZ−2、XZ−10、 あるいはソニーのカメラなども候補にしてはどうでしょうか。。。

書込番号:16703256

ナイスクチコミ!0


スレ主 55gorimiさん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/13 23:59(1年以上前)

確かに古いですね・・・。
でも、スレでも最近購入しましたとの声もあって。

あと、価格を2万円くらいで考えていたこともあって魅力的に思えます。

書込番号:16703305

ナイスクチコミ!0


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/14 04:45(1年以上前)

55gorimiさん、こんにちは。

>どっちも買うってありですか・・・?
SX280とXZ-1は性格の違うカメラだと思いますからどっちも買うのはありだと思います。(^O^)/
SX280の25mm〜500mmの焦点距離の優位性やXZ-1のセンサーサイズやF値などのレンズ性能による優位性など
用途に応じて使い分けたり、双方の欠点を補完し合いながらフォトライフを楽しめると思います。

どっちか一つと言うならXZ-1は..口コミを参考にしてご理解された通りだと思います。(^^ゞ
液晶の色味がいまいちなのと、カメラまかせでは室内でのノーフラッシュの人物撮影などには向いていないカメラだと思います。

でも両方となると価格的には..^^; ミラーレスや一眼レフには興味はないですか?
携帯性や気軽さも重要な機能だと思いますので無理にはお薦めしませんが..。楽しいですよ。(^_-)-☆

書込番号:16703789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5 横浜おじさん 

2013/10/14 07:47(1年以上前)

おはようございます。
機能面を重視しておられるようですから、SX280HSがよろしいのでは‥

>光学20倍以上、wi-fi対応、GPS付、暗いところに強い、動画撮りたい!
XZ-1をこよなく愛するユーザーですが、前の3つはともかく、XZ-1の暗所性能はほめられたものではありませんし、動画も得意なほうではありません。

両方買うという選択肢もアリだとは思いますが、Ouranosさんがおっしゃるようにミラーレスも検討されては? 同じオリンパスのE-PM2ダブルズームキットとかパナソニックのGF5ダブルズームキットとか。

書込番号:16703986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/14 08:58(1年以上前)

みなとまちのおじさんのコメントにあるように出来ればこれを機会にミラーレスへの挑戦もおススメしたいところですが、“全くカメラに詳しくない”との事なので、基本的には気軽に扱えるコンデジが選択範囲なんでしょうね。

ただ、SX280にしてもXZ1にしても、 55gorimiさんが「度肝を抜かれた作例」(笑)を撮りたいとなると、どちらを選ぶにしてもある程度コツを覚えないといけないかもしれません。
そのコツといっても難しいではなく、カメラのごくごく基本的な事を覚えればOKです。
WEBなり本なり雑誌なりを2〜3冊ほど目を通せば良いでしょう。
・・光学20倍以上、wi-fi対応、GPS付、暗いところに強い、動画撮りたい!・・の用途だけに特化した機種選びとなると完全にXZ1は外れますが・・(笑)


もちろん予算が許すなら、両方を買う!ってのも全然アリですよ。
むしろ広い範囲をソツなくこなすであろうSX280を気軽な撮影時に、今よりもちょっとだけ上を目指す気持〜☆的な静止画の撮影時はXZ1を、・・というような使い分けをしていくと、楽しみながら且つウデも上達♪ ・・なんて感じに出来そうです。

ちなみにXZ1の発売時期の古さは、「キレイな写真を撮る」場合においてほとんど問題にならないと思います。
確かに、付加価値的な多機能性に注目すると新しい機種の方が断然魅力的に映りますが、(メーカー製PCと同様に)たくさん機能があっても実際に自分が触っていくうちに主に使う機能なんて限られてきますからね。

両方を買って使い分ける・・がベストですが、どちらか1台を選ぶとなるとやはり「静止画の写真を撮る」という行為に特化して楽しむという意味で、XZ1をおススメしたいです。

良い買い物を♪

書込番号:16704191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/15 00:16(1年以上前)

機能か画質かということでしょうか。
XZ-1の画質が気に入って
PowerShot SX280 HSの機能が欲しい。

画質はガマンすれば良いですが
機能は撮れない写真が発生します。
よって機能優先が良いと思います。

書込番号:16707853

ナイスクチコミ!2


スレ主 55gorimiさん
クチコミ投稿数:8件

2013/10/15 10:08(1年以上前)

Ouranos様
みなとまちのおじ様

冷静な判断力を失うところでした。
おっしゃる通り、2つ買うのならばミラーレスのほうがいいかも?なんて思って、
ミラーレスの口コミばっかり見るようになりました。笑

まだまだこのカメラは素晴らしいという思いと欲しい思いはありますが、二つ買う財力もないので
無理して買ってしまうところでした。

書込番号:16708750

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

一瞬の幻か?XZ-20 2/3 cmos センサー

2013/10/12 20:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 nNOE fairyさん
クチコミ投稿数:192件

皆様お久しぶりです。

えっと・・急いで質問します。

先程XZ-10のスレに入ろうとしましたところ
XZ-20 2/3 CMOS センサー・・と、表示されました。

アレ?と思いまして発売順のところを表示しても
20はありません。

うわさ程度には流れているのでしょうか?

何だかわくわくします。


それじゃあまた^^

書込番号:16698011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/12 21:19(1年以上前)

フジのXー20?

書込番号:16698291

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nNOE fairyさん
クチコミ投稿数:192件

2013/10/12 21:52(1年以上前)

あいちゃー・・そういうこと・・。

そそっかしいのも相変わらずの
私を証明した格好で、恥ずかしいーです。

松永会長 どうも・・申し訳ない。

久々なのに、冷やしてごめんちゃい・・マセ^^

書込番号:16698452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/12 22:12(1年以上前)

えええええ?!?!?!?


・・・思って、僕も探しましたよぉ(;'∀')
でもページはないし、キャッシュがどこかに残ってないかググってみたり。

そーゆーオチだったとは、、、

・・座布団3枚取り上げです(笑)


あ、関西人しか解らない・・かな?!


ところでDインフォにて、ソニーから1インチセンサー&高倍率ズームのコンデジの噂がアップされています。
最近噂になっているオリンパスの新コンパクトもやはり、同じく高倍率ズーム搭載機なんでしょうかね。

それならVシリーズがあるのに、、、と思うのは僕だけ?
Xシリーズはあくまで標準域の4〜5倍率に留めておいて、まず第1に画質の良さだけを追い求めたカメラとして出てきて欲しいんですけど。。。

書込番号:16698547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/12 22:42(1年以上前)

デジカメinfoに出ていましたね。

10月29日に発売予定
センサーは1/1.7インチで28-300mmのレンズ。
中央部にEVF搭載

だそうです。
これならX20でもおかしくはないですけれど。何か微妙ですね。

私としては、

μ4/3センサー    (せめて1inch、CCDは・・・無理ですよね)
24-120mm F1.7-F2.5  (μじゃ無理ですかねぇ)
EVF搭載      (VF-4相当は無理でしょうから、VF-2改良版とか)
フィルターねじ
機能割り振りが可能なボタン
MFがしやすいファインダー&フォーカスリング
バリアングル液晶

が出たら、走って買いに行きますが。(笑)
 

書込番号:16698698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2013/10/12 22:50(1年以上前)

こあらおじさん

1インチもしくは1/1.7インチ
24-120mm F1.7-F2.5  
VF2同等EVF搭載
バリアングル液晶

・・と、もうコレだけでヤバイですね(笑)
普通の「ミラーレス/レンズキット」が売れなくなりそう。。。(;'∀')

2万切ったら買いかも?と今狙っているニコンS6600の、“オリンパス・ハイエンド版”になっちゃいます☆

書込番号:16698740

ナイスクチコミ!1


スレ主 nNOE fairyさん
クチコミ投稿数:192件

2013/10/12 23:11(1年以上前)

あのー・・

あほな質問ついでにお伺いします。

XZ-1のハウジングは5万円以上もします。
カメラを選ぶには動機が不純だけど、XZ-2+ハウジング
もしくは、TG-2+ハウジングで迷っています。

皆様なら・・どうしますか?

書込番号:16698857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/12 23:30(1年以上前)

万一の漏水も考慮して…TGー2にハウジングかな?

…っと、安全パイなアドバイスしといて…僕ならXZー2にする。

書込番号:16698936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/13 01:10(1年以上前)

こあらおじさん さん、それで出たら自分も望遠ズームとカメラバッグ後回しにして
走って買いに行きます(^_^;)

TG-620、カメラに全く縁のない友人の沖縄旅行に貸して無事に戻ってきましたので、
TG-2ならかなり安心だと思いますよ〜

でも、ハウジング前提なら自分もXZ-2欲しいです(^^♪

書込番号:16699283

ナイスクチコミ!1


スレ主 nNOE fairyさん
クチコミ投稿数:192件

2013/10/13 17:55(1年以上前)

そうなんですよねぇ〜

TG-2だと、撮影後に水道でまる洗いできるって
ところが魅力的なのですよねー。

確か、ハウジングの価格差はほとんどなかった
ですよね?

それにTG-2には絞り優先モードがあったかと・・。
(できればss優先が欲しいけど・・)
頑張ってWハウジングで経済を活性化させようかしら!?

合計で9万円くらいかな?

神様・・私の用意が整った時点での価格がなるべく最低ラインに
近くなってますように・・(座布団3枚はその時返してもらいます^^)


皆様・・お騒がせ致しました。

書込番号:16701648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/15 19:19(1年以上前)

こんばんわ。
純正ハウジングなら2万くらいですよ。
オリンパスオンラインのプレミア会員でポイントがある場合ですが。

書込番号:16710341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2013/10/18 23:49(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/10/stylus1mini-om-d.html#more

可愛いかも。
内容次第だけれどMFがXZ-2並だったら
XZ-2を処分して費用の足しにしようかと考え始めました。(笑)

書込番号:16723957

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング