OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1のオークション

OLYMPUS XZ-1 のクチコミ掲示板

(3302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全261スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
261

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フラッシュエアーについて

2019/04/05 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:3件

型番は(w-02など)何番まで使用可能でしょうか?

書込番号:22582346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/06 01:08(1年以上前)

W-03使ってます。

書込番号:22582609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2019/04/06 01:13(1年以上前)

そうなんですね!
さっき迷ったあげく、
w-03の16GBをAmazonで
ポチってしまいました。
到着が楽しみです!

書込番号:22582618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/04/06 01:16(1年以上前)

>1250Sさん
ありがとうございました!

書込番号:22582624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:2件

センサーが まだ1インチが無くて、XZ-1のような1/1.63型やLX3、S90のような1/1.7型センサーがコンデジでは
最大サイズであった頃には、1インチセンサーを入れた物が欲しいと誰かが書くと、
「センサーサイズを大きくするとレンズも筐体も大きくなるから無理ですできませんよ。

と私はカメラの事は何でも知り尽くしてますよ 的なコメントで、反証する知ったかぶりさんがゴマンといたのに
今ではXZ-1 よりも小さく軽い筐体でも1インチセンサーを採用したものが多くでてます。
あのコメントをしていた人達はいったいなんであったのでしょうか?

さらっと 「技術進歩の結果です」とか言って誤魔化すのかな・・・
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000216796_K0000789765&pd_ctg=0050&base=s&review=s_0_1_2_3_4_5_6_7&spec=101_1-4-2,102_2-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2#lv1Spec_base

書込番号:22204279

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/24 14:45(1年以上前)

>臆病ライダーさん
こんにちは

私も以前はXZ-1、XZ-2ユーザーでしたが、1インチで軽いPowerShot G9 Xに買い替えました。
XZ-1やXZ-2と比べてレンズ F値は劣りますが 高感度耐性が高いので、そのマイナス点を補っても余り有ります。
XZ時代は重くて普段あまり持ち歩き出来なかったのですが、G9 Xにしてからは気軽に携帯できるので助かってます。

書込番号:22204329

Goodアンサーナイスクチコミ!5


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/10/24 15:16(1年以上前)

私は、生きてるウチに
宇宙旅行してみたいのですが、

やっぱり、未来のヒトには、
イケるに決まってんだろと、
当たり前の顔で
嘲笑されちゃうのですね。

書込番号:22204387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2018/10/24 15:50(1年以上前)

今できなくても日進月歩でできるようになります。
進歩で定説も変わるのです。

現在もオリンパスは1インチコンデジ出しませんね・・・・まあ私はE−300で満足してますが。

書込番号:22204430

ナイスクチコミ!4


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件

2018/10/24 18:55(1年以上前)

>臆病ライダーさん

自分がそのような事書いたかどうかは記憶には無いのですが(笑)
センサーが大きくなればレンズも比例して大きくなるのは当然というのはスレ主さんも理解できますよね。
ある程度はレンズを小さく設計できますので、1/1.7インチと1インチで同じような筐体に収めることはできると思います。

でも、APS-CとかフルサイズセンサーがRX-100クラスの大きさに収まるかといえば・・・
でもまぁオリンパスのフイルムのXAとかすごいちっさくて今のコンデジくらいの大きさだったのですが、フルサイズ
なので、レンズ設計次第ではやってやれない事はないかな??(^^;;
XAってこんなカメラです
https://sunset-camera.com/2018/05/27/olympus-xa/
しかも35mmでF2.8の明るいレンズがつてたんだーー
実はこれ実家にあったりします。まだ動くはず・・・

書込番号:22204719

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/24 19:29(1年以上前)

APSフィルムの初代IXYが出たときは驚いたもんだ。
海外で首にぶら下げてた時は、外人がみんな振り向いていたもの。

書込番号:22204803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/24 20:02(1年以上前)

30数年前に
カセットテープのケースと同じサイズの
WALKMANを作ったのには
非常に驚いた。

SUPER WALKMANと言う
商品名だった様な?

書込番号:22204879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2018/10/24 20:11(1年以上前)

では、逆にスレ主さんに聞きますが
将来のカメラのことを、お見通し出来ますか?

書込番号:22204908

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2018/10/24 20:28(1年以上前)

臆病ライダーさん こんばんは

逆に XZ-1の方が その頃のコンデジの中では 大きかったような気がするのですが?

書込番号:22204962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2018/10/24 20:43(1年以上前)

7年前ほどの話ですか・・・

進歩で辿り着いたのを、誤魔化すと言われると、
あとは言うことがないので、寂しい主題ではありますね。

ちなみに、
センサーサイズと望遠レンズの話と勘違いしていませんか?

書込番号:22204996

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2018/10/24 21:02(1年以上前)

新規アカウントの最初の投稿か・・・

書込番号:22205075

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2018/10/24 22:58(1年以上前)



>優柔不断な買い物好きさん
まさにその通りです。 

>at_freedさん
怪しい定説を書いてたくちですね。

>杜甫甫さん
デジタル関係ならそれで解決できますがセンサーサイズは進歩しても1インチは1インチでかわりませんし、
光学レンズに大きな進歩はありませんよ。

>Paris7000さん
なるほど 1/1.7インチと1インチでは大差の無いサイズということなんですね?
それでしたら XZ-1にも最初から1インチセンサーにして欲しかったです。
XAを出したオリンパスなら尚更ですね。

>エリズム^^さん
おっしゃる通りです。

>謎の写真家さん
常識に捕らわれない商品創りがヒット産みだしますよね。

>もとラボマン 2さん
確かに大きかったです。 それなので 大きなセンサーにしたら良かったたのにと当時書いた人に対しての
答えが今回のテーマです。

>エアー・フィッシュさん
進歩で辿り着いたのを・・・・

果たしてそうでしょうか? 当時は単にコスト面などの問題からメーカーがやらなかっただけの気がします。

>okiomaさん
あなたも怪しい定説を書いてたくちですね。

以上回答頂いた皆様ありがとうございました。


書込番号:22205412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/24 23:54(1年以上前)

>臆病ライダーさん

過去に誤った主張をされた方は、得てして話を逸らしたり、訳が分からない事言って来るような気がしていますが、それらの方の辞書には、もしかすると「反省」の二文字は存在しないのかもしれないですね。

>at_freedさん

磁気圏を出てしまうと、
https://www.j-cast.com/2016/08/07274477.html
という事になる事にご注意ください。

書込番号:22205518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2018/10/25 03:55(1年以上前)


相変わらずの妄言吐いてる人もいますが・・・・・。


発売時期も4年違うというのを差し置いたとしても、
XZ-1とRX100M4ではXZ-1の方が望遠端が1.6倍長く、RX100M4の方が1.08倍重いので、まあ妥当な線かと。

XZ-1に1"センサを積んで、レンズを同じ画角範囲で同じ明るさにしたら、今造ってもかなり大きくなるはずで、同じサイズに造る事は出来ないと思うけどなあ。

カメラの筐体は、最近は背面モニタサイズに大きく支配され、センササイズは実はあまり大きなファクターではありません。

従って、私はスレ主さんが、何をもって定説がおかしいと言っているのか、なんでこんなスレを立ち上げたのか、理解し難いものがあります。

書込番号:22205698

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/10/25 07:52(1年以上前)

私が以前に書いた「脳内の辞書」の話を気に入ってくれたようでw
こういうのは、すぐ採り入れるのですねw

他にも色々書いたので、それらも参考にして、反省してくれると有り難いです。

書込番号:22205872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/25 08:18(1年以上前)

カメラの魅力の一つは技術だと思います。
勿論経済抜きに商品は出ませんから、より現実に沿うならその両輪で考えなくちゃいけませんね。

写真オタクからは嘲笑されそうですが、未来のカメラを妄想するのも、カメラオタクの嗜みかと思います。

まぁ、だから「こんなのが欲しい」「いや、そんなの無理だよ」とかわいわいやるわけですが、それを執念深く数年越しに「あの時の予想が間違っていた事を反省しろ」と言うのは、会話の楽しみ方を知らないと感じますね。そんな窮屈に生きて楽しいのかねぇ。

書込番号:22205919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2018/10/25 10:41(1年以上前)

>モモくっきいさん

https://www.j-cast.com/2016/08/07274477.html
の何処が妄想ですか。

書込番号:22206152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2018/10/26 02:09(1年以上前)


リンク先の事を言っているのではないのに、自身の事が分からない個体がいますね。

根拠は書いていますよ。自分の事を棚に上げ「反省」という言葉を使う恥晒しのかまってちゃん!!

書込番号:22207828

ナイスクチコミ!7


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2018/10/30 23:47(1年以上前)

スレ主さんの言う通り!
だからさらりと「技術の進歩です」と1インチズイコー機が
出る日を待っていたのですが。

書込番号:22219334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/31 16:41(1年以上前)

わたしも1インチ〜APS-Cサイズの後継機種が下の時には欲しいと思ってました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501810218_00501810226_00501810228_00501810230_J0000000038&pd_ctg=0050&base=s&review=s_1&spec=101_1-4-1-2,102_2-1-2-3-4-5,106_6-1-2
やっぱ富士フィルムではなくオリンパス機が欲しいですね。

書込番号:22220616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障→修理or買い替え

2017/07/30 19:57(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

スレ主 choromi+さん
クチコミ投稿数:15件

四カ月ほど前に新古品でxz-1を購入したのですが、最近写真に黒い影が入るようになりました。。
レンズを見てみると、中にひび割れがあるようなのでそれが原因かなと思っています。
お盆の旅行までになんとかまともに撮れるカメラが欲しく、買い替えを検討しています。

xz-1の気に入っているところは、F1.8の明るいレンズ、NDフィルター、rawで撮れるところなどで、色々と自分で設定できて考えながら撮る面白さを感じています。
一方、やや不満な点はダイナミックレンジが狭い、ズームがもう少しあれば…、AFが遅い、などです。
大きさ、重量は所有感があって気に入っていますが、これ以上大きくなるのは厳しいです。

基本的にはxz-1のようなカメラが欲しいと思っています。
メインの使用がバイクツーリングでの使用であり、気軽に使えること、なにかのはずみで壊してしまう可能性を考えて、一眼レフやあまり高いカメラは考えていません。
オススメのコンデジがありましたら、教えていただきたいですm(_ _)m
よろしくお願いします。

書込番号:21082262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 choromi+さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/30 20:05(1年以上前)

明るい背景だと影が入ります。。

書込番号:21082282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 choromi+さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/30 20:11(1年以上前)

当機種

写真添付忘れてました。。

書込番号:21082297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2017/07/30 20:11(1年以上前)

まず、その影が入る写真をアップして欲しいのと。

予算はいくらなのか?ですね。

新古品って何ですか?
買ったところで対応できないのですか?

書込番号:21082298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/07/30 20:23(1年以上前)

パナソニック LUMIX DMC-TX1
http://kakaku.com/item/K0000846726/#tab

普段はニコンの一眼など使ってます。
で、読んでると1型(大きめ)のセンサーが良いかなと思いました。

TX1はレンズは明るくないですが(センサーの大きさでカバー出来るかな?って事で)
コンパクトで10倍ズームはTX1くらいなんです。

フォーカスは早いと思います。
動画もフツーに綺麗に撮れますし、話題の4Kにも対応してます。

いずれにしても1型以上のセンサーを選択されると良いと思います。

書込番号:21082324

ナイスクチコミ!0


スレ主 choromi+さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/30 20:23(1年以上前)

>エリズム^^さん

情報が足りなかったですね。。すみません。

予算は2万円程度で考えています。

新古品というのはアマゾンで購入しました。
ヨドバシに連絡はしたのですが、見積もりを取るだけで10日程度と言われたので、お盆までに間に合わないだろうと思い、買い換えを考えています。

書込番号:21082325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/07/30 20:27(1年以上前)

>choromi+さん こんにちは

画像ありがとうございます、こちらから見ますと黒い影はレンズのせいではなく、センサーの汚れのように思われます。
どの画面でも同じ場所に影が写るとすれば尚更です。
修理は可能でしょうが、メーカー送りとなってかなりの金額となるかもしれません。

XZ-1は悪いカメラではありませんが、現在のカメラからすれば過去のカメラになってしまいます、現在の同等タイプなら、
センサーがCMOSになって、しかも大きな1型の搭載になって、AFも早くなり、暗所性能も格段にアップされました。
キヤノンG7MK2, ソニーRX-100MK3などです。

書込番号:21082338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2017/07/30 20:28(1年以上前)

ん〜撮像素子上のごみに見えませんかねぇ・・・

書込番号:21082342

ナイスクチコミ!2


スレ主 choromi+さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/30 20:48(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
センサー上のゴミなんですね。。
砂埃の多いところとかで使っていたからでしょうか?(..;)

>DLO1202さん
tx1ですか!ちょっと予算と相談ですね^^;
F値に加えてセンサーサイズも気にするようにしてみます。

>里いもさん
どの画面でも同じ場所に同じ影が写ります…。
センサー上のゴミなんですね。涙
RX-100は気になっているのですが、その場合は予算を考え直さないといけなさそうです^^;
CMOSや1型など、センサーについて少し勉強してみます。


>小ブタダブルさん
どうやらそのようですね。。

書込番号:21082389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2017/07/31 00:18(1年以上前)

アホみたいですが…掃除機で吸ってみて下さい。

書込番号:21082887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/07/31 00:56(1年以上前)

>松永弾正さん

↑ そう、それです。
私、以前GRVでそれやりました。ちょうどハマったんですよ、ホースの先が。
で、ゴミが取れたのかはわかりませんが、どっかに行っちゃいました(笑)。

書込番号:21082930

ナイスクチコミ!2


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/07/31 01:00(1年以上前)

機種不明

choromi+さんのとそっくりのゴミを別機で経験しています。ケースを開けて調べてみますと、これは赤外改造カメラですが、レンズのすぐ裏に置いたフィルター面に付着した糸くずでした。

 修理であれば部品交換はないと考えられ、一律料金12、000 円(税別)に該当するのではないでしょうか。


書込番号:21082934

ナイスクチコミ!1


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/31 05:42(1年以上前)

機種不明

・お盆の旅行までになんとかまともに撮れるカメラが欲しく
・F1.8の明るいレンズ、NDフィルター、rawで撮れる
・これ以上大きくなるのは厳しい。
・基本的にはxz-1のようなカメラが欲しい
・予算は2万円程度。

お盆まで時間が無く予算が2万円程度で修理する事も考えた。という事から
中古品買い増しと言う選択肢があるのならそれも一案かと思いました。

新品級で17,270円。
センサーにチリがあり撮影の際に写り込みが見られるもので8,000円。
差額は1万円程度かぁ。 って、見てたら自分が買ってしまいそうでした。^^;

お金をかけずに直ると良いですね!

書込番号:21083074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2017/07/31 10:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

XZ-1 ホワイト

XZ-1 ブラック

Amazonの中古を上げて見ました。(白・黒)

非常に良い〜ほぼ新品なら、良いかと。
今から修理だと盆明けです。

程度の良い中古は、如何でしょうか?

2万円以下で、同級のデジカメは有りません。
其れだけ、XZ-1のレンズ性能は良いです。

近似機種では、RX100が有ります。(三万台)

書込番号:21083366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/31 10:59(1年以上前)

choromi+さん
同じやつを、探す。

書込番号:21083482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 choromi+さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/31 12:11(1年以上前)

>松永弾正さん
>Gendarmeさん
掃除機作戦、やってみました!
本当にサイズがぴったりでした。笑
右上の黒丸はどこかにいきました。
真ん中の糸くずみたいなのは残ったままですが、風景を写したときに空の部分になる右上の黒丸の方が気になっていたのでよかったです。
ありがとうございました♪

書込番号:21083615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 choromi+さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/31 12:17(1年以上前)

>laboroさん
たしかに同じようなゴミですね…!
センサーのゴミはコンデジについてまわる問題なんですね。。
今回の件で初めて知りました。
一括修理で12000円なら修理に出すのもアリかなと思ってきました。
(勝手にレンズのひび割れのせいだと思っており、その場合は一括修理金額の対象外になると思っていましたので。)

修理代の件は一番気になっていた事項でしたので、参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:21083626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 choromi+さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/31 12:24(1年以上前)

>Ouranosさん
>テンプル2005さん
お二人ともありがとうございます。
やはり、予算と求めている条件、お盆までの時間を考えたら、XZ-1買い足しになりますよね。

XZ-1には満足しているものの、やはり古い機種であり、ダイナミックレンジの狭さ等、気になる点もありますので、同じようなカメラでもう少し良いものがあれば、と思って質問した次第です。
ですが、予算二万円程度でXZ-1+αのようなカメラはないというのが答えのようですね!スッキリしました。

お金がたまったらRX100にも手を出してみたいものです。
ひとまず右上の黒丸はどこかに行きましたので、XZ-1をだましだまし使おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:21083644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 choromi+さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/31 12:27(1年以上前)

>nightbearさん
わたしの探している条件ではそうするしかなさそうですね。
とりあえずだましだまし使おうと思います。

書込番号:21083651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/31 12:29(1年以上前)

choromi+さん
おう!

書込番号:21083657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 choromi+さん
クチコミ投稿数:15件

2017/07/31 12:34(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
掃除機作戦をやってみたところ、右上の黒丸はどこかにいきました。
風景を写したときに空になる部分で一番目立っていたので、とりあえずそこが無くなってよかったです。

ひとまずお盆はこれでだましだましXZ-1を使って、お盆が明けたら修理に出そうと思います。
予算に余裕ができたら、RX100もいつか買ってみたいと思いました。

ちなみに真ん中の糸くずみたいなのは残ったままなのですが、これってレタッチとかでどうにかなるのでしょうか?
どうにかなるのであればかなりありがたいのですが。。

書込番号:21083673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2017/07/22 15:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:39件

初歩的な質問ですみません

SDカードを新たに購入しようと思いますが種類等の制限はありますか?
容量や速度等で

6年位前だと2GBまでのSDカードでないと使えないとの書き込みもあり・・・

アドバイスをお願いします

書込番号:21062235

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2017/07/22 15:47(1年以上前)

SDHC/SDXC対応と書いてあるので、2GBまでということはありません。
まあ64GBは間違いなく使えるでしょう。
https://www.olympus.co.jp/jp/news/2011a/nr110112xz1spj.html

書込番号:21062248

ナイスクチコミ!5


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/07/22 15:54(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000000038/spec/#tab

このページのスペックタブの記録メディアに
SDカード
SDHCカード
SDXCカード
って記載されてますのでたぶん大丈夫と思いますが
一応、店頭で確認されたらと思います。

ただ、最近はUHS-Uの高速なメディアも販売されてますが
非対応だと思いますのでUHS-Tのカードを選択して下さい。

クラスIのカードが最適だと思います。
お約束のサンディスク、エクストリーム・プロが最速だと思いますが
パナソニックとか東芝とかレキサーとか
知られているメーカーであれば心配ないと思います。
トランセンドなんかもよく使われてますね(リーズナブルだし!)

書込番号:21062274

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/07/22 17:05(1年以上前)

皆さんのご回答と同じ内容ですが、次のページをご参照ください。

Q: 動作確認済みのSDカード、Eye-Fiカード、FlashAir を教えてください。(XZシリーズ)
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=003206

書込番号:21062439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/07/22 17:48(1年以上前)

ファームウェアアップデートで、ちゃんとVer.1.5になっていますか?

> 48GB以上のSDXCカード使用時における動作を安定させました。
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/compact/fw/index.html#xz

書込番号:21062555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2017/07/22 20:33(1年以上前)

四人の方々、ありがとうございます
こちらで相談して、よかったです

エクストリーム・プロを検討していたのでピンポイントで回答して下った

DLO1202さんをGoodアンサーにさせていただきました

書込番号:21062934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

修理について

2017/03/10 22:00(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

オリンパスでは2010年9月発売の機種の修理受付が既に打ち切られていますので
2011年2月発売のXZ-1の修理も近いうちに不可能になると思いますが、
具体的にいつ頃か解る方はいらっしゃいますか?サービスセンターに持って行こうと
思うのですが、諸々の事情で今月は難しいです。郵送で送る手もあるのでしょうが
直接お渡しして詳細に症状を説明したいのです。

書込番号:20727510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2017/03/10 23:08(1年以上前)

なんで修理に出すメーカーに問い合わせをされないのですか?
メーカーの回答が正確であり、掲示板では適当な回答する人がいたりしますけど?
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/contact.html
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/service/index05.html#01
>修理依頼される場合、下記サービス拠点に直接持込みいただいくか
>サービス拠点のご案内
>サービス拠点 営業日 宅配・郵送修理受付 持込修理受付 即日修理受付※
>八王子修理センター ○ × ×
>サービス拠点 東京 地図 × ○ ○
>大阪 地図 ○ ○ ○
>札幌 地図 ○ ○ ○
>福岡 地図 ○ ○ ○

書込番号:20727778

Goodアンサーナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9918件Goodアンサー獲得:1301件

2017/03/10 23:33(1年以上前)

よくあるのは、部品の保持期限が製造終了後7年とかいうのですね。オリンパスがどうなのかはよくわかりません。ただし、期限内でも部品がなくなれば修理不能になります。
つまり、修理センターの管理者でもない限り、具体的な時期を言い当てられる人はいないはずです。

書込番号:20727845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2017/03/11 00:45(1年以上前)

ユニット交換は済ませたから…私的には天に委ねています。

書込番号:20728019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


laboroさん
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:96件

2017/03/11 12:19(1年以上前)

1)どの部位の修理依頼があるかの予想はメーカーでもむずかしいでしょうし、早期の修理代替パーツの欠品も起こりえます。早め対処が良策だと思います。

2)サービスセンターに足を運び直接に症状を詳しく説明したいというご意向ですが、当該センターに技術者常駐かどうか確かめられたがいいと思います。間に人を介すると説明内容が正確に伝わらなかったりのおそれがあります。

3)自分の体験では、症状を詳細に書き記し(必要なときはSDカード記録の症状画像をふくめ)メーカー指定のサポート部へゆうパックで送っています。お持ちのカメラについて不良具合を伝わりやすく説明する音声入り動画をお撮りになりカードに入れて送られてはいかがでしょう。(症状の具合・箇所によっては角度を替え何度も何本も動画を撮らその全部を送られてはどうでしょう。)


書込番号:20729037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/11 12:42(1年以上前)

帰ってきたカツ丼マンさん こんにちは

メーカー修理の場合 部品が無くなり次第修理不能になると思いますし キヤノンの場合修理期間発表しているのですが 修理保証期間内でしたが 

自分の場合 部品が無く修理が出来ないと言われ修理できなかったこともあり いつまでかは 案外あいまいだと思いますので メーカーに確認するのが一番だと思います。

書込番号:20729096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2017/03/11 12:51(1年以上前)

XZ-1は、後継機のXZ-2と共通の部品も多いでしょうから、
少なくともXZ-2と共通の部分はXZ-2のサポートが終了するまで可能かもしれません。

ちなみにXZ-2の発売日は2012年10月26日です。

しかしながらあくまで不確実な推測にすぎませんので、(しかも「○○だろう」というのでもなく「○○かも?」というレベル)
皆さんがご指摘されているようにメーカーに問い合わせたほうが確実です。
電話もしくはメールで問い合わせればすぐわかると思いますよ。

書込番号:20729111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度5

2017/03/11 20:39(1年以上前)

>帰ってきたカツ丼マン 様

メーカーが自社の製品の修理に責任を持つ期間については
PL法の規程によるものは、メーカーが引き渡してから10年と定められています。
詳しい考え方は経産省の資料をご覧ください。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70604a04j.pdf
資料のP.23以降をご覧ください。
 
 
また、家電製品に関しては(財)家電製品協会や(財)全国家庭電気製品公正取引協議会等が
別表として「家電製品に係る補修用性能部品の保有期間」、
「補修用性能部品表示対象品目と保有期間」という
自主基準を定めています。これを下回ることは基本的にありません。
(上回る分にはどれだけでも可能ですが)
https://www.eftc.or.jp/code/notation/notation_table3.php
 
 
但し、この中にスティルカメラは含まれていません。
(デジタル)ビデオカメラは「製造を打ち切った時」から8年間となっていますが
それに準じて定めているメーカーが多いようですね。

書込番号:20730342

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2017/03/11 22:56(1年以上前)

ここに一生懸命に書くより、メーカーサイトの質問に書いたほうが良いでしょう。

 オリンパス 問い合わせ
http://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/digital/contact.html

書込番号:20730794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/03/12 02:42(1年以上前)

帰ってきたカツ丼マンさん
メーカーに、電話!


書込番号:20731189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2017/03/12 18:32(1年以上前)

皆さま、多数のご回答、アドバイスありがとうございます。

早速、メーカーに電話しました。日曜日でも問い合わせ電話ができるんですね。
いつまで修理可能かはメーカーでもわからないそうです。通常、製造終了後5年程度で部品の
保有がなくなるので、XZ-1も近いうちに修理打ち切りになるかもしれないと言われました。
無理にでも時間を作って、できるだけ早くサービスセンターに持って行くことにします。
XZ-1より後に発売されているのに既に修理打ち切りになっている機種がいくつかあることを
メーカーHPで確認しましたのでちょっと焦ります。

書込番号:20732925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW現像で反映されない?

2016/06/11 18:12(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1

クチコミ投稿数:3931件
当機種
当機種
当機種
当機種

RAW+JPEG JPEG撮って出し

←RAW現像

RAW+JPEG  JPEG撮って出し

←RAW現像




中古で購入したXZ-1なのですが、JPEGではカメラ内で設定した
ものが画像に反映されるのにRAW現像したものは設定したもの
と違うものになります。

画像保存方式 JPEG+RAW
カメラ内設定 ピクチャモード ナチュラル コントラスト-1 彩度-2

どうもRAW現像ではデフォルト状態になっているように思います。
他機種だと多少の色味の違いは出るものの、RAW現像時でも反映
されるものだと思っていたのでちょっと????

別に不満と言う訳ではないのですが、自分の個体だけのことなのか
XZ-1お持ちの皆さんも同様なのかを知りたくて。

ちなみに中古購入時には純正のRAW現像ソフトはなかったので
フォトショップ エレメンツにて現像しています。


書込番号:19947903

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 OLYMPUS XZ-1のオーナーOLYMPUS XZ-1の満足度4

2016/06/11 18:24(1年以上前)

毎朝納豆さん こんばんは

RAWで撮ったものは、露出補正やWBは反映されていますが、その他のビビッドやらアートフィルタ的なものは、XZ−1に限らず反映されないものだと思っています。

その代り、カメラ内現像できるやメーカの付属ソフトであれば、いろいろできそうですが、一からやり直しにはなりますかね^^;


書込番号:19947944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件

2016/06/11 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種




たっぴょんさん

了解しました。今までは設定でそれ程の幅は付けていなかったので
気付かなかっただけのようで、今回は結構、幅を付けたのでアレッ!
と思ってしまいました。

早速、他機種でも設定を大幅に変えてみて、RAW現像したところ、
仰る通り、デフォルト状態での反映でした。

ありがとうございます。また、ひとつ勉強になりました。(^^

ただ、このXZ-1は撮って出しよりもRAW現像した方が本来の味を
出してくれるものと再認識できたことも良かったことでもあります。


書込番号:19948170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/06/11 20:06(1年以上前)

別機種
別機種

RAW+JPEG(リサイズしてます)

撮影時アートフィルターニューリクエールに変更後RAW現像

>毎朝納豆さん
ここからオリンパスビュワーのDLができます。
http://support.olympus-imaging.com/ov3download/index/
カメラ内現像でなく、RAWをPCに取り込んだ後で、ゆっくり調整しながら現像するのが良いと思いますよ。

RAWそのものはデフォルトの画像としても、XZ-1取説のP.56を見る限り、JPEGの現行設定がRAW現像時に反映される仕組みのような気がしますが
 E−M5mkIIてアートフィルターに設定して、カメラ内RAW現像してみたら、現行設定が反映してます。

あ゛、今スレを見返してて
>ちなみに中古購入時には純正のRAW現像ソフトはなかったので
>フォトショップ エレメンツにて現像しています。

PCに取り込んだRAWデータについてなら、いろいろいじるための未加工の生データの画像だから、JPEGの設定と違ってて当然です。

書込番号:19948230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件

2016/06/11 20:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種




TideBreeze.さん

既に解決済みにしてしまいましたが、参考になるコメントを
いただき、ありがとうございます。

教えていただいたオリンパスビュワーを早速DLしてみます。
現像ソフトと取説も付いていなかった中古品でしたので。(^^



書込番号:19948257

ナイスクチコミ!2


Ouranosさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/12 05:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あけぼの子どもの森公園にて

アートフィルター風

プチ反抗期

毎朝納豆さん
こんにちは〜。♪ようこそここへ〜
既に解決済み、確認済みと思いますが。

RAW現像時にカメラの設定が反映されるかされないかは、現像ソフト次第と思います〜。
純正の現像ソフト OLYMPUS Viewer ではピクチャーモード、コントラスト、彩度 などの設定程度
は現像時にも反映されます。

アートフィルターなどの設定は反映されないようです。後発の機能だからなのかな。

このカメラは、「WBがおバカだからRAW現像必須派」「撮って出しがいちばん画質が良い派」様々でしたね〜。
でも「結局みんなこのカメラが大好き」と言う事で意見の一致みたいな..。笑

「撮って出しの画像とOLYMPUS Viewer RAW現像ではどうやっても撮って出しの方が画像のデータ量(バイト数)が大きい」
なんてのもあったかな〜。

私は「面倒臭がりの後でRAW現像派」です〜。

でわ〜。素敵なをフォトライフをお楽しみ下さい〜。(^_^)/

書込番号:19949373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2016/06/12 10:01(1年以上前)

>毎朝納豆さん
>現像ソフトと取説も付いていなかった中古品でしたので。(^^

あらら。 それは大変でしたね(^_^;)。 取説もDLできますよ。
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/product_details_infomation.cfm?pid=670

書込番号:19949815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件

2016/06/12 10:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG撮って出し

OLYMPUS Viewer 3で現像、反映されてますね。

← 設定をデフォルトに

PhotoShopでRAW現像 そのまま出力





>Ouranosさん

レス、ありがとうございます。

>RAW現像時にカメラの設定が反映されるかされないかは、現像ソフト次第と思います〜。
そのようですね。で、もって早速、OLYMPUS Viewer 3をダウンロードし、RAW現像して
みましたところ、しっかり反映されてました。

どちらかと言うとダイナミックレンジが狭い印象を持っているので、RAW現像して調整
した方が良いと思ってます。また、背面液晶表示だときちんとした色味が確認できな
いこともあるので。

やっぱり、CCD機ならではの切れ味が最高ですよね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000038/SortID=19947903/ImageID=2521846/



>TideBreeze.さん

ありがとうございます。

シリアルN.Oを入力してOLYMPUS Viewer 3をダウンロードして使えるようになりました。
時間があったら取説もダウンロードしてみますね。(^^


しばらくの間、フォトショップとOLYMPUS Viewerを併用して使ってみようと考えてます。





書込番号:19949875

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS XZ-1」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS XZ-1を新規書き込みOLYMPUS XZ-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1
オリンパス

OLYMPUS XZ-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1をお気に入り製品に追加する <1245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング